マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額

2012/03/11 19:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

CX-5を購入予約した人に聞きます。
購入した車はガソリン車とディーゼル車のどちらで、どれだけ値引きしてもらいましたか?
(車体からとオプションから)
今日、見積もりだけしてもらったんですが
車体から0円、
オプションから5万円、
こんなもんですか?

あとナビは今使ってるのを移設しようと考えてましたが
費用が25000円らしいのですが普通ですか?


書込番号:14274064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/11 19:34(1年以上前)

今日XD-Lを注文しました。
本体値引き5万円、サンヨーカーナビオプションから4万でした。
新車だとこんなものなんでしょうね。特に期待していなかったので嬉しくなりました。

書込番号:14274184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pepsi nexさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/11 19:38(1年以上前)

北海道で20Sを契約しました。オプション込みで10万円と端数カットでした。
ディーゼルは補助金を理由に本体値引きを渋る様ですが、ガソリン車も渋かったです。

書込番号:14274197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 19:39(1年以上前)

掲示板で車体からの値引きは出来ないという書き込みをよく見ます。
受注が多いし、新型車だからでしょうね。
ちなみにオプションの費用はどれぐらい掛かりました?

ま、いずれにせよ、マツダのくせに値引きが5万円は渋いですね。
せめてナビぐらい無料で取り付けして欲しいですね!

書込番号:14274202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:30(1年以上前)

XD 2WD契約 14万値引き OP3万プレゼント 持ち込みナビ取り付けサービス
下取りガリバーと同額 上手に交渉しましょう。

書込番号:14274445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kubo174さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:48(1年以上前)

XD-L(4WD)。本体値引きはゼロ。オプション(アルパインのナビ等52万+パックメンテ)から10万の値引きでした。下取り車のCR-V(H19年、66,000km)が当初の100万から108万になり契約しました。
マツダだけは絶対に乗らないと思ってましたが、以前ディーゼル(テラノ・レグラス)に乗っており太いトルクはには興味がありました。実車を見て『いいじゃん!』。あとは一直線でした。

書込番号:14274545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/11 22:04(1年以上前)

>マツダのくせに値引きが5万円は渋いですね

いや、新型車って販売当初はどこも似たような値引き幅です・・・。「他社が行えて、マツダが行ってはいけない」というのは、残酷だと思います。それにトヨタも日産もホンダだって、大幅値引きしたりしますから。

それに、マツダ=大幅値引きって最近は通用しない方程式だと思いますよ。

書込番号:14275083

ナイスクチコミ!5


junpinさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/11 22:26(1年以上前)

XD-L 2WD
値引き
本体202500 オプション0 

サービス 
インテリジェンスセット、ボディーコーティングMG1年、延長保証、パックメンテ、フィルム、ナンバー

先週契約してきました!

書込番号:14275253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 23:29(1年以上前)

マツダっていうと、値引きのマツダっていう印象が強くあるんですよね。
それで、ついついそのような発言になってしまいました。

気分を害された方には申し訳ないです。

でも本体の値引きが出来ないなら、もう少しサービスして欲しいと思いますね。

書込番号:14275728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/03/12 14:33(1年以上前)

確かに、値引きのマツダ感あります。
MPVで一昨年、本体から、64万、OPから15万の
サービスを含めて80万以上の値引きして購入した方もいます。
OPは、50万超。

一年後が、勝負所かな!
いまは、新型効果で、値引きは、本体から、五万、
opから二割がベストだとおもいます。

書込番号:14277975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 22:36(1年以上前)

ん〜、過去スレに値引き額は出てるし、ここじゃなくても値引き額の情報は拾えるのに、なぜわざわざスレ立てるのかよくわからない。
他のスレもそうですけど情報クレクレになっていませんか?ご自身から情報を探しに行っていますか?

