CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 41〜695 万円 (3,901物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29346件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14858件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年4月20日 19:42 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月19日 17:38 |
![]() |
16 | 9 | 2012年4月16日 21:45 |
![]() |
2 | 13 | 2012年4月12日 18:49 |
![]() |
6 | 1 | 2012年4月12日 18:05 |
![]() |
7 | 3 | 2012年4月12日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
4月10日やっと納車となりました。
XD 19インチ ジールレッド に乗って早速走ってきました!
とにかく快調な走り、高速での車線変更、アクセル・ハンドリングのレスポンスは最高でした♪
一日中走り回ったんですが、兄弟姉妹たちにお会いできなかったのは残念です。
そうだ、納車前にディーラー担当者にお願いしていたペイントも間に合いました!
2点

納車おめでとうごさいます。
10日で1000Kmですか〜、すごいですね〜。
このまま行けば、初回車検で10万オーバー・・・なんてね(笑)。
素敵な車に出会えて良かったですね。
書込番号:14459295
0点

燃費はどうですか
走行距離170kmで
だんだん落ちてくると思ったんですが普通の町乗り{田舎}で
16.1Km/Lも走ってます、軽油なのでさらにうれしいですが、
実燃費かどうかは 満タンにしてからですが
想像以上に燃費はよいかも
私もまだ 他の方のCX−5を見てませんので
うれしいような さびしいような 複雑なところです。
書込番号:14459370
0点

ai3riさん へ
初回車検で10万キロとはいかないでしょうが、毎年2万キロ前後の走行距離なので
機動性・燃費のよい車に出会えたのはとっても嬉しいですね♪
cx-555さん へ
納車後に満タン給油して週末までに500キロ、水曜に500キロ
今日現在の燃費は17.4でした。
ちょっと悪い?って思うでしょうが、水曜の500キロは高速走行と山越え峠攻めでしたので
思ってるほど悪くはないです。
山越え峠攻めの際には、瞬間燃費で4だの5だのって見るのが恐ろしい数字でしたね。
明日から富山・石川方面へ片道800キロ走行にでかけます。
満タン給油後、フル高速走行なのでどのくらい伸びるのか楽しみです。
書込番号:14460910
2点

ハイペースですね
日本で一番かもしれませんね
千キロで無料でエンジンオイル交換してくれるそうですから
初オイル交換ですね
今日通勤途中で はじめて CX−5お仲間とすれ違いました
驚きました。
通勤で燃費は18km/Lまで伸びました
ちょっと気になったのが ボンゴで会社までの距離が17Km
だったのが CX−5は15kmで2Km短くなりました
こういうことって あるのですね どちらが正しいのか
アバウトなんだろうか?
通勤手当変更が必要かも まずいです
距離計 燃費もできるだけ 正確だと良いのですがね
書込番号:14462173
2点



20Sスカイブルー2/15契約で本日納車でした。
いままでの17年式プレマシー(CREW)と排気量は同じですが、走行性能は全てにおいて上ですね。加速もそんなに悪くなく、街中では必要にして十分との印象を受けました。
インテリアもシンプルでいいと思います。ただ、ピアノブラックの部分はもう埃が付着…そこだけですかねぇ。
あとやっぱり幅はでかい!当方マンションの機械式駐車場なのでぎりぎりです。
トータルでは非常にいい車だと思います。
4点

納車おめでとうございます。これから徐々に納車情報が増えてくるころでしょうか?
早くたくさん乗ってレポートお願いしますねー。
私はCXー5を乗っているのをみたのは1度しかありません。思わず隣に駐車して眺めてしまいました。
早くバンバン納車されて、CXー5のことを知らない人にも走っている姿を見てもらいたいですね。
書込番号:14449056
0点

