マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 KURUMA7さん
クチコミ投稿数:1件

先日、ディーラーで車検前見積もりをしました
車はCX−5で7年目3回目の車検です
見積金額は278000円でした、びっくりして内訳を聞くと2年前にディーラーにて交換したバッテリーがもう交換時期ですと言われました
他にはブッシュ関係も交換が必要とのこと、あとロアアームにひびが入っていますと言われました車検まであと5か月もあるのにロアアームにひびが入っていては乗るのも怖いと思い調べてみたらロアアームについている先端のブッシュにひびが少し入ってました、とにかくディーラーマンは新車が売りたいらしく、もうこのままでは乗れません的な言い方を何回もしてきました、CX−5はとてもいい車で長く乗っていくつもりなのにとても残念です

書込番号:24461009

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/24 10:19(1年以上前)

>KURUMA7さん
車が云々ってよりディーラーの担当者に失望してる割合のが大きいんですよね?
MAZDA車がよいならディーラー鞍替えしてみては?

書込番号:24461110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/24 11:16(1年以上前)

>ロアアームにひびが入っていては乗るのも怖いと思い調べてみたらロアアームについている先端のブッシュにひび

ロアアームとロアアームについている先端のブッシュとでは、全然意味合いがちがってきますから。
前者は金属、後者はゴムですから後者ならひび程度なら車検まで乗れるでしょうね。

書込番号:24461164

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2021/11/24 11:17(1年以上前)

>KURUMA7さん
失礼します。
3回目の車検の前との事ですが、ブッシュの交換は、年数は早めと思いますが、走行距離記載ないですので教えていただけますか?

書込番号:24461168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2021/11/24 11:30(1年以上前)

>KURUMA7さん

まあ、アイドリングストップ車用バッテリーのメーカー保証は2年でしょうから交換してもいいでしょうが4万円程度(私は交換しませんが)。
ロアアームブッシュ交換費用は部品代を含めて4万円/所でしょう。
税金は5万円弱。
車検点検・整備が10万円とすると、ここまでで23万円。
あとは何でしょう。ほかのブッシュといっても部位によって変わりますが。

https://www.nextage.jp/syaken_guide/info/214936/

書込番号:24461178

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/11/24 11:46(1年以上前)

近くに違うマツダのディーラーがあるなら
そちらへ行って見積もりをしてもらっても良いと思いますよ

書込番号:24461195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/24 12:46(1年以上前)

先日の私の点検も同じ事を言われました。
もちろんブッシュのヒビです。ロアアームではありません。
平成27年式のKE後期型です。距離は75000程

1ヶ月くらい前なので少し金額は曖昧ですが
車検代10万ちょい パックでメンテで払済み
バッテリー4から5万 この時に交換済み
自分はディーラーでのブッシュの交換は見積もりで11万ぐらいでした。
トータルは同じくらいですが、別々のタイミングで支払いしてるので、金額は分散できています。

私の方のマツダの営業とサービスの係の人はヒビが入りかけているから長く乗られるなら破れる前に交換がいいですねという感じです。あと2から3年は乗る予定でcx-60の年次改良狙いなので次の点検で交換予定です。

あと何年乗りたいかを考えて決めれば良いと思いますが、そこ以外にも徐々にへたりは出てきますので、トータルの修理や部品交換を考えて決めれば良いと思います。ブッシュなどのゴム素材は消耗品と割り切った方がいいですね。車検の時の金額だけ膨らむのが嫌でしたら、車検ではない点検の時にこまめに交換したほうが懐には優しいと思います。

書込番号:24461288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/11/24 19:18(1年以上前)

サスペンションブッシュの寿命は約8万kmが目安と言われております。
環境や走り方で大きく左右はされます。

ゴムブッシュなので油分が無くなって硬化しひび割れたら交換すべき
とはなりますが、他メーカーでもゴムの劣化は変わらなく進んむので
多くのユーザーは交換費用が大きくかかりますので交換せずに、例えガタが出ても、そのまま乗り続けている方が多いのではないでしょうか。。

単純に予防整備的に交換を促していると思います。

書込番号:24461738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/24 21:51(1年以上前)

コロナで車が売れないからカツカツなんでしょうね。
あれこれイチャモン付けて新品交換を目論んでるのでしょう。
まずディーラーを変更することをお勧めします。

書込番号:24461972

ナイスクチコミ!7


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/24 21:59(1年以上前)

ロアアームジョイントのブーツが破れる前でよかったですね。
グリスが抜け、ジョイントが死亡するとロアアームごと交換になります。

ブーツが破れていると車検は通りません。グリスが切れてジョイントが破壊すると
どんなことになるか想像できますよね?

