マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ガソリンとディーゼルの選択

2012/03/15 22:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:9件

ガソリンとディーゼルの選択で悩みましたが、以下の理由でコストを算出してディーゼルにしました。

車両価格 20Sガソリン:\2,200,000 XDディーゼル:\2,580,000 差額\380,000

重量税  20Sガソリン:\5,600 XDディーゼル:\0 差額\5,600

取得税  20Sガソリン:\24,400 XDディーゼル:\0 差額\24,400
     (オプション ディスチャージパッケージ付の取得税)

補助金  20Sガソリン:補助金\100,000 XDディーゼル:ディーゼル補助金\180,000 差額\80,000

燃料代  【条件】保有10年・10万キロ ガソリン価格\147・軽油\124(価格差\23)
         10.15モードの30%ダウン値 
         20Sガソリン10.15モード17.6キロ→30%ダウン値12.3キロ
         XDディーゼル10.15モード20キロ→30%ダウン値14.0キロ 
     20S(ガソリン):1ヵ月\9,943 1年\119,316 10年\1,193,182
     XD(ディーゼル):1ヵ月\7,381 1年\88,572 10年\807,834
     差額1ヵ月\2,562 1年\30,744 10年307,468
     
下取り  一般的にディーゼルとガソリンとの下取価格差は\300,000と言われています。
     ここでは仮定として、\300,000の差額で計算します。
     (例)エクストレイルのディーゼルとガソリンの下取り差額\320,000

総額   クリーンディーゼル補助金適用の場合:車両本体\380,000-重量税\5,600
     -取得税\24,400-下取予想価格差\300,000-燃料代\307,468-補助金\180,000
     =総額差額\437,468

     通常補助金適用の場合:車両本体\380,000-重量税\5,600-取得税\24,400
     -下取予想価格差\300,000-燃料代\307,468-補助金\10,000
     =総額差額\357,468

エンジン 20S 最高出力:155ps(114kW)/6000rpm  
        最大トルク:20.0kg・m(196N・m)/4000rpm
     
      XD  最高出力:175ps(129kW)/4500rpm  
  最大トルク:42.8kg・m(420N・m)/2000rpm

他の同等の車に燃費などを換算してもコストパフォーマンスが高く、トルクは他と比べても魅力を感じました。また、実際にガソリン・ディゼールの試乗車を運転しましたが、ディゼール車のアクセルを踏こんだ時のパワーは納得です!また、色はブラックに決めていましたが、パールの方がスタイルが生かされ、高級感のある感じがしたのでパールに決めました!

書込番号:14294269

ナイスクチコミ!4


返信する
次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/16 06:57(1年以上前)

初めまして。
私も同じような計算をしましたが、正直コストメリットだけを求めるとディーゼルのメリットはありませんでした。
@私の場合は、下取り価格差は計算に入れませんでした。(乗りつぶす予定)
A自動車税、重量税はディーゼルの方が高くなります。(排気量、車両重量区分が変わってくるため)
Bメンテナンス費用(オイル交換など)はディーゼルの方が高くなります。
良く見てもコスト面だけだとイーブン位かな?と思っています。
(実際には初期ロットゆえのトラブル等があったとすると、ディーゼルの方がお金が掛かるかもと思っています)
しかし、単純にほぼイーブンのコストだとしても、同じ位のトータルコストで1つ上のクラスの車に乗れる(イメージで言うと、同一車種で2000ccと3500ccのガソリン車みたいなものですね)と考えるとお得だと考え、ディーゼルにしました。

書込番号:14295878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/03/16 09:59(1年以上前)

次郎汰さん 
そうですよね!
以下の計算は10年保有を考えて計算しておりますが、

重量税で4万円(重くなった分車検でかかります。1回1万円の差額)
自動車税5.5万円(1年で\5,500)
オイル約2万円(説明書では1年交換と明記。2Lの差分で1L1千計算)
合計11.5万円ですかね!

