マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費14km/Lでした。(通勤)

2012/03/31 17:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

そろそろ納車された方も増えてきたかと思いますが、皆さんの燃費はいかがですか?
私は、往復20kmの職場に通っていますが、納車されてすぐ満タンにし、今日再び給油してきましたので燃費計算をしました。
結果は、14km/Lでした。カタログ値がJC08モードで18.6/kmですから、額面どおりかなと思います。
私の職場までの経路には信号や一時停止、踏切などが13箇所あり、往復で26箇所、それに部分的に渋滞するところもあるのでこの結果はなかなか良かったです。(前のプレマシーは7年乗り、最後のころは9km/Lでしたので、当たり前ですが大きな違いです。)
しかも、軽油なのでガソリンよりもお安く、厳しい妻も「よい」というありがたい評価でした。
GSの会員割引で今日の単価は121円/Lです。
皆さんの燃費はいかがですか?

※ひとつ気になるのが昨今話題のショックアブソーバーのことです。あの話題に触れた後、確かに路面に敏感に反応するような気が…。でも、ディーラーの方の『そのようなこと(アブソーバーの変更)があれば、納車済みの方ももちろん同様の措置があります。』という言葉を信じようと思います。すみません。話題がそれました。

書込番号:14373894

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/31 20:16(1年以上前)

wakaさん、こんにちは。レポートありがとうございます。

 往復20kmの通勤だと、14km/Lの燃費と燃料代の安さの恩恵を存分に感じることが出来るでしょうね。毎日の通勤も楽しいでしょうね。私はやっとXDの試乗が出来ましたが、乗ってる最中笑みがこぼれてしまいましたから。CXー5ライフを楽しんでください。
 
 今の車が5km/Lなので、営業の方に燃料代が1/3になりますよって言われて、正直迷いました。

 それにしても、今時軽油でも121円は安いですよね。そっちも気になります。

書込番号:14374418

ナイスクチコミ!0


スレ主 waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/31 22:16(1年以上前)

シュシュ76さん、こんばんは。
おかげさまで、皆さんより少し早く納車していただけて、助かってます。
121円は安いでしょ。これはカード会員割引(いわゆるスピードパス)と合わせて、一度の給油で1000円分以上買うと次回の給油に使える2円引きバーコードチケットを使っているからなんです。
私の周りの人間に聞いても、一番安いみたいです。都道府県や地域にもよると思いますが。
それにしても、軽油は安いからということもCX-5購入の要素だったのですが、このところの急激な価格の上昇は、本当に困ったもので、ガソリンユーザーの人も含めてドライバーの怒り爆発でよね。原油先物取引って規制できないんですかね。
シュシュ76さんはLPの4WDですか?納車報告お待ちしています。

書込番号:14375011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/31 23:34(1年以上前)

こちらでは軽油も¥130を超えています。
¥121は特典や割引があったとしても
まずないですね。

書込番号:14375518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/01 00:11(1年以上前)

>『そのようなこと(アブソーバーの変更)があれば、納車済みの方ももちろん同様の措置があります。』

不具合も無いのに無償交換???
書面にしっかり書いてもらって、是非実行してもらって下さい。



書込番号:14375734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/01 18:49(1年以上前)

>シュシュ76さんはLPの4WDですか?納車報告お待ちしています。
 えー、LPってレコードじゃないですか?(笑)。もちろん欲しいのはXD4WDですけど、4月に入ってしまったので、決算時期みたいに値引きは期待できないでしょうね。
 でも、試乗してみてホント楽しかったので、ただの車にダラダラと乗ってるより早く「楽しい車」に乗り換えたいなぁって思ってますよ。

>このところの急激な価格の上昇は、本当に困ったもので、ガソリンユーザーの人も含めてドライバーの怒り爆発でよね。原油先物取引って規制できないんですかね。
 昨年から近所の車がドンドン軽自動車に乗り換えてます。車税とガソリン高のダブルパンチは家計に響きますからね。私は円高を是正出来るような政策をとってもらいたいですね。自動車メーカーがどんどん海外に生産拠点を移し、パナソニックも携帯の生産を全面的に海外に移すらしいですよ。

書込番号:14378905

ナイスクチコミ!1


スレ主 waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/04/01 22:23(1年以上前)

 みなみだよさん、こんばんは。
 私の住む町は港があり、そこに石油基地があります。(精製をしているのか一時保管をしているのかは知りませんが。)そこが近いので安いと聞いたことがあります。(真偽のほどはともかく。)あとは、GSの競争でしょうか。??