車検での交換部品を精査されたらいかが?

書込番号:24461988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:69件

2021/11/24 22:23(1年以上前)

ディーラーですからね
とりあえず、次の車検までに
交換が必要になりそうなものは
全て見積もりますよ
車検時以外ノーメンテの人に限って
車検で何ともなかったのに壊れた
ってプンプン言ってきますからね。

壊れるまでお金を掛けたくないなら別ですが
9年目の車検も通して乗り続けるつもりなら
あと2年、ヤレたブッシュで乗り続けるよりも
ここらで大きめのゴムブッシュ交換して
リフレッシュも良い選択だと思いますよ
音がしたりガタが出るまで
オーナーは気付きにくいですからね

私なら、
フロントロアアームブッシュ、エンジンマウント
リヤのトレーリングアームの大きいブッシュ
ブレーキキャリバーのオーバーホールまで
考えて
車検時に一気にやってしまうか?
小分けにして一回の出費を抑えるか?
ですね


書込番号:24462031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/25 03:14(1年以上前)

>KURUMA7さん
そもそも、ブッシュ類等の定期交換部品が
単に多かっただけでしょ。

列記とした、メンテナンスで高い金額になるのは
当然。

スレ主自身が、適したメンテナンス方法を
しなかった結果であり、スレ主の責任。

バッテリーは二年から三年が定期交換。
ブッシュとエンジンマウントは
四年から五年で定期交換。

ベルト類は四年程度で定期交換。

ハブベアリングは五年から10年の間に
定期交換。
等など。

重たい車ほど金はめちゃくちゃかかる。

書込番号:24462294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/25 10:50(1年以上前)

ゴムは消耗品ですから。

一番速いのは、ワイパーゴム、その次ブレーキー回り(マスターシリンダー周辺、ディスjクブレーキのピストンブーツ)

ドアのウエザーストリップ、エンジンマウントぐらいでしょうか。

販売減少をメンテナンスで賄うには、いつも事です。

ディーラのバッテリー代金は2倍以上です、メカが言ってました。

書込番号:24462572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2021/11/25 17:19(1年以上前)


> 2年前にディーラーにて交換したバッテリーがもう交換時期ですと言われました

バッテリーって、そんなに消耗するの?
確かに、メーカー保証は2年かも知れないけど、2年毎に交換?
自分は、2回目の車検、5年以内には、換えないな!
ディーラーが交換時期だと言っても、それは、商売でも有るし、
何らかの兆候とか、表示でも出ない限り…

前のKEは、5年の6年前に乗換えたし、KFも4年過ぎたけど、交換して無いですね。
そりゃ、ディーラーは、車検毎に、バッテリーが交換時期だと言うけどね!
初回の車検で言われて、普通に、2回目の車検迄は、持つ気がします。
皆さんは、ディーラーに何て言われたら、交換するんですか?
それと、状況に関係なく、2年一度とか、3年に一度とか、定期交換ですか?
定期交換だとしたら、何年が目安ですかね?

まあ、絶対に、5年は換えないかな!
(アイストは、普通に毎回、使ってます。)




書込番号:24463007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/25 20:01(1年以上前)

ディーラー車検でチェックはしてもらって、車検通すために必要ではない作業については
@ディーラーでしてもらう
A他のショップにしてもらう
B自分でする
C何もせず放置
のどれかにしたらいいと思います。
@が一番楽だけどお値段を気にするならA〜Cの選択をすることになると思います。

書込番号:24463223

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2021/11/25 22:33(1年以上前)

スレ主さん返信ないなあと思ったら、
最初の内容はご自身の報告であって、質問ではないですね。
失礼しました。

書込番号:24463506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2021/11/26 15:52(1年以上前)

普通に乗っていたらバッテリーを2年で交換は早すぎると思います。
私は2016年のKEに乗っていて今6年目ですが、バッテリーは一度も交換せずに快調です。
但しアイストはさせないようにして、しばらく乗らないときはフロート+パルス充電できる充電器につなぐようにしてますけど。

書込番号:24464420

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/27 13:11(1年以上前)

>KURUMA7さん

まあ、餅は餅屋ということで、車検専門店に持っていったらどうでしょうかね。
CX-5なら車検専門店(コバック等)でも十分だと思います。
車検専門店の方が交換範囲を最少限に抑える傾向がありますし、
交換する範囲も顧客次第で変えられます。
また、同じ作業内容であればディーラーより確実に安いと思います。

書込番号:24465776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2021/11/28 15:49(1年以上前)