はっきりと言えるのは、このCX-5に幾らまでなら出す価値があると思っているかじゃないですか?
他の方と値引き額で競っても意味ないですし、とにかく安く買いたいのなら新車販売時に買うべきじゃないです。

結局は自己満足の世界で、自分でその金額に納得できるかどうかだと私は思いますよ。

書込番号:14280135

ナイスクチコミ!3


スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/12 22:56(1年以上前)

過去スレではどれだけ値引けるかってことが書いてあるんじゃなかったっけ?
私が知りたいのはどのグレードを、車体からオプションからどれだけ値引いて貰ったか
沢山の人の話しを聞きたいんです!
これってダメですか?

書込番号:14280297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 23:44(1年以上前)

よく過去スレを参照しろとか、ググっってから聞いてるのか?等々言ってる人を見かけますが、聞かれてる事に答える気がないのなら無視すればいいのにな〜っと思います。

同じような質問をしているようにみえて、スレ主としては違うニュアンス的な事を聞いてるのかもしれません。
確かに全く何も考えてないスレ主もいるけれど、そういう人にはまともな返信はつかないんだろうし、どのみちレスするのなら聞かれてる事だけに答えて余計なひと言はいらないと思います。

書込番号:14280681

ナイスクチコミ!6


Gunners55さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/13 20:19(1年以上前)

モデル:XD-2WD シルバー / ディスチャージ・Boseスピーカーのパック(標準価格\2,738,750)。これにパックDeメンテ、延長保証のプランを追加。
オプションは;
アルパイン純正ナビ(Bose用)/ナビロック付+ ETC(デンソー)+ナンバープレートホルダー+LEDバルブランプ+フォグランプ(青)+ラゲッジルームトレイ+フロアマット+アクリルバイザ

値引き額は本体\0、オプション\137,000でした。
ただ、当初2月初旬に契約した際にオプションカタログがなかった時点でナビとフロアマット、アクリルバイザだけで見積もりしたときに値引き\130,000で、3月初旬オプション判明後に追加した分の見積もりと比べて\7,000しか値引きされていないので、これから交渉です。

書込番号:14284203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 00:03(1年以上前)

妻子持ちさん、こんばんわ。
仰るとおり、余計な一言かもしれませんね。
ただ、妻子持ちさんもスレ主さんの質問には答えておらず、私への批判ですから同じく余計な一言のスレ汚しですね^^;
私も普段はスルーするんですが、スレ主さんの他のスレ見て一言言ったほうが得るものもあるのかな?と思いまして・・・(何様って感じですね)

ほかのスレでも書いてますが、スレ主さんはこのCX-5の全グレードで検討していますよね?
ガソリンとディーゼル、2WDと4WD、ディーゼルを検討するのにディーゼル補助金のことを知らないとか、少しでも興味があって探せばこの程度の情報は拾えると思いました。(内容まで理解していないにしても)
だから「探しに行っていますか?」と書きました。

書き込みだけで判断するに営業マンから軽くあしらわれているのではないのでしょうか?(もちろん地域性もあると思います。)
営業マンだって素人じゃないのですからホイホイ高額の値引き額を提示する訳がありません。

それと、2012年は未決ですが2011年と同内容継続と考えクリーンディーゼル補助金の適用を考えているのであれば本体からの値引きはナンセンスだと思います。※私の考えです。

と、申し上げたいことは以上です。
あ、これで終わると前回同様ただのスレ汚しですから参考までに

SKY-D 4WD ジールレッド M-OP:ディスチャージ、19inchアルミ
2/11注文(先行予約) 地域:神奈川

本体 10万+端数

以前から付き合いのある自動車販売会社です。
値引き交渉一切なし、値引き額は販売会社の言い値です。
 

書込番号:14285590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 11:51(1年以上前)

私も最新の値引き情報が知りたいです。
XD D-OPディスチャージ 19インチアルミ メンテパック バイザーマットで
10万弱でした。
埼玉はこれ以上出しているところはないと言ってました。
まだ決めかねています。

書込番号:14287045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 00:12(1年以上前)

もりやんっすさん、スレ主の「これってダメですか?」のレスに返信しただけです。
それにもりやんっすへの批判ではありません。
自身の思いこみからの意見の押し付けのように見えたのもあって、何だか違うなと感じたので。

