3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 51〜382 万円 (448物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 157 | 28 | 2022年12月22日 00:43 | |
| 16 | 8 | 2018年12月20日 00:43 | |
| 252 | 24 | 2019年10月20日 20:40 | |
| 3 | 2 | 2018年11月5日 21:53 | |
| 57 | 9 | 2018年11月26日 21:25 | |
| 90 | 28 | 2019年3月4日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
ご存知の通り、BMWではランフラット装備を契機にジャッキを装備しておりません。
BMWの大部分であるFR車では後輪タイヤハウスの隙間が狭く、タイヤ裏側のチェーンフックを止めるための手を入れる余地が殆どありません。
FF車の様にハンドルが左右に切れればラクですが、FRでは絶対に無理ではないにせよ、ジャッキで車両を持ち上げタイヤハウスの隙間を拡げた方が早く装着出来ると思います。
残念なことにBMWの樹脂製ジャッキサポートは汎用ジャッキに合わず、BMWの純正ジャッキがあれば手っ取り早いのですが現在、純正ジャッキは廃盤でディーラーで貸してもくれません。
汎用のパンタジャッキに別途購入した社外パッドを当てる方法もありますが何とも釈然とせず、法律が施行されたらユーザーはどう対処するのか気になるところです。
書込番号:22314809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ノーマルも、ほぼ難しいと思いますし、
Mスポーツ、Mなんて、絶望的ですよね。
書込番号:22314957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
チェーン規制、どうなるんでしょうね。
私も現車ではスタッドレスのみでチェーンの購入予定はないのですが、また買わなあかんのか?と少々気にはなっています。
現状は確か立ち往生の多い10か所程度が規制されるという話でしたね。
これが翌年度には適用範囲を広げるつもりだとか。
まずは限定された範囲でテストケースを試みてデータ収集をするつもりでしょうから、一般ドライバーがあまりにも困るようなことになれば規制もそれほど広げないかもしれません。
おそらく当面は、この道を通る以外にルートはない、といった箇所は規制されないんじゃないでしょうか?高速を走ればなんとかなる、とか?
チェーン装着が困難な車で走行せざる得ないような場合は、事前のルート検討が寛容かもしれません。
書込番号:22315180
6点
BMWオーナー全てに事前に規制ルートを調べさせ避けて通ることを強いるというのも、、、ユーザーはそこまで譲歩すべきでしょうかね。。。
無料でジャッキを頒布してほしいなどと言うつもりは全くなく、メーカーとして必要なユーザーが純正ジャッキを(適正な価格で)購入出来るようしておくべきでは?と思った訳です。
また、あり得ないほど高価では意味がありません。
確かに汎用ジャッキに社外パッド、オークションなどで純正中古品を探すなどの方策は幾つかあるかもしれませんが、それは正攻法ではないですよね。
私見ですが、そもそもジャッキは必要工具の内と思ってましたし、現に樹脂製サポートも車両に付いてるのですから、必要なユーザーにジャッキは入手出来るようにしておくべきと感じています。
実は今回のチェーン義務化のことと言うより、自宅でスタッドレスへ交換する際にジャッキが必要と思い購入をBMW日本法人に問い合わせた経緯があり、全く入手のスベが無く誠意のない返信に驚いた次第です。。。
首都圏の集合住宅住まいなものですからガレージジャッキ購入は現実的でなく、ディーラーで有償8000円で交換賜りますと言われても、タイヤが大きくて4本もいっぺんに積みきれず何往復もすることも非現実的と思いました。それにガレージジャッキでは出先でのチェーン装着のためにトランクに入れておく訳にもいきませんしね。
書込番号:22315511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yu-ki2さん
仰るように、
20年前のクルマと違いタイヤ幅は広く、おまけにMspは車高が10mm低いのでタイヤハウスのクリアランスがチェーン装着したらギリギリで手が入りません。
FRのジャッキ無しでのチェーン装着も無理とは言いませんが、ジャッキでクリアランス確保する方法より袖口を汚してしまいそうです。
(私をスキーに連れてって世代ですので、チェーン装着は手慣れているつもりですし、学生時は自動車部で他全般的に扱いスキルはそれなりかと思ってます。)
それでもFFと違いFR車でのチェーン装着はジャッキを利用したいと思います。
書込番号:22315550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
基本的に、スタッドレスにチェーンを装着しなければならないような状況では、乗らないのが一番!
