マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

kakakucomの記事

2012/04/05 10:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:246件

CX−5の記事が出てますね。
そこに、マツダ関係者とのインタビューが出てます。
とても興味深い内容なので読んでみてください。

従来よりロールしてるなんて、それがフラットな乗り味に
感じられるなんて不思議ですね。

書込番号:14394938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/05 21:41(1年以上前)

マツダ アテンザ 次期型、9月発表が決定
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=21527/

CX-5 も良い車ですが
次々にもっと良い車が出そうです。

CX-3 にも興味がありますが
他社の動向にも注目しています。
勝負は2014年でしょうか!

書込番号:14397172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

まとめ

2012/04/03 15:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 TAIZO3さん
クチコミ投稿数:20件

購入検討時に収集した点のまとめ

19インチタイヤ、特殊サイズで社外品が無いディーラー交換で14万円
エンジンオイル、半年から1年で一回一万円
乗り心地、初期型に改良が入り4月末より出荷されるモデルにおいては改善済み
バッテリー、二年保障交換費用は5万円
自動車税重量税、SKY-Gより毎年1万円の負担増

ヨーロッパ風のアピールはいいが維持費まで外車クラスでは困る、燃費だけで飛び付くと思わぬ出費に悩まされかねない。

書込番号:14386756

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:65件

2012/04/03 16:55(1年以上前)

ディーゼル購入者用・検討者のコメントだと思いますが、

維持費を気にかけるなら(そもそもそーゆー人は19インチを選ぶかな?)購入時に17インタイヤを選ぶこと出来ますよね
私は19インチをチョイスしましたが、スタッドレスタイヤ交換時に17インチのセットを購入しようかなと思っています。つまり夏タイヤ19インチ、冬タイヤ17インチ。
エンジンオイルに関してはパックdeメンテにしてしまったので実感ありませんけど。
重量税もその価格は間違いではないけど購入時に説明ありますよね。だからわざわざコメントするのもなんか変な意図でもあるのかなぁなんてきもしてしまいます。

そのほかの項目については同意

書込番号:14387114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/04/03 21:21(1年以上前)

XD19インチ納車待ちの者です。

普通まとめとはいいことも悪いこともだと思うのですが・・・

ネガティブなことだけ並べて何が言いたいのですかね?

何か意図があるのでしょうか?

それでも輸入車に比べればリーズナブルだと思いますし。

書込番号:14388385

ナイスクチコミ!0


fuguo1123さん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/03 21:26(1年以上前)

初期不良とはどういったものですか?6月納車予定ですが、気になりまして。

書込番号:14388409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAIZO3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/03 22:10(1年以上前)

初期不良ではなく改良、こちらでやり取りが行われています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14369900/
19inchはXD-Lにてレスオプションが有れば完璧でこのクラスの車で19は腰が引ける
消耗品類は納車済みオーナーの情報交換と感想を待ちたい
ネガティブな意見との指摘を受けたがこの数点のハードルさえ越えられれば文句無しの車と言える
自動車税重量税はSKY-Dの動力性能を考えればお釣りが来ると考える

書込番号:14388687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/04/03 22:53(1年以上前)

ん〜たぶん他の人も同じだと思うけど、全体的に「こんなにマイナスあるからダメだね。やめときな」的に感じられたんですよねぇ。

私的に言えば、税金も19インチも最初からわかっていることなんだからとやかくいうことではない、って感じでしょうか。バッテリー代金なんかは有益な情報でした。

スレ主さんは
>この数点のハードルさえ越えられれば文句無しの車
とおっしゃっていますが、わたし的にはまだまだ全然で
・少しでいいから後席リクライニング(チャイルドシートの兼ね合いで特に)
・後席中央前あたりにドリンクホルダ(出来ればダブルのやつ)
・時代の流れで仕方がないけどALRが欲しかった
・スタートボタンは右側がよかった
・ウインド周りにメッキがあればよかった
・クルコンはもう少し高性能がよかった
・どうせあまり使わないけどパドルシフトが欲しい
・2000ccなら税金安かった(パワーとの兼ね合いもあるでしょうが)
・boseじゃなくてもせめて6スピーカー(ツイーターとか)
・そうでなければせめて中央のスペースの有効活用

