ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
500GBと1TBでは、純粋に「倍容量がある」と言う理解でよろしいのですよね?
500だとどれ位(何時間)録画が可能なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14801072
0点
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html
こちらを見れば大体の録画時間が分かります。
ただし、ここに書いてある21段階の何倍録と書いてある録画モードについては、全く記載されている数字は当てになりません。
録画モードの表記については、この通りにならないので、改定を検討しているようですが、発表時の数値がそのまま記載されています。
書込番号:14801168
2点
約2倍、と考えて正しいです。
500GBのBWT520だと、地デジを、放送と同じ画質(DR)で録画して、約63時間です。
1TBのBWT620だと、約127時間です。
メーカーのページの仕様表を見れば出ています。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html
書込番号:14801177
1点
>500GBと1TBでは、純粋に「倍容量がある」と言う理解でよろしいのですよね?
そうです
BWT系とBZT系(3番組同時録画)では同じ500GB(BZT720)でも
微妙に端子差や機能差があります
>500だとどれ位(何時間)録画が可能なのでしょうか?
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html
個人差が大きい部分ですが
結局録画モード次第で何倍も違います
TVは何インチを使ってて将来の買替では何インチまで想定してますか?
例えば50インチ以上ならほぼDRだろうし(せいぜい2倍で45〜90時間)
大きくても32インチなら6倍あたりまでならいけると思います(270時間)
あとは外付HDDでカバーするしかありません
外付HDDは使えますが内蔵HDDだけで使った方が便利だから
BWT620に越したことはありませんが
わたしならBZT720にして足らない場合は外付HDD利用します
書込番号:14801194
![]()
2点
ご回答くださった皆様、有難うございました。
大変参考になりました。
書込番号:14806450
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/18 17:08:00 | |
| 20 | 2024/11/01 23:09:52 | |
| 13 | 2024/08/17 16:41:49 | |
| 2 | 2024/03/15 17:11:57 | |
| 5 | 2024/02/12 11:46:25 | |
| 11 | 2023/12/28 20:07:38 | |
| 4 | 2023/12/27 5:15:29 | |
| 4 | 2023/12/24 13:46:12 | |
| 18 | 2023/12/04 23:12:27 | |
| 13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