私は2月13日予約 XD4WD ホワイトパール ディスチャージ・ナビ・マット・エンジンスタータ・セキュリティ・コーナーセンサー・フロントカメラです。
値引きは本体から15、OPから8、下取り査定額+25で営業している友人より購入。
28日位に営業所に届くそうです。

せっかく縁あって同じ車になったので仲良く情報交換していきましょう。

書込番号:14290411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ドアミラー格納

2012/03/11 10:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 naka3さん
クチコミ投稿数:86件

CX−5にはオートミラーシステムのOPが無いので社外品をつけたいのですが
どなたかつけられた方いらっしゃいますか?

書込番号:14271926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/11 16:22(1年以上前)

社外品とやらがあるのでしたら・・・リンク先でも貼り付けられては?

書込番号:14273303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 16:43(1年以上前)

車幅1800cm以上あるのに、
電動でミラー格納できないなんて、日本の駐車場事情を考えてないですね、マツダは。

書込番号:14273385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/11 17:09(1年以上前)

オートミラーシステムがないんですね。
駐車後に遠目でも鍵がかかっているかすぐにわかるので
個人的には必須の機能でした。

マイナーチェンジで追加されればいいですね。

書込番号:14273512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/11 18:25(1年以上前)

ちょっぴりさん
電動でのミラー格納は標準できますけど?

書込番号:14273884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 18:44(1年以上前)

風と共に去りぬさん どうもです。

スレのタイトルを見て出来ないものだと思ってしまいました。

書込番号:14273966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/11 18:52(1年以上前)

ちょっぴりさん
いえいえ、どういたしまして。
ちなみに、「ワンタッチ電動格納リモコン式カラードドアミラー」という名前です。

書込番号:14274011

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka3さん
クチコミ投稿数:86件

2012/03/11 20:07(1年以上前)

マツダで言うオートミラーシステムは
「シフトレバーをリバースに入れると、助手席側のドアミラー鏡面が下向きになり、
左バンパー付近の確認がしやすくなる「リバース連動ミラー」と
ミラーを自動で格納する「ドアミラー自動格納」の2つの機能」

僕は「ドアロック連動ドアミラー格納」だけでも良いのですが下記のメーカに問い合わせたら
CX−5はまだ作動未確認だそうです。
ttp://www.alpharddiy.com/hanbai_dmirror.htm

書込番号:14274343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームランプのLED化について

2012/03/10 18:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

3月4日にCX−5の正式契約をしてきました!(20S・4WD・ジールレッドMc)
何とか今月中の納車が出来そうで、今からとても楽しみです。
ところで今回DオプションでフロントマップランプとラゲッジルームランプのLEDバルブを付けたのですが、リアにもルームランプがある事にあとから気づき、OPカタログを探してみたものの全く触れられてませんでした。
そこでメーカーコールセンターやディーラーに聞いてもはっきりとした回答が出てきませんでした。
ちなみにメーカーサイトの取説PDFでは電力の規格は同じ(8W)となっているのですが、電球そのものの規格が記載されてませんでした。
はたして電球のサイズはフロントのものと同じサイズ(T10×31)なのでしょうか?
それともマツダが時々血迷って行う一般規格外のものがついているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14268783

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/03/10 22:11(1年以上前)

説明書見る限りだとイラストとかの表記はデミオに近い感じですね
デミオもT10×31ですし、ほぼ間違いないかと

最近変な規格を採用したって話は聞いたことないですね
昔は分かりませんけどw

気になるなら試乗車とか展示車見させてもらうと良いかもしれませんね

書込番号:14269820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/10 22:42(1年以上前)

Birdeagleさん

早速ありがとうございます。
やはりそうですよね。ただでさえコストダウンが叫ばれているこのご時世、あえて特殊なものを付ける事はないですよね。
ちなみに実は今日ディーラーに確認に行ったのですが、さすがに実車のルームランプを外して見せてはもらえませんでした。

