マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(27296件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコン

2012/03/31 21:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 kyon_nさん
クチコミ投稿数:18件

こんばんは。
CX-5を購入し、社外品ナビのstrada CN-300Dを知人に取り付けてもらいました。
ですが、ステアリングリモコンが機能しないとのことです。。。
不足部品があるのか、取り付けが間違っているのでしょうか。
私の認識では、特別な部品は必要なくステアリングリモコンが使えると思っていたのですが。
知人には、調査後分かり次第直していただけることになっています。
不安でしたので、こちらでお伺いさせていただきました。

ちなみにナビ以外に用意した部品は下の通りです。
C900 V6 014
KE01 V6 025
KE01 V7 533
エーモン2222
RCA004H

よろしくお願いします。

書込番号:14374802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 01:21(1年以上前)

こんばんは。
CN-S300Dですよね。
機種は違いますがCX-5にCN-H500Dを付けています。
初期設定でステアリングリモコン設定をしてNGなら、リモコンの配線が違うかと?
私はディラーにつけてもらいましたが、下記のCN-H500Dと配線と同じと思います。
ナビSTSW1(茶) → スタアリングスイッチ(-)(赤)
ナビSTSW2(青/黄)→ 接続しない
ナビSWGNDZ(黒) → スタアリングスイッチ(+)(紫)

書込番号:14375985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyon_nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/01 12:26(1年以上前)

ありがとうございます。
一度教えていただいた配線になってるか、確認してもらいます。

書込番号:14377532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダCX-5 19インチ

2012/03/31 16:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:50件

マツダCX-5、19インチを選択された方に
伺いたいのですが、ロードノイズや乗り心地(17インチに比べて硬いとか)
を教えて頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14373605

ナイスクチコミ!0


返信する
saebonさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 18:15(1年以上前)

おかし8さん、こんばんは。
私はXDの19インチを選択しました。
19インチを初めて試乗した日に注文し、ディーラーにXD−Lが配備された後、選択しなかった皮シートが気になり、再度試乗してきました。(どちらの日も、20Sとの比較試乗)

あくまでも、限られた試乗コースと時間内で感じた‘主観’ですが、ロードノイズ、乗り心地共に大きな差は感じませんでした。
特にロードノイズは、全く違いを意識することがありませんでした。
乗り心地については、やはり19インチの方が若干固めに感じましたが、私の感覚では、ホントに「若干」という程度です。

ただ、これはあくまでも私の主観に過ぎないので、実際にご本人で確認されることを強くお勧めします。
前述した皮シートとファブリックシートの比較試乗も、見た目だけでなく、実際に乗ってみる事がホントに大事だなぁ・・・と改めて感じて帰ってきたので、おかし8さんも、ぜひご自分で体感した上で、納得した買い物が出来るよう祈っております。

書込番号:14373959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/03/31 23:32(1年以上前)

saebonさん、ありがとうございます。
因みに17インチ、ファブリックシート仕様には試乗しましたが、
近くのディーラーにXD-Lを置いていないので質問です。

これはあくまでもsaebonさんの個人的意見で構いませんので
教えて頂ければと思います。

XD-Lの本皮シートとXDのファブリックシートとでは
違いはありましたか?
すわり心地とか、ファブリックで十分なのか
「本皮とファブリックとでは明らかに本皮の方がいい」とかです。

書込番号:14375509

ナイスクチコミ!0


saebonさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/01 00:21(1年以上前)

おかし8さん、こんばんは。
ご依頼の通り、私の主観を述べさせて頂きます f(^_^;

まず、見た目はXD−Lの皮シートが圧勝だと感じました。
シート自体のカッコよさ(赤ステッチがいい味出してます)と高級感に加え、ドアの内張りもシートに合わせて合皮とソフト素材を使用しており、とても良かったです。
私の注文した分がまだ生産ラインに乗っていない事を確認した上で注文をキャンセルし、XD−Lを発注し直そうと、本気で考えた程です。
停車状態での座り心地も、ファブリック同様とても良かったです。

