マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(27296件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5

現在、XDの購入を検討中です。
本日、初試乗をして乗り心地&加速のすばらしさには満足しました。

ただ、マニュアルモードにしてシフトダウンをしても
エンジンブレーキの効きが感じられません。
一気に二速分シフトダウンしても減速してないような・・・

先代アテンザ、現行MPVと乗り継いでいますが
それらと比較するととっても頼り無く思いました。

アクセラでも同じような感覚を受けたので
スカイアクティブエンジン&ATの特徴なんでしょうか?

加速がすばらしいだけに、減速がフットブレーキ頼りってのも
不安を感じます。

試乗&購入されたみなさんの感想をよろしけばお聞かせください。

書込番号:14340393

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/03/24 20:58(1年以上前)

すいません、試乗もしてない、ユーザーでもない者ですが。

他メーカーのガソリンですがエンブレはほぼ効かないです。
数段落として初めて「らしく」なるような感じです。

ここからは想像ですが、最近の省燃費エンジンだとシリンダー内抵抗(ポンピングロス)を極力抑えていますので、抵抗を利用して車速を落とすことが難しいのではないかと思います。
特にこのディーゼルの場合、一般的なものより圧縮比が低いですからなおさらそう感じるのではないかと思います。

引き換えに巡行時のコースティングを利用して省燃費性能を得ていますので、これは仕方のないことなのかもしれませんね。
多段ATなので任意で数段落とせば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:14340475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/24 21:39(1年以上前)

ということで、MTもラインナップしてくださいマツダさん。
曲がりくねった下り坂などやはり便利です。

書込番号:14340718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/24 21:58(1年以上前)

昔MTのディーゼルに乗っていましたが
5速から3速に落としていましたが。。。

マニュアルモードにして2段階落としてもエンジンブレーキの効き具合を感じることができなかったということなんですが
エンジンの回転数は、上がりましたか?

エンジン保護のためにエンジンの回転数が一気に上がらないようになっているのかもしれませんね。

書込番号:14340821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/25 01:54(1年以上前)

Jailbirdさん

ありがとうございます。
エンブレの恩恵が受けらない要因が省燃費重視の代償というのは
納得できるご説明ですね。
営業の方もしきりに同じような事を話してくれました。

現在保有しているMPVでも状況によって一段・二段のシフトダウンを
使い分けていますが、CX−5では二段・四段のシフトダウンに慣れないと
いけないってことかもしれないですね、
ただ6→2速へのシフトダウンは速度が出ている時には制御が掛かって
落ちない気もしてます。
それに緊急減速でそんなにシフトダウンする余裕もなさそうです。

Jailbirdさんの想像から「省燃費」と「エンブレの効き」を
両方期待するのはまだ難しいって事ですね。

担当の営業の方が他のお客さまにエンブレの話をしても
世代に偏らず満足されているようなので
自分の感想に共感を持たれる方がいないか一度、聞いてみたくなり
書き込みした次第です。

書込番号:14342131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/25 02:00(1年以上前)

みなみだよさん
コメントありがとうございます。

エンジンの回転数までは見ている余裕はありませんでしたが
シフトダウン時にエンジン音が上がったのは確かです。

全く効いていないのではなく、現在保有しているMPVと比較して
かなり劣るという事です。

書込番号:14342140

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/03/25 03:54(1年以上前)

>>真っ白いヨッシーさん

自分もエンジンブレーキの件で初めは??でした、VWのTSIエンジンです。

ディプトロで「ガンガン」エンブレが効くと思っていましたが、ミッションの協調で逆に加速します。
(これは訳あって2012年版のECU書き換えを行ってから加速はなくなりました、修正したようです)

ひとつの理由はエンジンそのものにあって
・ポンピングロスの軽減
・ターボ過給である(V8 4Lクラスの性能を4気筒ディーゼルで実現している)

ことにあります。

SKIACTIVが当てはまるかは分かりませんが、大筋でこのダウンサイズエンジンの解説-欠点の部分で解説がされています。
【エコ用語:エンジンダウンサイジング】
http://www.carview.co.jp/green/ecoword/1/114/

もうひとつがトランスミッションの制御です。
従来だと巡行時に「アクセルオフ」で100%ではないフエールカット(ある回転数から100%)を発動させ、
消費を抑える制御が一般的だった思います。

ただ、エンジンブレーキそのものが内部抵抗なので、加速で得たエネルギーを捨てることになります。
多段で高いギヤで巡行する制御の場合、アクセルオフで抵抗とせずコースティングさせた方が理にかなっています。

もちろん特定の回転数以上でフエールカットが働きますので、路面に応じて数段落としが必要になります。
この回転数さえ分かっていればスポーティー、かつ省燃費なドライブが出来ると思いますよ。

どちらにしても初めはものすごく違和感があるはずです。

書込番号:14342285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/03/25 07:00(1年以上前)

エンブレガ効かないのではなく、
シフトダウン時にはエンジン保護の為のブリツピングで空吹かしされるからじゃないですか?