などなど、スレ主さんよりもっともっともっと欲深いです。
ですが、文句なしとはいえないが、文句を言うほどではないと思っています。
上記不満点も含めて納得の上購入いたしました。

書込番号:14388940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/03 23:36(1年以上前)

>ヨーロッパ風のアピールはいいが維持費まで外車クラスでは困る、燃費だけで飛び付くと思わぬ出費に悩まされかねない。

確かにそういう面もあるかもですけどね。

でも、会社のディーゼルなら、もっと大変なことになってるはずでしょう。

書込番号:14389190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

20C

2012/04/01 16:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件 CX-5 2012年モデルの満足度5

お金がないので20Sを断念し20Cを購入しました。2月25日契約3月30日登録納車4月8日となっています。もうすぐ来ますが、20Cは、カタログでしか見ていませんので、どなたか20C納車になった方おられませんか?
シートなどは、生地が違うだけでSやXDとすわり心地は同じだと思いますが。

書込番号:14378255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 22:09(1年以上前)

私も今日、20Cを契約しました。
他のグレードと比較しないでも、基本性能は同じですから
安心して楽しみましょう。

書込番号:14379862

ナイスクチコミ!1


スレ主 T122さん
クチコミ投稿数:76件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/02 22:56(1年以上前)

おお、20Cを買われたお仲間がおられたのでうれしいです。
そのとおりですね。気にせずとも基本性能は、まったく同じですから。
20Sと20Cを比較して
アルミホイール…不要。20Cのスチールの方が骨太で渋い。
からくりカバー…不要。
からくりシート&座面沈みこみ…ちょっと欲しい。
フォグランプ…不要。前車に装備したが9年で数回の使用。形だけの偽物フォグが欲しい。
本革ステアリング等…不要。
リアダークガラス…欲しい。
アドバンスキーレス…う〜ん不要かな。

で20Cを選びました。でもお金があれば、20Sかな?わずか15万で上記装備なので…(笑)
20C納車になったら状況をレポートします。

書込番号:14384376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ219

返信23

お気に入りに追加

標準

CX-5購入断念

2012/04/01 12:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、根っからのディーゼルファンでマツダから発表されてから性能、信頼性と価格をいろいろ検討して来ましたが残念ながら今回は断念して1年ほど先にしました。
自分は今まで8台の車を乗り継いで来ました。そのうち3台はディーゼル乗用車でその使用期間は13年間になります。ユーザー車検が緩和される24年前から車検も自分でやってきましたのでメカと信頼性とアフターサービスなどのメーカー間の差を多く経験して来ました。
それが仇になったのかCX−5そのものには大変興味を持ちましたが、以下に示す理由で購入延期になりました。

CX−5に魅力を感じた点
 1.他社(ホンダ、トヨタなど)でもクリーンディーゼル車を研究もしくは開発完了して  いるらしいですが国内では市場性かコスト高か耐久性からかは判りませんが、まだ発売  していない背景の中であえて発売された高性能のディーゼル車である。
 2.各種メーカーオプションを付けても価格は比較的安い。
 3.従来のディーゼル乗用車に比較してエンジン音が随分と抑えられている。
 4.エンジンオイルは10000km交換で指定グレードであれば市販オイルで可能(セ  ルフで交換してきた自分には大きな利点)