ただ、運転した際の座り心地・・・というより、シートへの体の納まり具合に違和感があり、結局、当初の通りファブリックを選択することで落ち着きました。
具体的に言いますと、私の場合、皮シートはお尻と背中の当たり面が微妙に滑るのです。
特にコーナリングの時にはっきりとそれを感じる為、無意識の内にお尻から背中にかけての一部に微妙な力みが出るのを自覚しました。
結局、この感覚が、人馬一体を謳うCX−5の魅力をスポイルすると感じたことと、長時間運転時の疲れに繋がるのではないかと不安になった訳です。
特に、私同様滑りを感じることによる力みが発生する人の場合、同乗者として助手席や後席に座った場合にも‘落ち着かなさ’を感じるのではないかと考えました。
対するファブリックは、常に適度な包まれ感とフィット感があり、終始リラックスして運転出来ました。
この辺は実際に運転してみないと感じなかったところで、前述した通り、改めて試乗の大切さを思い知らされた次第です。

以上、あくまでも私の主観ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:14375780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/04/01 00:46(1年以上前)

saebonさん、本当にありがとうございます。
物凄く参考になります。

本革=滑ると言う感じは分かる気がします。

やはり見た目の豪華さで決めてはいけないんですね。

XD-Lの試乗車があるディーラーを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14375884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/01 12:07(1年以上前)

見た目とリセールでは・・本皮や19インチの方が有利です。
オプション価格で逆算すると・・割安感があります。
タイヤがすり減ったら・・リセール時まで保管する事も出来ます。

後になってみると・・フルオプションにした事に後悔する人は少なく、オプション品の少々の出費を出し惜しんだことに後悔する人の方が多数派です。

本皮と19インチが、最上級グレードである事をわかりやすく示しているのですから。

例えば、新車外しの19インチをヤフオクで売れば・・かなりの高値が付くと思いますよ。

書込番号:14377461

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件

初新車で、cx−5XDを注文しました。ナビは純正は無理なので、社外品を取り付ける事にしました。持ち込みで車屋さんが付けてくれるのですが、何を用意したら良いのかさっぱりです。皆様、教えて下さい。
ナビ本体は、ECLIPSE AVN−G01を購入予定です。まず、cx−5に付きますでしょうか?メーカーさんに問い合わせしたのですが、新型車なのでまだ分かりません。という回答が返ってきましたので。
車屋さんに、取り付けてもらうには、あとどの様な物が必要なのか詳しく教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、納車が未定です。早く、乗りたいです。

書込番号:14367437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/30 14:14(1年以上前)

こんにちは!

新しい車なので、メーカー推奨の ALPINE、三菱、パイオニアで選んだほうがいいのでは?

オートバックスでも、同じもの安く買えると思いますが?

書込番号:14368000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/30 15:21(1年以上前)

ディーラーオプションカタログと製造元が同じ商品でも、富士通テンやアルパイン等の
カタログに載っているカーオーディオもカーナビも、取り付けに必要な「取り付けキット」
もすべて「社外品」ですから、自動車メーカーはお答えできません。

自動車側のコネクタとカーナビ側のコネクタを介したり、すき間を埋める部品をセット
にしたものを「取り付けキット」としてカーショップ、電装店、整備工場向けに販売して
います。自分で取り付け出来る人もいます。

http://kanatechs.jp/

書込番号:14368184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 16:22(1年以上前)

ナビ装着には本体以外に以下の物が必要です。

・オーディオブラケット/マツダ純正:KE01 V6 025
・アンテナ変換コード/マツダ純正:C900 V6 014
・オーディオハーネス/エーモン:2222

リアカメラの映像をルームミラーでなくナビに映す場合、
・バックカメラ中間コード/マツダ純正:KE01 V7 553
・リアカメラ接続アダプター/データシステム:RCA004H
が追加で必要になります。

ステアリングスイッチの配線はナビ付属です。


保証は出来ませんので、ご自身でもこちらの書き込みや製品サイトなどを調べた上で判断して下さい。

因みに私もCX-5の4月末納車待ちで、AVN-G01導入(DIYで)を考えています。

書込番号:14368384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/30 18:55(1年以上前)

予算はどのくらいでしょうか

純正が無理な理由が金額なのでしょうか

私は アルパイン VIE X08Vを購入しました

たぶん純正の一番高い物と同じ
今112000円です。

運転に自信がないため アルパイン製フロントカメラ24000円も付けます。

自分で取り付けようと思ってるのですが
フロントガラスのアンテナのコードを ナビまで運ぶのに
全部左側に回してやろうと思ったのですが
コードの長さが足りません そのため ハンドル下もばらさなければ コード運べそうに
ないので そこが不安なところです。