エンブレを効かすには数段落とすしかないかもしれませんね。

書込番号:14342444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 08:20(1年以上前)

もともとディーゼルエンジンはエンブレは効きませんよ。

これはガソリンエンジンの様に吸気量を調整するスロットルバルブを持たないため、アクセルオフ時のポンピングロスが少ないからです。(EGRさせるためのバルブはある様ですが。)

だから重量のあるトラックには排気ブレーキが装備されてあります。
これは吸気管と排気管にシャッターバルブを設けてあり、アクセルオフにすると両バルブが閉じて ポンピングロスをわざと増やして、エンブレを有効に使えるようにしてます。

また、ディーゼルはトルクが有るので走行時の常用回転数が低く設定されてあり、ミッションがハイギヤードなのもエンブレの効かない要因だと思います。

書込番号:14342632

ナイスクチコミ!6


tatsuziさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 牛之助の鮎釣日記U 

2012/03/26 23:39(1年以上前)

XD(AWD)が20日に納車されました。
前車はイスズウィザードのディーゼルに乗っていました。
ガソリンのAT車と比べるとエンジンブレーキの効きは悪く感じるかも知れませんが、
3.0ℓディーゼルの4速ATと比較しても効き過ぎくらいに感じますが・・・

書込番号:14352081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

補助金について

2012/03/22 00:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

ディーゼル補助金18万円 6年縛りなんですが

3月登録で貰えるのでしょうか

4月のほうが堅いのでしょうか

営業マンが馬鹿なのか はっきりしません

書込番号:14326626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/22 05:04(1年以上前)

ディーゼル補助金については、3月登録であろうが4月登録であろうが関係ありません。
但し、ディーゼル補助金は6年縛りがあり、車両値引きがあると補助金額は減少してしまいますので注意が必要です。

書込番号:14327025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/22 07:36(1年以上前)

>車両値引きがあると補助金額は減少してしまいますので注意が必要です。

6年縛りのほかにこれがあるんですよねぇ。
なので、ディーラーオプションからの値引きや
下取り金額の上乗せなどで、値引き相当額を計上してもらい
車両値引き¥0という契約書で何とかしてもらえないか
話をする、というのができるかどうか。

6年縛りを考えなければ
値引きをしてもらって
普通に補助金¥100,000を受け取って、ってやる方が総額でお得なのかも。

書込番号:14327206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/22 09:47(1年以上前)

一般社団法人 次世代自動車振興センター
http://www.cev-pc.or.jp/index.html

クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金
補助金の予算は3000億円(平成23年12月20日に閣議決定)
申請は平成24年4月2日より受け付け開始

計算方法
http://www.cev-pc.or.jp/CEV/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

クリーン・ディーゼルの計算式
(購入価格−基礎額)×1/2 (1万円以下は切り捨て)
補助金交付上限額=18万円
購入価格=全国メーカー希望小売価格(消費税は含まない)

●Lパケ(FF)の例
(2,838,096-2,476,000)×1/2=181,048
●Lパケ(4WD)の例
(3,038,096-2,676,000)×1/2=181,048
18万円が交付される。

値引きするとその金額だけ減額になる。
●Lパケ(FF)の例(10万円値引き)
(2,738,096-2,476,000)×1/2=131,048
13万円が交付される。

書込番号:14327532

ナイスクチコミ!3


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/22 12:29(1年以上前)

XD 2WDの基礎金額 2095000 としてディスチャージパッケージとかは定価に入るのだろうか
入らないと 5万値引きがあるので減ってしまう

どうなんでしょう

書込番号:14328085

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/22 18:13(1年以上前)

(車両本体価格+メーカーオプション−基礎額)÷2=補助金(18万以上は18万)

メーカーオプションは入るのでしょうか?

書込番号:14329285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/22 19:00(1年以上前)

>入らないと 5万値引きがあるので減ってしまう

値引きとして計上させるのではなく
下取り額UPとして計上してもらったらどうでしょうか?

書込番号:14329459

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/22 19:31(1年以上前)

マツダさんの営業は やたら車体本体値引きに したがるのですが
なぜでしょう
補助金について聞いても はっきりしない回答 
補助金が減るからやめてくれと言っても平気で 本体値引きにするのですが
馬鹿なんでしょうか?

本体値引き5万あっても 補助金が減らないと知ってやっているのか
マツダの車はともかく 営業マンはレベルが低すぎる。

書込番号:14329607

ナイスクチコミ!2


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/22 19:37(1年以上前)

前続き
メーカーオプションが本体価格に入るなら 楽に満額出るのですが
どうなんでしょうか

入らないとしたら マツダの営業は 不親切すぎる馬鹿です

書込番号:14329641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/22 19:54(1年以上前)

違う店舗で話をしても同様ですかね?