 ささいちさん、こんばんは。
 いやあ、本当にそのように聞いたのです。担当の方に対する私の説明がまずかったのでしょうか。「ネットの噂では、ショックアブソーバーが途中生産分から変更になるようですね。』と聞いたのですが…。担当の方は、不具合のことと受け取られたのかもしれませんね。

 シュシュ76さん、こんばんは。
 すみません(笑!)XD LPackage 4WDなんて書くのが面倒だったので…。
でも、LPですぐ『レコード』って反応は、シュシュ76さんは、私と年齢が近いのかも。すみません。勝手な想像で。(謝)
ホントに、円高どうにかなりませんかね。あれが、日本の国力の強さを表しているならよいのですが、逆に外交力の低さを表しているようなものですから。中国なんてあんなにアメリカから圧力かけられても平気ですからね。政治家の皆さん、しっかり頑張ってください。(喝)

 今日、息子の中学受験合格のお礼に太宰府天満宮まで行ってきました。往復360km程度でしたが、なにしろ、びっくりしたのは高速道路です。皆さんが報告されているとおり力強くて、あまり意識しないうちに100m/hになっているのでビックリです。ドライブもあまり疲れませんでした。

 皆さんに、早く届きますように。

書込番号:14379950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/05/05 20:15(1年以上前)

本日の記録105km走行時の燃費計です

CX-5 XD ディスチャージ+19インチタイヤセットでの、1600km走行の実際の燃費です。
東京都内を休日に乗った燃費は13.5〜14.0km/L 東京⇒宮城川崎⇒山形⇒福島⇒東京 二日間で14.3km/L 本日、釣りで早朝に板橋⇒北池袋⇒首都高湾岸線⇒京葉道路⇒千葉東金道路⇒大原の行きの燃費は何と! 21.6km/Lを記録、帰りは渋滞と追い越し等で15.0km/L。
結論としては、
@都内でも13km/L程度は走る。
A高速で110km以上出すと燃費が急に悪くなる
B定期的にフィルターのメンテが行われ、そのときは20分程度、i-stopも解除され、燃費が落ちるが、その後急激に改善される。
Cエコノミーランを意識的にできうる条件下=早朝・深夜などでは、カタログ数値をはるかに超える実燃費が達成できる。
軽油が燃料であるということも加味すると、プリウスを超えるし、誰でも一定の条件下で簡単にカタログ燃費を上回れる。しかもハイブリッドのようにレアアースやバッテリーといった製造時と廃却時に環境負荷が高い装備が不要で、日本で余っている軽油を使用できることから考えれば、ハイブリッド全盛の日本の消費者はデーゼルを選択すべきで、このまま行くと、世界から置いて行かれ、ガラパゴス化する可能性もある。

書込番号:14525684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件 CX-5 2012年モデルの満足度4

4/11製造 4/19販社着 4/20ETCとオーディオ取り付けて 4/20夕方納車予定です 2ヶ月弱です!住所は23区内です。最近は続けてスバルを6台乗っていたのでAWDシステムに不安はあります、なんせ通常時はFFと同じだからね、前が滑ってから後ろが動いたんじゃ遅いんだよ!後の祭りでスタックするかもね、20年ぶりにチェーン必要かも?でもトヨタ買うよりましだし、来年以降にフォレスターのボクサーディゼル買い換えるもんね

書込番号:14461333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/20 23:53(1年以上前)

そうですね、買い換えてください。

日本の道路状況であれば電子制御クラッチを使用したスタンバイAWDであればスタックすることはまずありませんよ。
電子制御クラッチを採用した4WD車がスタックする状況ではスバルのAWDでもスタックしてしまうでしょうね。

