CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 42〜695 万円 (3,894物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29346件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14858件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2015年2月1日 03:29 |
![]() |
140 | 48 | 2015年4月5日 21:22 |
![]() |
25 | 10 | 2015年1月22日 22:20 |
![]() |
51 | 17 | 2014年12月11日 10:32 |
![]() |
61 | 56 | 2014年12月14日 20:36 |
![]() |
49 | 19 | 2019年11月29日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1月中旬に25S L Package 4WDを契約しました。最初は、ハリアーと思っていたのですが、マイチェン後のCX-5の装備の充実に驚き決めました。決め手は、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)、これはレクサクNXにも装備されていません。NXはオートマチックハイビーム[AHB]です。それと、MRCCと電動パーキングブレーキが装備されたことです。
前置きが長くなりました。メーカーOPが108,000円とディーラーOPを347,430円を付けて、合計が3,767,692円そこから本体値引き267,692円で支払額が3,500,000円です。
XDでは、もっと凄い値引きが出ている様ですがディーゼル車の方が定価が388,800円高いので、ガソリン車としてはまずまずの値引きかなと思います。2月中旬に納車予定です。
4点

ご契約おめでとうございます。
私も1月下旬に25S Lパケ(2WD)を契約しました。
当初XDにしようかと散々悩みましたが基本乗るのは週末だけですのでXDの恩恵を受ける機会が少ないと判断しました。
早く納車されCX5ライフを楽しみましょうね!
書込番号:18424708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も1月上旬に25S Lパケ(2WD)を契約しました。
やはりXD+4WDにしようか悩みましたが価格差が大きすぎました。
20でもよかったのですが、ガンメタ19インチホイルが気に入り
25S Lパケ の選択となりました。レザーは白です。
ガソリン車はマイナーな感がありますが、静かですし
現車が輸入車でハイオクなのでレギュラーになるだけでも
十分満足です。
書込番号:18427471
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
W211 E300からの乗り換えです。
馬力、トルクは期待以下でした。
しかし、サイズも大きすぎず他のSUVと比較してコストパフォーマンスが良いと思いました。
気を使って乗らなくても良い、気軽にアウトドアできるSUV車だと思います。
補助金も12万円あるらしいです。
一度注文をしてから、コーティングとLEDを追加いたしました。
▲434,493+補助金
6点



ほんと、スゴい値引きでうらやましいです!
自分は先週契約して2月20日に製造らしいです。
XDプロアクティブ 4WDなのですが、自分が行ったディーラーは車両本体値引き約95000円、下取り車価格50000円、ディーラーオプションは一律10%引きでした。
せめて端数をキレイにしてくれと言っても100円単位、燃料も満タンでと言っても通常は7Lですが少し多目に入れておきますと言われただけでした。
会社に全て管理されててこれが精一杯なんです(>_<)、と言われましたね(-_-;)
書込番号:18492238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いクルマですから、納車後得しますよ🎵
書込番号:18492605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
すごい値引きですね。
メーカーHPで
XDL4WD
税込3488400円とあるのですが
注文書
車両本体価格
3596400円というのは
何か含んでいるのでしょうか。
書込番号:18493354
1点

>何か含んでいるのでしょうか。
多分,DVDプレーヤ+地デジチューナーとBOSEでは?
書込番号:18493673
1点

potikunさん、DVDとBOSEです(^○^)
サンルーフは、w211で雨漏りを経験したので付けませんでした。
書込番号:18511347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tomotomo-Papaさん、
そのとおりです!
書込番号:18511351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日試乗して見積もり出してもらいましたが
24万くらいしか値引きはなかったです。
契約時にはまた引いてくれるかもしれませんが?
マツダの地元ディーラーは他県に比べて
やはり渋いですねぇ^^;
書込番号:18545286
2点

月刊自家用車に京都府で載ってましたが、もしや!?
書込番号:18621917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

canna7さん!
突然で横やりスミマセン。
もう、購入されましたか?
地元とは、広島ですか?
広島なら、書かれている値引き額の
倍は行けます!!
書込番号:18647710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっくいんまっくさん
はい、一番東の県境です。
今はアテンザ:6
CX-5 :3
CX-3 :1な感じで考えています。
まっくいんまっくさんは、いい条件だしてもらえましたか?
書込番号:18648261
0点

間に合いましたかo(^o^)o
私は西の県境寄りです。
3月(決算月?)の発注で、3月末に納車でしたが、
60万超えです。
ぶっちゃけてしまうと、4月に入った今でも
54万は行けると思います。
地元は輸送コストも安いはずですし、
他府県より、ユルいはずです。
バシッと決めちゃって下さい(^-^)/
書込番号:18648528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっくいんまっくさん
凄いですね!
スレ主さんが霞んでしまいますね
その値引きは、社員販売価格よりもはるかに安そうですよ(笑)
明日か明後日行ってみます
ありがとうございました
書込番号:18648657
0点

連投失礼します。
まっくいんまっくさんは
ワンダフルキャンペーンと山口県と広島県のどちらかの在住地の地域物産品が送られてくるキャンペーンも応募されましたか?
書込番号:18648699
0点

Canna7さん
そのキャンペーン、知らなかったです(>_<)
いえいえ、同県かな?って思ったので
つい力になりたくなっただけです。
「都心なら大幅値引きが…」なんて記事を読んで、
イラッときたりしてました(^^;
地元が一番でありたいですから。
ホントとは、こういうオープンな場所で
話すのは、控えたいですよ(。>д<)
一回だけ、おせっかいしますが、
ギリギリまで攻めようと思えば、
時間をかけて、じっくり交渉→ ×
ライバル車、競合車の話を出す→ ×
補助金をもらう→ ×
下取り額の交渉→ ×
オプションの割引交渉→ ×
ってな感じで頑張ってください!
私は決算月だったので、
もっといい条件でしたが、
CX-5 XD Lパケ4WDの場合を例に出せば
値引き目標
車両本体→40万
オプション→14万
下取り車無しで、値引き合計 54万円です。
この線を超えるのは、本気で厳しいと思います。
書込番号:18648854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっくいんまっくさん
値引きご指導ありがとうございます
参考に交渉挑戦してきます^^
キャンペーンは契約後に応募できるようですよ。
担当の方に聞いて見られるといいです。
両方応募も可能のようです。
書込番号:18649306
1点

canna7さん
情報ありがとうございます!
全くその話し、出ませんでした(^^;
私もマツダに行ってきます!
書込番号:18649724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっくいんまっくさん
すみません勘違いしていた点がありました。
ワンダフルキャンペーンは購入者がお勤めの会社がキャンペーンに参加してないといけないようです
お勤めの会社の総務等へお尋ね下さい。
http://www.yamaguchi-mazda.co.jp/voice/item.cgi?Id=7
buyひろしまやまぐちキャンペーンはディーラーで申請するようです。
http://www.jimoto-genki-mazda.jp/campaign/
下請け企業へ知人がいらっしゃれば、トヨタ以外(僕の知人の会社)の車を購入すると伝えると
紹介者と購入者へも1万円ずつ貰えることもあるので
お知り合いにいらっしゃれば、一声かけてみるのもいいかもしれません。
すみませんでした^^;
書込番号:18649835
1点

canna7さん
こんばんわ。
どうやら私は3月登録なのでダメみたいですね
(。>д<)
書込番号:18652482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
凄い値引きですね。
羨ましいです。
書込番号:18381092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます(^^)
マイナーチェンジ直後でこの条件であれば、文句なしじゃないですかね。
書込番号:18381157
3点

おめでとうございます!
現在私もDに何度も足を運んで交渉していますが値引きは16万円程の提示です。
そのくらい値引きを頑張ってくれれば私も即買いします。
そのDを私に紹介してほしい位です(笑)
書込番号:18381221
3点

ってゆーかさん、車の購入を考えていなかったので知識がないまま素直に話をしたのが良かったのかも知れません。
実家のノアを廃車にすると年明けに決まりまして、両親と私の家族と移動する場合、W211では移動できないので車を買い替えようと思いました。
どうせ買うならハイブリットということで、ノア、ヴォクシー、エクスファイア、カローラフィルダー、ヴェゼル、ワゴンR位かなと話をしました。
じつは、ここ10年メルセデスしか乗っていなかったので日本車のことは全く知りませんでした。
ノア以外はディーラで教えてもらいました。
書込番号:18381722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P-emilionさん、ありがとうございます。
マイナーチェンジ後ですので良かったです(^○^)
書込番号:18381740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しゃむ太さん、一度足を運んだところは22万円引きでした。
そこの営業の方が他の車をけなすのが嫌で、ディーラー検索をしたら違う系列のディーラーがありましたので、条件が良ければ今日買うのでメールで見積りを下さいと送信したら、30万円オーバーの見積もりが来たので連絡を取りました(*^o^)
書込番号:18381757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も頑張りたいです(笑)
書込番号:18385089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ってゆーかーさん、頑張ってください❗
書込番号:18385213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hagemivhan23さん、奈良はこの半分くらいの値引きでした。
大阪府のマツダです。
書込番号:18396395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
CX-5を2012年12月に買い、
30000km走りました!
次に買い換える時も
マツダ車(CX-5後継機種)でと考えるくらい、
かなり満足な買い物です。
長く乗ろうと思ってたのですが、
マイナーチェンジの内装高級感アップや、
装備充実が気になり、買い換えの見積書を
取りました。
マツダディーラーからは、
CX-5XD2WDディスチャージ、
セイフティークルーズパッケージ付き、
30000km走行、2年落ちで、
マイナーチェンジ後の
CX-5XD Lパッケージに乗り換えるとして、
下取り160万となり、
追い金200万の見積頂きました。
同じような考えの方がいらしたら、
情報いただけると幸いです(^o^)
書込番号:18243687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もマイチェン後のLEDライトをはじめとする安全装備に魅力を感じて買い替えの見積もりしてもらいました。XD-L AWD 62000キロ、修理歴ありで下取り150万円でした。走行距離が多いので仕方ないかと思いますが、出費が予想より多いのとナビや音楽にはこだわりがあるのでマツコネになったので思案中。ナビが従来型だったら決心早いのですが燃費、機能、コスト面で他に競合車も無いし現車に乗り続けるしかないかと悩んでます。
書込番号:18244702
4点

> CX-5XD2WDディスチャージ、
> セイフティークルーズパッケージ付き、
> 30000km走行、2年落ちで、
> マイナーチェンジ後の
> CX-5XD Lパッケージに乗り換えるとして、
> 下取り160万となり、
> 追い金200万の見積頂きました。
買換えた方で、初期型の予約販売の2WDで、来月が車検で、
下取200数万、追い金約100万で買換えて、来月末の納車だそうです。
ちょっと、ディラーにやられましたね!
下取りは、180万位かと思ったけど、200万超えて、ビックリしたと営業マンも言ってましたよ!
書込番号:18244742
1点

定年再雇用さん
60,000km越でも、150万なんですね!
僕の30,000kmは、やはり安い評価なのかと思いました。。
僕も、
マイチェン後で気になったのは、
やはりナビです。
せっかく、かなりのお金を出しても、
「ナビは前の方が良かったねー」
なんて事になったら後悔しますもんね。。
買い替えは、かなり気になるのですが、
マツコネが本当に大丈夫かという事が、
やっぱり気になります。
あとは、色ですね。
今、白色に乗っているのですが、
せっかく買い換えるなら、別の色(ソウルレッドとか)に
したいと思いますし、
まだ、白色に乗り足りないとも思いますし。
あと、2年、30,000km乗った思い出も、
この車には詰まっているので、
どうしようかなぁ・・・・って感じです(^^;
書込番号:18245285
1点

Kouji!さん
やっぱり、200万くらいいきますよね?
価格.comの中古車の売値も、220〜250万くらいなので、
200万くらいになるのでは・・・と期待していました。
それでも、追い金は160万なので、
迷うところですが・・・
やっぱり、2年で買い替えは、贅沢すぎるのですかねー・・
気になるのは間違いないですが。。。
あと3年後くらいの、
フルモデルチェンジのタイミングですかね。
その時の査定額がいくらかが怖いです(−−;
正直、160万の査定は、ひどくがっかりしました。。。
2ケース考えてみました。
<ケース1;今買い替えず、3年後フルモデルチェンジ時に買い換え>
3年後、新車から5年落ちの中古車販売価格、50万と仮定。
その場合、新車360万として、追い金が310万。・・・@
<ケース2;今買い替えて、3年後フルモデルチェンジ時にも買い換え>
今回、良い中古車屋に200万で販売できたとして、追い金160万。
3年後の中古車販売価格が200万と仮定。
さらに3年後の買い換えで360万の車として、
追い金160万。
合計320万・・・A
あれ、@とAがそんなに変わらないですね。。。
なんにしても、
3年後(新車から5年落ち)の価格と、現在(新車から2年落ち)の価格に
よるところが大きそうですね。
やっぱり、迷います。。
書込番号:18245303
0点

私も短期間で乗り換え派です。
先日1年ちょい落ちで査定しましたが、トヨタより10%強は安い感覚でした。
発売から2年ほどは売れた車ですが、現在では競合が増え販売も沈んでいること、
マツダの中古はCX−5であれど安くないと売れないので仕方ないのかなと思います。
160万の査定ですが、およそ160〜180万の買取相場なので何件か回れば
もう少し高値が付くかもしれませんが、日に日に落ちますので急がれた方が良いと思います。
あと乗り換えについては、長いスパンで見れば必要な現金は変わらないと思います。
ただマツダを短期間で乗り換えると、先に述べたように査定が悪いので出費額は多くなります。
で、私は複数台所有していることもありますが、繋ぎにCX−3を購入し、3年後の車検タイミングで
CX−5に乗り換えようと計画しております。
マツダ最新のデザインとテクノロジーが載っているCX−3の満足度は高く、繋ぎにはもってこいと
考えます。
書込番号:18245439
3点

うましゃんさん
なるほど!
CX-3への乗り継ぎという方法もあるんですね!
たしかに、買い換えるなら早い方が良いと思いますね!
しかし、やっぱりお金がかなりかかるので、
本当に迷います。
ちなみに、うましゃんさんは、1年ちょいの売却査定は
いくらくらいでしたか?
短期での乗り換えは、
気分良いですよね。
査定価格によって、
トータルでは、ほとんど変わらなくなると
たしかに思います。
逆に、安く売ってしまうのであれば、
乗り続けた方が良いですよねー。
書込番号:18245567
0点

個人的には前期CX−5から後期CX−5はお金があればともかく、
それで悩むくらいならFMCまで待った方が良いと思いますよ。
さきに述べたように、短期間で見れば支出額は同じですが
マイナー程度だと購入してもそれほど感動もなく嬉しくないかなと。
私の査定ですが、特別仕様車(XD−L4WD同等+α)で220万です。
200万のところもありました。
この特別仕様車はマイナー過ぎて査定のプラス要因にはならないようです。
まだ最大手の買取店には回ってないので、あと10万強くらい付くかなと思います。
いろいろ調査しましたが、CX−5で一番得なのでXD(2WD)のようです。
それ以上のグレードですと、メーカーOP部分の査定がかなり少ないため
値落ちが大きいです。
中古の購入層は細かいところまで拘りがないので、単にCX−5ディーゼルの
タウンユーザーは2WD欲しい、積雪地域ですと4WD欲しいといった感じですね。
最後に添付画像の中古車情報ですが、複数ネットで販売している関係上、高値にしていますが
実際その金額で落ちた実績はないと思いますよ。
2012年式は購入後すぐに車検が必要になりますので、10%は値引きしていると
推測されます。
書込番号:18245641
5点

うましゃんさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり、買い換えるとしても、フルモデルチェンジまで
待ちたいと思います!
決断できました!
ありがとうございます!
書込番号:18245799
3点

次期cx5いいですよね
新しいのは新鮮です
しかし私が経験した中、新型は故障が多いです。というよりは不具合が多いですね
私は熟成がましたCXファイブお勧めします
でも新型はいいですよね
書込番号:18250127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合が多いのはCX-5に限らずに初期型の宿命
書込番号:18250229
6点

あと二、三年後にはフルチエンジのやつがでるらしいので我慢もありかと
書込番号:18253467
3点

返品大魔王111さん、ブタあやんさん 方が指摘しているようにフルモデルチェンジした後は(CX5に限らず)不具合が必ず出ますので、最低1年は待った方が良いですよ。
つまり、数年後にCX5の新型車が発表されても更に1年後となりますので、覚悟が必要です。
高い買い物なので、数年待っても我慢できるなら、待つべきだと思います。
書込番号:18255161
4点

返品大魔王111さん
ブタあやんさん
アトムちゃんさん
たしかに、
最初は不具合多いはずですよね。
しかし、
フルモデルチェンジ+1年となると、
4年後くらいですか。
いやあ、待てないですね(笑)
新しいSUVが出る度に
気になってますし(^-^;
でも、
せっかく買い換えるなら、
新しさを感じれるように
フルモデルチェンジ後の方が
イイ気もしていて。。
迷いますが、
とりあえず、今回のマイチェン買い換えは
見送ろうと思います!
2回目の車検前までに、
買い換えしたいと思います。
その時、どうなっているかが、
気になりますね!
今は、マツコネが心配です(。・_・。)
あと、
パリは
ディーゼルが全面的に禁止になる
方向性なのも気になっています。
とりあえず、
我が家のCX-5を、可愛がって、
まだまだ沢山思い出を
作っていきたいと思います!
皆さん、コメントありがとうございました!
書込番号:18256332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しょわ23さん
コメントありがとうございます!
そうですね!
もう少し
様子を見てみようと思います!
フルモデルチェンジまで、
待てるか分からないですが、
とりあえず、
しばらくは今のCX-5と
付き合っていきたいと思います!
書込番号:18256338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月納車したものです。
本日カタログを拝見しましたが、魅力的なモノが沢山ついていますね。
既に他のスレッドにあるマイナーチェンジ後の各種機能は、ナビがマツダコネクトだとしても魅力的なものばかりですね!
個人的にハニカムのグリルは気に入っていますが、マイナーチェンジ後も格好良いですね。
マイナーチェンジ後にディーラーに行ったとしても契約していたと思います。
書込番号:18257753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CX−5のDXにつきましての下取り価格の件ですが、Goo-Netの中古車CX−5は、修復歴なしのDXで車両価格最安値は、走行距離2万キロの青が199万円(+諸経費等10万円くらい?)合計支払額209万円ほどになる?で売られています。なので下取り金額160万円は一般的に妥当な数字だと思われますが、どうでしょうかと思います。(*_*)
書込番号:18258574
1点



夏くらいからCX-5を購入しようと考えていましたが、秋くらいに年末ビッグマイナーかも?とネットなどから情報をいただきマイナー前か後か考えてきましたが、マイナー後のモデルを購入する気持ちになりました。この掲示板では11/19予約開始、12/25に発売という感じで書かれていましたが年明けになったようで計画が変わってきました。年明け1/7に発売なのですね。予約開始はもう始まっているのでしょうか。細かな金額は出ているのでしょうか。やはり少しでも安く買いたいですので可能な範囲で情報交換をお願いします。私は、この3連休も忙しいので来週火曜日以降の商談となります。すでに商談を開始している方よろしくお願いします。
2点

> 値引き全くなし0円の319万円で11月23日に予約注文しました。
違うんだよな!
黙ってたって、3万から5万は、引くんですよ!
納車手数料とか、サービスの名目でね!
それを値引き全くなしと書くから、何がそうさせたのかが疑問です。
スレ主さんだって、不思議で、「Dオプションの値引きやサービスはありましたか。」ですよ!
下取りゼロ円が10万とか言わないですよね!
満タンサービスとか、パックdeメンテとか、延長保証がサービス何て、落ちは無しですよね!
値引きの名目が無いだけで、ちゃんとサービス受けてるとか?
> 1月下旬から2月中の納車です。
そんなお得意さんなのに納車は、遅いんですね!
先週、買換えなら、1月末には、納車出来るって言われました。
書込番号:18234780
0点

chmod775さん
画像は、輸出仕様車ですか?
> 写真で見ると内装の質感は2ランクほどアップしてるようです。
画像が国内仕様で無いので、良くわかりませんが、2ランクは、変わらないと思いますよ。
> FUELメーターも針式に変わっているみたいです。
確か、MC後も針式では、無いと思いますが・・・
書込番号:18234934
1点

Dオプションの値引きやサービスにつきましては下記です。
Dオプション付属品13万4千円+パックDEメンテ8万6千円=22万円 値引きは一切なしの定価購入です
サービス:レンタカー1か月
書込番号:18235781
2点

Kouji!
買っても良いと思える金額が折り合えば定価購入でも良いジャン!
なんで他人のお前に上から目線でグチャグチャ言われなあかんの?
スレ主でも無いのに。
ここはスレ主が値引きの参考にする場でしょ。
そんなに値引き値引き言うならスレ立てして、そこで思う存分、上から目線で語ってくれよ。
書込番号:18235859
18点

FD3S-V さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。バリバリのマツダ党ですね。マツダ車は以前FD(20年近く前)を買いました。先述いたしましたように、その後は知り合いを紹介したりしていますが自分ではこれといったクルマがなく他社のクルマに乗っていました。ここ10年で魂動デザイン以前のモデルで食指を動かされたのはRX-8 ベリーサあたりですかね。今回久し振りにオーナーになります。今週末あたりに契約を考えています。現在のマツダのクルマは相当魅力ありますね。魂動デザインの今後にかかっていると思います。余裕ないと思いますが、ロータリーで庶民が届く範囲の価格でだして欲しいと思いますし、著作権の問題があるかもですが、プロジェクトXロータリー47士のDVDをNHKから安価で譲ってもらいマツダに興味を持っている人に配布すればイメージアップは絶大だと思います。またいろいろ教えてください。
書込番号:18237419
1点

HERB Mさん、ありがとうございます。現在、車体値引きゼロ メーカーオプション分の10万円+αと諸経費が2万円分くらいの値引きです。あと3万円くらい頑張りたいです。でも早く契約しないと着実に納期が遅くなりますよね。
書込番号:18237436
0点

chmod775さん、写真付きで解説ありがとうございます。ワクワクしてきますね。
書込番号:18237445
1点

>>たけきち41さん
商談が笑顔のうちに終わる事を期待しております。
お互いCX-5オーナーになる日が楽しみですね。
書込番号:18237541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんへ
この週末に、
CX-5 XD Lパケ フルセグ+BOSE
契約してきます。
マット、SDカード、ETC、パドル等のDOPをつけました。
乗り出しで、360万を少し超えると思います。
来年早々、感想を交換しましょう。
書込番号:18238408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tonkikiさんをはじめコメントをいただいた皆様、契約完了しました。いろいろアドバイスありがとうございました。詳しい見積もりは後日ですが、注文書にサインをしました。値引きは10万円、あとはディーラーオプションでマットとバイザーのサービスです。XD Lパッケージです。納車は2月頭〜中旬とのことです。楽しみです。
書込番号:18247002
1点

スレ主たけきち41さん
契約おめでとうございます。(^^)
私も無事契約しました。
同じく、XDのLパケです。
アフターパーツや燃費等、情報交換、ヨロシクです。
早速、サウンドアンサーバックサイレンをポチッとしてしまいました。
後、ユアーズのLEDルームランプセット。
UKマツダのLEDスカッフプレート、
対応待ちとなりますが、TVキットあたりを検討してます。
書込番号:18247150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tonkikiさん、こちらこそ情報交換よろしくお願いします。ディーゼル車は初めてですので、オイル交換周期などもよくわかりません。慣らしをはじめ教えてくださいね。(^^;
書込番号:18247167
0点

スレ主さんへ
私もディーゼルは、15,6年前に購入したMPV以来2台目ですから、ほとんど知識はありません。(黒煙を少なからず出してました)
最新のディーゼル情報は、この価格サイトの方が詳しいと思います。
ただ、車だけは、2〜4年おきに、乗り換えてきましたので、それなりの情報はあると思います。
私は、オイル交換はとりあえず、パックに入りましたので、それで様子見をします。
書込番号:18248381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tonkikiさん、自分は来春に異動の可能性が高いためメンテパックは入りませんでした。本当は入りたかったんですけど。あとは、納車がいつかってことですね。今月中旬から生産開始のようです。1月中旬くらいには欲しいですけどね。
書込番号:18248599
0点

ニッサンに16年乗りましたが、今回初めてマツダです。2.5ガソリンLパケを契約しました。下取り車は0円、パックDメンテ、バイザー、マット、ETCセットをつけ値引き15万円でした。心底車に惚れての契約でしたので、大満足してます。
書込番号:18268094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツダイン03さん、ご報告ありがとうございます。納車楽しみですね。現在のマツダ車のハンドリングは相当高いレベルでかなり楽しいらしいです。自分も楽しみです。ガソリンを選択した理由は何ですか。自分はドカンという加速に惚れてディーゼルにしました。値引きは15万でも十分だと思います。
書込番号:18268276
1点

自分も25Sですが、意外と好い車ですよ!
完全にディーゼルの陰に隠れてますが、これだけでも、魅力的です。
競合の最新のSUVは、どれも、2.0L車です!
どうも、2.0Lでは、非力感を感じますよね。
まあ、自分の場合は、AWD一択だった為、25Sにしました。
毎日の通勤も5 kmと短く、年間、8,000 kmでは、どんなにXDが素晴らしくても、
ディーゼルの選択は、無かったです。
約、1年乗って、25Sにして良かったと感じてます。
自分の周りで、CX-5を探してる方には、一度でも良いから、25Sの試乗を勧めてます。
乗れば、静かさや十分なパワーを感じる事が出来ると思います。
マツダイン03さん
契約おめでとうございます。
たけきち41さん
遅くなりましたが、契約おめでとうございます。
御二方、納車まで待ち遠しいですね!
書込番号:18268583
0点


広島マツダのクリスマスフェアのチラシには、気に成る文句が!
CX-5のご成約、オプション10万円分プレゼントに小さく
※現行モデルに限ります。 の記載が有りますね!
この時期、現行モデルって?
MC後が1月7日発売だから、現行モデル=MC前って事ですかね。
あと、この手のオプションプレゼントは、スバルや日産の件で話題に成ってますが、
通常の値引きに組み込まれたり、+α的な対応が一般的ですね。
中には、好い営業マンで、値引き後、使用って事も有りますが、やっぱり、交渉次第ですかね?
ただ、XDは、補助金も有るので、車体価格からは、引かないと思いますよ。
書込番号:18269386
0点

たけきち41さん、Kouji!さん、口コミ投稿初めてにもかかわらず、返信いただき感激です。
私も走行距離が年間平均約6千キロということ、2リッターに物足りなさがあることから2.5リッターのガソリン車にしました。ニッサンオーナーにもかかわらず、MC発表のかなり前からマツダディーラーに通って情報収集しており、極めて短時間での契約でしたね。とにかく待ち遠しくて仕方がありません。
書込番号:18270504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
長らく通販で買えるXD用バッテリーはGSユアサの一択でしたが、いつの間にかBOSCHからも出ていたようです
楽天で送料税込み25800円、同じく楽天でGSユアサのT-110が29600円、ちなみにディーラー交換が50000円程度と聞いています
廃棄バッテリーの処置とメモリーバックアップの問題がクリアーできれば維持費の節約になりますね
BOSCHはメーカーとしては一流だと思いますが、自動車用バッテリーの評価はどうなんでしょうね
2点

廃棄バッテリーの処分って、
オートバックス等に持って行けば無料で引き取ってくれるんじゃないのでしょうか?
いつもそうしてますけど、特別ですか?
買取してくれるという話も聞いたことありますけど、面倒でしたことありません。
どうなんでしょう?もし、あるならいくらか気になりますけど・・・
書込番号:17746737
3点

>ディーラー交換が50000円程度
XDのバッテリーって高価なんですね。
自分で交換したほうが安上がりで助かりそう。
でもメモリーのバックアップをしないと何か不都合があるのでしょうか?
書込番号:17746929
5点

基本はその店舗で購入した場合が引き取り対象では。
まあABもYHも持参すれば無料でやってくれる所多いけど。
近所のガススタだとENEOSなんかも無料だったよ。
スクラップ業者だと程度次第では買い取ってくれるよ。
書込番号:17746939
4点

>でもメモリーのバックアップをしないと何か不都合があるのでしょうか?
まぁナビとかいろいろあると思いますが、
特にi-stopを使用する為の再設定がめんどくさいと思います。
一度、外すとi-stop使用できなくなるので・・・
書込番号:17747239
4点

ええー、バッテリー 一度外すとistopが効かなくなるのですか?
当方、istopが五月蠅いので、毎回offにして乗っているの
ですが、そんなに簡単にoffに出来るのならば、外してみるかな。
その他の問題は無いのでしょうか ? ご存じの方、良かったら
アドバスお願いします。
書込番号:17747717
4点

XD乗りのものです。
1月ほど前ヒューズボックスをいじるため、バッテリーのマイナスを1度外しましたが、作業後iストップは問題なく作動しました!
iストップがしばら効かなくなる可能性があるという噂を聞いていて多少はビビっておりましたが、私のは無事でした。笑
ご参考までに
書込番号:17748119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、アースケーブルを取り付けるのなねアースを外しました、
無効になりましたので下記を見て有効にした次第です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/109912/car/547690/1173916/note.aspx
車弄りは自己責任ですね笑
書込番号:17748180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TakiBatsonさん
i-stop制御、パワーウインドウシステム、タイヤ空気圧警報システムの復帰作業が必要になります。
その他は大丈夫かと思いますけど、自己責任でお願いします。というより、お勧めはできませんが、
一応、簡単に経験を書いておきますね。
私は、ちょっと外したのが1回で、これは、たらこが好きですさんのように無事でした。
なので、大丈夫かなと思い、旅行の為、1週間程、外していたら、なってしまったのが1回と、
バッテリーターミナルを外さずに充電したらなってしまったのが1回です。
今思うと、コンピュータで管理しているものに充電なんて想定外の行為を行うのはマズイ行為だったかな?
と反省しています。わかりませんが想定外の電圧変動があるとi-stop制御をやめちゃう気がします。
これはどっちも、空は晴れさんのリンク先の方法で試してみましたが、ダメでした。
で、一応、復帰方法として、
この方のブログが一番参考になるかなって思います。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1641853/car/1242109/2119257/note.aspx
これ、どっかのプロセス間違うと、最初からやりなおさないとダメですので厳しいです。
書込番号:17749633
6点

まきたろうさん、詳しい情報有り難うございます。とても参考になります。
パワーウィンドーまで絡んでいるとは。最近のクルマは何でもかんでも、
コンピュータがやっているのですねー。istop止めて、窓が動かなく
成っては不味いしなー。やはり、istopだけ止めるのは難しいのかな。
その他に何か有りそうで、ちょっと躊躇います。
ホンダのベゼルでしたか、あれはスイッチの状態を維持しているそうなので、
istop一度止めたら、そのままだそうです。マツダももう少し考えて
欲しかったなーと思います。
書込番号:17752029
4点

TakiBatsonさん
パワーウインドウシステム、タイヤ空気圧警報システムの復帰は簡単なので、
そこは、問題ないように思いますが・・・・・
ディラーで相談に乗ってもらってはいかがでしょう?
書込番号:17752060
2点

私はよくバッテリー繋いだまま充電しますが、それによる影響はこれまで経験していません
充電器との相性みたいなものがあるのかもしれませんね
皆さんけっこうバックアップ取らずにバッテリーを外してるんですね
私は頭が固いのか、バッテリー換えるときはエーモンのメモリーバックアップを一緒に買おうかと思っています
9V仕様って言うのがちょっと心配ですが、間違ってもエネループや古い電池は怖くて使えないですね
書込番号:17756033
1点

アイドリングストップ キャンセラー
色々と調べていますと、上記のモノがヤフオクで2500円前後で
出ているのですが、取り付けた方、良かったら情報お待ちして
おります。CX−5マイナスコントロールで良かったんですよねー。
確かルミエ工房だったと思います。
これだったら、バッテリーを外さなくても良さげなモノですから。
書込番号:17765920
2点

まきたろうさん、いろいろと有益な情報をご教授くださり、ありがとうございます。お礼が遅れましてすみませんでした(^^ゞ
それにしても、アイドリングストップの復帰手続きはかなり面倒そうですね(>_<)
書込番号:17769459
2点

TakiBatsonさん、
忘れてました。私もアイストしなくてもいいかなって思ったのと、冬場アイストして曇るのが嫌だったので、
11月〜4月まで直さず、乗っていて、特に不都合はありませんでしたが、
唯一、片道10km程の通勤で燃費が2km程、落ちるのにガマンできずに直しました。
P-emilionさん
いえいえ、正しいというか、みなさんにあてはまるわけではないようですけど、
この車が好きで、経験を書いてるだけですので、なにかの役に(時には邪魔に)立てれば幸いです。
書込番号:17770480
3点

まきたろうさん、レス有り難うございます。
昨日、マイナスアースを約20分くらい外してから、
センサも外し、アースだけ取り付けた後、2分位してから、
センサを取り付けしました。
バッチリ、istopの表示が出なくなり、勿論istop
しなくなり、望みのことが出来喜んでおります。
パワーウィンドーと、タイヤ空気圧警告は直ぐに復帰でき
思ったよりも簡単な作業でした。ありがとうございました。
念のため、ディラーに聞いたところでは、問題無いそうです。
「ただ、もしかしたらistopが暫くしたら、自動的に
復帰してしまうかも知れないよ。」と言っておりましたが、
そのときは、その時です。
色々と情報をお寄せ下さった方、本当に有り難うございました。
書込番号:17778333
1点

ひぇー、昨日からistopが効かなくなり、喜んでおりましたが、
本日仕事帰り、エンジン掛けたらistopが復帰しておりました。
ガックリです。20分くらいのバッテリー外しでは駄目なのでしょうか?
敵はかなり頭が良いようで、、、、。
書込番号:17780611
1点

TakiBatsonさん
残念でしたね。(自動復帰するなら、再設定の手順いらないじゃん!)
して欲しい人にはしなくなり、して欲しくない人にはする、世の中の典型みたいな。。。
もし、再チャレンジなさるときは、アース外したら、ライトスイッチをONにして、戻してみてはどうでしょう?
私なら、躊躇なくイグニッションスイッチも押しちゃいますけど・・・
あれって、押しても、バッテリー繋いだ時ONにならないとは思うのだけれど、
なったらマズイかもなのでオススメはしません。
電子回路のコンデンサに残った電流を放電させるというおまじないです。
まぁ、不揮発性のメモリに記録されているのなら意味はないかもですが・・・
それにしても、現在の車ってブラックボックスです。
書込番号:17780683
1点

まきたろうさん、アドバイス有り難うございます。
先日外した後、ラジオの受信メモリが消えていたので、
バッチリかと思ったのですがねー。今度はもう少し長く
バッテリーを外して見ようかと考えておりますが、
何分にも今は暑いので、クルマも熱く、触るのが億劫に
なっております。次回はライトもラジオも付けた状態に
して、電気を絞り出してみるかなー。
書込番号:17784890
1点

自分も口コミを見て交換をしました。
ボッシュのT110を交換したはいんですがバックアップのやつが電源から取れたりしてつけたり取れたりで^^;
窓、ナビ、エラー表示はないのですがウインカーの音は室内ではハイフラみたいな速さと音になり
トリップ表示はリセットになり、燃料の走れる距離数がおかしいくらい減っていきます^^;
まーリコールでようがあるので見てもらいますけど
書込番号:23076811
0点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,894物件)
-
- 支払総額
- 192.9万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 275.0万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
CX−5 XD プロアクティブ 4WD ナビ TV ETC レーダークルーズコントロール 禁煙車 全国一年保証
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
CX−5 2.2 XD ブラックトーンエディション ディーゼルターボ ワンオーナー ETC車載器 360°ビューモニ
- 支払総額
- 304.1万円
- 車両価格
- 289.2万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
33〜1028万円
-
32〜279万円
-
39〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 192.9万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 275.0万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 22.6万円