本来は同じディーラーの他店舗での交渉は嫌がられるけど
話だけならできそうな気が・・・

メーカーオプションの場合は
車両本体価格に含まれそうな気がしますが
会うまでも私の個人的見解なので
実際のところは、よくわかりません。

今現在値引きは¥50,000以上は出てこないのでしょうか?

書込番号:14329724

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/22 20:05(1年以上前)

私の値引き額は106000円です、あとミニカーも貰えるとか
ただ補助金については まったくで これから勉強しますとか 信じられん
ことを 言うのです。

書込番号:14329778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/22 21:49(1年以上前)

ディーゼル補助金について
車両本体価格から5万でも引かれると補助金が減ってしまうモデルがあります。メーカーオプションを何も付けないと18万が15万になるそうです。私の場合は7万でも大丈夫でしたが、マットとバイザーぐらいしかディーラーオプションを頼まなかったので、たくさん値引きをもらっても意味がないと思い、10万の値引きで契約しました。ちょっとわかりづらいですが、ディーラーにいけば表を見せてもらえますので、行ってみるのが一番です。

書込番号:14330367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/23 10:07(1年以上前)

車両本体から値引きしてもらうとディーゼル補助金は確かに減ります。

値引き額+補助金で考えると値引きは大きいほどお得です。
補助金をたくさんもらうのが目的では無いはずです。

●XDLパケ-FFの場合
値引き  0円 → 補助金18万円 → 値引き+補助金=18万円
値引き 5万円 → 補助金16万円 → 値引き+補助金=21万円
値引き10万円 → 補助金13万円 → 値引き+補助金=23万円 
値引き15万円 → 補助金11万円 → 値引き+補助金=26万円
値引き20万円 → 補助金 8万円 → 値引き+補助金=28万円
値引き25万円 → 補助金 6万円 → 値引き+補助金=31万円
値引き30万円 → 補助金 3万円 → 値引き+補助金=33万円

●営業マンのセールストーク
値引きすると補助金が減ります。 ← うそでは無いです。(笑)

値引きしないで売れば儲かりますからね!

書込番号:14332567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/23 10:26(1年以上前)

普通、補助金があると値引きしたがらないものですが、営業マンは値引きしたがってますので、儲けものと思った方がいいでしょう。
営業マンが気付く前に、このまま値引きを拡大した方がお得です。

又、顔には出さずに心の中で微笑んで於いて下さい。

書込番号:14332623

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/23 18:32(1年以上前)

メーカーオプションは 本体価格に入るようです。
Dに聞きました。

本体価格にメーカーオプションが入れば 補助金が減らない所までかなり余裕があります

まず ディーラーオプションから値引きしてもらい
それから 本体値引きして補助金が減るようなら その分 ディラーオプションか
メーカーオプションをつけたほうが 特かも 

値引きも取り
補助金も全部取るのが良いです。
そううまくいかないかもしれませんがね

書込番号:14334344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/23 22:47(1年以上前)

夏のひかりさん

●XDLパケ-FFの場合
値引き  0円 → 補助金18万円 → 値引き+補助金=18万円
値引き 5万円 → 補助金16万円 → 値引き+補助金=21万円
値引き10万円 → 補助金13万円 → 値引き+補助金=23万円 
値引き15万円 → 補助金11万円 → 値引き+補助金=26万円
値引き20万円 → 補助金 8万円 → 値引き+補助金=28万円
値引き25万円 → 補助金 6万円 → 値引き+補助金=31万円
値引き30万円 → 補助金 3万円 → 値引き+補助金=33万円

とあるんですが
値引き16万以上になったら
補助金は、クリーンディーゼルの補助金ではなく
通常のエコカー補助金を受けたほうが得だと思います。
縛りも6年縛りではなく1年縛りになりますし。
つまり
値引き16万円→補助金10万円 → 値引き+補助金=26万円
値引き20万円→補助金10万円 → 値引き+補助金=30万円
値引き25万円→補助金10万円 → 値引き+補助金=35万円
値引き30万円→補助金10万円 → 値引き+補助金=40万円

こんな感じになると思うのですが、違うのかな?

書込番号:14335615

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/23 23:33(1年以上前)

今現在値引きトータル20万は無理はないでしょうか


私の場合  

最初にディーラーオプションから10万円値引きすると言う話がついていた

その後フトントカメラをやめてコーナーセンサーに変えたらディーラーオプション総額が9万になった
そうなった時 見積もりが ディーラーオプションから5万値引き 本体から5万値引きに
変更になった

この時 本体価格から値引きされたら ディーゼル補助金の場合 減る可能性があるという
ことだけは知っていた

だから 営業さんが 勝手に こういった値引きにする理由が わからなかった
ディーラーオプションから9万値引き 本体から1万値引きにしたほうが得だし
補助金が2万から3万減るなら 5年保障2万でもつけて 本体値引きをなくしたかった

とにかく 営業さんが 補助金の説明をはっきり しないから
困るというか 補助金をうまく利用して 買わせようとしてる気がする。
結局 メーカーオプションも本体価格に入るから問題なかったです