前が滑ってからと言ってはいますがフロントタイヤの位相ズレを検知して電子制御クラッチが働きますからフロントが完全に滑る前に後輪に駆動力が伝達され人間の反射神経では動作したことすら理解できないと思います。

ホンダの旧デュアルポンプやビスカスカップリングを利用したスタンバイAWDとは比べものにならないくらい反応が早いので心配は無用だと思いますけどね。

こう言っては何ですが電子制御クラッチを使ったAWDを信用出来ないのであればABSやESCなども信用出来なくなります。
そのどちらもタイヤの滑りを検出して動作させる機器ですから基本は同じですから。

書込番号:14463345

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 00:31(1年以上前)

CX-5買ったのも後の祭りですね。何で買ったの???

書込番号:14463526

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 01:08(1年以上前)

要するに「お前らが必死こいて買って喜んでるCX−5も俺にとっちゃただのつなぎにしか過ぎねーんだよ」って事をわざわざこの場で言いたいと思うんですが、あまり気分が良いものではありません。

書込番号:14463648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/04/21 05:21(1年以上前)

日本の道路でスタックしないというのは、たいした雪道しか走った事の無い人が言うことだと思います。私は厳冬の岩手や北海道のヒルクライムとかしますので、スタンバイ4WDではちょっと不安だと言っているのです。YouTubeにロシアでの平地でスタックしている画像が配信されています。見事に前輪が滑って雪面を磨いてからやっと後輪が回っています。後の祭りです。スバルがトヨタと提携関係があることは、とても不安です。スパルタンな良さが無くなって、ヨタヨタになるのが嫌ですね。来年はディーゼル戦争元年となるでしょう、ボクサーディーゼルに乗りたいと思います。

書込番号:14463996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/21 06:29(1年以上前)

上越市の関山知ってますか?一晩に1m雪が積もり、毎年屋根の雪下ろしが必要な地方です。

普通にハイブリッドも居ますしスタンバイ式の4駆が主流です。そんな「この4駆システムでは不安だ。」と言ってもそれで皆さん生活してますよ?

上越市高田は知ってますか?そこではウイッシュの4駆買ったけどオートに入れた事が無い(冬でもFF)。と言ってる人も居ます。

気に入らないならフォレスターに買い替えてください。多分腕の問題だと思いますが・・・。

書込番号:14464069

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/21 06:57(1年以上前)

ちょっと調べてみました。

積雪2m位なんですね。スタンバイ式の4駆で十分です。それでスタックするなら腕の問題です。雪を掻き分けて運転しなければ・・・と言う様な場所なら、それは車に文句を言うのではなく、行政サービスが悪いだけです。

除雪も無い様な地方なんですか?

日本に居てスタンバイ式の4駆で生活出来ない地域は有りません。

仮に道路の除雪をちゃんとしてて、スタックするとすればそれは朝早起きできず、自分の車の除雪をしてないだけじゃないんですか?

ちなみに自分の住んでるところは積雪1.5m程になりますが、4駆は要りません。FFで十分です。

書込番号:14464108

ナイスクチコミ!8


tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/04/21 09:35(1年以上前)

ウニモグがお勧めですよ。

書込番号:14464509

ナイスクチコミ!3


saebonさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 15:43(1年以上前)

supernaochanさん

なんだか、言ってる事と行動が支離滅裂ですね(^_^;)
句読点の使い方もメチャクチャですし・・・。
マツダのAWDやスバルの将来よりも、そちらの方をご心配された方がいいのでは?