断念させた理由
 1.他社の低圧縮比エンジンで最も比が低いのは三菱の14.9ですがCX−5はそれ以上の  の低圧縮比であり排気ガス浄化には有利でありますが、他社にはその前例が無い(自分  が知らないだけなら良いが)ので、極寒冷時でしかも何年後でもエンジン始動は大丈夫  なのか少々心配。もちろんその対策として排気ガスをシリンダーに取り込んで始動する  とは説明はされているが、走りこんだ後の車のことはよく判らない。
 2.もうすでにインパネ周りの電気系に不具合やショックアブソーバーの調整の件がクチ  コミに出ています。発売直後の車にはよくあることでソフトウエアの書き換えなど許容  範囲ですが、後者のアブソーバーの件でのマツダの回答には姿勢に疑問を感じます。
  それは、今後の車は調整するが販売済の車は設計基準内だから対応しないという回答は
  全く意味不明。(私見ですがおそらく専門家には調整前後の差が実感できるが、一般顧  客にはその差が判別出来ないはずなので販売済の車は対応したくないとのことでしょう  う) ここは正直に希望者は販売後でも対応しますとアナウンスしてくれれば全く問題  ないのですが、、、。
3.見積もり書をマツダ直系と非直系の2社からもらいましたが非直系の販売会社の方が  値引きと下取り額がかなり大でした。直系はトップの厳しい指示が徹底されているらし  い。
  結論的には発売直後のこともあり期待している値引き額は無かったので今回は見送りに  なりました。ちなみに下取り車は超人気車ですが下取り額は買取業者の半額でした。業  者に売ればよいのですが3ヶ月納期ではその間は車なしになるのも困るでもっと短納期  真で待ってから業者にと考えています。
 4.これは断念した理由ではありませんが、良くあることですが見積もりの時に本体から  値引きするとクリーンディーゼル補助金が全額でないので不利ですと言って、オプショ  ンを多く勧めて来るのには苦笑させられました。補助金の計算式を見せてくれと言った  ら何かと理由を付けて見せてはもらえませんでした。
  後でネットで計算式と基準額を調べたら自分の場合はオプションなしでも欲しいメー   カーオプを付けているので満額の補助金が出る内容でした。
  翌日相手にそのことをさり気なく伝えると、相手は引き気味になり買って欲しくない素  振り見せました。相手がたまたまそのような者であったのでしょうがこんな経験は初め  てでした。(マツダはどの店でも強気なのか、何としても売りたいとの態度がなく事務  的に対応しているところが目立ちました。
  
  これ以上ディーゼル車を受注しても生産が対応出来ないので本社からあまり売るなとい  う指示があるのかとさえ思ってしまいます。
 
  余談ですが売れ筋のディーゼル車の方が長納期なのは、私見ですがエンジン加工工程が  ネックになっているのではと思います。ディーゼルは高精度切削加工が必要ですが流れ  作業で加工すると工程間のばらつき精度が落ちるので単独の試作用のマシンのドリル交  換機構を改良して高速切削するという動画がRCC(中国放送)で放映されていまし   た。

書込番号:14377438

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/01 12:37(1年以上前)

ここはあなた個人のブログではありませんよ。

書込番号:14377579

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/01 12:57(1年以上前)

1について:
>他社にはその前例が無い
そこがウリだからね。笑

>極寒冷時でしかも何年後でもエンジン始動は大丈夫
ロシアでも販売してるよ。

>走りこんだ後の車のことはよく判らない。
それは誰も知りません。不安であれば、最低でも3年は待ちましょう。

2について:
>後者のアブソーバーの件でのマツダの回答には姿勢に疑問を感じます。
公式に回答してくれるだけマツダは良心的では?
隠れて裏でコソコソしている他社よりは信頼できますね。

3について:
>結論的には発売直後のこともあり期待している値引き額は無かったので今回は見送りになりました。
需要と供給という市場原理からすれば、売れている商品をわざわざ値引きして販売する道理はありません。

4について:
>オプションを多く勧めて来るのには苦笑させられました。
必要の無いオプションは断ればいいだけでは?

>何としても売りたいとの態度がなく事務的に対応しているところが目立ちました。
個人的にガツガツ営業されるよりは、一歩引いてくれる営業スタンスの方が好印象です。


余談について:
>ですが売れ筋のディーゼル車の方が長納期なのは、私見ですがエンジン加工工程がネックになっているのではと思います。
単に受注量が生産能力を超えているだけだと思います。
2〜3ヶ月待ちでそれならば、納期に半年以上待つアクアは欠陥品ですね。

書込番号:14377665

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/01 16:53(1年以上前)

>風と共に去りぬさん

よく全文を読みきりましたね。
妙なスペースがあって読み辛いので、私は数行でギブアップしました。

一応ネガティブな事を書き込んでいるらしい事は分かったのですが(笑)、
やっぱり購入して喜んでいる人の書き込みの方が、読みたい気分に
なりますね。

書込番号:14378422

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/01 17:58(1年以上前)

断念した理由がつまらなくね

風と共に去りぬさんが指摘したように単なる勘違いとかが多いし
営業マンが売り気がないから買わないとか値引きが渋いだとか
新製品で大幅値引きなんてよっぽど付き合いの長い人ぐらいしかないと思いますけど....

