マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 良天気さん
クチコミ投稿数:1件

2017年10月のXDLパケですが、先日マツコネをVer.70.00.110にバージョンアップしました。
マツダホームページで書かれていない改善点がありましたので、情報共有したいと思います。

1.プレイリストが100曲しか表示・プレイされない不具合が解消
 取説にはプレイリストは3万曲ぐらい対応と書かれていますが、実際には100曲しか表示・プレイされませんでした。
 アップデート後、500曲ぐらいのプレイリストが表示されることを確認しました。
 さすがにまだ500曲のプレイはしていませんが・・・・ きっと大丈夫でしょう。

2.USBのMP3で、アーチスト名・アルバム名がUnknownと表示される不具合の解消
 車のエンジンをかけた時、曲の途中から再生するとアーチスト名・アルバム名はMP3タグの内容が表示されるが、2曲目以降はアーチスト名・アルバム名がUnknownと表示されていました。
 アップデート後、ちゃんとMP3タグのアーチスト名・アルバム名が表示されるようになりました。

車自体は好きなんですが、このあたりには不満が大きかったので改善されて嬉しく思ってます。
マツダさん、ありがとう!

書込番号:22414007

ナイスクチコミ!25


返信する
んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/24 07:57(1年以上前)

CarPlay/Android Auto対応の話はどうなった事やら…

書込番号:22415482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/24 19:32(1年以上前)

>んさんさん

ディーラの営業の人から、CarPlay/Android Auto対応の話を聞くと、

10月マイナーの車で、日本国内で使用に耐えることができるか、
試している。 
日本の通信量は、ヨーロッパよりも何十倍と多いらしく、
これを試してから、非対応車への展開を図る。

って、言っていました。

書込番号:22416686

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ114

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 産まれたて

2019/01/08 07:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

納車まであと1週間。
XD,Lパッケージ、ブラックレザーシート
ディーラーに納車させたとのことで見に行ってきました。
まだディーラーオプションが何もついてない裸の状態でした。
あと1週間ワクワクしながら待ちます。
11月初旬契約で約2ヶ月長かったですね…
待ってる間に色々ネットで物色しているとあれも付けたい、これも付けたい…
シートは黒じゃなくて白の方が良かったかなど悩みは絶えませんが、そんなこと考えている間が楽しいんですよね…
また納車されたら再レビュー致します。

書込番号:22379398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/01/08 08:18(1年以上前)

体重 1.6t
男の子

書込番号:22379443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:42件

2019/01/08 10:57(1年以上前)

右のシルバー車「ドア開けるとき、ドアパンチしたろ」

書込番号:22379630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/08 11:52(1年以上前)

CX-5 「おまいう」

書込番号:22379741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/08 12:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22379809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


goma123さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/08 12:56(1年以上前)

楽しみですね。
私も来週、XD Lパッケージのマシングレー納車予定です。
内装は白なので汚れが心配ですが。
12月に第1週に契約して来週納車ですから、だいぶ早かったです。

書込番号:22379879

ナイスクチコミ!11


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/01/08 15:53(1年以上前)

いいですね、、、
待っている間にいろいろ調べたり考えたりが楽しいんですよね。

写真のとなりの車から、関東の様ですが、
私は東京の、関東マツダから来ましたが、
千葉の木更津に船便で来て、そこの架装センタでDOを付けると言われましたヨ

ですから、ディーラーに来たときは納車状態の様でした。
同じ関東でも違うんですかね。。

書込番号:22380200

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2019/01/08 19:16(1年以上前)

とっても楽しみですね!

@新車独特のにおい苦手でしたら、
一度、車内のあらゆるところ、
すべてぬるま湯で切った雑巾拭きし、なるべく窓やドア開けるように
すると匂いうすくなるのが早まります。
私の場合は、新車臭がうすくなるまで3週間ぐらいかかりました。
(↑※CX-5 ファブリックシート、納車時期:【夏】の場合)
※冬だと、新車臭の物質が揮発しにくいのでもう少し長くなるかも。
※【注意】革シートはどうかわかりません。(ネットで調べてね)

☆アドバイス☆
※【注意】芳香剤で匂いをごまかすのはやめたほうがいいかと思われます。
余計に匂いが混じってヤバいことになります。
極端な例ですが、、、【う〇こ】にファブリーズいくら吹っ掛けても匂い取れないのと同じ。。。すみません_(._.)_
やるなら、無臭・無香のものをおすすめします!
私は、【ドでか無香空間 消臭剤 本体 無香料 1800g】×1個と
【エステー クルマの消臭力 シート下専用 消臭芳香剤 車用 無香料 300g 】×2個置いてます(笑)