まあ、十中八九「釣り」なんでしょうけど・・・。
(真面目にあの文章を書いているとは信じ難いです)

書込番号:14465797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/21 21:07(1年以上前)

自分も北陸の豪雪地帯に住んでいますが、私の地域でもAWDに乗っている人は1割もいません。
はっきり言って、AWDで無いと不安などと言うのは、”腕が悪い”としか言いようが無いでしょうね・・・
どうぞスバルに乗り続けて下さい(笑)
個人的には、スバルは良いメーカーだと思いますし、水平対向のボクサーディーゼルはバランスシャフト不要ですばらしいエンジンだと思いますが、擦れ塗師の様な方が、スバルの品格すら下げてしまっているようで残念でございます・・・

書込番号:14467048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/21 21:35(1年以上前)

スバルの4WD システムは3種類あります。
VTDとMP-T とセンターデフ方式です。
VTD はターボモデルと6気筒モデル、MP-T は主にNAモデルで、センターデフ方式はMT 車用です。
VTD はセンターデフと不均衡トルク配分を備えたシステム。
MP-T は湿式多板クラッチのスタンバイ式、つまりcx- 5と同じスタンバイ方式です。
スレ主さんはこれを理解されてますか?
ちなみに私はフォレスターT tb,レガシィGT-B,アウトバック30Rと乗り継いでいます。
若い頃、ファミリア18GT -Xで4WD にハマり、テールスライドからのゼロカウンターのコーナリングに酔っていました。(ドライから雪道まで)
今は趣味のスキーで雪山に行きます。以前のような運転をするなら、センターデフ必須ですがスタンバイ式で十分です。ナゼならフォレスターTtb は前期型でMP-T だったのです。当然スタック無し。スタッドレスだけで十分。もしスタックすれば、ドアが空かない位の雪山に突っ込みます。
今、cx- 5XD契約間近。色で悩んでます。4WD 性能は全く心配していません。
ワクワクしてますョ♪



書込番号:14467178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/22 00:08(1年以上前)

多分今ごろ大満足で乗り回しておられるでしょう。^^

書込番号:14468033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/22 00:52(1年以上前)

たいした雪道を走ったことが無い方と言われていますが・・・
東北や北海道では厳冬期にはは湿気の少ない雪が降りますから雪道という部分ではスタッドレスタイヤに有利な道路状況となります。
逆に福井から新潟に掛けての日本海側だと湿気が多い雪が降りますのでスタッドレスにとっては非常に厳しい雪になるんですけどね。
岐阜県だと奥美濃がそう言った雪が降りますしん名古屋を含めた都市部では非常に湿気の多い雪が降ってスタッドレスでは厳しいような雪が降りますね。

本当にたいしたことがない雪道がどう言った場所かを理解できればわかると思います。

書込番号:14468212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/22 01:23(1年以上前)

ついでで申し訳ありません。
現行フォレスターのXT(2リッターのターボモデル)までがMP-T (cx- 5と基本的に同じシステムの4WD )です。
VTD は、基本的にオンロード用、フォレスターのターボモデルでも、特殊なモデルにしか採用されていません。
私もそうですが、雪国産まれは、本当の意味で必要なモノを知っています。私もスキーにいかなければ、4WD は選びません。それこそチェーンがあればOKです。
第一、せっかくの燃費が悪くなる…
どうやら東京23区にお住まいのようですが、年に数度の雪国遠征であれば、FFで充分です。
筋金入りのズバリストより 草々

書込番号:14468317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/22 01:39(1年以上前)

すいません。
元ズバリストでした(汗)。

書込番号:14468360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6atさん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/22 08:44(1年以上前)

CX−5に限らずどの車もメリット、デメリットがあると思います。スレ主もメリットが大きいからCX−5を買われたのではないかと思いますので、悲観的にならずに自分の選んだクルマを信じて楽しく乗った方が良いのでは無いでしょうか。(まずは乗って楽しいかでしょう。スタンバイ4WDがどうの、初期ロットでのショックの変更がどうのとマイナス面のみを考えれば楽しくないのでは)

書込番号:14469013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2636件Goodアンサー獲得:76件

2012/04/23 08:44(1年以上前)

そもそも、雪道で滑るような乱暴な運転をするのが、雪国慣れしてる人だとは言いませんけどねw

いいでしょう、そのままデラメンテで無傷・車内禁煙で、動物積まずに新車のようにして売っぱらってください。

中古市場に流れたら、買いますw

スバルか、良くATが吹っ飛んだなあ…

書込番号:14474200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

まもなく1000キロ

2012/04/19 23:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 maple00さん
クチコミ投稿数:7件

4月10日やっと納車となりました。
XD 19インチ ジールレッド に乗って早速走ってきました!
とにかく快調な走り、高速での車線変更、アクセル・ハンドリングのレスポンスは最高でした♪
一日中走り回ったんですが、兄弟姉妹たちにお会いできなかったのは残念です。

そうだ、納車前にディーラー担当者にお願いしていたペイントも間に合いました!

書込番号:14459145

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/04/19 23:44(1年以上前)

納車おめでとうごさいます。

10日で1000Kmですか〜、すごいですね〜。
このまま行けば、初回車検で10万オーバー・・・なんてね(笑)。

素敵な車に出会えて良かったですね。

書込番号:14459295

ナイスクチコミ!0


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/04/19 23:59(1年以上前)

燃費はどうですか 

走行距離170kmで

だんだん落ちてくると思ったんですが普通の町乗り{田舎}で
16.1Km/Lも走ってます、軽油なのでさらにうれしいですが、

実燃費かどうかは 満タンにしてからですが
想像以上に燃費はよいかも

私もまだ 他の方のCX−5を見てませんので
うれしいような さびしいような 複雑なところです。

書込番号:14459370

ナイスクチコミ!0


スレ主 maple00さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/20 12:48(1年以上前)

ai3riさん へ

初回車検で10万キロとはいかないでしょうが、毎年2万キロ前後の走行距離なので
機動性・燃費のよい車に出会えたのはとっても嬉しいですね♪



cx-555さん へ

納車後に満タン給油して週末までに500キロ、水曜に500キロ
今日現在の燃費は17.4でした。
ちょっと悪い?って思うでしょうが、水曜の500キロは高速走行と山越え峠攻めでしたので
思ってるほど悪くはないです。
山越え峠攻めの際には、瞬間燃費で4だの5だのって見るのが恐ろしい数字でしたね。

明日から富山・石川方面へ片道800キロ走行にでかけます。
満タン給油後、フル高速走行なのでどのくらい伸びるのか楽しみです。

書込番号:14460910

ナイスクチコミ!2


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/04/20 19:42(1年以上前)

ハイペースですね
日本で一番かもしれませんね
千キロで無料でエンジンオイル交換してくれるそうですから
初オイル交換ですね


今日通勤途中で はじめて CX−5お仲間とすれ違いました
驚きました。

通勤で燃費は18km/Lまで伸びました
ちょっと気になったのが ボンゴで会社までの距離が17Km
だったのが CX−5は15kmで2Km短くなりました
こういうことって あるのですね どちらが正しいのか
アバウトなんだろうか?
通勤手当変更が必要かも まずいです

距離計 燃費もできるだけ 正確だと良いのですがね

書込番号:14462173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

本日納車でした

2012/04/14 15:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

20Sスカイブルー2/15契約で本日納車でした。
いままでの17年式プレマシー(CREW)と排気量は同じですが、走行性能は全てにおいて上ですね。加速もそんなに悪くなく、街中では必要にして十分との印象を受けました。
インテリアもシンプルでいいと思います。ただ、ピアノブラックの部分はもう埃が付着…そこだけですかねぇ。
あとやっぱり幅はでかい!当方マンションの機械式駐車場なのでぎりぎりです。
トータルでは非常にいい車だと思います。



書込番号:14434991

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/17 18:55(1年以上前)

納車おめでとうございます。これから徐々に納車情報が増えてくるころでしょうか?
早くたくさん乗ってレポートお願いしますねー。
私はCXー5を乗っているのをみたのは1度しかありません。思わず隣に駐車して眺めてしまいました。
早くバンバン納車されて、CXー5のことを知らない人にも走っている姿を見てもらいたいですね。

書込番号:14449056

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2012/04/19 17:38(1年以上前)

シュシュ76 さんありがとうございます。確かにまだあまり見てないです。これから増えていくんでしょうね。
 まだ一週間ですんで、もう少し乗ってからレビューは書きたいと思います。