シュシュ76 さんありがとうございます。確かにまだあまり見てないです。これから増えていくんでしょうね。
まだ一週間ですんで、もう少し乗ってからレビューは書きたいと思います。
書込番号:14457513
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
2月から乗っているスカイアクティブG 20S FFの燃費ですが、IDMでの平均燃費は13.5km/lでしたが、満タン法で14.0km/lでしたよ。
560km走行して40リットルでした。300kmは田舎道残り高速80-100kmで走行。
前のスカイアクティブGのアクセラSP20Sより2km/lもいいです。
4-2-1配管のおかげで低速トルクもあるし燃費もいいです。
ガソリン車も結構いいですよ。またエンジンが軽いのでハンドリングもよく気に入りました。
9点

水を差すようですが
メーター表示より満タン法の方が燃費がいいという報告はあまり聞きません。
今回満タンだと思っていても
実は、満量まではまだ余裕があった(つまり給油量が少なかった)ということが考えられます。
次の給油の時に気を付けてみてください。
次回の満タン法での燃費計算で極端に悪ければ
今回の給油量が少なかったということになります。
・・・・・・・・・
そういうこともあるので、私の場合
トータル燃費計算をしています。(車はH17、WISHですが・・・)
書込番号:14433504
1点

燃料は何時も同じ給油所(セルフ)の同じ給油機から入れています。
満タン給油でストッパーで止まるところで終わりますので条件は同じですよ。
またiDMの平均燃費は過去1分間の燃費なので上回ることもあるようです。
いずれにしても結構いい燃費だと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:14434973
0点

捨てたわけではありませんがCX-5のスカイアクティブGに乗ったらすごく良くて乗り換えました。
アクセラは知人に譲りましたよ。半年の使用料は50万くらいでしたかね。
書込番号:14435085
0点

半年で50万払って平気そうな人が燃費気にしてることに笑える(;.;)
次にディーゼルに替えたらまた燃費レポートして下さいね(^_^)/~
書込番号:14437114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

燃費(毎月の維持費)のことは気にしていません。思ったよりいいので参考までに書き込みしました。
あと20SFFはXDより70kg(前軸重は80kg)も軽いのでハンドリングが軽快です。ここが良かったのでこれにしました。
ルーフキャリアは5月発売なので前々車のMPV用を加工してとりあえず装着してますよ。
また勢(ミナギ)にはウインドウとボディの境のモールにメッキがあるのでカーショップで8mmのメッキモールがあったので張ってみました。
書込番号:14439792
1点

20Cユーザーです。数百キロ走ったところですが、通勤半分・ちょっと遠乗り半分で、満タン法 12.4km、メーター表示12.8kmというところでした。遠乗り連続走行でどれくらい行くか楽しみです。でもSUVで空気抵抗ありそうなので、90kmぐらいでの定速走行が、燃費よいでしょうか?
旧所有の先代アクセラ15cMTは、通勤11〜12km、高速道路の連続走行で16.5〜18kmというところでしたね。それと同じぐらいというところでしょうかね。
書込番号:14441557
0点

20Sで、現在1000キロをオーバーしました。
通勤時の平均燃費は11キロ/Lを少し上回る程度です。
高速での遠出をする機会がまだ無いので、高速燃費は不明です。
それ以外では、今日田舎の方に桜を見に行きましたが、120キロ走って
平均燃費計は、17.1キロ/Lを示しています(出る前にODリセット)。
この時の獲得標高は、約500mで同じ道を使いましたので、500mの下りもあります。
後はレビューでも書きましたが、獲得標高1500m(下りも同様)で100キロ走行
した時に16.6キロ/L程度でした。
ディーゼルだと、後2キロ/Lぐらい良いのでしょうか?
書込番号:14442027
0点

世の中 どんどん消費しないと 景気もよくなりませんし
好きなことに お金使うのは 個人の自由で 車に使うのは 結構よい趣味では
ないでしょうか?
私のXDも 結構燃費は良いです、15Km/L位で予想より良い感じです
カピバラに似てるのが最初 気になりましたが
納車3日目で カッコよいだけでない 大人の落ち着いたデザイン=カピバラ風に見えて
きました 飽きない顔です、やっぱりマツダが社運を賭けただけのことはあります。
書込番号:14445597
2点