A水ジミ痕:要注意!
洗車後は、水滴はしっかり拭き取りましょう!
私の場合、初の新車で浮かれていた+それまで洗車適当
無知(イオンデポジットの知識がなかった)こともあり、、
MGコーティングすげーーーといってむっちゃ水吹っ掛けて
そのまま放置してたら、水滴痕が1日でつき取れなくなりました。。。(家の井戸水猛烈に鉄分多いため)
雨ざらしの駐車場でしたら、きれいに維持するの苦労します。

余計なお世話だったらすみません_(._.)_
あくまで参考として

書込番号:22380550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2019/01/08 20:51(1年以上前)

>tipoibさん
ここは関西です。同じく架装センターでMOPは装着されるようですがDOPは販売ディーラーで行うそうです。
外装のナンバープレートフレームやガーニッシュ類は
装着されないままトランクに部品のまま置いてありました…

書込番号:22380795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2019/01/08 20:56(1年以上前)

>塩こしょう少々さん
新車の匂いは大好きで消すなんて勿体無い…
出来るだけ長持ちさせたいですね…笑
写真の状態はまだコーティング掛かっていません
納車直納でコーティング専門業者に持ち込んでセラミックコートして頂きます。

書込番号:22380805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/01/09 09:51(1年以上前)

関西でしたか、失礼いたしました。

MOPはメーカー工場のライン上でセットされます。
ですからラインオフした時点で付けられていますね。

DOPが架装センタで付けられるのでしょう。

しかし車が既にディーラーにあるということはそこで取り付けるのかな、、
分かりません。

コーティング、社外ですか、私もその方がいいと思いますが、
今回面倒なのでディーラーに頼みました。
まだ1年なので、その効果の持ちは分かりません。。

書込番号:22381739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/01/13 00:27(1年以上前)

狭い駐車場に停める時は注意してくださいね

ピカピカの車に乗って生意気や??
なんて輩が隣に停めて10円チョップなんて
可能性も考えてドライブレコーダー推奨

書込番号:22389499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ342

返信57

お気に入りに追加

標準

25T試乗

2018/11/17 13:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Hidema09さん
クチコミ投稿数:34件

本日、運が良く試乗できました。感想は一言で言うと運転が楽しい!です。 ディーゼルに迫る低回転からの大トルクとエンジン自体の重さがディーゼルよりも軽いのと相成って想像以上にトルクフルな運転が体験できました。このエンジンは低速時には黒子に徹し、一旦アクセルを踏むとシートに体が押される程の力を発揮します。また、エンジンサウンドもかなりスポーティーで個人的にはとっても好みの音色でした。ちなみに、ノーマルモード時70キロ走行ではエンジン回転数は1400回転程度です。スポーツモード時は60キロ3000回転、ノーマルモード時は1500回転とモードによってけっこう味付けがかわるものですね。また、スタートと同時に試しにアクセルベタ踏みした時にはホイールスピンのような挙動が一瞬出てきました。試乗はこれまでそれなりの数はしてきましたが、ここまで運転が楽しいと思う試乗は記憶に無いほどです。この新エンジンは今ある試乗記事では評価はいまいちのように感じてましたが、やはり自分で実際に運転するのが一番ですね。このターボエンジンはとってもおすすめです!

書込番号:22259707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する

この間に37件の返信があります。


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 13:37(1年以上前)

>sfghyさん
Dのトルクは素晴らしいですが、1500〜2000回転あたりのカラカラ音がどうも好きになれません。
あとは煤が、気になって気持ちよく乗れなさそう。
燃費良くてもこれじゃね…
やはり日本ではディーゼル=トラック感が否めません。ハイオクは高いイメージと一緒。
レギュラーで2.5ターボでトルクは4L NA並み。
アメリカでCX-9搭載済み、色々考えるとこっちを選ぶ方が気疲れしないかな?って思います。
CX-5 25Tの影響でスバルがフォレスターにターボを載せるといいですね。今のままでは企業内平均燃費的に無さそうですが…

書込番号:22275978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/24 16:36(1年以上前)

>Certinaさん
北米仕様のまま搭載してくれればワクワク感があったのですけど燃費気にしてレギュラーのみにされたのがちょっとね・・燃費重視の人はそもそもディーゼルに乗るしハイオクも選択できたら完璧だったのに惜しい。