書込番号:14378676

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 18:08(1年以上前)

今なら補助金も貰えるし買いだと思います。
それにショックも対策済みが付いてくるなら問題ないと思いますよ。
値引きは判子を持っていけば、何とかなるんじゃないかな・・

書込番号:14378727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/01 18:26(1年以上前)

ながながと批判ご苦労様です。

様は値引きが渋いからだね。だったら不人気車でも買いにいけば?喜んで大幅値引きしてくれますよ。

下取り車だって買い取りは3ヶ月後でしょう?そうしたら値段が下がるのは当たり前じゃないでしょうか?買い取り専門店でも『今なら◯◯万円!』と言われませんでした?
それなら3ヶ月後に買い取り専門店に売りにいけば宜しいかと・・・。違いますか?

エンジンも世界初だから注目されてるんです。耐久性に問題あるなら10年後に大丈夫なのを確認してから買えば問題ないかと。

書込番号:14378808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/01 18:38(1年以上前)

>2.各種メーカーオプションを付けても価格は比較的安い。

んですから、

>見積もりの時に本体から値引きするとクリーンディーゼル補助金が全額でないので不利ですと言って、オプションを多く勧めて来るのには苦笑させられました。

ことも無いのでは? (^^)


お話の筋からすると、折角の営業担当者の『何とか本体値引き出来ない分は、オプションからの値引きに上乗せで還元したい』と云う心遣いを断ってる様に思えるんですが..... (^^;;

まあ、そんな『阿吽の呼吸が通じないお客様』とは、営業担当者も『引き気味になり買って欲しくない素振り』になるのも、ある意味、致し方ないことかも?


もし、『これ以上は出せないベストの見積価格』が欲しい場合、やはり買う側も『ベストの見積を出してもらえば印鑑を.....』の気迫が必要かと..... (^^)


書込番号:14378852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/01 19:42(1年以上前)

「根っからのディーゼルファン」の割には新型ディーゼルエンジンに明るくないし
あきらめた理由もディーゼルがらみではないですね。
ディーゼルファンならば、クリーンエネルギー補助金がいつまであるかは
勉強されてるんでしょうか。
「根っからのディーゼルファン」。この言葉、笑えます。

書込番号:14379098

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/01 19:51(1年以上前)

まぁ結局、買う気が起きなかったというだけの問題ですね。
不安材料、値引き状況、いろいろと加味して買わないという判断を下したのであれば
それはそれでいいのでは?

全て個人の自由なわけですから。

書込番号:14379137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 21:00(1年以上前)

一年後購入正解と思います。各人の要求する要素が様々ですから正解も一つではないでしょう。

ところで、補助金が底をつく夏以降の発注は落ち込むでしょうが、海外販売が本格化するCX−5の生産は忙しいと思います。
YouTubeでスカイアクティブピストンヘッドを生産している?ドイツ系S社?の方が語ってました。昼夜残業して頑張って生産して月2万5千がやっとだと。ここが独占的に生産してるとすると、デミオアクセラ分を引いてCX分が月1万4千で年16万台かなと。会見での生産計画数をなる程と思いました。
元々スカイ比率を上げてゆく計画だそうなので、各種部品も増産されて一年後には納車もかなり早まるしより性能も熟成されるでしょうし。
早く手に入れるのもしばらくして手に入れるのもどちらもメリットデメリットありますからね。

書込番号:14379475

ナイスクチコミ!3


tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/04/01 21:28(1年以上前)

>極寒冷時で・・・
極寒冷ではありませんが霜の降りた信州の朝では、スタートボタンを押した後0.5秒くらいでセルスタートします。
音を聞いている限りでは息子のスイフトスポーツより始動が早いです。

>インパネ周りの電気系に不具合・・・
私の投稿が原因でしたら、それは不具合では無く設定の状態を知らなかったから起きた当然の現象でしたよ。使い方が判らなかっただけです・・・勘違いさせてゴメンナサイ

>ショックアブソーバー・・・
XDにおいては全く乗り心地が悪いと感じた事はありませんけど・・・試乗されましたか?