ナビのハーネスとアルコンの24pハーネスを試しに付けたところ ほとんど間違えようが
ない感じです。

以外に素人でもやれそうです 今後スピーカーやいろいろ 付けたしたいので
アルパイン VIE X08Vは拡張性があり
今値段が急落して 購入しやすくなってます。

書込番号:14368910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/03/31 09:59(1年以上前)

皆様、私の為に教えてくださいまして本当にありがとうございます。
純正は予算で無理でした。値引きも新型車という事で厳しいものでして。
新キャべジンさんも同じナビを取り付け予定との事で、安心しました。詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
また、皆様のお知恵をおかりする事があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:14371797

ナイスクチコミ!0


物語山さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 03:51(1年以上前)

このコーナーに憶測投稿が多いので、私が体験した事実を報告することにした。
CX-5XDを2月25日に注文した。私は電子制御式ジェミニD所有して以来、熱効率に優れたディーゼルエンジンというシステムが好きだったからである。また20年来のマツダユーザーでもあり、クリーンディーゼルは待望の車だったので、車両としての仕上がり具合はガソリン車で確認し、ディーゼル搭載車の試乗はしないまま発注した。
1ヶ月後、自動車評論家K氏のブログを掲載直後に読んでショックを受け、マツダのお客様相談室に事実確認をしたところ、木で鼻をくくった対応で一切の質問に対して門前払いだった。
そこで販売店にCX-5のキャンセルを申し出たところ、納車後、ショックアブソーバーの仕様変更の事実があったら、無条件でパーツ交換をするという確約を得たので、キャンセルせず納車に至った。
4月12日の納車後、現在までに3500kmほど走った。走行した道路は高速道路1500kmや、カーブの多い峠道も含まれていが、エンジンや燃費、車両全体の仕上がりについては大変満足している。ただし、足回りに関してだけは、ロードホールディングの悪さが感じられた。
そして先週、新しいショックアブソーバーに交換してもらった。
その結果、CX-5の足回りは大きく変わった。低速時は路面の凹凸を拾った振動の押さえ込み感覚が向上した。峠道のワインディングロードでの走行感覚は、別の車であるかのように変わった。横Gの制御特性が大幅に向上したのである。以前、カーブの多い高速長野道走行で疲労と不安を訴えていた息子も、格段に良くなったと言う。
私のCX-5は、ショックアブソーバーの交換で、車両全体の完成度の高い車に生まれ変わった。
それにしても不可解なのは、ショックアブソーバー不適合という、詰めの甘いままの車を、なぜマツダは市場に出してしまったのだろうか?
販売タイムテーブルに追われたのかも知れないが、経営戦略としては失敗だったという他はない。
まして、マツダが好き、ディーゼルエンジンが好きという、私のような早期契約ユーザーを、ミニカーだけでごまかすような販売戦略は問題である。
それほどの台数ではない不適合ショックアブソーバーは、希望があればすべて交換するぐらいの度量があって初めて、CX-5ディーゼルが、洛陽の紙価ならぬ、ディーゼルエンジンの日本市場における評価を高めることになるのだと私は考える。

書込番号:14791634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 12:16(1年以上前)

こんにちは。
私は4月中旬生産、5月12日納車のXDですが、ショックアブソーバーは改良前のものでしょうか?ディーラーに要望すれば、改良後のアブソーバーに交換してくれるということでしょうか?
よろしかったら、交換までのいきさつを教えていただけると幸いです。

書込番号:14792596

ナイスクチコミ!1


物語山さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 13:19(1年以上前)

いよしんさんへ
あなたの車体のショックアブソーバーについて知る立場にはいません。また、「ディーラーに要望すれば・・・」についても回答できる立場にはいません。
ただし、ことわざにも「後の喧嘩は先にする」とあるとおり、私はショックアブソーバーの交換を約束させた上で、キャンセルを中止し、納車させたのです。
マツダはショックアブソーバーの改良を、正式には私に対しても認めていません。私のショックアブソーバーの交換は、あくまでもディーラーに対しての、私が売買契約を続行するための条件であって、納車後の交渉結果ではないことをきちんと読み取ってください。
日本人一般が契約行為の詰めが甘いと思います。

書込番号:14792831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/07/11 22:24(1年以上前)