チェーン規制したところで、どのみちどこかで走行不納車が出る事に変わりは無いかと(^^ゞ
書込番号:22315587
12点
>ただ今工事中さん
BMWもクリアランス少ない様ですが、他にもクリアランスの問題でそもそも装着出来るタイヤチェーンが無い物もある様ですね。そんな現状でも法律を通そうとする辺り、その様な一部の車は走らないでくれと言う事なんでしょうかね〜。
書込番号:22316083
6点
メルケルから阿部に苦情の電話が入るかも。笑。
書込番号:22316218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>懐古セナプロ時代さん
メルケルさんは首相をお辞めになるそうですよ。
大雪で立ち往生が発生したら早速チェーン義務化とは安直なロジックで法整備が検討されるなぁとは思いますけどね。
書込番号:22316284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hat-hatさん
安直な義務化は色々と問題を抱えると思います。
原理原則で融通なく考えれば、、、仮に義務化が施行されれば(施行が後出しであっても)クルマ側が対応せざるを得ません。
メーカーとして知らん振りを決め込むのは如何なものかと思いました。
そもそもですが、ジャッキはスタッドレス交換に必要ですし、ランフラット装着を理由にユーザーはジャッキを使う機会がないと断じてしまい入手経路を絶ってしまうメーカーの独善的な考えに疑問を感じます。
BMWを購入して、まさかジャッキくらいのことで考えさせられるとは思いませんでした。
車両に付いてるジャッキサポートは飾りなのか?と思ってしまいます(笑)
書込番号:22316302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BMWのことはよくわからないんですが、ジャッキパッドを一つ購入すれば解決する問題なのではないですか?
それはそうと、クルマ(車種)にもTPOがあっても良いですよね。
乗用車であればどこでも問題なく快適に走れる、なんてことはありません。
高速道路の快適移動に適したクルマ、峠のワインディングを楽しむのに適したクルマ、道なき道をどこまでも進むのに適したクルマ、等々。
3シリーズセダンはどちらかといえば高速移動〜ワインディングに適しているでしょうから、チェーン規制されるような豪雪地の積雪路は避けて運用されるのも悪くないかと。
セカンドカーにランクルでも購入して、スタッドレス+チェーンを用意されれば困りませんね。
1台でほとんどのシーンに対応したい人のためにX5のようなモデルもありますし、どうしても1台で済ませたい、ということならそちらに買い替えられるのも良いかもしれませんね。
書込番号:22316321
6点
>ダンニャバードさん
なので、先ほどから社外品のパッドも方策だと2回もカキコしてる訳です。ただしその社外品パッドはジャッキとの間に挟み込むだけなのでズレて外れてしまう危険性が排除出来ず、純正ジャッキサポートが裏目に出てしまう可能性があることを承知して使うべき物なのです。
(あまり詳しくご存知ないとのことなので念のため…)
また問題提起してる主旨はメーカーが方策検討を放棄してることは如何なものなのか、ということをご理解下さい。
メーカーが構ってくれないならユーザーが工夫して裏技で切り抜けるというのは正論ではないと思って書き込みました。
仰るように雪道により適したクルマは3以外に存在するのは事実ですが、だからと言ってセダンは雪道を遠慮すべしと議論の対象外にすり替えてしまうのは建設的ではないのかと思います。実際にSUVは流行してますが、それが乗用車の大多数を占めている訳ではありませんので。
以上、悪しからず。
書込番号:22316433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダンニャバードさん
連投スミマセン。
TPOに応じて幾つも車種を所有出来たらクルマ好きとしては夢のようですが、反面非合理に過ぎますよね。
服飾と同じく着替えるようにクルマを使い分けるといのは現実離れしすぎ?(笑)
仮に首都圏住まいなら(懐の都合上)世帯に1台で済ませたいところです。
書込番号:22316454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ただ今工事中さん
お気持ちはよくわかりますが、ここでメーカーへの要望を訴えたところでどうにもならないし、チェーン規制について愚痴を言っても仕方ありません。ダメではありませんが...
それよりもジャッキの工夫、走行ルートの工夫を考えるほうがよほど建設的だと思いました。
とはいえ、私も反対の立場、「改善に夢を見る」コメントも多くしています。(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000980810/SortID=21272145/
私の意見こそ正義だ!という書き方ではなかなか皆さんの同意を得るのは難しいですね...