書込番号:14379628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/01 22:50(1年以上前)

何となくなんだけど・・・
一年後にも断念しそうな気がします。

車が気に入っていれば多少のことは我慢できるし発表したばかりで売れ行きが好調な車であれば値引きが厳しいのは普通のことだと理解できますから。
一年後には「 なんで発表されて一年も経った車両がこの程度の値引きなんだ 」とか「 営業マンの言葉遣いが悪かった 」とかケチをつけるところはどこにでもあるでしょうから。
一年程度では走り込んだとは言えないので信用出来ないでしょうしね。

書込番号:14380116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 00:02(1年以上前)

MTフェエンダーミラーさん、TATSUZIさん大変有益な情報とコメントありがとうございました。

書込番号:14380475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/02 09:15(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

値引きは大事ですけど、新型にそれを求めるのは酷というものですよ。
そういう意味での一年後という事なら、まぁアリかなぁとも思いつつ、
現在の受注状態からすると、1年では履けない状態なので、
2年位またないと期待した値引きはでないかもしれませんね。
そういう意味では補助金がある内の方が、お得だと思いますよ。
マツダ値引きは在庫がはけない限りはあり得ませんからねぇ。

スカイアクティブDは尿素使わないから、使うタイプより
維持コスパに優れますし、尿素使わないタイプに対しても
燃費で優れるといい所ばかりです。
実燃費も7掛け位はでるみたいなんで、街乗り10以上は
確実みたいです。
私も実際に試乗してみて、とてもスムーズに走ってくれたので
とても好印象を持っています。
確かに、初期型は故障が心配ではありますが、コスト的には
かなり掛けている事が多いです。
マイチェンで色々な所がコストダウンされている車も結構ありますしね。
実は初期型がお得ってことも結構あります。

とりあえず、待つと決めたみたいなので、購入時に現段階の
見積もりとどちらがお得だったのかを再度UPしてもらえると、
興味深いスレになるかもですね。
ただ、消費税も上がりそうだし、待つ意味は少なくなってると
は思いますよ。

書込番号:14381474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 13:21(1年以上前)

てんとう虫でんでん虫さん

はじめまして、感情的なコメントが多い中で的確な回答をいただきありがとうございました。

ここはオーナーやファンの場なので部外者がネガティブなことを投稿する場ではないことを再認識しました。

自分の投稿はいろいろ多くのことを書いたので趣旨が判らなかったと思いますが、同じように迷っている人と意見交換するきっかけになればという単純な動機です。

出費額は1年後より今のほうが総合的(値引き、下取り、補助金)に見て有利なのは十分に承知していますが、実は、これらの金額とかセールスマンの態度とかには殆ど関心がありません。

だだ、その他の理由から判断して購入を決めた時点でベストの買い方をしたいだけなのです。

その他の理由とは先陣を切って発売したマツダのディーゼルに大変関心があるのと同時に技術的に1社だけ先行するリスク(過去の某社の直噴ガソリンエンジンなど)に不安がよぎったことです。

結論的には1年ほどしたら国内外の複数メーカーから低圧縮クリーンディーゼルが発売されそうなので、各社の技術情報(出来れば学会発表論文など)を勉強して決断するつもりです。

以上です。長文でごめんなさい。

書込番号:14382167

ナイスクチコミ!3


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/04/06 22:43(1年以上前)

賢い用心深い方ですね
かなり沢山の返答もらいましたから
良かったですね
ほとんどが購入者みたいなので お許しください

書込番号:14401719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/07 07:58(1年以上前)

CX-555さん
コメントありがとうございました。初投稿後に、1年後までに発売されそうなディーゼル車の技術動向とデザインを出来るだけ調べました。

その結果、結局CX−5 XD ジールレッドを契約することに決めました。

今後発売されそうな他社の車のディーゼルエンジン総合性能能は当面はCX−5を凌駕することは無いだろうということと、それらの車のデザインが好みではなさそうだったからです。