物語山さん

このスレはナビのスレなので新しく立てるなりした方が良いんでは
いきなり話が飛んだので困りますわ。

書込番号:14794866

ナイスクチコミ!0


物語山さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/12 04:03(1年以上前)

ブタあやんさん
すみません、その通りです。
「ダンパー変更」のスレッドに書き込んだつもりだったのですが、操作を間違ったようです。

書込番号:14795935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

早くも異常が・・・

2012/03/28 12:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件 牛之助の鮎釣日記U 

20日に納車されたXDのAWDです。
計器に異常が出ました。
昨日はいきなりトリップがリセットもしていないのに0kmになり、前日までの平均燃費13.8km/Lが5km/Lになってました。納車後からいつもi−DMの評価は4.8から5.0点なのに、平均点が4.0のまま動かないのでおかしいとは感じていたのですが、これが兆候だったのかも?
そして、今朝車に乗り込むとマスター警告灯が点灯し、マルチディスプレイには「タイヤ空気圧の調整を・・・」空気圧を確認するも異常なしでした。エンジン再スタート諸々試しましたが警告灯は点きっぱなしで、明日ディーラーへ入院の予定です。
皆さんの車はこんな現象起きていますか?
まだ300kmも走っていないのに・・・・

書込番号:14358649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/28 13:00(1年以上前)

早く症状出て良かったと想います…。(入院前で不謹慎と想われるかもしれませんが…。)

原因・対策報告も宜しくお願いします

書込番号:14358685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/28 13:32(1年以上前)

出たばかりの車種は、このような初期トラブルがつきもの??

書込番号:14358790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/28 14:23(1年以上前)

CX-5って、タイヤ空気圧センサーなんて付いてるんですか?
(関係無い所に食いついてごめん)

書込番号:14358933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/28 14:42(1年以上前)

新型の宿命だね

書込番号:14358972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 17:23(1年以上前)

みんカラに、似たような報告が?
CX−5、整備手帳のメーター
操作音量の切り替え???

書込番号:14359451

ナイスクチコミ!0


koh0822さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 18:55(1年以上前)

3月2日に納車されて20Sに乗ってまいます。

現在1600kmぐらい走っていますが、私も900kmぐらいでタイヤの空気圧点検の警告灯が点灯してディーラーで空気圧の初期化を行い20分間走りましたが消えませんでした。
すぐディーラーに車に持って行くと強制的に消す方法があるみたいで一度ディーラーに入院して消えなかったらそれを試すと言われました。

しかし車を取りに行くともう一度初期化して走り続けたら消えと言われました。
ディーラー曰くこの問題はぽつぽつ出てきてるみたいです。

書込番号:14359733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/03/28 19:57(1年以上前)

ついこの前に試乗してきましたが試乗車でも同じ異常が出ていました。
ディーラーの人は「 空気圧も正常で走行に問題はないので 」言われ試乗をしてきました。

書込番号:14359969

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/03/28 22:14(1年以上前)

>satorumatuさん
確かに・・・考えようですね


>もぐらまんさん
まだ出来上がっていないのを販売しちゃったのかな?


>ぽんぽん船さん
付いてるんですよ・・・価格の割りに豪華装備かもです。


>あかさあかさあかにやなさん
だからこそもう少ししっかりして欲しいかも?


>初心者(#^_^#)さん
確かに似ては居ますが・・・


>koh0822さん
メッセージは空気圧なのですが、空気圧の警告灯は点きません。
赤い三角マークが点きっぱなしでして・・・


>なかでんさん
赤いコーションマークはエンジンを切っても消えません・・・
ついにはスパナマークまで出始めました。


みなさんありがとうございます。
本日夕方ディーラーへ持ち込んだら、サービスでも原因がわからないので預からせて欲しいとの事でした。
夕方までに起きた現象を箇条書きしておきます。

・トリップA・Bが勝手にリセット
・i−DM表示の異常
・空気を補充してください
・空気圧を点検してください
・レンチ表示灯点灯
・マスター警告灯(赤三角)が点灯し、エンジンを切っても消灯せず。

結果が判りましたら報告します。

書込番号:14360773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 23:09(1年以上前)

自動車の品質・格付けの仕事をしています。
新車に不具合はツキモノです。
空気圧センサーはマツダ初の技術ですし、解決までに時間がかかるかもしれませんね。

市場導入前に不具合を見つけきれるかどうかは試作車を何台製作し、
バラツキをどこまで考慮できるかですので、
マツダのような中堅メーカーは、品質面では遅れを取っているように思います。