書込番号:14270014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり

2012/03/10 14:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件 CX-5 2012年モデルの満足度5

昨日、XDと20S試乗してきて本日見積もりいただきました。

20S
車両本体   2280000
税金・保険   103890(自動車税5月)
検査代行費用   21000
下取査定料     8925
その他       4200
リサイクル料   11750
延長保証     18900
フロアマット   24000
ナビ      151200
ETC移設    12480
計      2636345
値引き     100000
下取り     400000
リサイクル返金  13260
支払い額   2123085 
となりました。
フロアマットとナビ、ETC移設は2割引です。
ちなみに下取り車は平成17年式プレマシー20Sで他のディーラーで30万円くらい、買取専門店で35〜40万円の値がついています。
こんなもんかなあと思い、今週中に契約しようと思いますが、一度皆さんの意見を聞かせてもらえたらと思います。

ちなみにXDは250万円くらいでした。

書込番号:14267841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 14:53(1年以上前)

>下取査定料 8925円

中古車買取専門店など買取車の査定無料は常識でディーラーが値踏みし手数料請求しても拒否して良いと感じる…。

書込番号:14267893

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/10 15:00(1年以上前)

satorumatuさん、はじめまして。そうなんです。査定料、ごねてみましてがだめでした‥
もうちょっといくとうれしいのですが。

書込番号:14267918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 15:36(1年以上前)

納得出来る条件の有無を他のメーカー・車種を含め再考慮しますと担当に伝えれば相手も再考慮するかも知れません…。

買取専門店にて見積もりし下取り 400000円になれば 下取査定料 8925円 は請求無くなると想いますが…。

書込番号:14268060

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/10 22:08(1年以上前)

satorumatu さん,買い取り専門店は今月中の引き渡しが条件なんです…なので、ディーラーが一番お得かなと。
あと、ディユアリスとフォレスターを見に行ったんですが、CX−5が一番安かったです。
まあ自分的にはほぼ満足なんで、もう一声があるといいなと思います。

書込番号:14269798

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/11 00:01(1年以上前)

>支払い額   2123085
「端数23,085円の切り捨てで、即ハンコ。」って言ってみる。
上手くいけば、全額無理でも下取査定料分ぐらいは安く出来るかも。

書込番号:14270426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/15 22:45(1年以上前)

ai3riさん、有難うございます。実は昨日、営業の方から、端数を切って、210万でどうですかと返事があり、おまけでナビのUSB/iPOD接続端子をつけてくれました。それで納得したので本日契約してまいりました。
 ちなみに20Sのアクアブルーで納車は来月早々だそうです。ディーゼルではないので早そうです。

書込番号:14294640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナソニックストラーダCN-H500D

2012/03/09 06:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

今回購入するCX-5にカーナビ(パナソニック・CN-H500D)を
付けたいと思っているのですが、まったくの素人なので、
最低限何が必要なのかわかりません。
今用意してあるのが下記のものです。

・CN-H500D(本体・新品)
・ETC車載器 CY-ET909KDZ
・接続ケーブル CA-EC40D
・VICSビーコン CY-TBX55D

車に標準装備のバックカメラをナビに映すとかの希望はなく、
普通にナビとETCが使えればいいのですが、
他に必要なものはありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14261789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガソリンとディーゼル

2012/03/07 22:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

CX-5を買うならガソリン車とディーゼル車、どちらを買いますか?
理由なども一緒に教えて下さい。
私は車体価格、ガソリンと軽油の値段、ガソリン車を試乗してみて
買うならガソリン車かな〜って考えてます(笑)

書込番号:14256112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/07 22:53(1年以上前)

ディーゼル ガソリン価格上昇してるから

書込番号:14256165

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/07 23:04(1年以上前)

私も買うならディーゼル

書込番号:14256242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/07 23:16(1年以上前)

ディーゼルエンジン SKYACTIV-D 2.2が良いと感じる…。

SKYACTIV-G 2.0より燃費数値良く単価安いから…。

書込番号:14256345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/07 23:18(1年以上前)