とうとう納車になりました。やはりスタイリングは迫力がありますね!
そのあと100km走行しました。燃費計は14.5kmを示しました。
ガソリンですが、十分な動力性能だと思います。スルスルと加速していきます。
登坂力も十分です。エンジンも静かで軽快な走りです。また、スピードをだしてもぐらつくことはありません。普通の人はこれで十分満足できますよ!
20Cは、リアダークガラスではありませんのでフィルムを貼ろうかと思っていましたが、ちょっとブラウン掛っていて、車高もあり外から見えにくいので、現状で十分かと思いました。
6:4分割シートを倒したときは、座面沈みこみがないので若干20SやXDと比べるとフラットではありませんが、その差はわずかだと思います。
鉄ホイールも、銀色に塗装されており、センターキャップもついていて、5本スポークの疑似アルミに見えます。結構骨太で車体にあっていると思います。
タイヤは、ヨコハマのジオランダー098?というのがついていました。M+Sではありません。
ちょっと残念。新車用タイヤと思われます。
I−DMのセグメント表示は、一画面でたくさんの情報がでており、テイーチング機能はありませんが、逆に見やすいのでは?但し半ドア警告灯で何処のドアが開いているのかは、わかりません。
シートは、座面がSやXDの3ブロックに分かれているのが2ブロックになっているぐらいで座りごごちは同じです。背中を押さえるクッションが良く効いてて大柄な人でも座りごごちは良い。
はっきり言って20Cで十分満足出来る内容でした。逆に弄りがいがあるのではないでしょうか。楽しめそうです!!
早速コーナンで1500円のフリーマット(100×150)を購入し、ラゲッジの型紙を新聞紙で取ってはさみでジョキジョキ。ラゲッジにうまく装着出来ました。
ラゲッジルームも室内も十分な広さでしたよ。
2点

納車おめでとうございます。私も20C 渋赤です。今月末の納車予定です。
からくりトノカバーを除いて、そんな装備の必要がなかったので20Cになりました。
レビュー大変参考になりました。有難うございます。
オプションはマットとトノカバーだけで、ディーラーにとり儲からない客で恐縮です。(笑)
月末まで、後20日ほど、ちょっと待ちくたびれています。
書込番号:14416557
0点

やったね、納車おめでとうございます。
このレビューを拝見した瞬間、こっちまで嬉しくなりました。
私は、20Cのアルミニウムメタリックです。(カタログ一目惚れ)
2月には、契約したかったのですが子供達がW受験のため出遅れました
納車は、6月頃?かな。皆様がうらやましいです。
書込番号:14416594
0点

まっちゃん1949さん
あと20日ですか!楽しみですね!でもその20日が長いですよ!(笑)
1日前が一番長く感じました。
こちらも渋赤ですよ。渋赤のユーザーがいちばん多そうですね。
当方2月契約だったので、値引きの代わり?にオプ10万サービスというのがありましたので、泥除け・バイザー・ETC・CDプレイヤーを付けました。
マットは、カーマット工房の社外品にしました。サイズはピッタリで穴のところは、純正のパッチン金具ではありませんが、穴があいているのできちんとはまります。純正と比べてずっと薄い作りですが、何とか使えそうです。
今は、オージーなんとかという会社のマットであれば、ラゲッジマット付きで1万円以下というのがありますね。^^;
泥除けやバイザーもこの人気なら社外品出そうですね。^^;
五目釜飯さん
ご契約おめでとうございます。6月納車ですか!楽しみですね!
当方もジールレッドとアルミニュウムメタリックで悩みましたよ!
娘にどっちにすると聞いて、一言「赤!!」と決まりました。(笑)
デイーゼルの人が多いようですが、ガソリンで十分楽しめますのでもう少しの我慢ですよ!
書込番号:14416832
0点

訂正 レビューではなく、スレッドでしたね。
(なれてなくて、すみません。)
PS T122さん返信ありがとうございます
それと、今度こそレビューお疲れ様でした。
書込番号:14421984
0点