本体からも値引きして大丈夫な金額はしっかり知って交渉してください
そうしないと ディーラーオプションを無理につけたりする可能性もある

書込番号:14335933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/24 06:51(1年以上前)

みなみだよさん

>値引き16万以上になったら
>補助金は、クリーンディーゼルの補助金ではなく
>通常のエコカー補助金を受けたほうが得だと思います。

ご指摘の通りです。m(_ _)m

車両本体の値引きは
所長決裁で5万円が限界と聞いておりますので
実際はあり得ない条件です。

書込番号:14336957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 13:37(1年以上前)

ディーゼル補助金の表がありましたので載せておきます。

参考にしてください。

書込番号:14338538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 13:39(1年以上前)

アップロードし忘れた!

書込番号:14338544

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2012/03/24 17:57(1年以上前)

bond type R さん


ちゃんとした説明してくれる 営業さんでよかったですね

よくわかりました

書込番号:14339686

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件 CX-5 2012年モデルの満足度5

XDの購入を考えていますが、ホイール選びで悩み中です…。

XDを購入された方は、皆さんどちらが多いのでしょうか?
ちょっと気になったもので。

実際ガソリンの17ホイール、XDの19ホイール2台試乗しました。
素人の自分には、違いはよく分かりませんでした(涙。

選んだ理由も教えて頂けると助かります。

XDの17と19だと、乗り心地、燃費、その他どれぐらい違ってくるのか等々…

※代わりにどうでも良い、ど素人レポを何点か…。
私が試乗したXDの19ホイールのタイプは、
200q走行済で、平均燃費11qと表示されてました。

音の面ですが、少なくとも車内の静かさは
ガソリン、XDともに変わりませんでした。
外の音は気にしてなかったので不明です。
(それだけ気にならないということ?)

XDの方が、80q越えたあたりからのスムーズな加速感がありました。

リアシートは、確かに他のCRVなんかと比べると足元狭めでしたが
気になるレベルではなく、見晴らしよく快適でした。

運転席からの見切り?が良くて、運転しやすく
外観のデカさをほとんど感じませんでした。

書込番号:14319346

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2012/03/20 18:31(1年以上前)

CX-5乗りではありませんが・・・。

選択のポイントは見た目重視か実用性重視かという事に尽きるのでは思います。

つまり19インチならスポーティで迫力のある外観が演出出来ます。
17インチなら、僅かですがガソリン代の節約やタイヤ交換費用が抑えられるでしょう。

上記以外の細かいところでは、19インチはハンドリングの良化が多少は期待出来ます。
逆に、17インチなら乗り心地等コンフォート性能が良くなります。

因みに私なら見た目重視で5.25万円を余分に出して19インチを選択します。

書込番号:14319401

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/20 18:56(1年以上前)

17インチは市販品がありますが、19インチは現在ありません。
ディーラーでのタイヤ価格は、まだわからないそうです。

全く同じサイズは無かったのですが、近いサイズで
マツダのタイヤ販売価格表を見ると17インチは2万5000円くらい 
19インチは3万5000円くらいと思われます。ディーラーは高いです。
17インチは4本で10万円+工賃 
19インチは4本で14万円+工賃
このタイヤの寿命は2〜3万キロ程度だと思います。

FFは前輪の減りが早いので
5000km程度の定期的なタイヤローテションは必須です。
怠ると前輪が先に坊主になるかも!

先の事を考えると17インチの方が低コストです。
個人的には17インチのアルミの方がデザインも好きです。

書込番号:14319524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2012/03/20 19:41(1年以上前)

XDです。19インチで注文しました。5万円の差額でと言うのが大きいですが、今は限られたメーカーしか出ていませんが、これから増えてくると言う想像の元注文しました。レクサスのRXが履く235が履ければその方がコストが安くなるかもしれません。最悪、最初のタイヤが減ったらインチダウンすると言う手もあるのでその時になったら考えます。

書込番号:14319746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 19:49(1年以上前)

私も17インチと19インチで迷っていました。
乗り比べてみると17インチはフワフワした感じがあり、せっかくスポーティなハンドリングがあるのにもったいないと思いました。5万しか変わらないし。
17インチにしたら、それでは満足出来ず18インチを買うはめになりそうで、、、。

走りや見た目にこだわらないようであれば17インチで十分かと思います。
燃費もその方がいいですし。

書込番号:14319786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 20:43(1年以上前)

実用性(乗り心地)とか、今後の維持費を考えると17インチじゃないですか?17インチも別に小さくないと思いますし。
ただ19インチはこのクラスでは珍しいですし、車体でグレード判別できない分、わかっている人はホイール見てたりします。
一通り満足してからインチダウンもありかと。逆に17はいてから19にするってパターンはないんじゃないかなぁ。

書込番号:14320089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 23:18(1年以上前)