ディーゼルがほしいですね〜
理由ですか?マツダ贔屓であることと触媒なしのディーゼルで日本の車市場、消費者に衝撃を与えてくれたからですね。
小さな会社(失礼)が大企業の真似をしない挑戦的な商品を出してくれるとワクワクしてしまいますね。
あと、周囲が持っていない優越感ですね。価格差を元取れるかとかあまり考えてませんね。

書込番号:14256357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/03/07 23:24(1年以上前)

ディーゼル好きなのでやっぱりディーゼルですね。

ただ、スキーに出掛けますからディーゼルの寒冷地での使い勝手の悪さもあるので悩むところです・・・

書込番号:14256387

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/03/08 00:37(1年以上前)

まず車両の価格差と、燃料で生じる年間費用差を外して考えましょう。

ディーゼルは基本的に長距離ツアラーの性格があり、年間走行距離が多い人に向きます。
加えて下から大きなトルクが出るので街乗りもかなり楽でオールマイティーさがあります。

ガソリンの方が長距離に向いていないという話ではなく、標準的な乗り方であればガソリンでも問題ないような気がします。
いつもは生活圏で、週末に高速を使って遊びに行くというパターンですね。

ここでお金の計算に入るのですが、価格差40万を燃料の価格差で埋めるのにどのくらいの距離が必要か?
などと考えると人生つまらないのでこの辺は適当に。
(ただ燃料は上がることはあっても下がることはないかも、北米だとリッター\85を超えると騒ぎ出すんだって)

リセールとか前のスレッドであったバッテリー等、消耗品も一応考えておきましょう。
これは見えやすいお金の計算です。

ディーゼルに試乗する前にあれこれ考えても意味がないような気がします。
まず乗ってみて、懐具合と乗り方で判断しましょう。

書込番号:14256789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/08 00:59(1年以上前)

圧倒的なトルクが魅力なディーゼル車ですね。それに尽きます!
デザイン重視なら、ガソリン車でも良いと思います。
ガソリン車ならフォレスターの方が良いかなと個人的には感じました。

書込番号:14256879

ナイスクチコミ!2


sato_manさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 01:32(1年以上前)

ディーゼルです。

今乗っているのは昔のディーゼルです。(北海道の田舎なので乗れてます)
次に車を入れ替えるとしたらハイブリットかEVかなぁ・・・
今更普通のガソリン車はあり得ないよなぁ・・・などと考えていました。
でも、今一歩買い替えに踏み出せないでいたのはHVは車体が小さいし重いし燃費も数字ほどでもないし走行性能はいまいちだしどれも似たり寄ったりで昔のカローラ見たいな存在でそのくせ高額。大きくてかっこいいHVはメチャ高いし燃費は悪いし論外。などと思いながらダラダラ今の車を乗っていました。はっきり言って欲しい車が見当たらなかったというのが正直なところ。CX−5が出るまでは買い替えることはこれっぽっちも考えていませんでしたが発売と同時に契約した来ました。
そう!今まで待っていたのはこの車。4WD、燃費、パワー、トルク、走行性能、かっこいい、コスパ、何よりこの期待感。マツダさんありがとう。

書込番号:14256980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/08 03:56(1年以上前)

もともとコスパが良さそうなのでどっちを選んでもいい感じがします。
205万円のグレードでも内装の質感及び安全装備が普通です、200万〜300万円台のドイツ車(ポロ、ゴルフ、BM1シリーズ)と比べてもそれほど見劣りしてないです。要するに200万円クラスの国産と比べてしまうと断然いいです。

だからアクア買うくらいならこれの205万円のガソリンモデルにしそうです。
もしくは258万円のディーゼルはもっとお得な気はします、4リッターガソリン車並のトルクと言ってるのが本当ならガソリン車なら350万〜の価値があるってことでしょ。しかも低燃費の付加価値まであるので他のメーカーなら強気にかなり高額なプライス付けてたかもしれませんね・・