書込番号:22276334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 19:23(1年以上前)

>ピッカンテさん
そうですね。わざわざ北米仕様の25Tと分けなくても良いのにと思います。
間違えて搭載してくれないかなマツダさん…
日本仕様の25Tにハイオク入れたらどれくらいパワーアップするのか気になります。まあ微々たる物でしょうが…

書込番号:22276695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/11/25 01:37(1年以上前)

突然すみません。海外でKF新旧のディーゼル0−100kmデータが出てますが、それによると175PSモデルは9.08秒、190PSモデルは7.88秒と相当速くなっているようですね。ゼロヨンも15.83秒と結構なデータです。一方CX9のガソリン170kw(230PS)モデルのデータは0-100km、7.69秒。ゼロヨンは15.71秒。車重は1865kgとでています。これらのデータから200kg以上軽いCX5の25Tの加速性能を推測すると0-100は7秒前半、ゼロヨンも15秒そこそこは行きそうな気もしますが・・。確かにディーゼルはトルクの立ち上がりが強く、加速「感」は強いと思いますが、実際は馬力はほぼ同じながら車重の軽い25Sとほぼ同等かと思います。特にKFでは最終減速比が20Sと同じに低くされている(KEは燃費指向で高かった)ので加速は結構鋭いかと思われます。今度の25Tは多くの評論家が書いているように低速トルク型ターボなので、確かにディーゼル乗りの方からすると日頃はあまりフィーリングは変わらないでしょう。でもイザ実測すれば確実に速そうな気もします。ただ国光さんも書いているように楽しいかと言えば「う〜ん」かも知れません。なので回してパワーを期待される方には物足らないかもですね。でも他社含めて同クラスのガソリンNA乗りの方には非常に乗りやすいグレードかと思います。かくなる私も25TEXの納車待ちです。

書込番号:22277471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/25 02:56(1年以上前)

ん?本来なら「加速感」は感じてはいけないのだと思いますよ。GVCも進化しているし、スレ主さんの様なシートに押し付けられるような加速感やベタ踏みしてタイヤを空転させてはなにも進化してないのですから。

書込番号:22277531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/25 12:45(1年以上前)

「加速感」がない2.5Lターボなんてつまらない。

私のCX-3ディーゼルでさえ、料金所からのスタートでたまに一瞬ですがスピンしますよ。

書込番号:22278264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/25 13:39(1年以上前)

いや、ダサい、コントロール失っては恐怖感であって加速感ではない。きちんとしたトラクションコントロールされて早いのが理想。

書込番号:22278360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/25 17:57(1年以上前)

スピンの度合いにもよりますね。

雪道なんて常時コントロール失っているし。

書込番号:22278954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/27 04:52(1年以上前)

>悩ましいで候さん
>確かにディーゼル乗りの方からすると日頃はあまりフィーリングは変わらないでしょう。でもイザ実測すれば確実に速そうな気もします。

0-100で7秒台だと、高速の加速レーンで、本線より速いぐらいで、少し速度調節するぐらいなので、いずれにしろ加速力自体は充分かと。

どうしてもディーゼルは回転の上がり方が重く感じるので、日常的な力感は充分なんですが、速さ感は感じにくいというか、ある程度、速度が上がった時の軽快感が薄いと思います。

多分、違いを感じるのは、高速でダウンシフトして加速するような、高めの速度から、更に強い加速をしようとする場合や、山道で追い越し加速をするような場合だと思います。

ディーゼルでも遅いわけではなく、比較した場合の話ですし、どれだけ強い加速を求めるか次第だと思いますし、重厚感と軽快感の好み違いだと思うんで。

逆に言えば、そういう場面でも、あまり燃料代に神経質にならずに付き合えるのがディーゼルの持ち味だと思います。この辺りは、SUVに対する考え方の違いかと。

書込番号:22282361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/27 07:37(1年以上前)


 25T、このエンジン次期アテンザに縦置きに載っけてFRで発売してくれると面白そう。

ワゴン好きのスバリストたちも振り向いちゃうかも・・・。

書込番号:22282493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/11/27 14:44(1年以上前)

>512BBF355さん
スバリストはスバル主義者ということだから、
そもそもマツダになんか見向きもしませんよ。

それにスバルを愛好する人と
マツダを愛好する人は、車好きという点では共通だけど、
愛好するベクトルは全く別なのでかぶらないでしょ?(笑)