『先日、ディーラーで車検前見積もりをしました(中略)見積金額は【278000円】でした、びっくりして内訳を聞くと2年前にディーラーにて交換したバッテリーがもう交換時期ですと言われました』
→見積金額【278,000円】が、車検費用総額(公租公課[課税等の法定費用負担費]、点検整備費、パーツ代金&交換手数料)がどの程度網羅されているのか明確ではなく、車検に係る見積額が不明瞭ですので軽々に費用の高低をジャッジすることは出来ないと思います。
 例えば、法定費用や走行距離等の車歴データから判断しメーカー推奨の交換パーツが全て含まれていたりしたのなら、車検実施後の保証、或いはメーカー長期保証への継続加入是非等も考慮すれば、決して高額とは言えない場合も想定されます。

書込番号:24467754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/01/13 14:05(1年以上前)

278000はないわ...
いや、でも
自分も車検前にCPU交換とエンジンマウント交換で13万
更に車検なんで一緒ですね

新車購入からずっと修理してるイメージの車ですわ

書込番号:24542188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2022/10/16 11:11(1年以上前)

>KURUMA7さん

スレ主さんの車は、2014年頃の生産ですかね。

>0000kakakuさん
>新車購入からずっと修理してるイメージの車ですわ

とのコメントにもあるように、
初代 KE系(2012年-2016年)には品質問題が多いですよね。
とりあえず市場に出して年次改良で品質改善する会社方針なんですかね?

CX-60にもその傾向(見切り発売)がありそうですね、、、
FIT3のような大問題にならなければ良いですが、、

書込番号:24966956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ224

返信49

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

1.上記の数名のみなさまが鋭く指摘されておりますとおり、スパイショットとか称する海外インスタのリーク写真には不自然なところがあまりにも多い。(画像そのもののみならず、撮影状況においても)
2.マツダ欧州が公開したアンベール前シルエットとはエンジンフードの傾斜角だけでも明らかに異なるので、かなり手を抜いたなフェイク作品かと・・・
3もし.万一、これが正真正銘のCX-60だとしたら・・・マツダのデザインチームも地に落ちたものになるよなぁ、と考えております。

書込番号:24450897

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2021/11/22 15:35(1年以上前)

>-TECHTONIX-さん
車情報サイト「creative311」で書かれている情報の元ネタのYouTubeでは、欧州マツダが発表したベール画像がフェイクであるとマツダ関係者が言っていたとの事でしたよ。

書込番号:24458025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2021/11/22 16:00(1年以上前)

横から水を差すようで申し訳ありません。

こちらの画像、4年前にマツダスペインのニュースリリースですでに公開されています。

https://es.mazda-press.com/news/2017/mazda-duplica-su-resultado-comercial-en-automobile-barcelona-con-casi-240-unidades-vendidas/

従いましてラージ商品群のグリルではないと思われます。

書込番号:24458057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/11/22 16:05(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

情報が錯綜していますね。

ご提供いただいた情報確認させていただきます。

書込番号:24458068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/11/22 16:11(1年以上前)

よろしければご指摘の動画のURLをご教示いただけますでしょうか。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24458074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pipio--さん
クチコミ投稿数:10件

2021/11/22 19:52(1年以上前)

フェンダーのダサすぎるバッチ。引き算と正反対。デザインも酷い。
上級車なのに全くそれを主張しないつぶらなデミオ並みのヘッドライト。CX−5より安物使ってどうする。
なんの工夫もない新興国メーカーのようなボディライン。ある意味これが一番ありえない。
一昔前のバンパーデザイン。KEの時代くらいのデザインですね。

100%マツダデザインではないと信じます、私は。
素人が素材を寄せ集めて作るとこんな感じかなという気はします。

書込番号:24458363

ナイスクチコミ!8


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2021/11/22 20:44(1年以上前)

過去には、こんなこともあったんですね・・・

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/08/news023.html

書込番号:24458468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/11/22 22:25(1年以上前)

>-TECHTONIX-さん

https://youtu.be/4Nau6UHxW3M?t=6480
最後の方の1:47〜で、ベール画像とは異なるとCX-5の内見会でマツダ社員から言われたようです。

書込番号:24458667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/23 08:48(1年以上前)

>keita1211さん

>過去には、こんなこともあったんですね・・・

地元の販社のCM撮影でしたね。
あの頃ターンパイクのネーミングが、確かマツダターンパイクだったのにそこでやればいいのにと思った記憶が。脱線失礼。

書込番号:24459123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/11/23 09:21(1年以上前)

>keita1211さん
>Kogaso_Maniaさん

リンク先拝見しました。
あれま!まさに今回も同じパターンじゃないんでしょうか?(^^ゞ
てか、撮影車両も似たような感じですね。前回は黒のBMWで今回は黒のベンツ?
また謝罪するのかなぁ?