迷うんですが僕はディーゼルのトルクに惹かれて一番安いディーゼルがいいです。





書込番号:14257218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/08 09:36(1年以上前)

私は年間走行距離が 6000キロ程度ので、PM除去の事を考えるとディーゼルはって躊躇して、ガソリンを買いました。

書込番号:14257751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/08 09:47(1年以上前)

この車種だったら、割安感のあるガソリン車にします。
市街地燃費は10キロ程度になると思います。

車重が1.8トン以上ある車種でしたら、断固ディーゼルです。
3500のガソリン車だと、市街地では7キロ未満でしょうから・・・・

書込番号:14257783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/03/08 10:20(1年以上前)

ディーゼルに一票(☆。☆)

ディーゼルターボ特有の図太いトルクでの楽ちん
運転がいいんです。

また、機器の構成がシンプルなので、メンテナンスがしやすいです。

ガソリンHVもありかなと、思っていましたが隣人のエスハイが度々不調になり、Dに入庫するのを見ておもいました。
HVは、原因の特定が困難で対処も複雑なのかなと

書込番号:14257866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 12:49(1年以上前)

自分はディーゼルを選びます。

コモンレール式ディーゼルが出た時からいつかは乗ろうと思っていたがディーゼルバッシングのお陰で
乗れる車種自体が無くなってしまった。その間にヨーロッパではクリーンディーゼルが浸透した。
日本ではエクストレイルで復活したのだがイマイチ納得出来なかった。

今回のマツダのディーゼルは自分の思っていた以上の出来で正直嬉しいですね。

でもガソリンも良いと思いますよ。

書込番号:14258407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/08 16:01(1年以上前)

今日、ディーラーにXDの試乗車が入ると連絡があり、20Sと併せて試乗してきました。
20Sは、車重がアクセラよりも嵩む為か、モッサリとしてついついアクセルを踏み込んでしまいます。
対して、XDのトルクフルなことにはまるで、重そうな箱を押してみたところ中身が空でスカッと肩透かしをくらったといえば理解してもらえますか?
エンジン音も、20Sと遜色ないくらいに静かで、5,000rpmのレッドゾーンまでストレスなく回ります。
約40万円の価格差がありますが、両車のドライビングフィールを比べたうえで僕はXD、ディーゼルを選びます。

書込番号:14259029

ナイスクチコミ!3


スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/08 20:56(1年以上前)

年間走行距離は、だいたい1万キロなんだけど
ディーゼルでも大丈夫ですか?走行距離が少ないとディーゼルは良くないと言う話しを聞きました。

書込番号:14260137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/08 21:14(1年以上前)

XDの値段が¥2,580,000
Sの値段が¥2,200,000
その差¥380,000

値引きはあると思うけど、無しで考えた場合
クリーンディーゼル車対象の補助金を受けると¥190,000の補助金が受けられます。
普通の補助金だと¥100,000ですから、その差が¥90,000縮まります。

ただし、ディーゼルの場合、グリーン税制の対象じゃないので
翌年度の自動車税の減税が受けられません。
ここで差が¥25,000広がります。

一般の補助金が1年縛りなのに対して
ディーゼル補助金だと6年縛りがあり、その間に買い換えができません。
事故で廃車の場合は別なんだとか。

そういうことを考えた場合約¥300,000の差があると考えられるのですが
(XDを値引きしてもらって購入すると、受けられる補助金の額が変わるらしい)
燃費で元を取ろうと考えると
結構な距離を走らないと無理でしょう。

ガソリン車で14q/L
ディーゼルで16q/L走ると考え
燃料費がガソリン¥150、軽油¥130とすると
100,000q走るのにかかる費用は
ガソリン ¥150×100,000q/14q=¥1,071,400
軽油   ¥130×100,000q/16q=¥812,500
その差¥258,900

つまり、この条件だと元を取りません。
ただし、ガソリン車とは違うトルク感がありますし
乗りやすいのも事実だろうと推測します。(まだ試乗もしていないので、あくまでも推測です)