> 2月契約だったので、値引きの代わり?にオプ10万サービスというのが
> ありましたので、泥除け・バイザー・ETC・CDプレイヤーを付けました。
3月18日にXD 契約して納車予定は6月中旬です
2月契約時にはそんな美味しいサービスがあったんですか?
こちらは発表後すぐ見に行ったときにもそんな美味しい話はなし,契約時にディーゼル
補助金フルに使えるように本体値引きよりもオプション値引きを交渉したんですけど,
聞き入れられませんでした。
結局,本体値引きで補助金が18万から13万円に削られることになり,値引きが実質
半減してしまいました。
補助金を活用して販売玉数伸ばすことより小さな儲け重視のディーラーのようです。
書込番号:14422076
0点

五目釜飯さん
いえいえこちらこそ。
全般としてCX−5は、CPが高いですが、少しでも多くの人にレビューを読んで頂き20Cの良さとCPの高さを知ってもらいたいです。この価格で買える標準サイズのSUVって他ラブ4とデユアリスぐらいでしょうか・・・ってなると・・・但しメーカーオプがないのが、やや難点ですかね。
zaobearさん
そうですか・・・営業の人にもよるのかもしれませんね。ただこちらはオプサービス10万円は、3月末契約までとのことでした。デイーゼル値引きしたら、補助金下がりますというのは、営業の人も言ってました。また申請が色々ややこしいらしいですね。6年保有義務とか。
デイーゼル買われるのであれば、本体値引きではなくさらに+オプ値引きにしますとか言ってましたね確か。当方ガソリン車になりましたので、オプ値引き10万+本体値引きにしてもらいました。
書込番号:14422892
0点

XDであれば基礎額が低い(209.5万円)ので、本体値引きが10万でも
クリーンエネルギー補助金は満額(18万)出ます。
XD−Lにすると補助金は減りますね
http://www.cev-pc.or.jp/CEV/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html
書込番号:14422908
0点

sub−sutanceさん
そうなんですか!当方当初からお金がありませんので20C狙いでしたので(笑)、デイーゼルの補助金についてはあんまり説明を聞いてません。ということは、zaobearさんは「大幅値引き獲得者」???
そうそう、そういえば言い忘れていましたが、自動防眩バックミラーは、夜間になると後ろの車の光が緑色に見えます。ご参考まで。。。
書込番号:14423083
0点

20cもありだった気がします
XDで今日282万入金して明日か明後日 納車ですが
よくよく考えたら そんなにパワー必要なかった
ちょっと覚めました
20Sのフル装備とかもありだし
CX−3が もっと早くとか
きりがありませんね
でも納車で 間違いなかったと踏ん反り返りたいところです。
書込番号:14423320
0点

sub-stanceさん,
(購入価格−基礎額)÷2と上限額のどちらか低い額しか出ませんから
XD FFでも本体10万円値引きだと
(2,457,143-100,000-2,095,000)÷2 = 131071.5
となって13万円しか出ないのでは?
ちなみにXD 4WDでも
(2,657,143-100,000-2,295,000)÷2 = 131071.5
となって変わりません。
この計算が正しいと仮定してXD FFと4WDで値引と補助金(千円以下切捨で計算)の
合計額をエクセルで計算してみました。値引き交渉の参考になるかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
値引 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
補助 18 17 17 16 16 15 15 15 14 14 13 12 11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
_計 18 18 19 19 20 20 21 21 22 22 23 23 23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:14423439
0点

CX−555さん
ご購入おめでとうございます!もう納車になりましたか!!おおっ282万円!!を一括払いすごいですね!納車になって今頃踏ん反り返っておられるところでしょうか!CX-5ライフを満喫してください。
zaobearさん
計算お疲れ様でした。参考になりました。
書込番号:14426884
0点