書込番号:22316509
12点
>ダンニャバードさん
チェーン規制を見当違いとは思ってますが、愚痴となるほど書き込みましたでしょうか?
改正されたら素直に遵守した上で純正ジャッキが無くて困るユーザーがいずれ他に出てくると思い書き込んだつもりです。
1人2人の例外で済まず多くのユーザーに影響することであれば、社外品で対応させるという手段(しかも利用に注意が伴う品物)は正論ではあり得ないと思っています。
実際にBMWを所有して立場が変われば見方も変わるのかもしれませんが。。。
愚痴で括ってしまえば価格コム掲示板の書き込みは殆ど愚痴と自己調査不足の質問に集約されてしまうでしょう。
問題提起のつもりでしたが、建設的でないとされてしまい非常に残念です。
書込番号:22316794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
別のスレで紹介されていましたチェーン規制についての情報です。
https://driving-pleasure.com/chain-mandatory-2/
これによると、規制されるのは「大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような状況」においてであり、「実際に異例の降雪が予想されると、2〜3日前より通行止め実施の可能性について事前広報され、不要不急の外出を控えることや広域迂回、並びに物流車両の運行計画の見直しなどについて、地域住民や道路利用者に周知される」とのこと。
このような状況でやむを得ず規制区域へ出向くのは、その近隣の方か職業ドライバーくらいでしょうから、一般のレジャーで立ち往生するのはあまりにも計画性のない愚行と言われても仕方のないところですね。
ということで、チェーンの心配は無用かと思います。
#まさに建設的な意見のつもりですが、いかがですか?
書込番号:22316977
12点
>ダンニャバードさん
2017年だけでBMWは5万2527台売れたそうです。
(MINIブランドは別に2万5千台強)
累計するとジャッキを装備しないBMW車がかなりの台数あり、愚行と仮定してもチェーン規制に出くわしてしまうケースはそれなりの頻度になってしまうのではないでしょうか。
ところで、そもそもですが単に「純正ジャッキを購入できるようにして欲しい」というのは仰られるような「正義」の押し付けという程のことでしょうか?
純正部品としてジャッキが買えないのはBMWの他に見当たりませんので社会通念を越えたクレームとは到底思えません。
BMW買う前に調べておくべきだったと言われるかもしれませんが、ジャッキが車載工具に入ってないのは承知していても、まさか別途購入も出来ないとは夢にも思いませんでした。
チェーンのこともありますが、冬季毎のスタッドレス交換でも使いたかったので「ユーザー利用を想定してない」というメーカーの態度は如何なものかという意見でした。
それに加えてジャッキとプラ板くらいは雪道でハマった時の安心材料として携行したいという細やかな気持ちだったのですけどね。
変ですかね。。。?
書込番号:22317068 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ただ今工事中さん
ん〜...(^^ゞ
あなたはどんなコメントを期待してるんですか?
「ジャッキも買えないなんてBMWはけしからんね!メーカーにクレーム入れようよ!」
「チェーン規制なんてBMWユーザーをなめてるよね!国交省に苦情を入れておくよ!」
と言われればホクホクだったのでしょうか?
そもそもこのスレの趣旨はなんですか?
BMWの対応に対する愚痴ですよね?
ジャッキを工夫するアイデアはノー!、走る経路を工夫するのもノー!
どないしたいねん...というのが正直な印象ですが...
書込番号:22317110
11点
>ダンニャバードさん
簡単に言えばあなたの無責任なコメントは不要ということです。
理解出来ませんでしたか?