書込番号:24459166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/23 10:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん
愛媛県警に訪ねてみるのが良いですね。
場所も特定できてるので。

書込番号:24459250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/23 11:13(1年以上前)


前回は販社が既存車種でやったもので、未発表車種の丸秘情報統制はまるで違う話ですよ。

書込番号:24459355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/23 12:29(1年以上前)

>pipio--さん
そうですよね!

先日たまたまディーラーでcx-5のオンラインイベントがやっていてデザイン説明がされていましたが、素人ではわからないくらい深いところまでの作り込みをされている説明を短い時間の中でもされているのをみました。車種は違えど、それをラージ商品群の第一弾であろうcx-60がされてないはずないと思います。

動画の信憑はわかりませんが、今の時代、国道できっちりクローズされていない場所でカモフラージュせずに撮影するでしょうか?あれがカモフラージュ?
クローズされたなかでの盗撮であれば削除は当たり前と思いますけど、、

マツダのお店にいた方の話ではcx-60は2月のモーターショー発表、夏発売予定とのことですので期待して待ちたいと思います!

書込番号:24459460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2021/11/23 12:47(1年以上前)

そうですね。
生真面目な社風が持ち味の(と、私は信じている)マツダのことですから、あのような不祥事はもう二度と繰り返さないでしょう。
もし、あの動画がフェイクなどではなく、リアルなのだとしたら、正規の手続きを踏んだ上での合法的撮影だったことはまちがいないと思っています。


で、本題に戻りますが・・・

あのフロントナンバープレート上の文字は「mazda CX-60」としか読めないのですが、もしそれが「CX-70」か「CX-90」だったとしたら・・・・まあ、腑に落ちないわけでもありません。米国のアッパーミドルクラス・ユーザーのV8や直6好きな面々には、あのような保守的デザインは好まれそうにも思えますので・・・

書込番号:24459489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2021/11/23 19:37(1年以上前)

>Pequeno Imperadorさん

貴重な情報ご提供いただきありがとうございます。

まさかベール画像がフェイクだとは…
ベール画像がフェイクでリーク画像もフェイク…

一体どんなエクステリアになるのでしょうね。

書込番号:24460199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2021/11/24 16:08(1年以上前)

>Pequeno Imperadorさま

欧州マツダ発のシルエット画像における「フェイク」とは、もしかしたら、車を高さ10センチ程度の台か何かに載せた上で撮影しているから・・・ という意味かもしれませんね。

シルエットレベルでは公開するものの、それでもなお隠しておきたかった部分・・・それは車高なのでしょう。

書込番号:24461502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/24 16:52(1年以上前)

真偽から始まった話が、スレ主ももはや

車高でしょう
と断定調

探偵ごっこはもうやめましょう
秋田

書込番号:24461558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/03/09 08:02(1年以上前)

懐かしいスレですが...いよいよ発表になりましたね。
そしてビックリ、このスレのときの映像もしっかり使われてます。
https://youtu.be/tJUlKQ7R0wc?t=156
これでフェイク疑惑は完全に晴れましたね。(^^)v

書込番号:24640055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/09 08:31(1年以上前)

フェースが確定したとこで、
で、この雰囲気で買いたい人いるのかね?

別スレにエントリー665と書いてた人がいた
真偽は未確認

私ならランクルが欲しいな
VXで630.トップグレードのZXで730
エンジンはLSのもの
内装完璧、外装迫力満点
無理のきくトヨタディーラー扱い
4年待ちだから、繋ぎでハリアーも同時発注しないといけないけど

書込番号:24640082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/03/09 09:02(1年以上前)

RAV4-PHVと同レベルのPHEVとしても、650万〜875万はかなり強気の価格設定。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1393805.html
NX450h+と競合する価格帯ですが、どうなんでしょうねぇ・・・

書込番号:24640123

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/10 23:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん
それ欧州での価格なんで日本より高いプライスは常識です。
日本はPHEVで550万円〜620万円です。
1月にディーラーで見せてもらった資料に掲載されていた価格です。

書込番号:24642919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ125

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 後部座席のシートベルトの破損

2021/10/07 21:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:37件

姪っ子を乗せようとして弟がチャイルドシートを付けようとシートベルトを引っ張ったところ伸び切ったまま戻らなくなりました。ほとんど後ろに人を乗せたことがないので使用頻度は低いはずなのですが…自分で分解してなおせないものでしょうか?

書込番号:24384258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2021/10/07 21:29(1年以上前)

後席に乗る人の命を重んじるのならディーラーに行きましょう。

書込番号:24384275

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/10/08 08:09(1年以上前)

シートベルトリトラクタ

同じマツダでもセダンなので付いている場所が違うでしょうが,写真のような感じです.白いのがシートベルトリトラクタ.(巻き取り機)

取り付けの大きめのボルトが固くて,場所も狭く,素人の工具(スパナ,メガネ)では困難そうでした.(ソケットで本気でやれば外せても,今度は固く締める必要もある)

黒い金具のところにも接続部がありましたがリベット...