そういうところに、お金を払えるかどうかだと思います。

書込番号:14260247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/08 21:17(1年以上前)

クリーンディーゼルの補助金を受ける場合には
実際には車両値引きはあるんだろうけど
書類上
車両値引きゼロにしてもらって
全額オプションから値引いてもらったという書類を作ってもらえれば
補助金は減らないのでは?って思いますが
オプション付けるにも限界はありますしねぇ・・・

書込番号:14260262

ナイスクチコミ!0


スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/08 21:28(1年以上前)

190000円の補助金!それは初耳!
190000円はデカイです! あとはディーゼルのバッテリーの値段が知りたい……

私は買うなら4WDと決めてます。
ガソリン車なら
241万円
ディーゼル車なら
280万円
う〜ん……
8月に車検なのでそれまでには決めたいです

書込番号:14260324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/08 21:55(1年以上前)

昔私がディーゼル車に乗っていた時には
¥20,000くらいでしたが
今は高くなっているので¥30,000くらいだろうか?

当時はガソリン車の2倍くらいでした。

書込番号:14260491

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/03/08 21:57(1年以上前)

クリーンディーゼルの補助金ってCX-5 XDの場合18万が上限じゃないですか?
24年が引き続き同じ計算式で行われるのなら、です。

携帯では見ることができませんが、23年度の最終版に型式が登録されました。
http://www.cev-pc.or.jp/CEV/sharyou_PDF/Car_Ouboyouryou.pdf (9P)

XD(FF)での計算例はこのスレッドを、4WDでも基礎費が変わるだけで同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14171224/

本体価格の値引きが増えれば補助金は目減りします。

ディーゼルは6年以上乗って価値が出ると思いますが、車検のタイミングで縛りが嫌な人もいるかもしれませんね。
XDだったら長く乗った方が得になるはずですよ。

書込番号:14260503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/08 22:02(1年以上前)

¥190,000の補助金については延長するかどうかが決まっていないみたいみたいです。
その場合には通常の¥100,000の補助金になろうかと思います。

¥190,000と言ってもガソリン車でも¥100,000補助金はあるので
差は¥90,000ですね。

ディーゼル車を値引きしてもらって
¥2,500,000(車両価格のみ)で購入した場合には
差が¥300,000になるので
クリーンディーゼルの補助金が¥150,000になってしまうようです。
したがって同じ¥80,000の値引きを受けるなら
オプションから値引きしてもらったように、書類を作ってもらったほうがいいみたいです。
(違うかもしれないので、最終的には、ディーラーで確認されてくださいね。鵜呑みにされないでくださいね)

書込番号:14260547

ナイスクチコミ!0


スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/08 22:17(1年以上前)

CX-5の4WDを買ったら壊れるまで乗る予定なので
不幸な事故がなければ6年以上は乗れますね(笑)

書込番号:14260629

ナイスクチコミ!0


momohana1さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/09 07:45(1年以上前)

CX-5の価値はデイーゼルにあり、エンジン性能、燃費を考えれば、デイーゼル車以外は考えれない。

書込番号:14261914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 10:46(1年以上前)

軽油・ガソリンで考えるとヨーロッパでは価格の逆転現象起きてるみたいです…。

日本で軽油が安いのはかかる税金の違いですから日本でも逆転現象起きえます…。

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01000000%2e%82%a8%8b%e0%82%cc%8cv%8eZ%2f05000000%2e%90%c5%8b%e0%82%cc%8cv%8eZ%2f12100100%2e%8cy%96%fb%82%cc%90%c5%8b%e0%2fdefault%2exml ガソリンと本体価格・かかる税金見比べてみて下さい…。

書込番号:14266882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/10 14:48(1年以上前)

ディーゼルはまだ出始めのエンジンなのでもう少し様子を見てから買いたいと思います。
よって今回はガソリンに一票。

書込番号:14267868

ナイスクチコミ!1


スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/11 18:46(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:14273976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,885物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,885物件)