特に自動車技術会の複数企業、大学の技術発表とインジェクターメーカーのデルファイの技術者の記事などからもCX−5の完成度の高さが伺えたのが決断できた最大の理由です。

個人的なことですが以前に電装品の開発に携わっており,GM、フォード、トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、ボッシュなどの企業と付き合いがあり、各企業の特質を知っていたのでご指摘のように慎重になりました。ディーゼル車歴はグロリヤ、シグマ、パジェロを計23年でした。

書込番号:14403036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/07 13:40(1年以上前)

スレ主さん、ご契約おめでとうございます。

CX−5は絶対いい車だと思いますから、よかったですね。
スカイアクティブの技術は、マツダの起死回生の一手です。
特許も取得しているわけで、そうそう他社に類似技術で追従
することはできないでしょう。
(トヨタのハイブリット技術に近いものがあります)
エンジンを他社に提供する用意もあるといったコメントが
発表当初あったと思いますが、こういう事もっての
発言でしょうね。

他社がハイブリットに注力していた間にできた技術的な
溝は結構大きいわけです。
マツダはブランド的なイメージが日本では悪いですが、
私は走りや車造りを含め、日本で一番好きなメーカーでも
あります。
個人的にはこれからでてくるアテンザにとても期待しています。

良いカーライフを送ってくださいね。

書込番号:14404219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/07 15:13(1年以上前)

「武士に二言有り」って、何だかなあ・・・。

それにしても、あれだけゴチャゴチャ並べ立てていた購入断念の理由は、
結局どうでもいい事だったのですね。

書込番号:14404507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 15:35(1年以上前)

短いイチネンでしたね。
つまり脳ミソから捻り出した抽象論より、購入意欲が勝ったということですね。
なんにせよ契約オメデトサン!!

書込番号:14404576

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

マツダCX-5のすべて

2012/03/29 23:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

いつも閲覧させていただいています!
4月2日に『マツダCX-5のすべて』(¥480)の本が発売になるそうです。
私もさっそくアマゾンで予約しました。
楽しみですね!
納車はまだ先ですが本を熟読したいと思います。

書込番号:14365870

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:42件

2012/03/30 12:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速予約しました。
昨日試乗もしてきましたが、納車が待ち遠しいです。

書込番号:14367673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/30 14:36(1年以上前)

kouta-yuutaさん
お役にたててよかったです!
本、楽しみです^^

書込番号:14368061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

CX-5 待望のCMスタート

2012/03/27 21:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 maple00さん
クチコミ投稿数:7件

皆さんご覧になりましたか?
CX−5のCM!

海外ではブルーの車体がメインにCMに使用されていましたが、
昨夜から流れていたCMではジールレッドマイカでしたね!

ですが、残念なお知らせがディーラーからきました…

4月7日納車予定が1週間も延びてしまいました。

予想外の予約殺到に19インチタイヤと、ETCが不足しているとのことで、
納車が1週間遅れるとのことです。
ま、この際、1週間ぐらいは仕方ない…と、思いながらもちょっとガッカリです。

書込番号:14355943

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/27 22:26(1年以上前)

CM何時ごろやってるんでしょうか?
なかなかやってないですよねー!
見れないからすごく気になっています!

書込番号:14356239

ナイスクチコミ!0


スレ主 maple00さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/27 22:51(1年以上前)

bond type Rさんへ

私がCMを見たのは、
フジテレビ 23:30〜 ニュースJAPANすぽると! 放送中のCMです。

今夜も、もうすぐ番組が放送されますので見てみてください。
もし、間違っていたらごめんなさい。

http://www.youtube.com/watch?v=Uc6obM6Kit0

書込番号:14356395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/28 00:11(1年以上前)

maple00さんへ

ありがとうございます!
早速明日にでも確認してみますね♪

納車がまだ先でとりあえずCX-5のことが気になってしょうがないんですよね・・・。

書込番号:14356919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:41〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,901物件)