書込番号:22283150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 23:34(1年以上前)

本日、無事25T AWD exclusive納車しました。
50km程、渋滞していない市街地+郊外(峠含む)をドライブした感想ですが、羽が生えた様にと表現したいくらいに軽快で、予想以上に好印象でした。
燃費は、Aveで10ちょいだったのでカタログスペックを大きくは下回らないと思います。
上のレスで重厚感と軽快感とありますが、確かに好みが別れるかもと思いました。

書込番号:22288895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/11/30 08:47(1年以上前)

25Tいいですね〜 どこかで試乗をしたいと思います。
近年は、燃費重視エコカーがもてはやせれているご時世、ユーザー様も、様々色かと思われ
ますが、なにかと燃費を気にされる書き込みが多く目に留まります。

そういう意味では、ガソリンの価格が高いこの時代に 2.5Lにターボはある意味時代の流れに
逆行していて、高評価に値しないのかも知れませんですね

ですけど、そこが素敵かなぁ〜!! 流石マツダさん
エンジンの味付けは、スペックで見ると過激な様子は無さそうですかね、恐らく自然な
フィーリングで実用域重視をされた感じなのかなぁ〜ターボラグ極小に感じさせてるんで
しょうか?とにかく乗ってみたいですね

私は、25sに乗っていますが、ドライバビリティー重視なので25Tは歓迎ですね〜
個人的にはガソリンNA・V6で3L位のエンジン積んで欲しかったなぁ〜・・・
ありえませんけど

納車・ご契約されたかたおめでとうございます。

書込番号:22289443

ナイスクチコミ!2


monchachaさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/30 21:57(1年以上前)

CX-5が一瞬、スピンするのは敢えてそうしていると開発の方がインタビューで答えていましたよ。
何故なら完全にスピンを抑えるよりその方が加速が早いからだそうです。

書込番号:22290877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/02 02:41(1年以上前)

本日、CX-8のガソリンターボに試乗してきました。

CX-8ではガソリンターボはAWDの設定しかありません。隣にディーラー担当乗せていたのでベタ踏みはできませんでしたがディーゼルに比較すると低速から中速のアクセルレスポンスは当然早く加速感は同じぐらいでした。
エンジンが軽いのでカーブの回頭性が良くよりクィックにハンドルが切れました。CX-5であれば車重が軽いのとホイールベースが短いので燃費気にせずに峠とかも楽しく乗れるのかなと思います。

私個人としてはCX-5ならガソリンターボで彼女と2人で楽しく乗るイメージ、CX-8ではディーゼルエンジンで家族、多人数でのエコラン、ストレスのない高速安定性という感じです。

2WD、AWDは雪道の安定性を知ってしまうと2WDには戻れないです。

静粛性は

CX-8ガソリンターボ>CX-8ディーゼル>10年乗ったCX-7=ハリアーターボ

でした。頑張れハリアー

書込番号:22294104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/12/02 13:41(1年以上前)

納車が待ちきれず「25T FF Lパケ」を試乗してきました。

ルートは市街地(ノロノロ区間多い)とワインディングです。
プレマシーから乗り換えの自分には十分すぎるくらい余裕を感じさせる走りで大満足です。

同じルートを25Sで試乗した時も不満はなかったのですが、やはり25Tの方が余裕がありました。
この余裕が運転の安心感につながるのかなと思いました。
一般道ではターボ車に乗ってる感覚はなくNAのようなことも自分には扱い易くて好印象です。

また、XD(FF)を試乗した時より走りに軽さを感じました。
この辺の感覚は個人差があると思いますので、実際に試乗してみることをお勧めします。


書込番号:22295052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/02 15:39(1年以上前)

>Hidema09さん

8のガソリン ターボ試乗しました。
XDの改良前との比較ですが、正直癖が強いです。
出足の良さがXDとは違いました。全域ストレスがない代わりに意図しない走りで、自然な感じはXDのが一枚上手ですね。
あとエンジン音が意外にも大きかったのは驚きです。
個人差があるしCX-5とは比較できませんが、出来はXDのがいいと思いましたね。

ただ、ここ一発の加速は間違いなくガソリン ターボですね。8ですら、背中を蹴飛ばされる感じがありましたから軽い5なら更に凄いでしょうね。

書込番号:22295281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hidema09さん
クチコミ投稿数:34件

2018/12/02 20:16(1年以上前)