引っ張ったり,ある程度の衝撃を与えて戻るようにならなければ,ディーラーですかね.(他車ですが私の経験では何度か強く引っ張ると直りましたが)

書込番号:24384767

ナイスクチコミ!8


NShsさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/08 08:13(1年以上前)

はじめまして!
私も今週入ってから同じ状態になったので
昨日ディーラーに持って行きました🙁
メンテパックの補償に入ってたので、無料で新品に取り替えてくれるみたいです😀

書込番号:24384773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/08 09:56(1年以上前)

不具合があったら速ディラーへ!
保証期間内に、直せる所は直しましょう。

書込番号:24384909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 17:02(1年以上前)

保安部品だと思うので、5年10万km以内なら普通に無償修理対象なのではないでしょうか。

書込番号:24385479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 17:06(1年以上前)

追記:
というか、こういう部品は自分でばらしちゃダメですよ。何かあった時、保証が効かなくなりますよ。

書込番号:24385484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2021/12/04 12:26(1年以上前)

私も、後部座席助手席側が戻らなくなりました。

書込番号:24476862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2021/12/17 09:42(1年以上前)

ディラーで無償修理してくれます。
リコール案件だけどリコールにはまだならないらしいです

書込番号:24498101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/14 15:56(1年以上前)

ディーラーで5年目の車検したら運転席側リアシートベルトが戻らないとのことで無償修理となりました。
ほとんどリアに乗らないので全く気付かなかったけど、このスレ見る限りあるあるなんですかね。

書込番号:24793121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/06/20 06:42(1年以上前)

私もcx-3 乗ってます 6年 14万キロですが
5年の車検で右リヤーシートベルト壊れてますよと指摘 交換してもらいました ほとんど使っていません
先日左側を引くとダラダラ出て来ます
壊れた物は中を見ないと気が済まない性格です
分解 引き戻しのスプリングが途中から逆巻きになっていて中央のカムから外れていました。
組み立て テスト ロックが掛かって引き出せ無い!
ロックの爪を外すスプリングが欠損している様です
自作でスプリング製作
ハブのベアリングも3個不良 エンジンは良いけどね

書込番号:24801869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/04/02 23:11(1年以上前)

愛車はCX-3ですが、2024年2月にやはり左後部シートベルトが巻き取り不能になりました。マツダ販社に電話で掛け合うも「有償修理16,000円強」との回答。国交省不具合ホットラインで過去半年は他社無し、マツダのみCX-3/CX-5/デミオ/Mazda2に同様の巻き取り不能が95件も発生しているのを確認し、これをプリントして販社に持ち込み、再考を促しました。昨日4月1日に「リコールではないのですが、延長保証になりました。」と電話がありました。マツダのホームページに3月付けで「保証延長」とアップされています。

書込番号:25684583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/04/03 03:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす♪
⊂)
|/ 
|
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20240325006/

書込番号:25684702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ202

返信14

お気に入りに追加

標準

ビックマイナーチェンジの呪い

2021/09/17 21:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

以前ke型でビックマイナーチェンジモデルを購入したら一年も経たずに新型が出た。そんなに早く新型が出るなんて思ってもいませんでした。それ以来ずっとビックマイナーチェンジの呪いに悩まされています。皆さんもご注意ください。

書込番号:24347783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/17 21:44(1年以上前)

つーか、ラージとして後継(?)が出ることはアナウンスされてるから、ここに書き込んでいる人なら分かってますよ。

手を出すかどうかは疑問ですが。

書込番号:24347814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/17 21:52(1年以上前)

>返品大魔王111さん
呪いと言うかみんな知ってますよ!

手を出すか出さないかはあなた次第

書込番号:24347832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


m_Nari_mさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/17 22:19(1年以上前)

MAZDAのクルマは『いつ買っても最新』ですが、情報を取っておかないと納車した途端に年次改良して旧型(ニュアンスは少し違うかも知れませんが)になってしまうことがありますね。
何年かずっと変わらずにMCでそこそこ変わるのと
毎年何かしらチョイチョイ変更していくのと
どちらがいいかは、確かに悩ましいところ。

ディーラーの担当者もあまり先の話でなければ、なーんとなくは教えてくれるので、購入時期の前からちょくちょく連絡を取っておくのはいかがでしょう。
あとはネットなど情報の網を広げておくことでしょうか。…まぁ、嘘八百も多いですけれどね。

書込番号:24347886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2021/09/18 03:18(1年以上前)

モデルチェンジ前に買っておいてよかった〜〜ってことは割とありますので、何が何でも新型が欲しいって人以外は欲しい時が買い時でいいんじゃないですかね?