燃費の認証でも、複数台製作し、一番素性の良いものを認証テスト用に使っていますが、
トヨタなどはマツダの3倍の試作車を製作してると聞いたことがあります。
それを考慮するとマツダはいい車作りをしてると思うので、がんばってほしいですね。

書込番号:14361124

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/29 10:15(1年以上前)

>付いてるんですよ・・・価格の割りに豪華装備かもです。

凄げっ!知らなかった。
タイヤ空気圧センサー装備なら、ランフラットも履けますね。
アイサイトみたいな機能が付いてるグレードもあるし、
なんか超お買い得だなぁ。

新型車にありがちな初期トラブルくらいは我慢できそう。

書込番号:14362719

ナイスクチコミ!5


スレ主 tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/03/29 21:13(1年以上前)

>リューキンさん
新型車は作るほうも乗る方も・・・またして売る方も、慣れていないので余計不具合が起きやすいですね。


>ぽんぽん船さん
ランフラットタイヤが履けるかどうかは判りません。バネ下荷重が増えるのでショックの伸び側を強くしないとバタバタしそうですね?






・トリップA・Bが勝手にリセット
・i−DM表示の異常
・空気を補充してください
・空気圧を点検してください
・レンチ表示灯点灯
・マスター警告灯(赤三角)が点灯し、エンジンを切っても消灯せず。



書込番号:14364969

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/03/29 21:37(1年以上前)

全部書き込む前に投稿してしまいました。
今日、無事車が戻りました。
現象についてディーラーの説明は次のようでした
>・トリップA・Bが勝手にリセット
  「ルームランプのヒューズを抜くとリセットされます。」

>・i−DM表示の異常
  「異常ありませんでした。恐らくトリップがリセットされた為と思われます。」

>・空気を補充してください
>・空気圧を点検してください
  「通常出荷時、15日後にお知らせする設定になっており、納車前にディーラーにて再セ  ットを忘れました。」

>・レンチ表示灯点灯
  「異常ありませんでした。」

>・マスター警告灯(赤三角)が点灯し、エンジンを切っても消灯せず。
  「メンテナンスの設定に関連して点灯します。」

という事で、「異常はありませんので安心してお乗りください。」との事です。
私もまだ取扱説明書を熟読しておらず、メンテナンス情報は設定していないので関係ないと思っておりましたが、メーカー出荷時にセットされたための現象だという事がわかりました。
空気圧のリセットをしても点灯したことについては、「異常はありませんから。」という答えしかいただけませんでした。

故障ではないようなので、同じような現象が起きても御安心を。

いろいろ御意見いただきありがとうございました。


書込番号:14365094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/30 10:40(1年以上前)

異常が無くて一安心ですね。

それにしてもCX-5は良いクルマだなぁ。(超お買い得だし)
マツダの人が 「 社運をかけました! 」 って言ってただけのことはある。

デミオSKYの時も言ってたから、常に社運をかけたクルマ作りをしているのかも。
ユーザーとしては、それくらいの意気込みで作ってくれた方がイイけどメーカーの人は大変だなぁ。

書込番号:14367258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/30 17:53(1年以上前)


私は、昔HONDAの工場で車作りのバイトをやっていた経験から

発売されて半年以内のニューモデルは買わないことにしています。

不具合対策とか部品の変更(改善)とかに要する期間があるからです。

皆さんも出たばかりの新型には多少なり不具合発生があると認識された方が良いです。

安定を望むなら、一番良い購入方法は、マイナーチェンジ後かモデル末期の車を買う

ということになってしまいますが。

書込番号:14368693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/31 11:53(1年以上前)

そうすると今度は新型が気になると・・・笑

書込番号:14372321

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/03/31 17:19(1年以上前)

>ぽんぽん船さん
ありがとうございます。
去年の秋から気になっていた車です。
実際、出来が良すぎて凄い満足感を堪能していますよ。


>★飛行中年★さん
過去に新車は7台購入しましたが、全て出たばかりのモデルです。不具合を恐れていたら得られる感動は小さくなるような?他人が良いという物を買えば間違いは少ないでしょうが、自分が惚れ込んだ物を手に入れたほうが満足感は高いですよね?
壊れたら直せば良いんですよ。ただ、自分が原因で壊さないように大切に乗りますよ〜。


>風と共に去りぬさん
新型新型!ガマンは身体に悪いですが、我慢できないと財布に悪いです・・・

書込番号:14373723

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-5の色は何色ですか?