BMWユーザーでなければ粘着質に絡まず、スルーして頂きたいです。
書込番号:22317141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ただ今工事中さん
了解です。
同じような考え方のBMWユーザーさんと建設的な意見交換ができると良いですね。(^^)
ありがとう。
書込番号:22317155
8点
>ダンニャバードさん
言葉が過ぎました。
反省です。
書込番号:22317283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
5シリーズのコーナーで質問しましたが、全く反応が無く、3シリーズの一部でも表題の不具合を確認しましたので、同じような経験をされている方がいればと思い、質問させて頂きます。
2017年式530eが最近納車されました。ETC2.0対応(カタログ上はITSスポット対応DSSRミラー内蔵型車載器)となっていますが、場所によって高速道路の路側ITSスポットからの交通情報が表示されない場合があります(道路=比較的古い道路は表示される場合もあります。ディラーの他のデモ車(550eと330e)も全く同じ現象の発生を確認しました。)。
顕著なのは、関東地方の圏央道西側部分(神奈川・東京・埼玉南部)では路側ITSスポットからの交通情報が全く表示されず、大変不便を感じています。素人考えですが、圏央道西側は比較的新しい道路なので、ITS路側機器のバージョンがアップされて、車載器のバージョンがアップされておらず不具合を起こしているのかなと思っています。
ディラーを通じてBMWの技術サイドに本件を上げてもらっていますが、同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。同じ様な状態の方、修理等で対応出来た方いませんか?当然車側の設定は正しく完了しています。
もしかして、気が付いていない方がほとんどかも知れません(苦笑)。
3点
同様の現象が他で発生していないということであれば、個体不良の可能性があるので、ミラーユニットから交換してもらい、原因究明するしかないのでは?ミラー交換で改善されなければ、次はそれに関わる配線、コンピュータなど順番に潰して貰えばいいと思います。
書込番号:22297820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問をよく読んでいただければ判ると思いますが、同様の現象が他のBMW車で発生しているのを私もディラーも確認しているので、個体不良ではありませんし、他のITSスポット情報を一部表示することから配線とかの問題でもないと思います。一部のITSスポットに反応(正確には路側機器と車載器との情報交換しない?)しない現象です。
ちなみに530eのミラー内蔵の車載器のメーカーは「日本無線(株)」のようで、ミラー内蔵ETC2.0機器をドイツに送り現地で装着させているのか、OEMでBMW関連会社が作っているのかは不明です。
書込番号:22297863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。同様の報告がないとのことでという記載に焦点が当たりました。強く要求するしかないですかね。
書込番号:22298056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BMWの日本法人、このまま知らぬ存ぜぬを通すと思います。
このテのトラブルでは全く頼りにならないどころか誠意ゼロです。
書込番号:22314783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hirame202さん
多分BMWは、不具合報告が多数上がってくるまで、知らんぷりでしょうね。
私と一緒にBMWに修理要求の行動をしてくれる人、大募集です。
あなたのBMWも多分ITSスポットからの交通情報が表示されない欠陥品に高いお金払っているかも知れませんよ。
書込番号:22317034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投失礼します。
「同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。」
まさにこれBMW日本法人の常習です。
丁寧な言葉を使って知らん振りが常套ですから。
書込番号:22317128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nobunobukunさん
BMW日本法人の対応ですが、別件を書き込みました。
「「BMW Software Update」は国内対象外?!」
書込番号:22317279
参考まで。
こんな誠意のないメーカー他に無いです。
私は昨年初めてBMWを買いましたが、既に次は無いです。
クルマはサポートが大事だと思います。
もう1つ言えば、ジャッキの無いFRのBMWが国内を何万台も走り回っていますが、チェーン装着の機会が訪れればきっと困るユーザーも出てくると思います。
メーカーとしてノーアイディアと開き直ってました。
ちなみにBMW専用ジャッキは廃盤で入手できません。
※以上、高いクルマ買ってしまって半分愚痴です。
書込番号:22317893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
bmw側の文句言う根拠は?
ITS設備側の問題確認はしたのでしょうか?
あまりにも無知>nobunobukunさん
自己判断的な書き込みに呆れます。
ETC機器のバージョンが遅れている? そんな事象はありません。
色々な場所で同様の書き込みしているようですが
自身で他の車種やETC機器で確認して書き込みしてはいかがでしょうか。
書込番号:22336439
5点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
2013年に購入した320iラグジュアリーに乗っています。先日2回目の車検を受けました。
車検費用は、総額45万円かかりました。内訳は、点検整備、税金で15万円、タイヤ交換15万円
バッテリー交換7万円、ブレーキパッド交換8万円です。
今後の車検もそれ位の費用がかかるのでしょうか。車検費用を抑える方法があれば教えてください。
9点
頭文字Iさん
部品の交換代が高すぎです。
タイヤやバッテリー等をディーラー以外で交換すれば、安上がりになると思いますよ。
書込番号:22273674
25点
>頭文字Iさん こんにちは
325から130へ替えてどちらも車検は街工場で受けました。
BMW-Dで受けるとその程度かかると聞いていたので。
走行何キロですか?