それでも、下取車価格予想が重要と考えました。
私の下取車30万円は、2年位で手放した予想です。
ディーゼルは海外にも市場があるので、
車種によっては、15万〜18万キロ走っても150万円付く車もあると聞いています。
CX-5のこれからに期待したいのですが…
日本では一般的に乗り潰す距離でも、値段が残ると考えています!

お互い良いカーライフ送れると良いですね!!!





書込番号:14296315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

福岡・佐賀での値引きと商談

2012/02/23 20:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 takoheiさん
クチコミ投稿数:6件

福岡と佐賀のマツダでCX−5試乗&見積もり行って来ました!

佐賀のセールスマンはディーゼルとガソリン車の比率は現在8:2
福岡のセールスマンは、6:4と結構開きがありました。

 そして、見積もりもしてもらいました結果・・・
 
福岡マツダ・・・ガソリン車>14万引き ディーゼル>15万引き
佐賀マツダ・・・ガソリン車>12万引き ディーゼル>12万引き

 オプションは、30万円分ってとこです。

 本体から10万オーバーのOPから25%オフまで交渉したら
ハンコ押そうと思います〜

 みなさんどんな感じですか?他県でも^^


書込番号:14194410

ナイスクチコミ!0


返信する
バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/14 23:03(1年以上前)

新潟県の値引き額
0円……ありえない

今日、見積もりしてもらったらオプションから5万円だけ……ありえない
他のサービス無し

書込番号:14289954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらディーゼル試乗 XD-L

2012/03/11 01:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

今日届いたばかりの最新カタログいただきました。54ページあります。

試乗したXD-L(2WD)

今日、ようやくディーラーにディーゼル車が届いたということで試乗に行ってまいりました。
試乗したのは白のXD-L。妻と息子と担当の方を乗せて数キロ走ってきました。
正直に書きます。全く個人的な意見です。
○スタイリング・・・辛口の妻が「高級車みたい。カッコイイ」と評価しました。今日乗ったのはホワイトですが、私はアルミニウムメタリックを契約しました。
○エンジン音・・・ディーゼル特有の音はしますが、外でも室内でも全く気になりません。神経質な妻も「ああ、ディーゼルの音だ。」と言ったくらいでした。
○室内・・・Lパッケージでしたので、高級感十分です。シートの電動スライドなど「おおっ」と思いました。(私はLパッケージではないので残念!)
○始動・・・ボタンひとつで、しかもスムーズ。滑るように走りだしました。私は、プレマシーに乗っていますが、今の車と比べても、それほど視界が高い感じはしませんでした。
○運転・・・「うーん?!?」皆さんの試乗報告をたくさん読んでいたのでものすごく期待していましたが、それほど力強さは感じませんでした。むしろ、なめらかさがあり、違和感なく運転できました。(つまり、それだけ力強いのかもしれませんが。)やっぱり高速に乗らないと本当の力はわからないのか???
○乗り心地・・・息子は酔いやすいのですが、「お父さん、あまりガタガタしないね。気持ちいいね。これ買ってよかったね。」と言っております。安定感はさすがでした。
○総評・・・息子も妻も良かったと言っています。私は、やはり高速で加速したときどうなるかを早く試してみたいです。
○今月末には納車の予定です。私の町ではディーゼルは1号車だとか。その時に周りの反応も含めてお伝えします。

書込番号:14270868

ナイスクチコミ!16


返信する
LOVEWさん
クチコミ投稿数:16件

2012/03/11 12:26(1年以上前)

waka1963さん

今月末には納車の予定です。とのことですが、契約は何時ですか?

私は同じグレードの車体色白 を2/26に契約しましたが未だ連絡ありません。

書込番号:14272339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/11 18:55(1年以上前)

今月末に納車とは楽しみですね。私はXDと比べるために、昼頃CR−V 24Gを試乗してからディーラーに電話をしてみたんですが、XDの試乗車は届いていませんでした(涙)
 燃費や車両本体価格からCXー5の方が魅力的ですが、CRーVの後部座席の足元の広さにはびっくりしました。CXー5もあれぐらい広ければいいと思いましたね。

 CR−Vのカタログは38ページなのに、54ページもあるんですか?気合い入ってますね。

書込番号:14274023

ナイスクチコミ!0


スレ主 waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/11 19:51(1年以上前)

LOVEWさん、私の契約日は2月20日です。今の車が3月13日車検なのでなんとかそれに間に合うようにとお願いしていました。間に合いませんでしたが・・・。
でも、早く契約したので、今月14日製造。その後二週間ほどで納車できるとのことでした。もしかしたら、四月初旬かもしれません。私はラッキーな方だと思います。
シュシュ76さん、試乗はもちろん初めてだったので、シュシュ76さんほど冷静に
観察できませんでした。ディーゼルの感覚だけに気持ちが入ってしまいました。
カタログは、来たばかりのものを「必要でしたらお持ちください。」と言っていただき、本みたいなものをいただいて来ました。これは今は結構貴重かもと思います。
私は九州にすんでいますので、私より広島に近い方に早く届くと思います。納車報告お待ちしています。

書込番号:14274260

ナイスクチコミ!0


e608399さん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/14 09:09(1年以上前)

私は、発表前の1月28日にXD-Lパケ、4WDを契約しました。
15日生産-3月24日納車予定です。

4WDを3月11日に契約した人は6月納車になると聞かされているようです。

書込番号:14286531

ナイスクチコミ!1


スレ主 waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/14 22:12(1年以上前)

へえーっ!1月予約されたんですか?!
すごいですね。地元広島の方ですか?
それとも、ディーラーが本社に強いパイプがあるとか?
でも、四駆で今月納車の方は初めて聞きました。
皆さんの羨望の的でしょう。
よかったら、納車後、乗り心地も聞かせてください。

書込番号:14289577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ガソリン、ディーゼル両方試乗してみて

2012/03/09 23:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

本日、ディーゼル、ガソリン共に試乗してきました。
感想として
ディーゼル…ガソリン車より若干うるさいかなという程度。踏み込んだ時の加速は半端なくすごいです。ただ、同乗者がいると加減速で酔っちゃうかも…今日は寒くてアイストはしませんでした。残念。
ガソリン……ディーゼルと比べて加速はやっぱりもっさりしてるかな。ただ街中だとこちらの方が運転しやすそう。アイストも違和感なかったです。

 比較してみて、ディーゼルはさすがの高トルクで運転も面白そうですが、家族でお出かけとなるとちょっとオーバースペックかなと。あとオイル、バッテリー等維持費がかかりそうということで、20Sを検討しようかなと思いました。


書込番号:14265241

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

SKYACTIV-D試乗

2012/03/05 00:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 saebonさん
クチコミ投稿数:75件

昨日、ディーラーに配備されたばかりのSKY-D(2WD)に、一番乗りで試乗させて頂きました。
運が良いことに、選択を迷っていた19インチホイール装着車で、先に試乗していたSKY-G17インチとの比較も出来た上に、2回の試乗で運転席・助手席・後席の全てを体感出来ました。
結論として、19インチ装着で契約してきました。
確かに、17インチの方が段差乗り越え時の突き上げ感は多少マイルドですが、かといって19インチが不快な訳ではなく(全席で)、むしろ2サイズ上である事を感じさせないモノだったので、見た目優先で19インチを選択しました。

肝心の走行性能ですが、期待通りの出来でした。
急勾配の坂道で約10km/hに減速した後踏み込むと、SKY-Gがキックダウンの「がくん」という衝撃があるのに対し、Dはキックダウンすることなく滑らかかつ力強く加速します。
あらゆるシーンで余裕があり、滑らかにキビキビ回るエンジンで、しかも、確かに静かです。
音色が違うのでディーゼルと分かりますが、音量は、走行時・アイドリング時共にガソリン車と変わらないか、むしろ静かなくらいに感じました。
納期はやはり3ヶ月程度はかかりそう、ということで、今から待ち遠しくて仕方ありません。

書込番号:14242068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/05 00:24(1年以上前)

saebonさん、うらやましい限りです。私も2月半ばにXDを申し込みましたが、もう待ち遠しくて仕方ありません。今月中旬に今の車は車検を迎えるので間に合えばと思ったのですが、とても無理みたいですね…。仕事場へはしばらくは妻に送ってもらおうと思います。
これからも、良い情報があれば教えてください。

書込番号:14242165

ナイスクチコミ!1


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/05 09:01(1年以上前)

waka1963さん,タイヤの製造が追いつかず19インチ仕様が遅れ気味との情報なので17インチモデルで2月半ば契約なら3月中納車も可能かと思います。ディーラーに聞けば大体の納車予定は教えてくれると思いますよ。自分は2/末契約で3月最終週製造、4月頭納車予定といわれています。それと、ディーラーに相談すればしばらくは代車貸してもらえるんじゃないでしょうか?自分もしばらくは代車をお借りする予定でいます。
週末毎にどっと契約が入っているみたいですね。

書込番号:14242978

ナイスクチコミ!1


waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/05 22:22(1年以上前)

次郎汰さん、うれしい情報ありがとうございます。
今日、ディーラーの担当の方に電話して情報がないか確認したのですが、まだ、車体番号さえ確認できていないとのこと。こちらは地方なので、試乗車にディーゼルすらなく、担当の方の話では、試乗車の製造が優先なので・・・と恐縮されてしまいました。
代車も頼んでみたのですが、メーカー系列のディーラーではなく、独立系なので会社の決まりでこういう場合の代車は出せないのだそうです。まあ、頑張って届くのを待ちます。
次郎汰さんはグレードは何にしましたか。お互い、納車されたら書き込みしましょう。

書込番号:14246372

ナイスクチコミ!0


スレ主 saebonさん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/05 23:26(1年以上前)

waka1963さん、次郎汰さん、こんばんは。
確かに、19インチ装着車の製造が遅れてるらしいですね。
私の場合、5月後半・・・、場合によっては6月に食い込むかも、と言われました。ちょっと長過ぎる気もしますが・・・。
そういえば、SKY-Dの燃費について触れていなかったので、試乗で得られた範囲を、妄想を交えながら書いてみます。
私が試乗する直前に、ディーラーの方が慣らし運転をしてきたようで、アイドリング等のせいもあったのか、燃費計は7.1km/lを示していました。
「えっ?」と思いましたが、私の一度目の試乗の間にどんどん伸びてきて、終わる頃は10.5km/lを示していました。
その後、3人の方の試乗を挟んで2回目の試乗が終わる頃には、12.7km/lまで伸びていました。
私もそうですが、他の方も、あくまでも試乗ということで、特に燃費にこだわった運転をしていたとは思えませんし、試乗以外の時間も、アイドリング状態や大きな空吹かしでエンジン音量や排ガスの状態を確認したりして、決して燃費の面で良い状況では無かったと思います。
それでも13km/l弱まで燃費が伸びていたことを考えると、実燃費15〜16km/lは十分に期待できるのでは・・・、などと、妄想を膨らませています。
それから、どうも本カタログとオプションカタログは、今月15日前後に上がって来るそうです。
オプションを選びながら、納車までの長い時間を過ごして行こうと思います。

書込番号:14246847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/06 00:22(1年以上前)

saebonさん、貴重な情報ありがとうございます。イラクの件もあり、原油先物は1バレル110ドル超だとか。こうなるとあの悪夢の1リットル180円時代の再来かとも思えます。軽油も上がるでしょうが、燃費がいいうえにガソリンとの価格差もあるので、やっぱりこれからはディーゼルでしょう。
当方、まだディーゼル試乗できる環境にないので、みなさんからの情報を楽しみにしています。

書込番号:14247175

ナイスクチコミ!0


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/06 08:09(1年以上前)

saebonさん、燃費については、東京-山口間の長距離走行燃費測定結果が情報として出ていますよ。http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120305_516629.html
ガソリン価格も高騰しているので、約1割安い軽油で燃費も良いというのはすごく魅力的ですね。
waka1963さん、こちらも田舎なので、ディーラーにはまだガソリンの試乗車すらありません(^^;)展示車はありますが・・・私はXDの2WDでHIDオプションのみつけて、カーマットは社外品です(笑)

書込番号:14247930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/06 08:33(1年以上前)

どうも。

XDの試乗車ですが、本当に存在しているんですか?

大阪府 豊中市のディーラーでは
「最速でお彼岸明けに来る予定です。」ときっぱり言われました。

何都、何道、何府、何県までで結構ですので教えてください。
近畿圏だったら行って見たいです。ぜひ体感したいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:14247997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/06 09:48(1年以上前)

尽忠報国の士さん

CX-5 試乗車検索
http://www.cx-5.mazda.co.jp/

エリアの販売店を見つけて
本社に電話して試乗車を置いている営業所を聞いて下さい。
わかったら直接営業所に電話して試乗を申し込んで下さい。
時間を指定して予約すると確実です。
電話に出た方の名前も聞いておきましょう!

近くの営業所で無くても試乗は出来ます。

私はガソリン車は3回試乗しましたが
本命のディーゼルはまだです
今週末に配備されるようですので楽しみです。

布施南営業所のお知らせ 試乗車
http://www.osaka-mazda.co.jp/shop-info/fuseminami.php

八尾営業所のお知らせ 
★お待たせしました!今週末ディーゼルCX−5ご試乗いただけます!★
http://www.osaka-mazda.co.jp/shop-info/yao.php

CX-5の試乗をしてきました
http://blogs.yahoo.co.jp/jdg04024/22351305.html

マツダ決算大商談会 IN コンベックス岡山 〜CX−5ディーゼル試乗♪ その1
http://minkara.carview.co.jp/userid/246939/blog/25670649/

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会 その3
http://minkara.carview.co.jp/userid/108817/blog/25670171/

CX-5 ○ィーゼル デモカー きたる!
http://www.hiromaz.com/ujina/kiji2497.html

CX-5 荷室大実験!!
http://www.hiromaz.com/ujina/kiji2508.html

書込番号:14248204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/06 10:08(1年以上前)

尽忠報国の士さん

CX−5は下記店舗にてご試乗して頂けます。
http://www.osaka-mazda.co.jp/cx5/index.html

関東に住んでいるので
大阪の地理には疎いのですが。。。
参考になりますか?

書込番号:14248261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/06 12:17(1年以上前)

どうも。

夏のひかり 様
御親切な対応いただき恐縮です。

以前、マツダのオフィシャルホームページにて検索してみましたが
大阪府豊中市は関西マツダなのでXD試乗車検索しても出てきませんでした。
御案内の大阪マツダは淀川の南方面のディーラーですが大阪府内ですから
たいへん助かります。寝屋川あたりに行ってみようと思います。
ありがとうございました。

しかしながら、最速でも今週末からの試乗開始ですので
seabon 様のお住まいはどこなのか非常に興味があります。
(やはり、広島なのでしょうかね?)

書込番号:14248649

ナイスクチコミ!0


スレ主 saebonさん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/06 22:32(1年以上前)

毎回遅い時間の書き込みで、すみません。

次郎汰さん
燃費に関する情報、ありがとうございます。
これを見ても、やはり実燃費は結構期待できると感じました。

waka1963さん
ディーゼル車に興味を持ち始めてから気付いたのですが、レギュラーと軽油の価格差は一定ではないのですね。
一週間程前は、(レギュラー:136円)ー(軽油:115円)=21円差でしたが、4日には、(レギュラー:146円)ー(軽油:121円)=25円差でした。
ガソリン価格の高騰に伴い、レギュラーと軽油の価格差が拡大するなら、今後益々クリーンディーゼル車のアドバンテージが大きくなるかも知れませんね。

尽忠報国の士さん
私の現在の住まいは福島県です。
ですから、販社は福島マツダさんになりますね。
ちなみに、試乗車は、XD 黒 セイフティーパッケージ 19インチ ということで、販売車種コード:GA1 31 L3 4 に相当するものと思われます。
現時点では、県内のディーゼル車の試乗車は1台のみのようで、とりあえずこのディーラーに配備されているのは先週末で、今週末は福島市の特設会場に移されるとのことでした。
それにしても、他県ではまだほとんど配備されていないXDが、お膝元の広島県から遠く離れた福島県にいち早く配備されたのは不思議ですね。
マツダさんなりの復興支援の気持ちでしょうか?

書込番号:14251259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/07 02:53(1年以上前)

saebonさん
 そうなんですか!ガソリンと軽油の価格差はそんなに変わるんですか。気付かなかったなあ・・・。CX-5が欲しくて、妻を説得するとき「大体20〜30円は軽油のほうが安いよ。」と必死に説得したのですが、この情報は妻には言わないでおきます。
 いずれにしてもおっしゃる通りディーゼルはこれから強いですよね。その証拠に心のところ車関係のブログやツイッターはかなりCX-5のディーゼルを取り上げています。ますます納車が待ち遠しくなりました。
 ※「イラク」ではなくて「イラン」の間違いでした。すみません。まあ、何にしても世界が平和で原油価格が落ち着いてくれるのが一番ですが。

書込番号:14252417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/07 13:51(1年以上前)

私の地域では逆に価格差が縮んでるんですよねえ・・・

2年前は、25円差だったのに去年初め頃は22円、年末に21円。
最近では19円にまで縮んでます。

財務省は軽油税を上げようとしてるらしいし、ディーゼル車の普及が進めばフランスみたいになるかもしれないですねえ。

でもだからこそリッターあたりの走行距離の真価が問われるのかも。
CX−5の18q/Lはホントにスゴイですね。
実燃費20q/Lをクリアする人は結構いるんじゃないですかね。

願わくばもう一つ下のクラス、プレマシーあたりにこのディーゼルが載るとイイのになあ。

書込番号:14253838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

SKYーDのエンジンオイル量とDPFについて

2012/02/26 18:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:355件

エクストレイルのレビューで「エンジンオイルの交換が高くついて経済的でない、DPFの警告がついて手動でDPF処理しなければならない」というのを見かけたので、CXー5はどんなものか調べてみました。

http://review.kakaku.com/review/70100310097/

エンジンオイルについて
 エクストレイル  ガソリン2L(オイル3.6L)ガソリン2.5L(4.3L) ディーゼル(7.0L)
 CXー5      SKYーG(オイル4.0L)             SKYーD(4.8L)
 参考:エクストレイル取説P.246  CXー5取説P.330
 ガソリン車とのオイル量の違いは小さくて安心しました。純正オイルの値段が安くて、市販のエンジンオイルも使えればユーザーの選択が広がっていいですね。

DPFについて
 マツダは後処理システムを必要としていないと言っていたから、ガソリン車と同様に乗れるのかと思っていましたが、排気ガスに含まれるPM(粒子状物質)を処理するフィルターがあるみたいですね。
 次の場合は自動で処理出来ないとのことです。CXー5取説p.210
  ・車速約15km/h以下で走り続けているとき
  ・10分以下の短時間走行の繰り返しやエンジンが暖機できないような走行を繰り返したとき
  ・長時間アイドリング状態のとき

 まぁ、近所の買い物に行っても、エンジンが暖まるぐらい走ってるし短時間走行を繰り返すことはないので、私の場合は気にすることはなさそうだなぁって思いましたが、最近のディーゼル車はこのような注意点があるんですね。

 そこで、PM(粒子状物質)が堆積し警告ランプがついた際の、CXー5とエクストレイルの違いは

 CXー5は「時速40km/h以上でエンジン回転を2000rpm以上のままおよそ10分から15分間走行してくだい。」
 参考:取説P.210
 エクストレイルは「時速80km以上の高速走行を15分間以上実施し、PM燃焼(DPF再生)処理を行なってください。出来ない場合は、燃えやすい物が近くにない安全な場所に停車し、DPF手動再生スイッチを押してください。警告ランプが点灯しても約400km走行可能ですが、早めにPM燃焼処理を行なってください。」取説P.120
 「PM燃焼(DPF再生)処理は、エンジン回転数が約2000回転に上がり、約20分間で終了しますが、場合により終了するまで時間が変わることがあります。」取説P.170

 上記のようにオイルやDPFからもCXー5は使い勝手が良さそうですね。長くなってすみません。
 

書込番号:14207790

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/26 18:43(1年以上前)

PM処理についてですが・・・

処理をしないと環境には悪いと思うのですが
車そのものに、悪影響はあるのでしょうか?

環境に悪いんだから
きちんと後処理するのは当然のことであるということを承知したうえで
あえて聞いてみたいなぁと。

書込番号:14207832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/26 18:45(1年以上前)

オイルについては
20Lキープ券みたいな感じで購入するのもありみたいですね。
4L缶+1L缶でもいいんでしょうが。

ちなみにフィルター交換しても4.8Lでしょうか?

書込番号:14207843

ナイスクチコミ!0


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/26 19:26(1年以上前)

>ちなみにフィルター交換しても4.8Lでしょうか?
5.1Lのようです。

オイルはメーカー推奨なので、基本ディーラー交換なので、少し高くなりそうですね。
パックdeメンテ加入すると良いのですかね?

書込番号:14208018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/26 19:58(1年以上前)

>マツダは後処理システムを必要としていない

これは、NOX処理についてです。
他社では尿素処理を必要とするのが多数派です。
(尿素と言うとオシッコみたいなので・・・アドブルーと言う、一見カッコ良さそうな名前が付いています)
エンジン名も「ブルーテック」です。
決して「オシッコの力は凄いぞ!」ではありません。

書込番号:14208155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/26 20:11(1年以上前)

>処理をしないと環境には悪いと思うのですが
>車そのものに、悪影響はあるのでしょうか?

早い話が、ススが溜まってフン詰まり状態なので・・パワーダウンをすると思います。
エンジンにも悪影響はあると思います。

書込番号:14208224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/02/27 09:11(1年以上前)

エンジン自体が、コンパクトかつPMの発生が劇的に抑制された為、エンジンオイルが長く使えるのは、ありがたいことですね。

書込番号:14210373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件

2012/02/27 18:55(1年以上前)

みなみだよさん
>PM処理についてですが・・・
>処理をしないと環境には悪いと思うのですが
>車そのものに、悪影響はあるのでしょうか?
微粒子ですからねー。どこまで影響あるか?3月にディーゼル試乗したときに聞いてみます。

G'z80さん
>パックdeメンテ加入すると良いのですかね?
 今決算時期なので、勉強してもらって加入させてもらえるといいですね。

ささいちさん
>>マツダは後処理システムを必要としていない
>これは、NOX処理についてです。
 なるほど!ありがとうございました。
>エンジン名も「ブルーテック」です。
 青空をイメージしてのブルーかと思ってました。

ケイン@さん
>エンジンオイルが長く使えるのは、ありがたいことですね。
 ホントですね。ガソリン車で1万5千km、ディーゼル車で1万kmですからね。

今日試乗してきたので、オイルの値段なんかも聞いてくれば良かったなぁ。忘れてました。
が、スポーツカータイプが好きなので、年末に「雄TAKERI」デザインのセダンが出て、SKYACTIVーDで23?km/Lを目指してるなんて聞いてしまったら、悩ましいですね。
でも、好きなデザインは、ユーノス500とかFDとか丸みのある車なんだよな〜。
折り紙を折ったようなカーブのデザインに愛着が持てるかどうか、うんんん。

書込番号:14211934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/03/02 13:49(1年以上前)

そういう部分の手間やランニングコストって案外忘れがちににりますよね。
よい勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14228476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,907物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,907物件)