20S17インチとXD19インチを試乗した上でXD17インチの納車待ちです。
通勤用セカンド(サード)カーとしての使用という事と、現在所有のSUVが17インチで満足しているので十分と思い19インチは選択しませんでした。
そもそも大きいホイールや薄いタイヤにそれ程魅力を感じないタチという事もありますが、加えてSUVやミニバン等この手の車は標準仕様で十分だと思っています。
なにより17インチでも見た目が劣るとは思いませんし、ハンドリングが頼りないとも感じませんでしたので。

私もど素人レポをすれば、ディーゼルらしい音は車外程では無いにせよ車内でも確かに感じられましたが、所有して慣れれば意識しなくなる程度だと思っています。

書込番号:14321201

ナイスクチコミ!3


sato_manさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 23:57(1年以上前)

ワインディングロードを攻めるならともかく、通常の走りで乗り心地や燃費に大きな差が出るとは思えません。
明らかに影響するのは費用(初期費用および維持費)とルックス。
CX−5の場合19インチ=上級グレードと見られるはずなので見栄張りの人には費用の割に効果的か?
私は見栄張りでルックス重視なので19インチにしました。

書込番号:14321501

ナイスクチコミ!2


あー3さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/21 20:14(1年以上前)

発売前予約で、XD AWDを今週末納車待ちです。
見た目は断然19インチの方が格好良かったのですが、私は17インチにしました。
長く乗るつもりなので、タイヤにかかる費用とAWDを比較して後者を選択しました。
初期投資は余計にかかりますが、AWDは後付け出来ないのでこっちを優先しました。
冬用にスタッドレスが必要なので、それまでに純正をスタッドレスにまわして、夏用に格好良い17から18インチの社外品を購入するかゆっくり考えるつもりです。

書込番号:14324831

ナイスクチコミ!2


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/22 11:39(1年以上前)

私は現在ミニバンをインチアップ(15→17)して乗っています。
今回のCX-5についてはSUVという性格を考え、17インチを選択しました。
まずは17インチで乗って、そのタイヤが交換時期に来た頃にインチアップするかどうかを
考えたいと思っています。その頃はオークションなどで純正19インチも出回っていると思うので。
基本的スタンスとして、サマータイヤはアジアンで充分と思っています。
雪が降る地域なのでスタッドレスは国産をチョイスしますが(ヨコハマの予定)

結論:17インチモデルを購入して、19インチ純正ホイールがオクで安く出回り、アジアンで225/55R19サイズが出たタイミングでインチアップを検討する・・・です(笑)

なお、現状は19インチモデルは納期がやや遅れ気味みたいです。その辺も考慮した方が良いかも知れませんね。

書込番号:14327902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2012/03/22 17:24(1年以上前)

またXDを試乗しました。2回目です。
試乗中タイヤサイズを聞くと17インチとの事!
町中で試乗したのですが乗りゴゴチが悪いです。
17インチってこんなに固い乗りゴゴチでしたっけ?

試乗を終わって確認すると19インチでした。
営業さんの勘違いでした。(^^;
ちなみに試乗車の平均燃費は6.5km/Lでした。
17インチのディーゼルにも試乗してみたいです。

スポーツと、とらえると19インチの方が良いのですが
普通に乗るのなら17インチの方が安いので良いと思います。
町中で年中気張って運転する事も無いと思います。

TOYOの19インチ純正タイヤはディーラーで無くても
タイヤショップで取り寄せる事は可能との事です。

書込番号:14329119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/03/23 07:50(1年以上前)

皆さん御回答感謝です。
私は19インチにしようかな〜と思ってます。

●19インチ=上級グレードに見られる(笑。
●チョイ乗りメインなので、やはり見栄え重視(笑。
●嫌になったらサイズダウンという手も…。
●試乗した19インチのXDも相当km走行してましたが、燃費も12km超えており、乗り心地も満足

以上の理由で19インチにしようかな?と思ってます。

実際この車には19インチが総合的にバランスが良いという記事も拝見しました。

でも元々大幅な車だから、これ以上迫力増してもどうかな〜とも思います…。

書込番号:14332221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/03/23 09:05(1年以上前)

長くのるなら、17インチをお勧めします。
なぜなら、5年後、10年後に、19インチなんて
あまり販売されていないと予測できるため。

インチダウンでホイール毎の交換もありだとは、
おもいます。

書込番号:14332379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/07 17:23(1年以上前)

19インチの物も見ずに注文してしまいました。

本日、試乗して確認をしてまいりました、乗り心地ですが特に差を感じる環境で走っていないので
判断はできませんが横浜市内走る分にはどちらでもいい気がしました。
実物を見てデザインはOK満足でした。

書込番号:14404971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCの取り付け場所について

2012/03/16 23:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

見積もりの件では皆さんありがとうございました。
今回20S購入するにあたってETCを取り付けることにしたのですが、オプションは高いのでよそで買ったのを取り付けもらうのですが、運転席周りに付ける場所がない‥
そこで今回CX−5購入された方はどこに取り付けるかおしえてもらえないでしょうか?
ちなみにバイザー裏はオプションでないと付けれないと言われました。

書込番号:14299557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/16 23:39(1年以上前)

付けれると思いますよ。
そのオプションを取り付ける電機屋さんだったら。
営業マンは面倒くさがってるだけだと思います。

書込番号:14299687

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/16 23:49(1年以上前)

>営業マンは面倒くさがってるだけだと思います。

そんな気がする。

バイザーそのものも部販で買えると思うけどね。
製造追いつかないから部販に物が入ってこないってことで駄目と言った可能性もあるかも?

