『DMR-BWT510-Kとの違いはどのあたりなのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

『DMR-BWT510-Kとの違いはどのあたりなのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:129件

僅かですがDMR-BWT520-Kのほうが相場が高いのですが違いが分かりません。
510と520なので520の方が若干優れているというのは想像できるのですが…。

またDMR-BR580からDMR-BWT520-Kへの買換えはどう思いますか?
2番組録画できること、外付けHDD対応なところ、お部屋ジャンプリンク対応なところとかなりの性能差でDMR-BWT520-Kに軍配があがっていますが、逆にDMR-BR580が勝っている点はありますか?

書込番号:14840238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/22 10:11(1年以上前)

>僅かですがDMR-BWT520-Kのほうが相場が高いのですが違いが分かりません。
510と520なので520の方が若干優れているというのは想像できるのですが…。

メーカーサイト(とここの過去ログ)見れば分かるはずだけど、ホントはもう少し値段差
でてもおかしくないはずなんだけどね〜(リコール級のAVCのアレが原因か?)


>またDMR-BR580からDMR-BWT520-Kへの買換えはどう思いますか?
2番組録画できること、外付けHDD対応なところ、お部屋ジャンプリンク対応なところと
かなりの性能差でDMR-BWT520-Kに軍配があがっていますが、

良いんじゃないの、でもどうせ買うんならBZT系の方が良いぞ、


>逆にDMR-BR580が勝っている点はありますか?

無い、でもサブで残すのはアリだと思う。

書込番号:14840355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/22 11:30(1年以上前)

BWT510にはあるがBWT520には無い
・D端子出力
・S端子入出力
・前面のUSB端子
・DVD(標準画質)への高速ダビング

BWT520にはあるがBWT510には無い
・外部入力映像のBDへの高速ダビング
・21種類のAVC録画モード(BWT510は6種)

ただし21種の録画モードは
主に想定した容量を満たさない(要はBDの容量が余る)事で
BDに余り無く入れたい派には不評です
ちなみにそれは東芝やシャープも同じ傾向です

BDにキッチリ入れても画質が上がるわけじゃないし
BDに余りが出ても気にしないという事なら問題ありません

書込番号:14840643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/22 12:08(1年以上前)

>僅かですがDMR-BWT520-Kのほうが相場が高いのですが違いが分かりません。

単純にこの話だけなら、新旧機種の差です。
旧機種(510)は、在庫整理がほぼ完了し、後は流通に残った分整理ですが、仕入れ値と後継機(520)の関係で、今の値付けと思うのが妥当です。
もう少しすると、市場原理により、新品価格が逆転する場合も有ります。

>またDMR-BR580からDMR-BWT520-Kへの買換えはどう思いますか?

良いと思います。可能なら併用も考えては?

>2番組録画できること、外付けHDD対応なところ、お部屋ジャンプリンク対応なところとかなりの性能差でDMR-BWT520-Kに軍配があがっていますが、逆にDMR-BR580が勝っている点はありますか?

DVDへの使い勝手ですかね。
この辺は、510にも言える話ですが、520を境にパナ機のメディア対応の中心が、DVD/BD併用からBD中心に変更されています。(BDにおける機能的充実を図るためと考えられます)

ただ、今のパナ機に関しては、一部課題が報告されており、改善の目処が立っていないようです。
なお、こだわった保存を考えなければ、普通に使えますし、機能的にもかなり充実していますので、お勧めであることには違いはないです。

書込番号:14840769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2012/07/22 14:55(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
有難うございました。
BZT系はBWT系と比べるとどのあたりが勝っているのでしょうか?
調べたところBZT系はチューナーが多そう(3番組とか)だったのですが、そのあたりでしょうか。
他の部分にもよりますが、実はトルネも繋いでいて実質的に1番組追加されるので、レコーダーの方は2あれば十分かもしれません。もちろん多いに越したことはありませんが、チューナー数だけでしたら2以上であればあとは価格差で折り合いつけようかというところです。
なので、よろしければおススメいただきましたBZT系で優れている点などがあれば是非教えて下さい。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
有難うございます。
それぞれの有るもの無いものが比較できましたので非常に参考になりました。
これでしたらまだ周りはDVDなので若干DVDへのダビングも使う510の方が家の用途に合いそうです。


エンヤこらどっこいしょさん
有難うございます。
ちょうどBD中心に変更されてきた境目なんですね。
家の用途はまだDVDも使うので〜と思ってはいても数年後にはもう周りの人もDVD使わなくなってるかもしれませんね。
併用もアリですが…。現在トルネも繋いでいますので新しくダブルチューナーがくれば計4番組ですか。
そんなに使うかなぁ…という気もあり、実質最近はエコ使用なのであまり気にならないのでしょうけど、あまり使わない物で電気代喰うのもエコじゃないかなぁと…。
やはり併用の利点は録画番組数と容量ですか?二つ合わせたら1TBですもんね。
それともBR580にDVDよりの仕事を担当させて、BWT520にしてこちらにBDよりの仕事をさせるということもありですかね。
ですが、あまりメディアへのダビングの使用頻度がなくて…。見て消してが一番多いですね。
リモコンは同じものなんでしょうか?リモコンがあまり増えてもなぁ…という面もあります。
現在TV、レコーダー、トルネ見る時はコントローラーと現時点でも多少煩わしかったりします。
ソニーの学習リモコンというものもあるみたいですが…。

書込番号:14841368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/22 15:20(1年以上前)

トリプルチューナーBZT系の特徴は
・無線LAN内蔵だからネット接続で有利な場合がある
・BWT520とBZT720比だと前面にもUSBがある
・音楽CDをHDDに録音できる
・JPEGの閲覧やスライドショー時に録音した音楽をBGMに出来る(BWT系は無音)
・動くアルバムメーカーというビデオカメラ動画と写真を組み合わせた動画を作れる
・3番組同時録画出来る

BR580と併用の利点は
同時録画数とHDD容量が主で片方が使えない状態でも
もう一台は使えるという利点もあります

>それともBR580にDVDよりの仕事を担当させて、BWT520にしてこちらにBDよりの仕事をさせるということもありですかね。

アリです

リモコンは2台を使うなら両方のリモコンが必要です
学習リモコンを利用すればTVまで入れても1つで操作出来ます

書込番号:14841441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/07/23 09:21(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

的確なお答えを有難うございました。
各々の違いが大分分かりました。

書込番号:14844642

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/25 09:17(1年以上前)

過去に何度も書かれて見かけている気もするので、
過去のクチコミを見るだけでも参考になりますよ。

あとここで出てない違いとしては、
下記ページの「録画機器本体で表示・操作できるサービス」の部分に違いがあります。

"テレビ番組情報ウェブサービスDiMORA(ディモーラ)/MeMORA(ミモーラ)"
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html

書込番号:14853948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/07/25 17:25(1年以上前)

yammoさん

そうでしたか!
過去の口コミもチェックしてみますね。
ミモーラなんてあったんですね…。色々と奥が深いです。
有難うございました。

書込番号:14855469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <977

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング