マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

20C part2

2012/04/09 23:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

とうとう納車になりました。やはりスタイリングは迫力がありますね!
そのあと100km走行しました。燃費計は14.5kmを示しました。
ガソリンですが、十分な動力性能だと思います。スルスルと加速していきます。
登坂力も十分です。エンジンも静かで軽快な走りです。また、スピードをだしてもぐらつくことはありません。普通の人はこれで十分満足できますよ!

20Cは、リアダークガラスではありませんのでフィルムを貼ろうかと思っていましたが、ちょっとブラウン掛っていて、車高もあり外から見えにくいので、現状で十分かと思いました。
6:4分割シートを倒したときは、座面沈みこみがないので若干20SやXDと比べるとフラットではありませんが、その差はわずかだと思います。
鉄ホイールも、銀色に塗装されており、センターキャップもついていて、5本スポークの疑似アルミに見えます。結構骨太で車体にあっていると思います。
タイヤは、ヨコハマのジオランダー098?というのがついていました。M+Sではありません。
ちょっと残念。新車用タイヤと思われます。
I−DMのセグメント表示は、一画面でたくさんの情報がでており、テイーチング機能はありませんが、逆に見やすいのでは?但し半ドア警告灯で何処のドアが開いているのかは、わかりません。
シートは、座面がSやXDの3ブロックに分かれているのが2ブロックになっているぐらいで座りごごちは同じです。背中を押さえるクッションが良く効いてて大柄な人でも座りごごちは良い。
はっきり言って20Cで十分満足出来る内容でした。逆に弄りがいがあるのではないでしょうか。楽しめそうです!!
早速コーナンで1500円のフリーマット(100×150)を購入し、ラゲッジの型紙を新聞紙で取ってはさみでジョキジョキ。ラゲッジにうまく装着出来ました。
ラゲッジルームも室内も十分な広さでしたよ。



書込番号:14416000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/04/10 04:33(1年以上前)

納車おめでとうございます。私も20C 渋赤です。今月末の納車予定です。
からくりトノカバーを除いて、そんな装備の必要がなかったので20Cになりました。

レビュー大変参考になりました。有難うございます。

オプションはマットとトノカバーだけで、ディーラーにとり儲からない客で恐縮です。(笑)
月末まで、後20日ほど、ちょっと待ちくたびれています。

書込番号:14416557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 05:28(1年以上前)

やったね、納車おめでとうございます。
このレビューを拝見した瞬間、こっちまで嬉しくなりました。
私は、20Cのアルミニウムメタリックです。(カタログ一目惚れ)
2月には、契約したかったのですが子供達がW受験のため出遅れました
納車は、6月頃?かな。皆様がうらやましいです。

書込番号:14416594

ナイスクチコミ!0


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/10 08:04(1年以上前)

まっちゃん1949さん
あと20日ですか!楽しみですね!でもその20日が長いですよ!(笑)
1日前が一番長く感じました。
こちらも渋赤ですよ。渋赤のユーザーがいちばん多そうですね。
当方2月契約だったので、値引きの代わり?にオプ10万サービスというのがありましたので、泥除け・バイザー・ETC・CDプレイヤーを付けました。
マットは、カーマット工房の社外品にしました。サイズはピッタリで穴のところは、純正のパッチン金具ではありませんが、穴があいているのできちんとはまります。純正と比べてずっと薄い作りですが、何とか使えそうです。
今は、オージーなんとかという会社のマットであれば、ラゲッジマット付きで1万円以下というのがありますね。^^;
泥除けやバイザーもこの人気なら社外品出そうですね。^^;

五目釜飯さん
ご契約おめでとうございます。6月納車ですか!楽しみですね!
当方もジールレッドとアルミニュウムメタリックで悩みましたよ!
娘にどっちにすると聞いて、一言「赤!!」と決まりました。(笑)
デイーゼルの人が多いようですが、ガソリンで十分楽しめますのでもう少しの我慢ですよ!

書込番号:14416832

ナイスクチコミ!0


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/10 18:01(1年以上前)

訂正です。純正タイヤは、ジオランダーG98です。

書込番号:14418451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 13:32(1年以上前)

訂正 レビューではなく、スレッドでしたね。
(なれてなくて、すみません。)
PS T122さん返信ありがとうございます
それと、今度こそレビューお疲れ様でした。

書込番号:14421984

ナイスクチコミ!0


zaobearさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/11 14:05(1年以上前)

> 2月契約だったので、値引きの代わり?にオプ10万サービスというのが
> ありましたので、泥除け・バイザー・ETC・CDプレイヤーを付けました。

3月18日にXD 契約して納車予定は6月中旬です
2月契約時にはそんな美味しいサービスがあったんですか?

こちらは発表後すぐ見に行ったときにもそんな美味しい話はなし,契約時にディーゼル
補助金フルに使えるように本体値引きよりもオプション値引きを交渉したんですけど,
聞き入れられませんでした。
結局,本体値引きで補助金が18万から13万円に削られることになり,値引きが実質
半減してしまいました。

補助金を活用して販売玉数伸ばすことより小さな儲け重視のディーラーのようです。

書込番号:14422076

ナイスクチコミ!0


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/11 18:13(1年以上前)

五目釜飯さん
いえいえこちらこそ。
全般としてCX−5は、CPが高いですが、少しでも多くの人にレビューを読んで頂き20Cの良さとCPの高さを知ってもらいたいです。この価格で買える標準サイズのSUVって他ラブ4とデユアリスぐらいでしょうか・・・ってなると・・・但しメーカーオプがないのが、やや難点ですかね。

zaobearさん
そうですか・・・営業の人にもよるのかもしれませんね。ただこちらはオプサービス10万円は、3月末契約までとのことでした。デイーゼル値引きしたら、補助金下がりますというのは、営業の人も言ってました。また申請が色々ややこしいらしいですね。6年保有義務とか。
デイーゼル買われるのであれば、本体値引きではなくさらに+オプ値引きにしますとか言ってましたね確か。当方ガソリン車になりましたので、オプ値引き10万+本体値引きにしてもらいました。

書込番号:14422892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 18:19(1年以上前)

XDであれば基礎額が低い(209.5万円)ので、本体値引きが10万でも
クリーンエネルギー補助金は満額(18万)出ます。
XD−Lにすると補助金は減りますね
http://www.cev-pc.or.jp/CEV/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

書込番号:14422908

ナイスクチコミ!0


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/11 19:07(1年以上前)

sub−sutanceさん
そうなんですか!当方当初からお金がありませんので20C狙いでしたので(笑)、デイーゼルの補助金についてはあんまり説明を聞いてません。ということは、zaobearさんは「大幅値引き獲得者」???

そうそう、そういえば言い忘れていましたが、自動防眩バックミラーは、夜間になると後ろの車の光が緑色に見えます。ご参考まで。。。

書込番号:14423083

ナイスクチコミ!0


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 20:11(1年以上前)

20cもありだった気がします

XDで今日282万入金して明日か明後日 納車ですが
よくよく考えたら そんなにパワー必要なかった
ちょっと覚めました

20Sのフル装備とかもありだし
CX−3が もっと早くとか
きりがありませんね
でも納車で 間違いなかったと踏ん反り返りたいところです。

書込番号:14423320

ナイスクチコミ!0


zaobearさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/11 20:38(1年以上前)

sub-stanceさん,

(購入価格−基礎額)÷2と上限額のどちらか低い額しか出ませんから
XD FFでも本体10万円値引きだと
(2,457,143-100,000-2,095,000)÷2 = 131071.5
となって13万円しか出ないのでは?
ちなみにXD 4WDでも
(2,657,143-100,000-2,295,000)÷2 = 131071.5
となって変わりません。

この計算が正しいと仮定してXD FFと4WDで値引と補助金(千円以下切捨で計算)の
合計額をエクセルで計算してみました。値引き交渉の参考になるかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
値引  0  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12
補助 18 17 17 16 16 15 15 15 14 14 13 12 11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
_計 18 18 19 19 20 20 21 21 22 22 23 23 23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:14423439

ナイスクチコミ!0


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/12 18:21(1年以上前)

CX−555さん
ご購入おめでとうございます!もう納車になりましたか!!おおっ282万円!!を一括払いすごいですね!納車になって今頃踏ん反り返っておられるところでしょうか!CX-5ライフを満喫してください。

zaobearさん
計算お疲れ様でした。参考になりました。

書込番号:14426884

ナイスクチコミ!0


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/12 18:49(1年以上前)

20Cのセグメント表示について・・・PCの画面のようなドットを使っているのではなく、オーデイオのFL管のような固定化された液晶画面の様です。目を近づけてみれば、表示ないところに数字の跡?見たいなもの(電卓の液晶とか)が見えます!!

書込番号:14426971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

CX5イルミネーション、ディスチャージ

2012/04/09 20:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:18件

先日納車。今日は日が落ちてからの、初の夜間運転でした。CX5ライト、オーン。まず、車内の、イルミネーションですが、シフト、ハンドルスイッチ、運転席パワーウィンドースイッチ、BMWみたいな、赤と、オレンジが、コラボ
したような色。カッコいいー。ディスチャージ
ヘッドライトは、まず、今までのディスチャージではなく(MPVと比較)。球体レンズみたいな、円形のガラスの玉みたいなものが、発光しているような、なんとも言えないかっこよさ。。。色は、青白いと言うよりも、黄色っぽいです。しかも、照射範囲が、ワイドで、夜でも、安心でした。

書込番号:14414749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/04/12 18:05(1年以上前)

>球体レンズみたいな、円形のガラ スの玉みたいなものが、発光しているような、

プロジェクタ−ライトですね。
私もこのデザイン気にいっています。

書込番号:14426834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

200km走行後のXDLの感想

2012/04/09 17:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 0413タマさん
クチコミ投稿数:1件

3/末にハリアハイブリッドからXDLに乗り換え200km程走行しましたが、ハリアとの比較感想を書きます。
1)車の質感
車格が違うため仕方ないですが、全体にチープです。グローブボックスの内張りが無い。
運転席回りの質感、等々
2)機能(Feeling含む)
i-stopはon-off時の振動は少し気になりますが(ハリアは電気スタートのため無振動)、
エンジンが掛かるタイミングは良いと思います。
30-40kmからの加速感はハリアと同程度で一般道での追い越しにストレスは全く感じません。
高速でも同様です。
200km走行後の燃費は12km/lで少し不満ですが、エンジンにアタリが出てくればもう少し伸びるのでは、と期待しています。!
乗り心地は個人の感覚の問題ですが、ハリアより道の段差をより拾う気がします。
これがヨーロッパフィールなのでしょうか?
音はエンジン音、走行音とも創造していたより遥かに静かです。
直進安定性はバツグンで、On the rail感覚がすばらしいと思います。運転が楽しく
感じられます。左前を写すカメラは便利だと思います。デザイン的にも〔きのこミラー〕が
無いのですっきりしていて良いと思います。Boseの音もグッドです。
不満点はハリアにはあった車速感応型全Door Lock機能が無いこと。(手動Lock方式)、  バックモニターにハンドルの切れ角が表示されないことです。また各DoorのPocketも小さく 物入れには不便です。ヘッドレストが前後に動かないのも不満点です。
前車と比較すると、慣れの問題もあり不満点もありますが、この車の良い点は運転が楽しく もっと運転していたいとドライバーに思わせることだと思います。
まあ、買い換えて良かったかな!というのが1週間の感想です。
  





書込番号:14414077

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:50件

2012/04/09 19:37(1年以上前)

本当に買い換えて良かったのでしょうか?
事前に吟味して選んだにしては厳しいですね。。。。。
ハリアー足回りフワフワで後席に乗った家族は
酔う、酔うでしたが、CX−5はどうですか?
ハリアーとの比較をお願いできればありがたいです。

書込番号:14414572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2012/04/11 21:36(1年以上前)

>車速感応型全Door Lock機能が無いこと。(手動Lock方式)

今まで間違ってドア開けそうになったことあるんですか?
すぐ気にならなくなりますよ。

>バックモニターにハンドルの切れ角が表示されないことです。

ペーパードライバーの女性じゃあるまいし、そんなものに頼らないと不安なんですか?

書込番号:14423760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/12 16:49(1年以上前)

>車速感応型全Door Lock機能が無いこと。(手動Lock方式)

昔の車は車速感応型全Door Lock機能がありましたね。

事故をおこした時に閉じ込められるケースがあり
車速感応型全Door Lock機能の搭載を止めたと
トヨタのディーラーから聞いた事があります。

それ以来走行時は手動ロックもしません。

>バックモニターにハンドルの切れ角が表示されないことです。

あった方が便利ですよね。
CX-5は後方視界が非常に悪いのでバック時にぶつけるリスクが高いです。
バックカメラが頼りです。

CX-5リヤビュー視界が狭い
http://minkara.carview.co.jp/userid/1235846/blog/26075876/

書込番号:14426583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

CR-Vと比較して

2012/04/08 22:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

金曜日にディーゼル車に30分くらい試乗してきました。
以下、CR-V (2004年4WD)と比較しての感想です。
 エンジン音は静かですが、ガソリン車のようなキレの良さはないのは当然か。トルクは強烈で危うくホイルスピンしそうになった。しかし、町乗りでの乗りにくさはなく、市街地ではほとんど1500rpm以内で普通に走れる。燃費計累積では、10.5km/Lを指していたので、町乗りでは10km以上、高速では15k以上が期待できそうな感じ。エンジンは強烈なのですが、やはり車体の重さと幅広さは感じます。CR-Vのような軽快感がない:::
 室内は、狭苦しい感じです。外見では大きく見えるのに・・営業さんに言わせれば、「包み込み感を狙った」そうです。窓のラインが高めなのが一番の原因のよう。クロスオーバというのはスポーティカーのことなのでしょうか? フロントシートは固めで疲れにくさそうな感じ。
 一番の問題がラゲージスペース。とにかく、絞り込んだフォルムのおかげで、ラゲージ高さが全くなく、私のいつも積んでいる荷物が積めなさそう。流行に乗った陳腐なスタイルの代償にしては大きすぎ。 CR-Vのラゲージと比較するのが酷かも知れませんが。クチコミでこの点を指摘しているコメントが少ないのは、そういうユーザが少ないからでしょうか。
 総評としては、この車には、SuVという名がふさわしいと思います。

一時は真剣に乗換えを考えましたが、6月の車検には間に合わなさそう(4月発注で8月くらいになりそう)なので、ひとまず車検を取ってから様子を見ることにします。CR-Vのボディにこのディーゼルエンジンを積めないかと妄想しましたが、かなり巨大なエンジンで物理的に無理ですね。もう少し小さめのエンジンがベストバランスの感じはします。ちなみに値引きは7万円以上は行けそうな感触です。

マツダさん 辛口のコメントですみません。クロスオーバなんて訳の分からないことを言わないで、是非とも「SUV」を開発して下さることを期待します。


書込番号:14411268

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/09 00:30(1年以上前)

CR-Vは世界で大人気の車ですよね〜。
現行型の試乗はした事はありませんが、室内の広さは素晴らしいですね。

室内の作り込み等もユーザーからの要望も沢山フィードバックされて来るでしょうから、どんどん快適さも増していますね〜。

方向性としては、トヨタとホンダは同じ様な商品の方向で切磋琢磨して行くのでしょうね。

マツダがトヨタやホンダにもうすでに有る様な商品を造っても太刀打ち出来ませんから、デザインや自動車の機能で室内を犠牲にしてでも、運転手が気持ち良く運転出来る自動車を造って行くのだと思います。

運転を第一に考える人にとっては、マツダは良い選択肢になると僕は思います。

これから2〜3年後にはホンダも日本で1.6ディーゼルを販売するそうですから、こちらにも目が離せませんね(^-^)/

書込番号:14411925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/09 12:05(1年以上前)

難しいところですね。
ミニバンで例えて言うと、スペース効率重視の人はプレマシーよりビアンテが良いでしょうし、走り重視の人はプレマシーの方が良い・・・その人が車に何を求めるかによるのではないでしょうか。
スペース重視の方もいれば、ドライバビリティ重視の方もいます。
万人に受ける車作りは大資本のトヨタや日産にしか出来ないでしょうから、マツダとしては運転して楽しい車という観点でCX-5の形状になったのだと思います。
陳腐なデザインというのもスレ主様の基準によるもので、人によってはCR-Vの方が陳腐と思う方もいるでしょうし、断定はやめておかれた方が良いでしょう。

書込番号:14413161

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/09 19:30(1年以上前)

>クロスオーバというのはスポーティカーのことなのでしょうか? フロントシートは固めで疲れにくさそうな感じ。

クロスオーバーとは、オン・オフ両用ってことでしょ。
ラダーフレーム付きのクロカン車と区別しているだけで、シートの硬さとか疲れやすさは別問題だと思う。

>総評としては、この車には、SuVという名がふさわしいと思います。

なんだか良く分からないけど・・・
スレ主さんが気に入っている CR-V も SUV だと思うよ。

>マツダさん 辛口のコメントですみません。クロスオーバなんて訳の分からないことを言わないで、是非とも「SUV」を開発して下さることを期待します。

辛口とか、訳が分からないって言うより、
そもそも、
CR-V も CX-5 もクロスオーバーSUVだと思うんだけど・・・

書込番号:14414548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/09 19:34(1年以上前)

確か、CR-Vが出た当時ミニバンのようなコンセプトを狙って開発したような事を
聞いたことがあるのでそもそも広さを比べる事に無理があると思う。
どちらかというと、ハイラックスやテラノよりの車ではないでしょうか。

書込番号:14414562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/09 20:31(1年以上前)

スレ主さんは、CR-Vを購入で解決!!

書込番号:14414795

ナイスクチコミ!0


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件

2012/04/09 21:50(1年以上前)

 お騒がせしました。若干補足します。
CX-5 SuV、CR-V SUV と言ったのは、CX-5 の utility が小さいと言いたかっただけです。Utilityの定義も色々あるでしょうが、スペース効率は最重要項目と(私は)思います。スポーティさを損なうことなく、荷物がたくさん積めたら理想だと思いますけどね。荷物なんか積まない人はスポーツカーに乗っていればいいと思います。
 CR-Vをミニバン風とおっしゃった方もいらっしゃいますが、どっこいエンジンもよく回るし、30cmくらいの新雪は平気ですし、結構スポーティに走れますよ。ただし難点は燃費。ホンダも新興国向け小型車で手一杯みたいで、中形以上は手抜きしてます。燃費20km/Lを30kmにするより、8kmのを12kmにしたほうがトータルガソリン消費量は減ると思いますが。
 皆さんの反応を見ていて、マツダがCX-5をあのコンセプトで開発したのはマーケティングとしては正しいかも知れないと思いはじめました。ラゲージ容量が気になる人はごく少数派みたいですから。
 しかし、車の開発というのは難しいですね。私の主観で言わせていただければ、マツダはあの素晴らしいディーゼルエンジンを開発しておきながら、幅広な車体にも関わらず、狭苦しい居住空間、小さいラゲージはもったいないと思っただけです。
 

書込番号:14415247

ナイスクチコミ!0


saebonさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/09 22:22(1年以上前)

スレ主さんがSuVと表現されたのは、ユーティリティ面が小さいということを言わんとしたのでしょう。
しかし、そもそもCR-VもCX-5もクロスオーバーSUVないしコンパクトSUVと言われるカテゴリーですし、ただのSUVからみればどちらもSuVです。X-3やQ-5なんかも、あのサイズでコンパクトSUVですからね。
「じゃあSUVって何」っていうのは、ググれば直ぐ出てきますが、要するにアメリカ発祥のカテゴリーということから、そのサイズをご想像下さい。
つまり、SUVから見ればCR-VもCX-5もユーティリティ面(トランク容量等?)は50歩100歩です。
後はその50歩100歩の多少の差に対する評価や、その他の項目(走行性能、乗り心地、デザイン等)の評価と各々のライフスタイルなどをトータルで考えてどれを選択するか、ということになる訳で、その結果CX-5を選択した人の中から、荷室スペースに対する不平が少ないのは当然でしょう。

書込番号:14415464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


saebonさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/09 22:27(1年以上前)

何だか投稿が上手くいかなくてモタモタしている内に、スレ主さんの投稿が入ってしまった為、内容的に、何とも間抜けな投稿となってしまいました。↑
ご容赦下さい(^^;

書込番号:14415499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 22:29(1年以上前)

マツダのクロスオーバーはどちらかと言うとスポーツカーとのクロスオーバーだと思います。

CX-7はそのようなコンセプトだったので、後継のCX−5も同じ流れだと思います。

スレ主はCR−Vが気に入ってるみたいですが、確かにCR−Vも良い車です。室内の広さとラゲッジルームの使い勝手はSUVの中では一番だと思います。

これはコンセプトの違いでCR−Vはどちらかと言うと、SUVだけど家族の車として、ミニバン的な要素を取り入れたからではないでしょうか?

CX−5はまずはドライバーズカーとして運転する人が楽しむ。そして、それは自分勝手では無くて結果として家族全員の楽しみになる。
CR−Vがダメと言ってるのではなく、むしろ家族の車として取り入れた低床式は乗り心地の向上になってますし、ハンドリングも良くなってます。

マツダの場合は第一にドライバー。ホンダは第一に同乗者。この違いが室内の広さや乗り心地の違いになってるのでは無いでしょうか?

書込番号:14415512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/11 11:18(1年以上前)

>ディーゼルエンジンを開発しておきながら、幅広な車体にも関わらず、狭苦しい居住空間、小さいラゲージはもったいないと思っただけです。

なるほど。
やっぱ、人それぞれですね。

私なんてCX-5に乗ってみて・・・
おっ!室内が広いじゃん。
デカイのに運転し易いなぁ。
うぉ〜!荷物がイッパイ積めるぅ。
・・・って思いましたから。

なんせウチのクルマで、
乗車定員が一番多いのも、荷物が一番積めるのも、
デミオですから。(笑

書込番号:14421555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗

2012/04/05 22:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:315件

クリーンディーゼル試乗してまいりました。

フル加速して一気にアクセルオフすると、”ガっくん”とつんのめるような感覚があります。
また、アクセルべた踏みしてもすぐには加速をせず、モタモタしたあとブーストが立ちあがると軽快に気持ち良く加速していきますが、これもちょっと違和感。
停車する度にアイドリングストップし、再スタート時の振動は若干あるかな。
でも昔のディーゼルとは全く違い、静かでパワフルで黒煙も全く出なく燃費もいいようなので全体的には中々いい車だと思いました。

書込番号:14397392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ガソリン20S 4WDを買いました

2012/04/03 23:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:3件

私はいろいろ悩んだ結果、ガソリンの4WD にしました。

スキーに行くのと、たまに、怖い道があるので、4WDがあると行動範囲が広がるなと思い。

ディーゼルは、正直言って経済性を考えては買えませんね。
私はディーゼルはむしろパワーというか、走り重視で選ばれる方向けかなと思いました。

確かに燃費も安いですが初期は若干というかかかりますしね。
でも、それも、ディーゼルの人気があれば、下取りもそれなりに高くなるので問題ないとは思います。 賭けのところがあるので。。

やはり、経済性というよりは走りを選ぶ方でしょう、だとすれば満足できるのではないでしょうか。


まだ、納車は先ですが、東京ショーのあたりでCX-5を気になりだして、結局買っちゃいました。


皆さんは、いつ、どんなところで情報を得たんでしょうかね。
やっとCMが始まりましたけど、珍しいですよね。 

まともにCMもないのにこんなに盛り上がる車も!!

あまり売れすぎてほしくないなぁ…・

書込番号:14389217

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/04 09:52(1年以上前)

あなたが、知らないだけじゃないの?

TVで情報仕入れしてるの? 笑
これからも、TVを隅々チェックして情報を仕入れてくださいませ^^

書込番号:14390275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/04 11:38(1年以上前)

>皆さんは、いつ、どんなところで情報を得たんでしょうかね。

ディーラーの人達が盛り上がってたから。
RX-8の点検の時もデミオの商談の時も、
店長さんが、わざわざ簡易カタログを手に説明に来ました。(気合が入ってた)

>まともにCMもないのにこんなに盛り上がる車も!!

メーカーの人も盛り上がってましたよ。
メーカーから技術説明会と試乗の案内が来ました。
横浜R&Dまで行きましたが、開発者の自信満々の熱い話が聞けました。※あれは広島弁?(笑
なんつってもフル・スカイアクティブ第一号ですからね。そりゃ気合も入るわ。

書込番号:14390549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/04 11:47(1年以上前)

スキーに使われるとなるとディーゼルエンジンは軽油の凍結などを考える必要があり、少し面倒ではありますよね。
4WDにはフューエルヒーターも完備していると思いますがそれでもやっぱり・・・
そう言った意味ではスキーに使うのであればガソリン車のほうが良いと思えます。

すぐには購入出来ない理由が有るので結局は他モデルを選択する可能性も有りますが、私にとっても興味のある車ですから納車後に燃費など情報を教えて下さい。

で、本題です。
昔は営業マンから懇意にしている上客へのクチコミとか
雑誌やCMなどしか情報源がありませんでしたが、今はネットでの情報がありますからね。

実車の走行状態を映像として見ることが出来たり誰かのクチコミを読むことだって出来る。
メーカーからすればお金も掛けないでCMが出来るわけですからどんどん情報を流してくれますし、へたをすれば誰かのクチコミを見たメーカー側の人間が情報を集めマイナーチェンジなどに生かせる可能性も有ります。

情報の選択さえ間違えなければ客にとってもメーカーにとっても良い時代になったと感じています。
まあ、自分自身がしっかりしていないと情報に振り回されるだけで右往左往してしまうだけで終わりますけどね。

書込番号:14390580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/04 22:33(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。 どうも、舌足らずなのか誤解されてしまったかもしれません。

私自身も東京ショーで〜〜と書いてますように、テレビだけの情報ではありません。
いろいろ(苦笑)見てます。

でも、トヨタのアクアとかと違って、露出は少ないですよね。

いったいどういう事が起こっているのか、気になったもので。
書いてみたのです。


ガソリン車を買われる方少ないですよね。 
燃費情報も、納車されたら投稿します!

スキーで四駆の効果を発揮するまでにはまだ、大分かかりますけど…

書込番号:14393178

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)