書込番号:14299760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 01:50(1年以上前)

確実に営業がめんどくさがっているだけですね。
私は今乗っている車のETCを移設する予定なんですが、バイザー裏のETCボックスのみを5000円?くらいでオプションとして付けられましたよ。
すでにETCはディーラーに預けていて、納車の日に取り付けた状態で渡してくれるみたいです。しかも工賃はサービスでした。
もっと強く言ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:14300250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2012/03/17 07:05(1年以上前)

社外品のETCのサイズが純正のETCボックスに合えばサンバイザー裏に取り付け出来るでしょうね。

↓はプレマシーですがETCボックスの構造が分かると思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/272117/car/166288/692907/note.aspx

という事でサンバイザーに取り付けたいなら社外品ETCのサイズが重要です。

書込番号:14300644

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/17 07:11(1年以上前)

>ちなみにバイザー裏はオプションでないと付けれないと言われました。
スマートインETCシステムですね。本体無しの枠だけでも、注文出来たと思います。
あとはETC支給して、納車前に取り付けてもらう。

ETCを取り付ける部品は、ディーラーで購入出来ますし、
型紙も付いているはずなので、天井をカットする勇気とピラー、インパネを外す技量があれば、自分でも出来ます。

書込番号:14300662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/17 11:07(1年以上前)

デミオでの話ですが、ETCボックスを取寄せてもらいカタログとは別のETCを自分で取り付けました。
型紙が入っていたのでそれに合わせ天井をカッターで切り、ピラーに電源配線を隠してヒューズボックスまで這わせました。グローブボックスはずして配線を整理できたのでインパネには手をつけませんでした。
立派な名前付いてますが、プラスチックの枠にETC本体を両面テープで固定(笑)なので、ETC本体のサイズさえ合えば取付可能だと思いますよ。

書込番号:14301481

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2012/03/17 15:15(1年以上前)

 みなさん、有難うございます。今日か明日もう一度ディーラーに言ってみます。

ちなみにスーパーアルテッツァさん、今回の購入金額はいかがだったでしょうか?
自分は結構満足だったんですが…

書込番号:14302527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2012/03/17 15:45(1年以上前)

taka481029さん

車両本体値引き額約12万円+DOP2割引き、更には下取り額も
買取専門店最高値と同額なら良い値引き額でしょう。

書込番号:14302639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2012/03/17 16:09(1年以上前)

 スーパーアルテッツァさん。ありがとうございます。

 今さっき電話があり、ETCのことを確認すると、5000円アップで取付ます(ETCボックスの値段)とのことですが、ETCが合わなくても一切文句言いませんという条件みたいでした。

 ちなみに3月30日に製造ラインに乗って4月10日頃ディーラーに来るそうです。楽しみです。

書込番号:14302746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/03/17 22:28(1年以上前)

マツダのディーラー経由でよく仕事をしてます
ETCボックスもよく付けてます
持ち込み予定のETCの型番は何ですか?
又は写真でもあれば取付可能か判断できますが・・・
どちらにしても最近のETCならほとんどは取付可能ですが
少し古い型の大型タイプや長いタイプは取付出来ません
当然ですが最近のも含めて一体型は取付出来ません

書込番号:14304692

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2012/03/18 13:10(1年以上前)

うさだひかる2さん、有難うございます。現在付いているのが古野のJ-ES102Tだったと思います。もしだめなら、合いそうなサイズのETCを購入しようかなと思っています。

書込番号:14307538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/03/18 16:06(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
最近のとしては大きいタイプなんですよね・・・
長さと厚さがビミョーな所ですね
この分は実際に見てみないと分からないビミョーな部分なので
今度見ておきます

書込番号:14308335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/03/18 16:17(1年以上前)

・・・このETCはカードを挿入するとカードがはみ出るタイプでは無かったですか?
・・・はみ出るタイプだとぎりぎり付いたとしても
カードを入れると収納出来ない様な・・・?

書込番号:14308384

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2012/03/18 22:24(1年以上前)

うさだひかるさん、そうなんですか?まだディーラーには見てもらってないもので…
新品を買うなら、オプションを追い金で追加してもらった方がいいですかねえ。
現在ETCの付け替えに約13000円払ってるんで、あと10000円でオプションのETCつけますよ〜と提案があったもので…

書込番号:14310412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/03/18 22:44(1年以上前)

・・・前の車から取り外し
新しい車への再セットアップ
新しい車への取付で
工賃が13000円ですか?
・・・えらく高いような気がしますが・・・ETCボックスの値段も含まれてますか?