2012/03/27 17:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:50件

契約された方、検討中の方、CX-5に興味ある方にお聞きしたいのですが、
ボディ色は何色にされましたか?何色で迷っていますか?何色が似合うと思いますか?

書込番号:14354741

ナイスクチコミ!0


返信する
gto510さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/27 17:43(1年以上前)

私はスカイブルーにしました。営業さんのはなしでは赤系や黒等そうとうばらついているようですよ。

書込番号:14354844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/27 19:37(1年以上前)

近くの営業さんの話では
ジールレッドマイカが一番多いとの事でした。
スカイブルーマイカも多いそうです。
白が好きなのですが
実車を見たらなぜか安っぽい色でガッカリしました。
しかし白だけ他の色よりも3万円高いのです。
他社の白は最近パール系(真珠の輝き)が多いのです。

黒は夏暑く汚れや擦り傷が一番目立ちますので嫌いな色です。
一番地味で汚れが目立たないのはアルミニウムメタリックでしょうか!
http://www.cx-5.mazda.co.jp/style/?link_id=c5lnv

CX-5用ボンネットダンパー
http://minkara.carview.co.jp/userid/345139/blog/25905796/

メーカーで最初から付けてほしかったです。
つっかい棒じゃさまになりません。

書込番号:14355268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


waka1963さん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/27 20:08(1年以上前)

おかし8さん、こんばんわ
私は、アルミニウムメタリックです。(XD 2WD)
実は、きのうの夕方納車されました。(よかったー。)
マツダ車のシルバー系の色の中では暗いほうです。
でも、落ち着いた高級感のある色ですよ。(太陽光の下でも。)
今日、さっそく職場に乗って行ったら、注目の的でした。
色は大事です。よく考えて、決めましょう。

書込番号:14355408

ナイスクチコミ!3


Bunsukeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 20:17(1年以上前)

自分は、アルミニウムシルバーを考えていたのですが、最終的にクリスタルパールホワイトマイカにしました。
これまで代々シルバーばかりを乗り継いできたのですが、以前レンタカーでマツダ車を借りたときに少々メタリック感が少なく感じたのと、一度はパールホワイトに乗ろうと思っていたのが理由です。またOPで5年のコーティングを付けた事も、白に決める後押しになりました。
ディーラーで聞いたところでは、カタログでボディーカラーページの右半分(ジールレッドマイカ・アルミニウムシルバー・クリスタルパールホワイトマイカ)が人気色との事でした。
XDのディスチャージ+19インチで3月18日に注文し、納車は6月の予定です。マツダさん、その他多くのサプライヤー殿、頑張ってたくさん作ってください!

書込番号:14355444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 20:47(1年以上前)

私はパール白で受注しました
(XD&2WD&19インチ)

最初から黒かパール白と決めてました(飽きないので)

パール白の実物を見たら上品な雰囲気で…家族全員一致で気に入りました。

黒も思い入れあったんですが、実物見れず…
ご縁が無かったと思って(笑。

営業マンに聞いたら、私の地域では白、ジールレッド、黒、ブルーの4種に人気が分かれてるみたいです。

書込番号:14355607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/27 21:38(1年以上前)

白のサイドビューが予想外に良くってハッとしました。
多分黒部分やテールランプとの対比がいいんでしょうね〜。

書込番号:14355930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 22:15(1年以上前)

黒にしました。コーティング剤でテカテカにしてやります。迫力第一!

書込番号:14356167

ナイスクチコミ!2


tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/03/27 23:15(1年以上前)

商用車色?と言われた白にしました。20日に納車され乗っていますが、汚れもあまり目立たず下部の黒に引き締められいい感じです。

書込番号:14356583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/28 00:32(1年以上前)

自分も検討してますが、良い色が多くて迷いますね。
無難だと、ブラック。
今まで色付きの車は乗ったことがなく、折角なので、と思うと、スカイブルーかジールレッドかな?と思います。
迷っている時も楽しいですよね(^^)

書込番号:14357024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/28 10:17(1年以上前)

当初はブラックで考えていましたが、汚れや傷が目立ちそうだったので契約の寸前にジーンレッドマイカに変更しました。

ちなみに注文後にブラックの実車を見た際、他のカラーに比べて寸詰まりに見えたのは私だけ?