私の認識ではフルモデルチェンジ直後はいろいろ不具合があったりするので、最低でも翌年モデルくらいにしたいですね。できればマイナーチェンジ直後くらいでしょうか?

書込番号:24348171

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/18 05:58(1年以上前)

>以前ke型でビックマイナーチェンジモデルを購入したら一年も経たずに新型が出た。

最後のMCしてから2年近くしてFMCですから「呪い」って意味が判らない

メーカーのモデルチェンジ周期考えたら普通の事かと思うが、それを呪いとか人のせいにしたいだけでしょ?。

書込番号:24348221

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/18 06:10(1年以上前)

デミオ買ったときに、MCでアンテナ等の変更でガッカリ!
マツダ3の時、アクセラ2.2D探して貰って今は気にいって楽しんでます。
FMCだからといって、必ず気にいるとは限らないかと?
あくまで、好みに合うか合わないか!
個人差もあるのでは?

書込番号:24348229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件

2021/09/18 09:01(1年以上前)

ビックマイナーチェンジ後の購入を検討してます。
確かに2022年に発売されるとアナウンスされて
ますが、昨今の東南アジアパンデミックと半導体の
影響で遅れるのでは?と勝手に予想してます。
私は、商品改良後の営業資料を見せてもらいました。
最後の完成形で1番いいと逆の発想をしてます。

確かにフルモデルチェンジでデザインや装備が
変わる可能性もありますが、未だわからない状況
ですし…噂は色々ありますがどこまで信頼できるか?
という感じです。
個人的な意見ですがご参考にどうぞ…

書込番号:24348400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:655件

2021/09/18 09:09(1年以上前)

kf型は熟成してきたからビックマイナーでもいいかもしれませんね!ke型はビックマイナー後も不具合多発でしたので。

書込番号:24348415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2021/09/18 09:38(1年以上前)

>返品大魔王111さん
そうですね。どこのメーカーもMC後やFMC後は、
不具合があると思ってます。
実は、マツダ車が今回初めての購入なので
迷いもないとは言えませんが、
今のcx-5のデザインが気に入ってます!

今はハリアーとすごく悩んでますが、ハリアーは、
納期状況が長すぎて、待つと結局は、cx-5のFMC
情報が来たら?ますます悩むので笑😅

購入するか?しないか?は、その時に欲しいと
自分が思った時!と思ってますよ!

書込番号:24348467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2021/09/18 18:49(1年以上前)

 「ビック(ビッグ)マイナーチェンジの呪い」何てものは、個人的には存在しないように思います。
 何故なら、モデルチェンジ後のニューモデルをマーケットリリースし、一定期間(概ね2〜3年)販売後、マーケットユーザーや販売会社からのフィードバック、或いはメーカーの販売戦略の一環として前後スタイルデザインのリニューアルや新機能の搭載や廃止、ボディカラー追加や廃止等が実施されるわけですが、スバルやマツダ等が実施する年次改良でも事前にユーザーに対して告知は有りますし、ビッグマイナーチェンジともなれば現行型のオーダー受付締切期間の告知が年次改良以上に早期にユーザーへ伝えられます。

 何より、当該サイトを始めWEBサイトやカー雑誌等を見れば、年次改良やビッグマイナーチェンジに関する情報は真偽は別にしても、比較的容易に得られますし、何より当該車両購入時の交渉時に販売担当者に確認することも可能です。
 また、一般的にモデル末期のフルモデルチェンジ前やビッグマイナーチェンジ前は、車両本体価格も含め購入条件的にユーザーに対して有利な提示が得られる傾向があります。
 つまり、ビッグマイナーチェンジ前や不具合改善が進み安定した末期モデルを、購入条件が緩和され比較的有利なプライスで手にするか、或いは一定の不具合が発生する場合があることも覚悟し、購入条件が厳しいであろうニューモデルかリニューアルモデルを手にするかだろうと思います。

 お気持ちは察しますが、KEの(ビッグ?)マイナーチェンジの最終実施は2015.1.7.でKFのマーケットリリースが2017.2.2.なのですが、一体何時頃KEを購入されたのでしょうか?
 何時購入されたとしても、ご自身の情報収集不足や欠如を棚に上げ、KE購入後一年程でKFにバトンタッチされたことをメーカーや地方販社に対し不信感を抱いているかの如く、「ビック(ビッグ)マイナーチェンジの呪い」と命名するようなnegativethinkingは、余計なお節介かも知れませんが、ご自身のためにもそろそろ終わりにし卒業されては如何でしょうか?