まぁ新しいのを買うならナビに連動出来る物でも良いかもしれませんね
連動は必要無いなら営業の提案でも良いと思います
少し高いですがまぁ3年保証が付いてるし・・・
もっと安い物を探して持ち込みでも良いと思います
但しその持込時には純正と同レベルのサイズの物を用意しましょう

書込番号:14310562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/18 22:54(1年以上前)

三菱電機のEP−8310B、パナソニックのCY−ET909KDZ、デンソーの
DIU−7200/5300/9300Sならスマートインに収まると思います。

J-ES102は本体だけで2センチも長く、ETCカードが2センチはみ出ますから
スマートインできません。

書込番号:14310638

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2012/03/19 13:24(1年以上前)

じんぎすまんさん、ありがとうございます。
ボックスにはいらないですか‥
それなら気持ちよく新しいのにしたいと思います。

書込番号:14313091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

XD 4WDの納車は?

2012/03/14 09:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 tenman10さん
クチコミ投稿数:140件

XD 4WD 17インチの納車日確定された方、いらっしゃいますか?

私は2月下旬 契約ですが、いまだに納車日がまったくわからないそうです。

情報よろしくお願いします。

書込番号:14286514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/14 13:05(1年以上前)

2月26日に『XD・4WD・ジーンレッド』を契約しましたが、現時点で納車日に関する連絡はきていません。

私もヤキモキしてますが、……ま、待つしかないでしょ。
4月中に納車してくれないかなぁ

書込番号:14287399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tenman10さん
クチコミ投稿数:140件

2012/03/14 17:06(1年以上前)

中年ヴェルクカッツェさん 情報ありがとうございます。
同じ日に契約ですね。私はXD 4WD ブルー HIDのメーカーオプションをつけました。

あまり先に 例えば6月とかに 納車が伸びるならキャンセルして 年末でもいいかなとも思いましたが、車って確かキャンセルできないんでしたよね。

とりあえず、連絡を待ってみます。

書込番号:14288116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 19:07(1年以上前)

こんばんは。

2月19日に 【XD/AWD/17インチ/クリスタルホワイト】を契約しました。
先週水曜日にディーラーより連絡があり、3/23に生産ラインに入ると連絡がありました。
ラインに入ると1日で完成するらしく。翌週にはディーラに届くとのことでした。
納車は、早ければ今月中、遅くても4月頭の吉日とのことです。

私も担当者に納期の確認を何度もした口ですが、メーカーへの納期の問い合わせが
すごいらしく回答がなかなか来ないそうです。



正式なカタログもようやく頂いた状態なので、メーカーの準備不足とキャパ不足が伺える状況ですね。

まあ、私としては はじめての新車&マツダ車&ディーゼル車なので、楽しみで仕方がない
からちょっと気をもんでいるのかも知れません。


書込番号:14288574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tenman10さん
クチコミ投稿数:140件

2012/03/14 20:39(1年以上前)

めがねが無いと見えないさん

情報ありがとうございます。&ちょーうらやましいですねー
となると私のはまだまだ先、4月中には何とかなりそうですね。

最近歳のせいか、長く待つということが面倒くさくなってきてました。

発売してからまもなく一月なので、メーカーから受注状況が発表されそうですね。

書込番号:14289040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 06:55(1年以上前)

今日15日社長が受注状況の会見するとのこと、

300億円投資の見込み、新エンジンの見込みも教えてほしいです。

書込番号:14291096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/03/22 13:55(1年以上前)

2/27にXD/4WD/19インチ/ディスチャージを契約しました。今週メールで来週には車台番号が取れそうだとの連絡がありました。本当かどうかわかりませんが、今まで日産8台、スバル6台乗り継いできて初めてのマツダ車ですので期待でいっぱいです。不安は大好きな雪の上での走りです、スバルがあまりにも安定しているので...マツダはフツーの直列4気筒なので重心が高く、左右のバランスもどうかわからないので。それにしてもアクアやプリウスが何であんなに売れるのか?理解に苦しみますね、ちっとも面白くないのに、ディーゼルが普及しているヨーロッパはクルマの発祥地だし、それだけレベルが高いということでしょうね。日産もルノーから高い価格で売りつけられたディーゼル積んだX-トレイルは全く売れていないから、あせってるでしょうね

書込番号:14328482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額

2012/03/11 19:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

CX-5を購入予約した人に聞きます。
購入した車はガソリン車とディーゼル車のどちらで、どれだけ値引きしてもらいましたか?
(車体からとオプションから)
今日、見積もりだけしてもらったんですが
車体から0円、
オプションから5万円、
こんなもんですか?

あとナビは今使ってるのを移設しようと考えてましたが
費用が25000円らしいのですが普通ですか?