自分も先日cx-8のガソリンターボの試乗行ってきましたが、トラックの後ろで試乗距離も短かかったため、よくわかりませんでした汗。。ただ、アイドリングストップからの復帰で想像以上にブルンとした感じがあったのは少し残念でした。 皆さんがおっしゃるようにガソリンターボは少し癖のあるエンジンなのかもしれませんね。そのため、ハマる人にはハマるといった、感じでしょうか。…自分はハマった1人です(笑) ディーゼルもガソリンターボも選べる環境にしてくれたマツダに感謝ですね。その分、どちらにしようかあれこれ悩みますが(笑)

書込番号:22295997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/01/04 19:57(1年以上前)

https://autoc-one.jp/nenpi/5003499/

CX-8 25Tの記事ですいません。
25T思った以上に燃費良くてCX-5ならもっと良くなりそうですね。
今月、CX-5 25T Excusive Mode 4WD納車ですので、非常に楽しみです。

書込番号:22370783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 00:10(1年以上前)

何気に、まだ新しいcx-5の公道試乗動画ありませんね。
海外では結構あるのに…
xc40とcx-5 25Tの比較動画ですが、運転楽しそうです。
日本の公道では撮影困難なアングルもあって視聴してても楽しいですね。
https://youtu.be/L4KKgTRJWvo

書込番号:22371488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:56件

11月の書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=22203727/#tab
これのご報告を致します。

先週末、愛車が返ってきました。
ミッションを交換して頂けました。

直ぐに、問題の地点を走行してみたのですが、とてもいい感じになっていました。
エンジンの回転数は上昇しますが、運転手が違和感を感じない、自然な上昇の仕方でした。

当初、エンジンが原因かとも思っていましたが、
「ミッションのコンピューターが選択したギアに合わせて、エンジンの回転数が決まってしまう。」
という仮説を立てた、ミッションの交換作業でした。

ディーラーのコンピューター診断では「正常」で、広島のマツダに持ち込んでも「正常」という結果でした。
しかし、辛抱強く交渉して解決出来ました。
ディーラーの整備担当者も、ミッション交換の前後で、車の挙動が良くなった事を実感出来たと言ってくれました。

私がこの一件を価格コムに書き込みましたが、5件くらい、有用なご意見を頂きました。
私とは経験や発想が異なる方からのご意見は、貴重だと実感しています。

時折り、お車の不調を感じていらっしゃる方の書き込みが有りますが、
ディーラーと良い関係を築き、対立する敵ではなく、
こちら側の味方に引き込みながら、解決するまで交渉されるといいのではないでしょうか。

書込番号:22359158

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/30 13:50(1年以上前)

>タ〜!さんさん
報告ありがとうございました。できれば交換した部品、部品ナンバーを公開して頂けると有益な情報になると思います。

書込番号:22359541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2018/12/30 18:10(1年以上前)

>ピッカンテさん
部品は、トランスミッションだと聞いておりますます。
で、これと一体化している電装部品。
部品番号や、製造番号などは、報告を受けておりません。

ご参考になれず申し訳ございません。

書込番号:22359987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/30 18:17(1年以上前)

>タ〜!さんさん
修理伝票は発行されなかったのでしょうか?
通常、整備、修理であれば皆さん受け取った事があると思うのですが・・

書込番号:22360010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2018/12/30 18:27(1年以上前)

>ピッカンテさん
無償修理だったので、気にしていませんでした。

書込番号:22360027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/30 18:38(1年以上前)

>タ〜!さんさん
受け取っているのであればそこに交換した部品とその部品ナンバーが記載されていると思いますので後々の為に教えて頂けると助かります。
CX-5では他にもATトラブルのスレッドが立っていますので。

書込番号:22360042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2018/12/30 19:46(1年以上前)

>ピッカンテさん
そこにって言うのは、ディーラーの工場のことでしょうか?