街工場での点検料(技術料)は3万程度です。
Bパッドも純正以外の安物が摩耗が少なく、助かってます。
書込番号:22273685
15点
早速の回答ありがとうございます。バッテリー交換については、個別の部品番号を入力
するようにBMWのコンピューターが改悪されたので、別の業者に相談しましたが、できないと
断られました。BMWの最新版のコンピューターにアップデートした車でも、バッテリーの交換
設定ができるところがあるのでしょうか。教えてください。
書込番号:22273692
11点
まずディーラーの言いなりにならずに
本当に交換が必要なのか正確な判断をすること。
タイヤ、バッテリー、パッド、
自分ならディーラーに任せずに半額以下で済ませます。
書込番号:22273694 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>タイヤ交換15万円、バッテリー交換7万円、ブレーキパッド交換8万円です。
明細書見ないと分からんけどけったいな値段やな。工賃2万だとしても部品代が高すぎるやないか!
あんさん、店になめられてるで!
書込番号:22273700
19点
車検実施前にきちんと見積書を見せてもらいましたか? 大抵は見積計算書みたいなものを担当者(フロント)が見せて必須項目とオプション項目を選ばせてくれるはずですよ。輸入車ディーラーの場合近県に別会社のディーラーがあるのでそちらでも見積もらせると良いです。
蛇足ですけど輸入車って2回目の車検を過ぎると出費がかさむような塩梅です。担当者から買い換えませんかとか誘いがありませんでしたか?
書込番号:22273719
13点
タイヤはランフラットならその金額はあり得ます。
当方ランフラットは腰痛のため、寿命を待って一般タイプへ取り換えましたが、タイヤ専門店で10万はかかりました。
書込番号:22273739
10点
上の方も書かれていますが、車検費用が高いのではなく、部品代が高いだけですね。ディーラーでしょうか?ディーラーならどこのディーラーでしょうか?
通常、車検前に交換部品の説明と意思確認があると思います。納得されての車検費用ではなかったのでしょうか。
タイヤとパッド交換ですが、ディーラー以外でも可能で費用は安価です。タイヤはネットで購入すれば、半額くらいでも可能です。
ディーラーによっては、事前見積りに加え、作業前はビデオ撮影、解説付きでメール連絡あるところもあります。
BMWのディーラー車検は、、国産車のディーラー車検費用と変わらないというのが私の経験です。
書込番号:22273794 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
スレ主さんの年間走行距離が分からないので確かなことは言えませんが2年後の次回車検では
バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドの交換は不要でしょうから今回のような高額にはならないのでは?
バッテリーは突然逝ってしまうことがありますが、、、
私も輸入車ですが見積もりを取って必ず値段は交渉します。
わずかですが5〜10%程度は安くしてくれますよ。
以前、バッテリーも30%オフのキャンペーンがあってディーラーで交換しました。
書込番号:22273799
9点
>頭文字Iさん
ユーザー車検という手があるじゃない。
書込番号:22273807
10点
>車検費用を抑える方法があれば教えてください。
ユーザー車検。もしくは格安車検業者。
あとは知恵と根性ですね。情報収集して安いところを探すですね。
車検費用ですが自分も昔。ディーラーで70万円と言われで知り合いの自動車さんで頼んで10万円くらいで収まった。
整備だと4万キロ交換指定のタイミングベルトですが・・・
※ウォーターポンプ/各ローラー類/各ベルト類+工賃)
ディーラーが35万円だったのでこれも知り合いの自動車さんで12万円。
あとクラッチ交換もディーラーは高かったので違う店で交換しました。
書込番号:22273852
14点
例えばタイヤなどは承認タイヤでもネット通販等でディーラー価格の1 /3くらいから買えますし、
それを取り付け専門店に持ち込んで組んでもらうと数千円ほどで済みます。
仮に正規保証中でも 私の場合はタイヤ交換についてディーラーからの縛りはありません。
ディーラー側も自店のタイヤの高価さは自負してるようで ディーラーでの交換を勧められたことはないですね
書込番号:22273883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
色々なご意見をありがとうございます。個人的には、デーラーの言いなりになっているつもりはありません。各部品について値段交渉を行い、タイヤは20%オフ、ブレーキパッドは一般の外車販売店と比較しましたが純正品であれば同じ値段とのことで、ディーラーで交換しました。また、バッテリーについても、最新のコンピューターにバージョンアップしたBMWでは、個別識別番号の入力が必要なので、一般の外車販売店では、バッテリー交換設定ができないと言われ、値段交渉の結果、10%オフでディーラーで交換しました。
たしかに、部品交換なしの車検費用は、国産メーカーと大差ありませんが、交換基準に摩耗していますと言われたら、交換するしかありません。ひとつ気になるのは、純正部品でない場合に、同等の品質の純正外品を見分ける方法がよくわからないということです。安かろう悪かろうだけは、避けたいです。純正品で同等の品質の見分け方をご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:22274158
8点
>デーラーの言いなりになっているつもりはありません。各部品について値段交渉を行い、タイヤは20%オフ、ブレーキパッドは一般の外車販売店と比較しましたが純正品であれば同じ値段とのことで、ディーラーで交換しました。
純正品とかディーラー推薦品って事なら大幅に費用が下がる事は無いと思います。
タイヤの銘柄とサイズはなんでしょうか?他に安いメーカーはありませんでしたか?