20Cのセグメント表示について・・・PCの画面のようなドットを使っているのではなく、オーデイオのFL管のような固定化された液晶画面の様です。目を近づけてみれば、表示ないところに数字の跡?見たいなもの(電卓の液晶とか)が見えます!!
書込番号:14426971
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
先日納車。今日は日が落ちてからの、初の夜間運転でした。CX5ライト、オーン。まず、車内の、イルミネーションですが、シフト、ハンドルスイッチ、運転席パワーウィンドースイッチ、BMWみたいな、赤と、オレンジが、コラボ
したような色。カッコいいー。ディスチャージ
ヘッドライトは、まず、今までのディスチャージではなく(MPVと比較)。球体レンズみたいな、円形のガラスの玉みたいなものが、発光しているような、なんとも言えないかっこよさ。。。色は、青白いと言うよりも、黄色っぽいです。しかも、照射範囲が、ワイドで、夜でも、安心でした。
書込番号:14414749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>球体レンズみたいな、円形のガラ スの玉みたいなものが、発光しているような、
プロジェクタ−ライトですね。
私もこのデザイン気にいっています。
書込番号:14426834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



3/末にハリアハイブリッドからXDLに乗り換え200km程走行しましたが、ハリアとの比較感想を書きます。
1)車の質感
車格が違うため仕方ないですが、全体にチープです。グローブボックスの内張りが無い。
運転席回りの質感、等々
2)機能(Feeling含む)
i-stopはon-off時の振動は少し気になりますが(ハリアは電気スタートのため無振動)、
エンジンが掛かるタイミングは良いと思います。
30-40kmからの加速感はハリアと同程度で一般道での追い越しにストレスは全く感じません。
高速でも同様です。
200km走行後の燃費は12km/lで少し不満ですが、エンジンにアタリが出てくればもう少し伸びるのでは、と期待しています。!
乗り心地は個人の感覚の問題ですが、ハリアより道の段差をより拾う気がします。
これがヨーロッパフィールなのでしょうか?
音はエンジン音、走行音とも創造していたより遥かに静かです。
直進安定性はバツグンで、On the rail感覚がすばらしいと思います。運転が楽しく
感じられます。左前を写すカメラは便利だと思います。デザイン的にも〔きのこミラー〕が
無いのですっきりしていて良いと思います。Boseの音もグッドです。
不満点はハリアにはあった車速感応型全Door Lock機能が無いこと。(手動Lock方式)、 バックモニターにハンドルの切れ角が表示されないことです。また各DoorのPocketも小さく 物入れには不便です。ヘッドレストが前後に動かないのも不満点です。
前車と比較すると、慣れの問題もあり不満点もありますが、この車の良い点は運転が楽しく もっと運転していたいとドライバーに思わせることだと思います。
まあ、買い換えて良かったかな!というのが1週間の感想です。
5点

本当に買い換えて良かったのでしょうか?
事前に吟味して選んだにしては厳しいですね。。。。。
ハリアー足回りフワフワで後席に乗った家族は
酔う、酔うでしたが、CX−5はどうですか?
ハリアーとの比較をお願いできればありがたいです。
書込番号:14414572
1点

>車速感応型全Door Lock機能が無いこと。(手動Lock方式)
今まで間違ってドア開けそうになったことあるんですか?
すぐ気にならなくなりますよ。
>バックモニターにハンドルの切れ角が表示されないことです。
ペーパードライバーの女性じゃあるまいし、そんなものに頼らないと不安なんですか?
書込番号:14423760
0点

>車速感応型全Door Lock機能が無いこと。(手動Lock方式)
昔の車は車速感応型全Door Lock機能がありましたね。
事故をおこした時に閉じ込められるケースがあり
車速感応型全Door Lock機能の搭載を止めたと
トヨタのディーラーから聞いた事があります。
それ以来走行時は手動ロックもしません。
>バックモニターにハンドルの切れ角が表示されないことです。
あった方が便利ですよね。
CX-5は後方視界が非常に悪いのでバック時にぶつけるリスクが高いです。
バックカメラが頼りです。
CX-5リヤビュー視界が狭い
http://minkara.carview.co.jp/userid/1235846/blog/26075876/
書込番号:14426583
1点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)
-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.1万km
-
CX−5 XD SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.9万km
-
CX−5 XD 4WD 車検2年 アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 空転防止装置 プッシュスタート
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
37〜578万円
-
32〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
CX−5 XD SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
CX−5 XD 4WD 車検2年 アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 空転防止装置 プッシュスタート
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.7万円