車検の際に、ブレーキパッド交換をした事があります。(日産だったのですが)
その時は消耗したブレーキパッドを見せてくれました。

今回のミッション交換ですが、車を受け取りにディーラーへ行った際、
交換前のミッションを見せてもらえば良かったのかもしれません。

>CX-5では他にもATトラブルのスレッドが立っていますので。
参考にして頂けるようでしたら、なによりです。
部品番号はわかりかねますし、そもそも参考にはならないと思います。
それ以外の部分で参考にして下さい。

書込番号:22360171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/30 20:02(1年以上前)

>タ〜!さんさん
そこにというのは修理明細票の事です。
ディーラー、マツダ本体から貰っていないのならディーラーを通じてどの部品を部品ナンバーはこれと交換したという事は教えてもらえると思いますが、情報公開したくないのであればこういう事があったという事で理解致します。ありがとうございました。

書込番号:22360203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/30 21:38(1年以上前)

気持ちの問題だからそんなものはないのでは(笑)

書込番号:22360398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/31 07:25(1年以上前)

何も交換されておらず、口だけなのかも知れないね。

書込番号:22361014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

CX-5 特別仕様車

2018/12/05 23:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

ベンチレーションシートとサスが良くなった点にやられて、Lパケから乗り換えてしまいました。(^-^)v

相変わらず良い車です。
静粛性もあがったし、ドライブがさらに楽しくなりました〜♪

書込番号:22303877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/06 06:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Exclusive Mode…?
⊂)
|/
|

書込番号:22304168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/06 06:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとう…♪
⊂)
|/
|

書込番号:22304182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2018/12/06 08:07(1年以上前)

>ヘーペーさん
新車購入おめでとうございます、私も初期Lパケで同様にexclusive modeは気になります。

私は下記変更点が気になります、もしお答えいただけるなら買い替えに踏み切った理由は何になりますか?

XDのエンジンが190PSタイプに変更
レザーシートの材質がナッパレザーに変更
シートベンチレーション機能追加

今後の希望で言えば来年フルモデルチェンジされるアクセラ搭載のマツダコネクト対応など、本当に買い時が難しいなと思います。

ちなみに価格コムの書き込みでもあったと記憶していますがLパケの座面がぷっくり浮いてくるのも改善されていたらなぁと思います、その辺りはナッパレザー仕様は構造上大丈夫そうなのか気になります、もちろん下取り価格もw

書込番号:22304265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/12/06 20:19(1年以上前)

CX-5 25T Exclusive Mode 4WDフィーリングが良くて、試乗して速攻契約しました。
Lパケより断然良かったです。
シートベンチレーションはシートヒーターMAXでお尻を熱くしてからONにしました。これ夏最高かも!
マイチェン侮れませんね。BOSEサウンドが良くて、スピーカーも良くなったのかと思うくらい、車内の静粛性が高くなったと営業マンがアピールしてきました。
納車まで気長に待ちます。

書込番号:22305639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2018/12/08 00:42(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。\(^^)/

書込番号:22308711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/12/08 01:22(1年以上前)

>そろそろぼちぼち…さん
ありがとうございます。(^-^)/

フィーリング回答で恐縮ですが、
登り坂で初期より踏み込み浅く登る感覚はあります。また、もたっとするポイントも少しずれました。
大きな驚きはありませんが、走りなれた坂道で毎回踏み込みの浅さを感じますから、おもわず微笑んでしまっています♪

ナッパレザーは確かに肌触り良いですし柔らかいですが、今のところ良いとも悪いとも感じないのが正直なところです。でもおっしゃる通り、浮いてくるのはましかもしれませんね。

ベンチレーションは、そもそもついてることだけで最高です!シートが少し高くなりましたが、元々高めの設定の人には気にならないと思います。ベンチレーションの効く範囲については、好みが分かれるかと思われます。背中の中腹までひやっとするので、本当に暑いときは助かるでしょうが、空調高めな中シートに密着してるところは少し涼しく、、とワガママなテストをすると、私の場合背中が効きすぎました。その後、革コートを着て空調24度に下げると快適でした。 いずれにせよ、革シートですから、夏場活躍すること間違いなしです(^^)d

下取りですが、丁度一年乗り換えでたしか280万弱ぐらいだったと思います。エクスクルーシブのXDは、CX-5 LパケXDが大好きだけどベンチレーションにヨダレが出そう、、という人なら乗りかえに満足するような気がします。 ちなみに私は、乗り換えのとき、Lパケの白シートを10分ほど眺めてしまいました。名残惜しくて、、、でも、乗り換えて大満足です(^^)v

書込番号:22308782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/08 01:36(1年以上前)

>Certinaさん
おめでとうございます(^-^)/ 待ち遠しいですね♪

>シートベンチレーションはシートヒーターMAXでお尻を熱くしてからONにしました。これ夏最高かも!