TRW( ルーカス) ブレーキパッドはどうなんでしょうか?
>また、バッテリーについても、最新のコンピューターにバージョンアップしたBMWでは、個別識別番号の入力が必要なので、一般の外車販売店では、バッテリー交換設定ができないと言われ、値段交渉の結果、10%オフでディーラーで交換しました。
なんか裏技的なものが無いでしょうか?
>たしかに、部品交換なしの車検費用は、国産メーカーと大差ありませんが、交換基準に摩耗していますと言われたら、交換するしかありません。ひとつ気になるのは、純正部品でない場合に、同等の品質の純正外品を見分ける方法がよくわからないということです。安かろう悪かろうだけは、避けたいです。純正品で同等の品質の見分け方をご存知でしたら教えて下さい。
その交換基準が厳しいって事ではないでしょうか?
ある程度のマージン残して交換する人も居ればギリギリまで使う人も居ます。
タイヤ、ブレーキパッドの残量はどのくらいでしたか?
http://kikumidai.blog85.fc2.com/blog-entry-1065.html?sp
当初の見積額が257,948円だったのが108,016円で済んだ人も居ますね。
書込番号:22274256
4点
>頭文字Iさん
じゃ〜ここなんかどうでしょうね・・・https://otakara-shaken.com/tokuten/gaisya/
私の友達が日本の自動車会社に勤務しながら(製造現場)BMW・ベンツに乗っていますが(愛社精神なし)2台ともローン組んで
2台とも自分でできるオイル・オイルフィルター交換していないようです。オイル交換したときに次の交換の距離の設定があるので
自分ではしないと言っていました。
書込番号:22274268
4点
>頭文字Iさん
もう一つ・・・http://kakuyasu-shaken.net/
ここの地域に住んでいなければ無理ですが外車もokというところがあります。
自分のプリウスはここの中の会社で来年5月の9年目の車検が予約して54000円他全部自分でしてるので。
更に12月から〜5月の車検受けるまでガソリン1L・5円引きその後2円引きとなります。
書込番号:22274285
4点
>頭文字Iさん
当方からと他の方からも現在の走行距離をお尋ねしてますが、まだ書き込みがありません。
これはタイヤ、Bパッド、バッテリー交換などに影響するからです。
書込番号:22274387
6点
>頭文字Iさん
欧州車で言われていることですが、あっちの車は10万km故障なしといった設計は行なっていないようです。各部品が消耗品扱いで走行距離などに応じて順次交換していく方法をとっていくのが基本形だと。そのかわり10万km程度走って一気に壊れた日本車の部分交換代とは同等になるので過走行していくにはトントンとのこと。
なので今後も部品の交換が発生していくことが予想されます。ディーラー(メーカー?)で目安としている走行距離と部品交換の予定があると思われるので、一度聞いてみても良いと思います。
書込番号:22274706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
別のスレでコンチネンタルを先月11万8千円で工賃込みで購入したとの書込みされていますが、わずか1ヶ月くらいで交換となったのでしょうか?
また、5月頃に走行距離4万Kくらいだったようですので、今回の車検は5万kくらいでしょうか?