書込番号:24349531

ナイスクチコミ!24


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 19:02(1年以上前)

>返品大魔王111さん

部品を作るための金型を起こしてまでの
マイナーチェンジなので
一年でフルモデルチェンジはないでしょう。

もしかするとcx-3 とcx-30のように
新型はcx-50として高価格帯で発表し
価格的に厳しい人用にcx-5を残す可能性も
高いと思いませんか?

書込番号:24349563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/18 19:41(1年以上前)

自分はフルモデルチェンジの情報を把握してましたが、KFのプロアクXDから25Sの100周年記念モデルへ乗り換えした身です。
理由としては、現行KFモデルが好きだったのとマツコネ2やモニターの大型化に食い付きました。あとFMCでエンジンのSKYactiveXやディーゼルの6気筒大排気化により価格帯の高騰が予想され、今回乗り換えたこの100周年記念モデルのスペックをFMCしたCX5?で求めた場合、同等の金額で購入するのは多分無理だろうなと判断したからです。

ただ予想としては、CX5のスペックはCX50で引き継いで新たに設定されるCX60(商標登録もされている)?が5の6気筒モデルとして発売されるのではないか?との噂もありますね・・・
そうなるとCX50での価格帯も現行のプラスアルファ程度で収まるかもです。

知らんけど(笑) 



書込番号:24349636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件

2021/09/21 20:17(1年以上前)

>たろう&ジローさん
終わります。

書込番号:24355032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/22 12:00(1年以上前)

CTS が装備されるようなので走行支援系は置き換えられるということですかね。
確かにここまでやるということは、来年のCX-50と併売されるっぽいのでこれはこれでありだなと思い始めました。
ブラックトーンの樹脂部分のグロス塗装もいいですね。
現行型が一気に古臭く見えますね。

書込番号:24355930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信12

お気に入りに追加

標準

ソウルレッド塗装はキズが付きやすい

2021/09/16 08:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018年のKFモデルに乗っています。色はソウルレッドクリスタルメタリックです。飛び石によると思われる塗装キズが多い事に少し疑問を感じています。フロントバンパーで4箇所、ボンネット1箇所、この間は助手席上の天板にもキズが入っていました。1~2mm程の小さいキズですが、走っている時に飛び石音は聞いた事が無いのですが、いつの間にかキズが付いています。今までに複数の車に乗っていますが、こんな事は有りませんでした。この塗装は少しキズが付きやすい感じがしていますが、同じ様な経験されている方はいないですかね。

書込番号:24344683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/16 08:47(1年以上前)

>Mrタカさん
わたしはスノーフレークホワイトですがスレ主さんと同じ事思います。
ボンネットに飛び石してました。
今までの車で飛び石気になった事はないのでMAZDAの塗装が弱いのかなぁと思います。

それか過去1でCX5は気に入ってるので洗車回数も多くただ細かい事に気付くのかなぁとも思います(笑)

書込番号:24344729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/16 09:25(1年以上前)

個人的には国産車ではマツダの塗装は丈夫な方だと思う。

書込番号:24344772

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/16 10:02(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ キズが目立つ?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24344812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/16 12:32(1年以上前)

>Mrタカさん
飛び石傷は分からんけど、洗車傷やシミは出来やすいかも。鳥フン等少し放置してたらすぐシミになる。
クリア層の質か厚みの問題?

書込番号:24345013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/16 14:26(1年以上前)

塗装の問題よりボンネットの角度とかが飛び石の角度に合ってるんじゃね?

まぁ1番は運だと思うけど。

近所で大型施設の建設や災害があってダンプとかミキサー車多く走ってない?

書込番号:24345228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/16 21:55(1年以上前)

綺麗な色だから傷が見つけやすいだけではないかしら。

書込番号:24345947

ナイスクチコミ!11


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/17 07:02(1年以上前)

返信有り難うございます。飛び石が当たるとカチッと音で気付くのですが、それが無いのにキズが入っているから腑に落ちないのですね。耳が遠くなったのかな?
一般的にメタリックやパールは光輝材が入っているので一般塗料と比べて凝固力が弱いと聞いた事が有ります。でも前に乗っていたホンダもメタリックでしたが、この様なことが無かったのです。タッチペンで補修するしかないですね。

書込番号:24346410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/17 07:06(1年以上前)

返信有り難うございます。砂利石を積んだトラックの後は避けているつもりですが、その可能性はあるかも知れませんね。歳で音に気が付かないのかも。

書込番号:24346414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/09/17 13:02(1年以上前)