書込番号:14457513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

スカイアクティブG 20S 燃費

2012/04/13 18:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:44件

2月から乗っているスカイアクティブG 20S FFの燃費ですが、IDMでの平均燃費は13.5km/lでしたが、満タン法で14.0km/lでしたよ。
560km走行して40リットルでした。300kmは田舎道残り高速80-100kmで走行。
前のスカイアクティブGのアクセラSP20Sより2km/lもいいです。
4-2-1配管のおかげで低速トルクもあるし燃費もいいです。

ガソリン車も結構いいですよ。またエンジンが軽いのでハンドリングもよく気に入りました。

書込番号:14430993

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/14 09:05(1年以上前)

2010年のものですがこんな感じ

水を差すようですが
メーター表示より満タン法の方が燃費がいいという報告はあまり聞きません。

今回満タンだと思っていても
実は、満量まではまだ余裕があった(つまり給油量が少なかった)ということが考えられます。

次の給油の時に気を付けてみてください。
次回の満タン法での燃費計算で極端に悪ければ
今回の給油量が少なかったということになります。

・・・・・・・・・
そういうこともあるので、私の場合
トータル燃費計算をしています。(車はH17、WISHですが・・・)

書込番号:14433504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/04/14 15:04(1年以上前)

燃料は何時も同じ給油所(セルフ)の同じ給油機から入れています。
満タン給油でストッパーで止まるところで終わりますので条件は同じですよ。
またiDMの平均燃費は過去1分間の燃費なので上回ることもあるようです。

いずれにしても結構いい燃費だと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:14434973

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/14 15:09(1年以上前)

半年もせずにアクセラを捨てた??

書込番号:14434989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/14 15:34(1年以上前)

捨てたわけではありませんがCX-5のスカイアクティブGに乗ったらすごく良くて乗り換えました。
アクセラは知人に譲りましたよ。半年の使用料は50万くらいでしたかね。

書込番号:14435085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/14 22:41(1年以上前)

半年で50万払って平気そうな人が燃費気にしてることに笑える(;.;)
次にディーゼルに替えたらまた燃費レポートして下さいね(^_^)/~

書込番号:14437114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2012/04/15 13:53(1年以上前)

燃費(毎月の維持費)のことは気にしていません。思ったよりいいので参考までに書き込みしました。
あと20SFFはXDより70kg(前軸重は80kg)も軽いのでハンドリングが軽快です。ここが良かったのでこれにしました。
ルーフキャリアは5月発売なので前々車のMPV用を加工してとりあえず装着してますよ。
また勢(ミナギ)にはウインドウとボディの境のモールにメッキがあるのでカーショップで8mmのメッキモールがあったので張ってみました。

書込番号:14439792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 21:39(1年以上前)

20Cユーザーです。数百キロ走ったところですが、通勤半分・ちょっと遠乗り半分で、満タン法 12.4km、メーター表示12.8kmというところでした。遠乗り連続走行でどれくらい行くか楽しみです。でもSUVで空気抵抗ありそうなので、90kmぐらいでの定速走行が、燃費よいでしょうか?
旧所有の先代アクセラ15cMTは、通勤11〜12km、高速道路の連続走行で16.5〜18kmというところでしたね。それと同じぐらいというところでしょうかね。

書込番号:14441557

ナイスクチコミ!0


KEEFWさん
クチコミ投稿数:10件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 22:50(1年以上前)

20Sで、現在1000キロをオーバーしました。

通勤時の平均燃費は11キロ/Lを少し上回る程度です。
高速での遠出をする機会がまだ無いので、高速燃費は不明です。

それ以外では、今日田舎の方に桜を見に行きましたが、120キロ走って
平均燃費計は、17.1キロ/Lを示しています(出る前にODリセット)。
この時の獲得標高は、約500mで同じ道を使いましたので、500mの下りもあります。

後はレビューでも書きましたが、獲得標高1500m(下りも同様)で100キロ走行
した時に16.6キロ/L程度でした。

ディーゼルだと、後2キロ/Lぐらい良いのでしょうか?

書込番号:14442027

ナイスクチコミ!0


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/04/16 21:45(1年以上前)

世の中 どんどん消費しないと 景気もよくなりませんし
好きなことに お金使うのは 個人の自由で 車に使うのは 結構よい趣味では
ないでしょうか?
私のXDも 結構燃費は良いです、15Km/L位で予想より良い感じです
カピバラに似てるのが最初 気になりましたが
納車3日目で カッコよいだけでない 大人の落ち着いたデザイン=カピバラ風に見えて
きました 飽きない顔です、やっぱりマツダが社運を賭けただけのことはあります。

書込番号:14445597

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

実際に座ってみていろいろ

2012/04/03 00:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:428件

既に先月の話になってしまいますがの3月のXD配車後から2箇所の販売店を回ってきました。
2人で行きましたが実は2人ともCX-5が初マツダ。
モーターショーで下見は済んでおり、今回訪れた販売店では20Sは見るのみ、試乗はXDのAWDでした。

ディーゼルは車外に居るとエンジン音はそれなり。
ボンネットを開けて見るとボンネット裏やエンジンルーム奥など入念に対策が取られているのが分かります。
車内は静かで走り出せば全く気にならない、i-stopが掛かる前のアイドリングは耳を澄ませば気になるけど許容範囲内。

内装は価格相応の合格ライン?サイドブレーキを握ったらプラスチックでガッカリなんて事もありません。
もう少しシルバー加飾があればと思ったくらい、ナビの高さは◎。
フロントのファブリックシートの作りは本当に良い出来でホールド性とフィット感の剛柔を両立させています。
居住性は双方の販売店は共に後席のリクライニング機構が欲しかったと指摘があるようで私も同感。

ディーゼルエンジンに関しては実際乗る事をお勧め、絶対的な速さこそ無いですが、
強大なトルクによって加速に息切れが無く、回転数も抑えられ燃費の底上げに貢献することでしょう。
大きな通りに出てメーター読み60キロで流したところ燃費計のリセット無しで14.3km/l、i-DMが4.3でした。

維持費はバッテリーが4〜5万、19インチタイヤは1本3万+工賃、エンジンオイルは1年もしくは10000キロ毎の交換で1万円前後。
こちらは取り扱い説明書にも記載ががあるので2社ともに判を押したかのような答えでした。
バッテリーとタイヤに関しては今後次第で社外品が出れば…、
エンジンオイルはメーカー指定ありでこちらの費用に関してはメンテパックで可能な限り対応したいとのこと。
消耗品類の価格はちょっと気になるところ。


クチコミでの投稿なので随分省略しましたが、アクセラ+5万円で20Sが買える事を考えると、
ガソリンモデルも車そのものの出来が良いので有りだと思います、ディーゼルは価格なりの維持費が掛かりますし。
気になったのは1回の交換で5万程度掛かると言われたディーゼルのバッテリー。
3-5年での交換サイクルを考えるとHVの電池とほぼ変わらないコストになるのはちょっと話にならないかな。
今後必ず改善してもらいたいですね。

値引きは5万、そこからも可能な限り頑張らせていただきますがなかなか…とのお返事。
スタイルも写真で見るよりずっと良かったしクチコミの評判が良いのも頷ける車でした。

書込番号:14384764

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/04/03 03:36(1年以上前)

…?
また試乗段階での個人ブログのような書き込みですね…
こういうのはもういいですよ。と思うのは私だけでしょうか…

書込番号:14385200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 07:52(1年以上前)

納車待ちの私にとっては少しでもいろんな事を知りたいし、自分なりに調べた事以外の情報が記載されてたりするのでこういった類の投稿はとても嬉しいです。

失礼ですが、もしも嫌だと思うのであればスルーすればいいのではないかな。

書込番号:14385431

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:428件

2012/04/03 11:06(1年以上前)

ダンパーの話も聞いてみるつもりでしたが、営業マンの方の情熱と勢いに負けてしまい切り出せず終いでした。
試乗車は既に相当な距離を走っており慣らしも進んでいたのか乗り心地は良かったですが。

>妻子持ちさん
こんにちは、お返事ありがとうございます。
情報の取捨に関しては皆様の判断が第一なのでもちろん干渉するつもりはありませんが、
今回の投稿はこんな素晴らしい車があるのか!?という感動を皆様にお伝えしたかったのが動機です。
グリルも実際に見るととても迫力があっていいですね、正面からの眺めが抜群でした。

書込番号:14385972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2012/04/03 11:10(1年以上前)

グリルを実際に見ると〜というのは陽の光の下でという意味です。
モーターショーでもかなり念入りに見たつもりでしたが街に溶け込んでると印象も違いますね。

書込番号:14385990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/03 16:49(1年以上前)

>19インチタイヤは1本3万+工賃

そんなに安いんですか?