いずれにしてもパッド交換はCBSに従えばいいと思いますし、交換するにも純正以外に安価な選択肢はいくらでもありますよ、コンチネンタルのタイヤのように。
書込番号:22275004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
タイヤ、他の部品交換をジェームスで見積もってみると意外と安いですよ。
私は車検はディーラーでいつも受けていますが、
いくつかの項目はジェームスで済ませています。
最近だと、冷却液の交換がディーラーの半額でした。ご参考まで。
書込番号:22275092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
BMWConnectedでAppleCarPlayが購入不可になっていたため、サポートに確認したところ、2018年モデルはAppleCarPlayが使用できず、アップデート等の予定もないそうです。
サポートの言葉をそのまま引用すると、2017年3月から6月生産分(3ヶ月間)しかAppleCarPlayは使えませんとのことでした。
Appleのホームページを見ると2017から2018年モデルは使用可となっているのに、腑に落ちないんですけど…。
皆さんの状況はどうでしょうか?
0点
そうですね、
F30 セダンにつきましては
2017 春生産のモデルのみ対応
ただ『F30 セダン』以外はこの限りでは無いので
個体差が出ています。
あるモノが付いて無いのでこの様に対応出来ない
あるモノを取り付けて
コーディングさえすれば可能になる裏技は存在します。
書込番号:22233060
3点
えっ、回避方法があるのですか?
でもコーディングというのは、ちょっと私にはハードルが高いのかな…(´・_・`)
書込番号:22233110
0点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
F30型320iの購入を検討しております。
320dの最新値引き情報を拝見しましたが、320iも同等の200万円程度の値引きが期待できるのでしょうか?
あるいは320iと320dとでは値引き条件が大きく異なるのでしょうか?
ご存知の方がおられたらご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、320iスポーツまたは320iスポーツMスポで検討しております。
4点
BMWのモデル末期で値引きしないことはありませんので、ディーラーに行って見て下さい。
書込番号:22162486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本気で買う気があるならディーラーで聞きましょう
ここで聞いても値引きも購入もできません
書込番号:22162757
8点
私が販売店の店員なら引いてあげますけど・・・(笑)
ここで聞いて、実際の販売店から引いてもらえるなら私も聞きますよ。
初めての車購入じゃないんだろうし、もういい大人なんだからそのくらいは分かりなさいよ。
あえて言えることは、このカテゴリをPCで見て、値引き情報クリックすれば他人の値引き情報は出てくる。
それが自分にも当てはまるとは限らない。
書込番号:22162821
4点
ありがとうございました。
先程販売店さんより電話があり、100万円強と言っていた値引きが200万円までいけるとのこと
ので、購入しようと思います。
書込番号:22162975
10点
スレ主さん、わかりやすい見栄はいりませんよ!悲しくなるだけです。
本当に購入を検討しているのなら、ディーラーに行きましょう。
書込番号:22163051
11点
在庫処分セールはいつがベストタイミングでしょうか?
中古ではなかなか出ないサンセットオレンジを狙っているのでエディションシャドーになります。
本当に200万も値引きがあるのでしょうか?
書込番号:22264825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「180万円引き」のDMが届きました。よく聞く200万円引きも有り得ると思えます。
書込番号:22269661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>傘欺詐さん
横からすみません,教えて下さい。
エディションシャドウは値引きが大きいのですか?
書込番号:22281665
1点
自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
以前試乗した事があるディーラーから、320d在庫処分サヨナラセールのDMかきました。
このタイミングでの値引き額は、どの位を目標にして交渉すれば良いか、実例あるかた教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22109389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
3桁以上は確実に可能です。新型が気にならなければ、完成度高く買いと思います。
書込番号:22109609 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>Hirame202さん
>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
確認してきます。
書込番号:22110452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>田森さんさん
初めてディーラーに行って100後半の値引きでした。
目標としては200万じゃないでしょうか。
書込番号:22111187 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>app.for.destさん
え、まじすか?
200なら買います。
ありがとうございます!
書込番号:22111287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信頂いた皆様
営業担当と合わず、110程度と突っ込んだ話ができず早々に退散しました。
縁がなかったものと見送ります。
ありがとうこざいました。
書込番号:22114783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>田森さんさん
今月は下取り車があれば良い条件というキャンペーンのようです。
待てるのであれば年末か年度末に再度挑戦したらいかがでしょう。在庫車はまだ多数あるので。
書込番号:22115189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
営業と合わない、値引きがイマイチの場合は見送りが正解です。購入しても、失敗します。今の現行3シリーズなら、200近く値引きないと、メリット少ないです。
書込番号:22118370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
半年ほど前になりますが、新車でいきなり200万円引きから値引き交渉がスタートしました。今であれば、200万円以上は確実に狙えると思います!