書込番号:14358120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/03/28 11:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
凄く参考になりありがたいです。
皆さんの意見ばかり聞いて、僕が選ぶ色を
言ってませんでしたね。
僕は白とシルバーで迷っていましたが、
やはり好きな「白」にしようと思います。

書込番号:14358273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/28 12:46(1年以上前)

>ちなみに注文後にブラックの実車を見た際、
>他のカラーに比べて寸詰まりに見えたのは私だけ?

昔から実物よりも黒は小さく見え白は大きく見えると言われています。
目の錯覚です。

書込番号:14358635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/03/29 15:06(1年以上前)

先程、我慢できずに「クリスタルホワイトパール」をディーラーに行き
見てきたのと、ついでに試乗もしてきました。
ネット画像を見ていると「商用車」みたいな安っぽい感じがしましたが、
実車のクリスタルホワイトパールは良い色でした。

ついでに試乗した感想ですが、エンジン音はやはりディーゼルと言う
のは感じますが、静かで気にはなりません。
とにかくパワフル。加速が凄い。
山道を走りましたが、上り坂はグイグイ行っちゃうし
カーブでのロールも少なく(新型CRーVよりはロールしなかった感じ)
後席に乗った人も乗り心地は良いのではと思います。

運転している時に加速すると「ディーゼル」と言う事を思い出しますが、
普通に運転している時はディーゼルと言う事を忘れてしまっている
自分に気が付くらい静かでした。

いやーいい車です。



書込番号:14363651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイアクティブの違い

2012/03/26 12:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:48件

CX−5のスカイアクティブ(ガソリン)についてです。圧縮比な
どが変更になり排気系統も違っている(4−2−1)ようですが、
アクセラと比べて具体的に体感することはできますか?

書込番号:14348871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/26 13:05(1年以上前)

試乗レベルだと、アクセラと同じような感覚でした。

アクセラより見るからにデッカイ巨体がアクセラ並みに走るので、
CX-5の方が、エンジンも大きいの?って思いましたけどね。(錯覚でしょうね)

ミッション(6AT)の出来が良いので、そっちの印象の方が強く残ってます。

書込番号:14349014

ナイスクチコミ!1


tenman10さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/26 13:46(1年以上前)

こちらの方のレビューはずいぶん違うようですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1349639/blog/25889269/

書込番号:14349138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/26 14:17(1年以上前)

じゃぁ、もうチョッと凄そうに感じられるように表現しましょうか・・・(笑

CX-5を目前にして予想以上の巨体に驚きを覚えた。
さすがに車幅が1840mmもあるSUVだ。背も高いし兎に角デカイ。
CX-7から数字が2つも小さくなったのだから、
サイズもそれなりだと思い込んでいたのは大きな間違いだった。

「 これじゃぁ、如何に最新フル・スカイだと言っても、アクセラほど軽快には走らないだろう。」
誰もがそう思った筈である。

しかし、
この予想が見事に外れたのである。
なんと! 走りに定評のあるアクセラスポーツに全く引けを取らない走りなのだ!
こ、これがフル・スカイアクティブの実力なのか?
マツダの開発力に脱帽した。

最後に・・・
アクセラSKYで好評だったスカイアクティブ・ドライブ(6AT)が、更にブラッシュアップされていたのが印象的だったことも付け加えておこう。

こんなんで、どうでしょう。(笑

書込番号:14349232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/26 17:00(1年以上前)

skyactiv アクセラ(17 inch)、CX-5 (20S、17 inch, FF)を試乗しました。4-2-1エキマニの効果か、CX-5の低速のトルクがアクセラとは別物に感じました。街乗りではskyactiv GのCX-5で十分かと思えるほどです。また車重のせいか、アクセラよりしなやかで、足回りもとても好ましく感じました。
尤も、その後CX-5 XDにも試乗し、その圧倒的なトルクに圧倒され、こちらをオーダーしてしまいましたが。

書込番号:14349787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/04/04 16:35(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
CXー5ではやはり大きすぎて車庫にも入らないので、アクセラが今後フルスカイアクティブになったら検討したいと思いす。
再来年くらいですかね。

書込番号:14391483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:41〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,895物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,895物件)