跳ね石が当たる音が車内まで聞こえるのは比較的大きい石で、それよりも小さな石などは音が聞こえないレベルのものが、たくさん飛んでると思います。
 音が聞こえる大きさだと石が見えたりします。

遮音性も上がっているのも旧車と単純には比較できないところがあります。

ソウルレッドは下層に反射層など光の屈折を狙った層があるので、傷があると、反射角が変わって目立ち易い傾向になり易いだろうなとは思います。

ソリッドな赤でも傷は目立ち易いですね。


SUVは跳ね石を受け易いと言うよりも、跳ね石を量産する方に属します。
だからフェンダーがモールになっている訳です。
アウトドアな砂利や土の上に行く機会も多いでしょうし人気だから飛ばす車も激増している訳です。

トラックやダンプよりも、泥よけも付けないし
多いんじゃないかな。

書込番号:24346964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/17 21:56(1年以上前)

私のKFソウルヘッドは5年近くで2〜30箇所は飛び石でキズが付いてます。
ルーフにも2〜3箇所あります。
高速道路通勤のため飛び石対策の為車間距離は十分とってます。
ただ横からの飛び石は仕方ないですね。
いちいち気にするのも嫌ですし、タッチアップも色が合わない為もう諦めて次の車選びに入りました。
とりあえず今まで買った車の中で>ダッシュスペイドさん
塗装は最弱だと思います。

書込番号:24347838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 17:18(1年以上前)

>Mrタカさん
同じ頃に同じソウルレッドを買いましたが、特に気になる飛び石はありませんね。ただ自分がそれほど多くは高速道路を走らない事も理由かと思います。

書込番号:24362094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


araganさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/05 11:10(1年以上前)

マツダの塗装が弱いというより、
傷が目立ちやすい色ということでは?

また、目立つか目立たないかは、各自の主観による。

書込番号:24380069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

異音が気になる

2021/08/26 12:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

車内のフロントあたりからギギギの音がして車の壊れてねー?と思って、治らずあきれてます、必ずなる訳ではないが、比較的曇りの天気によく鳴ったりします。ディーラーに持って行っても治りません、今は鳴ってませんねと言われ、一体どうしらいいか、60000キロ超えてるから保証は切れてると言われ、新車で買ってまだ1回目の車検もしてなく、この状態はあきれます。
今思えばトヨタ車にしとけばよかったかなー

書込番号:24308600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/26 12:18(1年以上前)

そうですねー

書込番号:24308604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/26 12:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうですねー
⊂)
|/
|

書込番号:24308613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/26 12:27(1年以上前)

こんにちは、
Dもどうしたらいいのかわからないのでしょ。
最近はコンピューター診断とエラー記録が頼り。
トヨタが無難って自分でわかってるじゃないの。

書込番号:24308615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/26 12:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ウーンマンダム・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24308645

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/08/26 12:44(1年以上前)

多分サスペンション
コイルバネ受けやマウント…

どんな時に聞こえる?

書込番号:24308646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/08/26 14:30(1年以上前)

直らないんじゃなくて、無償保証の範囲じゃないから修理依頼してないだけじゃない。

書込番号:24308756

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2021/08/26 15:25(1年以上前)

6万キロ、黙ってトヨタにした方が良いと思うけど。
トヨタ車に何台も乗ってきましたが、比較的にギシギシガタガタの異音が少なかったです。
スバルは異音のオンパレードです、慣れたけどw

書込番号:24308829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/26 20:05(1年以上前)

この車めんどくさい点も多いと思います。
装備、スタイル、走りなど総合的に考えるとすべての車の中でコスパ最高だと思います。
耐久性がトヨタ並みにあれば、安すぎます。

書込番号:24309196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/27 15:55(1年以上前)

現在CX-5検討中の者です。
実際のどの程度の音がどいうタイミングで鳴るのかわからないのですが、私の経験を 共有させてください。

今の車前はアルファードを10年近く乗っていました。ハンドルを目いっぱい切ってから動かす(車庫入れとか縦列の時ね)と時々異音がするようなことがありましたが、麻呂犬さんがおっしゃっているようにサスペンション周りから音がしていました。かといって実際にリフトに乗せてチェックしてもらったりしましたがトヨタからは問題はないということでしたよ。
一概にメーカーの問題ということではないと思うので、もう少し詳しく状況を知らせてもらえるとよい答えもらえるかもですよ。

書込番号:24310270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/08/28 13:55(1年以上前)

比較的に曇りの日または少し冷えた朝方や夕方が結構なります

書込番号:24311644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/08/30 17:30(1年以上前)

曇りや雨の時の朝夕が多いです

書込番号:24315370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2021/08/30 20:11(1年以上前)

ブレーキのオートホールドの音では?

書込番号:24315614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,894物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,894物件)