


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
すっとぼけた質問でしたら申し訳ありません。
一眼を普段使っているのですが、普段持ち歩くのにレンズ交換も必要がなく
使い勝手が良さそうなネオ1の存在を知って、とても安いこちらのカメラを購入しました。
早速の質問で恐縮なのですが、液晶画面で対象物を見ている(もしくは覗いている)時の明るさが、自分の設定している明るさなのだと思い、シャッターを切ると・・・プレビューは暗い画像だったりするのですが、これは普通なのでしょうか?
見たままの絵が撮れないと設定の意味がないと思うのですが・・・
大体は見たままに近い画像になるのですが、室内だったり逆光だったりするときに、液晶で明るさを合わせて、よし!と思ってシャッターを切ると真っ黒に近いような画像で保存されます。
こんなことは初めてだったので・・・これがコンデジ等では普通なのでしょうか?
貼る付ける画像は普通の画像ですm(__)m
書込番号:15653478
5点

よく気がつきますね、普通の人ははじめて見てもほとんど違いがわかりません。
非常に微妙な差ですが、確かにコピーした色とパソコンの液晶で見る色、カメラの液晶で見る色はぜんぜん違います。だからミラーレスじゃない一眼レフには基本的にファインダーというものがついていて(ほかにも要因がありますが)基本的に困ることはありません。因みに、プロな方々は色の彩度や明るさ、更には色の偏りまでカスタムできる非常に色再現性の高い専用の液晶(デスクトップ用画面)を使っているそうです。
まあ、機器に慣れればある程度仕上がりは分かるでしょうがもしどうしても気になるのでしたら(ソニー以外の)通常の一眼レフを推奨します。(ソニーは純粋なファインダーではありません)でも、大して困っていないのでしたら気にすることなく、カメラとお友達になると良いですよ(笑)
こんな感じでよろしいでしょうか?
書込番号:15653517
3点

私もまだ50枚くらいしか撮っていないのでクセを飲み込んでいませんが
(意図せず明るくなることが多い)
モードは何をお使いですか
私の感覚だとスローシャッターの場合は
プレビュー(前) に対して ポストビュー(後)が 明るく写り
早いシャッターの場合
プレビュー に対して ポストビューが 暗く写るように感じています。
#なぜかフルサイズの画像が貼り付けない
書込番号:15653531
3点

おはようございます(●^∀^●)
露出バーはどうなってますか?
液晶とは言え、通常時は撮影結果を表示している訳では無い、かと思いますよ〜
今、出先にいるので確認は出来ませんが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:15653647
1点

EVFなんて液晶モニタ以上に酷いですよ。(デフォルトは明るすぎて白トビだらけ)
あくまでも、フレーミングの目安として使うものだと思っています。
私のメインカメラはEOS7Dですが、それもモニタと撮影した画像はカラー、露出、コントラストとも違います。
書込番号:15654972
1点

nokiain様 そうなんですか・・・僕の目がおかしいのかと思ってまた。
一眼もSONYなんです(笑) まだレンズ資産はほとんどないのでいざとなったら考えてみますね。
ひろ君ひろ君様 モードはオートのやつかMで撮っています。
一眼の時にずっとMで撮っていたのでそれに慣れてしまいました・・・
なるほど・・・いろんな状況でテストしてみた方が良さそうですね。
ほら男爵様 露出バー。。。何やらいやらしい響きですが(すみません)
右下に表示されているバーのことですよね?
その部分は何度か弄った事がありますが、基本は真ん中になっています。
業界者様 EVFなんて液晶モニタ以上に酷いですよ。
この件に関してはよく聞きます。実際にどう違うのかは他のカメラを使ってみないと
わからないのですが、やっぱり7Dがいいのでしょうか?
僕の遠い知り合いは7Dを買ったらしく動体はキャノンだと言っていました。
僕は被写体が動くものを結構撮らないといけないので(赤ちゃん、子どもたち、カモメ、わんちゃん)そういった物を撮る場合は一眼で撮ろうと思っています。
でも最近はいつもこのカメラを持ち出しています。
ちょっと風景を、ちょっとそこの花を、みたいなときにとても便利です。
書込番号:15655269
2点

今、帰宅しました♪
ので 早速試してますが…露出バー(エッチーのは大好きですが自制w)とヒストグラムで予測を立てるしか無いようです
あ、吾輩のはHS20EXRですが…
ファインダーなんてHS30EXRより遥かに下…(/ ̄∀ ̄)/
残念ですヘ(´Д`)ヘ
a55の前面ボタンでチェック…みたいな機能が付けば良いのにぃ…
ただ…吾輩のカメラでは露出バー(インジケータ?)が真ん中であれば、だいたい表示通りの明るさで撮れてますね〜(カメラの背面液晶で確認する限りです)
…測光は中央重点にしてあります
書込番号:15656412
2点

ほら男爵様 先ほど色々弄り倒して・・・(笑)
スポット測光という所に合わせて月を撮ってみました。
オートだと上手くいかなかったので、Aモードにして三脚がないので手持ちで撮ってみました。
α55・・・前持っていたのですが、そんな機能があったんですね^^;
書込番号:15656476
2点

動きの早い被写体に対しては、カメラのAF性能が上がってもEVFの反応が追随しきれません。
キヤノンが強いのは一眼レフレックス(ミラー式)なので追いかけやすいということもあるかもしれません。
一眼デジカメでも、ソニー、オリンパス、パナ、等は一眼の形をしてるだけで基本的にミラーレス(ペンタプリズム無し、EVFファインダー)なので動きに追随するのに難点があります。
本来の一眼レフレックスデジカメ(ペンタプリズムファインダー&ミラー式)は、キヤノン、ニコン、ペンタックスくらいしかなくなっちゃったみたいですね。
一眼をお持ちのようですから30EXRはサブカメラとして割り切って使い倒すのが良いと思います。
ネオデジとしてはおそらく最強のコスパ機です。
書込番号:15656625
3点

綺麗に撮れてる様ですね♪
ネット環境がガラケーしか無いので(;^_^A
ちゃんと見れないのが残念ですm(__)m
…故に写真に対するコメントは控えてます(/ ̄∀ ̄)/
けど…見るのも撮るのも大好きなんですよ〜♪
我が家からの月は雲の中です(^皿^)
PC代とネット初期費用を貯めようとしても…プリントアウトとカメラ周辺にいつも消えてしまうのです(┰_┰)
Windows8よりも欲しい物がある!
(`・ω・´)キリッ
そして…
部屋がカメラ等に占領されていきます♪
書込番号:15656739
2点

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
新参者の自分にご教授頂き感謝致します。
野鳥をキレイに撮られている方もいるようですし、せっかく買ったのでもう少しいろんな機能を使って弄り倒したいと思います♪
書込番号:15661088
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