書込番号:22121736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピータローさん
モデル末期とは言え、200万円引きからスタートとはすごいですね。
私の320dも来年6月が5年目なので乗り換えか費用をかけ車検を通すか検討中です。
車は非常に気に入っているので、値引きと下取り条件次第では現行車の乗換もありと
思っています。
来年の3月末あたり、最終検討の結論を出す予定です。
できれば、交渉の経緯と最終値引きとどのあたりのBMW店舗か教えて
頂ければ、幸いです。
書込番号:22122221
2点
ぽんた45さん
店舗名は申し上げられませんが、首都圏にある大型店舗で、320d Sportsの新車を購入しました。
前車の購入時からお付き合いのある担当の営業マンに、いろいろとざっくばらんに相談したところ、下取り、値引き、オプションサービスを含め、最終的な乗り出し価格は200万円台半ばになりました。
展示車でも、新古車でもない、新車のため、正直ここまで下がるとは考えてませんでしたね。中には、もっと大幅な値引きを受けた方もいらっしゃると思いますが、車は絶好調で、満足度は極めて高いです。
個人的には、とにかく営業マンと親しくなることが、価格交渉のキモかと。ご参考までに。
書込番号:22122550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ピータロー さん
情報ありがとうございます。それにしても、すごい値引きですね。
値引が200万からなら、私も乗り替えかな?
やはり、営業マンと仲良しになることが大事とのアドバイス大事にします。
書込番号:22122622
3点
もちろん、営業の方にも相当頑張っていただきました。感謝です。
それにしても、320dはドライブしていて本当に楽しい車です。不思議と眠気が襲ってこないんですよね。
フルモデルチェンジでどこまで進化するか、これもまた楽しみです。
書込番号:22126458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>田森さんさん
110値引きだと、普通の在庫処分レペルの値引き価格です。
国産車ディーラーと違って予約発注で手持ち在庫車なので、確実に売りきらなくては行けない代物です。モデルチェンジ前なら遠慮せずにガンガン行きましょう(^o^)
書込番号:22150422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スカイ・ブルーな気分さん
ありがとうございます!
年明けに頑張ってみます。
書込番号:22155265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピータロー さん
こんばんは!先日はご指南ありがとうございました。
昨日、付き合いのある埼玉県のデイラーに交渉に行ってきました。
車種は320dMスポ(限定車でなく通常の)
値引は100万、下取車査定+50万の初回提案でした。
正直、下取車の査定も厳しく、下取の+は実質の値引きだと思います。
もう、一杯の値引きとのことで今日は検討と退散してきました。
新型も発表され、モデル末期で、12月のセールだったのでもう少し良い
条件を期待していたのに、残念です。
車検までは半年以上あるので、ゆっくり交渉したいと思います。
私も200万値引き目標に頑張ります!
書込番号:22294028
1点
他スレにも書きましたが、
私も今回のモデルチェンジでの値引きを機会に狙っているものの、
あまり良い条件が出ません。
12月だというのに営業さんもあまり焦っていないようですし、
もしかしたらBMW全体で在庫調整がうまく行っているのかな、と思っています。
まあ値段が安くないのなら、わざわざ型落ち寸前の今買うこともないですし、
新型待ちがいいのかな、と思っていますが、
今ひとつ釈然としないでいます。
だれか中の事情などご存知ないでしょうか?
書込番号:22315765
1点
チチカカ湖は土砂降りさん
こんばんは!
お互い、年末のセールでは3シーリズでは良い条件でなかったようですね。
価格コムの5シリーズの情報ですが、今回の目玉セールは5シリーズのようです。
BMWの事情通の方から、とても有益な情報を頂きました。
ご参考までに共有しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101210225/SortID=22297388/?lid=myp_notice_comm#22318765
私も来年、新型3シリーズを含め検討します。
年末なら、BMW東京で5シリーズが一番条件いいみたいですよ!
書込番号:22319819
3点
でも恩恵が有るのは都心の購入者だけですよね。
ほんの一握りの人だけだ。
書込番号:22320846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,312物件)
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 158.5万円
- 諸費用
- 23.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.3万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツパッケージ 左ハンドル/純正アルミホイール/HIDヘッドライト/ETC/キーレスキー
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 624.0万円
- 車両価格
- 599.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1608万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 158.5万円
- 諸費用
- 23.9万円
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 624.0万円
- 車両価格
- 599.0万円
- 諸費用
- 25.0万円


