なんて素敵な試み!!明日やりますw

静粛性はあがりましたねーー。かなりベースきかせてまーまーな音量でドライブしますが、ビビりがかなり減ってます。ただ、少しですが、Lパケと比べてベースのききが下がりました。かわりに中音域の表現が強くなった感じです。 高速の静粛性も明らかに良くなってます! お楽しみに!!

書込番号:22308800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/12/08 01:48(1年以上前)

>そろそろぼちぼち…さん
すみません、決め手答え忘れました。。

ベンチレーション、サス向上(ダンパー太くなってる感覚)、フロントガラスの赤外線カット、、ディーラーの特別ディール(詳しくかけませんが色々頑張ってくれました!)、、、、と積み上がってから再試乗した際の「あ、よくなってる。前よりいい固さ♪これなら私も運転したいかもーー。」の嫁の一言、、、、これが決め手でした。(^^;


書込番号:22308812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/08 08:43(1年以上前)

私は年次改良でLパケに追加される可能性が高いのはシートベンチレーション、7インチマルチスピードメーター(TFTカラー)、自動防眩ルームミラー(フレームレス)かなと思います。ただ、cx-8の内装の色やホイールは特別仕様車として出しており、数量や期間限定販売ではないので上記の仕様が欲しい人は特別仕様車を買ってねという形かもしれません。天井/ピラー/シートを白にしてベンチレーションも欲しいという方はなかなか待っていても出ないかもしれませんね。

私は購入前に真夏のアテンザでシートベンチレーションを試させてもらいましたが快適ですね。接地面だけ涼しいのかと思うかもしれませんが、吸い込みタイプなのでエアコンもつければ気流の流れで風が体を吹き抜けてく感じです。
ただ音が気になる方は気になるかもしれません。エアコンのmaxより音は大きいです。気になる方はcxー8 Lパケにも搭載されてもう試乗車としてディーラーに置いてあると思いますので、試した方が良いと思います。

書込番号:22309116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2018/12/08 08:43(1年以上前)

自分も2016年CX5Lパケからエクスクルーシブモードに乗り換えました。
先週納車されて現在以前からお世話になってるコーティング屋さんに預けてるとこです。
まだほとんど乗ってませんがLパケよりは俄然グレードが上がったように思えます。
特に2016年からの乗り換えなのでパワー・静粛性・静的質感などなど満足してます!
元々車検までには乗り換えるつもりでしたがエクスクルーシブモード発売で早めの乗り換えに踏み切りました!
自分が乗り換えたポイントは!
・もちろん以前無かった「全車速ACC」
・ナッパレザー(CX8で気になってました)
・シートベンチレーション(暑がりなので)
・前車無かったBOSE
この辺が我慢出来ず乗り換えた理由かも。
2年半乗って、ほぼノーマルでしたが下取りが260万越えしたので即決した次第です。

書込番号:22309117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2018/12/08 09:52(1年以上前)

>ヘーペーさん
1番最初の書き込みで決め手を書いていただいているにも関わらず詳細に教えていただきましてありがとうございます、参考にさせていただきながらしばらく葛藤したいと思いますw

他の方も書き込んでいただいてますが下取り価格が高いうちに決断してしまうのもいいのだと理解しました、本当にマツダの改良には悩まされますね。

書込番号:22309240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2018/12/08 10:03(1年以上前)

我慢できたら…
車検前の2020年2月年次改良モデルを200万弱くらい支払って乗り換えを目指しますw

書込番号:22309265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 21:23(1年以上前)

>ヘーペーさん
>登り坂で初期より踏み込み浅く登る感覚はあります。

今までよりペダルの浅いところでエンジンが反応するようになったってこと?
それともエンジンのツキがよくなったってこと?
エンジンにまで手を入れたのかな…?

スロットルの関係が変わったのなら、ペダルが浅めで反応するのはちょっと嫌だな。
そっちのほうが安っぽい味付けだから。
ちょっとだけ奥で立ち上がってくれたほうが、しっとりとした味が出るはずなんだけど…。

書込番号:22335955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Android Auto vs マツコネ

2018/11/22 22:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:3705件

ついに、年次改良のCX-5も納車が始まってる様ですね!
今度のマツコネは、Android Auto対応との事ですね。
Android Autoは、対応で無いナビでも、スマホのBluetooth接続が有れば、
接続は、可能です。(要は、マツコネ画面には、反映されないだけで、ナビ音声は、再生されます。)