書込番号:14387092

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/03 16:53(1年以上前)

>また試乗段階での個人ブログのような書き込みですね…
>こういうのはもういいですよ。と思うのは私だけでしょうか…?
毎度毎度のある人を思い出したw

書込番号:14387105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2012/04/03 17:36(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
後はそこに工賃が含まれていくのかと。
別件のスレッドで4本と工賃で14万とのクチコミがありましたのでそちらとも合致しますし。
気になる人はディーラーに直接問い合わせて言質を取るべきかなーと。
高い安いはメーカー次第?タイヤに詳しくないので聞いた価格をそのまま載せたので相場までは分からず、スミマセン。

書込番号:14387273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/03 23:04(1年以上前)


バッテリーはディーラーで買ったら高いですよ。

そもそも2年で交換などする必要があるかも疑問です。

皆さんは替えているんですか?

書込番号:14389008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/04 10:39(1年以上前)

スレ主さんへ

サンクスです。
19インチタイヤだから、1本5万円くらいするのかと思ってました。

書込番号:14390390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/04 20:18(1年以上前)

 ディーゼルのオイルって、1回1万円くらい必要なんですか?たしか、4.3Lくらいですよね。1L当たり2000円〜2500円ですか?高いですね〜。ガソリン車で単価1000円以下で半年交換していたのでびっくりです。
 過去のディーゼルオイルもこんなに高かったのでしょうか?それとも、圧縮比が14と特殊なエンジンのため、マツダしか対応したオイルを販売していないため値段が高いのでしょうか?

書込番号:14392405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2012/04/06 01:59(1年以上前)

>熊太郎Xさん
社外品が有ればいいんですが。
私が普段乗ってる欧州車のバッテリーが工賃込みで3万円でしたので割高に感じるなと。

>シュシュ76さん
ディーラーでは1万円前後見てくださいとのことです。
こちらも社外品が使えるならぐっとコストが抑えられると思いますが。
過去のディーゼルとの比較は分かりませんがオイルの種類は指定されているみたいです。

書込番号:14398389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/09 01:36(1年以上前)

バッテリーはサイズが分からないのでもうすぐ納車なので調べてみようと思います。

オイルはグレード指定があるが社外でも大丈夫ですよ。

エクストレイルの純正指定以外だと保証がきかない、1回8リットル交換よりは財布に優しいかと思います。

書込番号:14412111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2012/04/09 13:45(1年以上前)

>熊太郎Xさん
社外品による対応は皆さん喉から手が出るほど欲している情報なので何か有ればレポお願いしますね!
ディーゼルのバッテリーはT-110 64AHでオンラインの取り扱い説明書にも記載があります。
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/
P328〜にメンテナンス類の一覧が載ってます。

書込番号:14413517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/14 02:13(1年以上前)

オイルの件ですがスカイD-0w30で定価リッター1700円 DL-1-5w30でリッター900円
くらいですね。


社外品ではDL-1-5w30しかないですがマツダ純正のほうが安いですね。定価なのでまだ少しは安くしてくれると思います。 

この値段なら特別高くはないので純正のほうが安心かと思います。

あとは0wと5wでどの程度燃費が違うかですね。

あとはDPFのクリーニングの時に軽油がオイルに混ざることでオイル量が増えるらしいので
オイルゲージに×印が付いていてそれ超えてもオイル交換が必要です。
これはCX−5以外も同じです。

私はDL-1で5000キロまたは6ヶ月交換でいこうと思ってます。

書込番号:14432901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:41〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)