なので、今回は、Android Auto vs マツコネ の意味で、往復250kmの一般道ドライブに行って来ました。
優劣を見るのに知らない場所に向かってもわからないので、通慣れた、友人宅がゴールです。
先ず、Android Auto対応だと、Android Autoでも、アクティブ・ドライビング・ディスプレイは、
作動するのでしょうか?
その辺は、既に納車された方、報告、よろしくお願いします。

先ずは、簡単な優劣から言うと、このADD(アクティブ・ドライビング・ディスプレイ)が有る分、
マツコネの勝ちですかね?
ナビ画面を見なくても済むのが好いです!
ナビの案内に関しては、Android Autoの方が細かいと言うか、裏道や交差点等のショートカットの細い道も
案内されます。
マツコネは、基本、大通りや国道中心に選ぶ傾向に有りますが、自分が知る裏道とかは、
Android Autoの方が良く案内してくれます。

また、Android Autoのルートで曲がっても、直ぐにマツコネがリルートするので、直ぐにADDでも
案内されます。
まあ、当り前ですが、マツコネは、専用ナビに為、走行車線や次のルート迄、良く案内されます。
Android Autoも十分な案内ですが、北へ向かいます。とか、西に向かうとか、ナビが有ります。
でも、好い点は、間違え易い交差点とかを「直進です。」と案内します。
マツコネは、基本、直進の場合は、案内無しで、曲がる場合と方向変更の場合だけ、案内されます。

結局、Android Auto vs マツコネ のつもりでしたが、答えは、マツコネ&Android Autoです。
ADDに表示され、車線情報も表せる。
それが、Android Auto対応だと最も好いと思います!
今回は、モバイルルーターを積んでの検証でしたが、マツコネのルートで全体の行程を把握して、
状況に応じて、Android Autoのナビを採用って感じですかね。

これで、知らない場所に行っても、渋滞等で、裏道に入っても、困る事は、無くなると思います。
マツコネの場合、突然、細い脇道に入ると、ナビされない事も多いです。
しかし、Android Autoの場合は、間違って入った住宅街の様な細い道でも、「次を右です。」とか
案内されるので不安も無くなりますね!
そんな感じの報告でした。








書込番号:22272147

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/23 06:59(1年以上前)

過去販売のマツコネも対応するかもね。

https://iphone-mania.jp/news-233533/

書込番号:22272663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件

2018/11/23 08:04(1年以上前)

>待ジャパンさん
返信どうもです。

> 過去販売のマツコネも対応するかもね。
Apple CarPlayの事は、知りませんが、対応したら、何が変わるんですかね?
表示だけなら、要らないかな?

意外とADDとマツコネナビの2画面表示は、気に入ってます。
Android Autoの場合、横画面より、縦画面向きの気がしますね。
だから、表示は、スマホの縦表示かな!

あと、最新のスマホなら、Bluetooth接続で殆ど可能だし、USBで接続して迄、何をしたいのか?
やっぱり、普通にデータ通信料も掛かるんだろうしね。
今回の検証で、お金を払って迄のバージョンUPは、現状では、要らにかな?



書込番号:22272747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件

2018/12/14 19:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=22277957/#tab
Androidauto使用時、HUDの道案内表示はある?

意外とAndroid Auto対応のAndroi dauto使用時の報告って少ないですね!
あれから、3週間、何処に行くにも、Android Autoとマツコネのダブル設定で
使い勝手を試してます。
Android Autoは、対応で無くて、スマホのBluetooth接続で使えます。
まあ、表示は、スマホ側でけどね!
でも、USB接続で無い分、使い易いカモです!

そこで、気に成ったのは、Android Auto使用時に、ADD(HUD)に表示が無い事は、
既に、報告が有ったけど、USB接続したら、CX-5の車幅情報とか、考慮されるんですかね?
ただのGoogle mapナビと同じなら、そんな道、通らないよ!、通れないよ!の案内の
てんこ盛りですよ!
Android Autoが有れば、マツコネのナビカードは、要らないと言ってた方は、どうなんですかね?
大都会は、どうかわからないですが、近郊の住宅街では、使い物に成らないです。
マツコネの圧勝ですかね!

まあ、高速とか、どんな道も余裕の道幅の田舎とか、そんな状況でも無いと、Google mapナビ
を単独では、使い辛いでしょうね。
でも、マツコネ&Android Auto は、最強だと、実感しました!
何処を通っても、マツコネのリルートで、ADDには、表示されるし、ルートの選択肢は、
Google mapナビが増やしてくれるので、使い易いと思います。




書込番号:22324243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:41〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)