書込番号:14274064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/11 19:34(1年以上前)

今日XD-Lを注文しました。
本体値引き5万円、サンヨーカーナビオプションから4万でした。
新車だとこんなものなんでしょうね。特に期待していなかったので嬉しくなりました。

書込番号:14274184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pepsi nexさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/11 19:38(1年以上前)

北海道で20Sを契約しました。オプション込みで10万円と端数カットでした。
ディーゼルは補助金を理由に本体値引きを渋る様ですが、ガソリン車も渋かったです。

書込番号:14274197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 19:39(1年以上前)

掲示板で車体からの値引きは出来ないという書き込みをよく見ます。
受注が多いし、新型車だからでしょうね。
ちなみにオプションの費用はどれぐらい掛かりました?

ま、いずれにせよ、マツダのくせに値引きが5万円は渋いですね。
せめてナビぐらい無料で取り付けして欲しいですね!

書込番号:14274202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:30(1年以上前)

XD 2WD契約 14万値引き OP3万プレゼント 持ち込みナビ取り付けサービス
下取りガリバーと同額 上手に交渉しましょう。

書込番号:14274445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kubo174さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:48(1年以上前)

XD-L(4WD)。本体値引きはゼロ。オプション(アルパインのナビ等52万+パックメンテ)から10万の値引きでした。下取り車のCR-V(H19年、66,000km)が当初の100万から108万になり契約しました。
マツダだけは絶対に乗らないと思ってましたが、以前ディーゼル(テラノ・レグラス)に乗っており太いトルクはには興味がありました。実車を見て『いいじゃん!』。あとは一直線でした。

書込番号:14274545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/11 22:04(1年以上前)

>マツダのくせに値引きが5万円は渋いですね

いや、新型車って販売当初はどこも似たような値引き幅です・・・。「他社が行えて、マツダが行ってはいけない」というのは、残酷だと思います。それにトヨタも日産もホンダだって、大幅値引きしたりしますから。

それに、マツダ=大幅値引きって最近は通用しない方程式だと思いますよ。

書込番号:14275083

ナイスクチコミ!5


junpinさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/11 22:26(1年以上前)

XD-L 2WD
値引き
本体202500 オプション0 

サービス 
インテリジェンスセット、ボディーコーティングMG1年、延長保証、パックメンテ、フィルム、ナンバー

先週契約してきました!

書込番号:14275253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 23:29(1年以上前)

マツダっていうと、値引きのマツダっていう印象が強くあるんですよね。
それで、ついついそのような発言になってしまいました。

気分を害された方には申し訳ないです。

でも本体の値引きが出来ないなら、もう少しサービスして欲しいと思いますね。

書込番号:14275728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/03/12 14:33(1年以上前)

確かに、値引きのマツダ感あります。
MPVで一昨年、本体から、64万、OPから15万の
サービスを含めて80万以上の値引きして購入した方もいます。
OPは、50万超。

一年後が、勝負所かな!
いまは、新型効果で、値引きは、本体から、五万、
opから二割がベストだとおもいます。

書込番号:14277975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 22:36(1年以上前)

ん〜、過去スレに値引き額は出てるし、ここじゃなくても値引き額の情報は拾えるのに、なぜわざわざスレ立てるのかよくわからない。
他のスレもそうですけど情報クレクレになっていませんか?ご自身から情報を探しに行っていますか?

はっきりと言えるのは、このCX-5に幾らまでなら出す価値があると思っているかじゃないですか?
他の方と値引き額で競っても意味ないですし、とにかく安く買いたいのなら新車販売時に買うべきじゃないです。

結局は自己満足の世界で、自分でその金額に納得できるかどうかだと私は思いますよ。

書込番号:14280135

ナイスクチコミ!3


スレ主 バド-Fさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/12 22:56(1年以上前)

過去スレではどれだけ値引けるかってことが書いてあるんじゃなかったっけ?
私が知りたいのはどのグレードを、車体からオプションからどれだけ値引いて貰ったか
沢山の人の話しを聞きたいんです!
これってダメですか?

書込番号:14280297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 23:44(1年以上前)

よく過去スレを参照しろとか、ググっってから聞いてるのか?等々言ってる人を見かけますが、聞かれてる事に答える気がないのなら無視すればいいのにな〜っと思います。

同じような質問をしているようにみえて、スレ主としては違うニュアンス的な事を聞いてるのかもしれません。
確かに全く何も考えてないスレ主もいるけれど、そういう人にはまともな返信はつかないんだろうし、どのみちレスするのなら聞かれてる事だけに答えて余計なひと言はいらないと思います。

書込番号:14280681

ナイスクチコミ!6


Gunners55さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/13 20:19(1年以上前)

モデル:XD-2WD シルバー / ディスチャージ・Boseスピーカーのパック(標準価格\2,738,750)。これにパックDeメンテ、延長保証のプランを追加。
オプションは;
アルパイン純正ナビ(Bose用)/ナビロック付+ ETC(デンソー)+ナンバープレートホルダー+LEDバルブランプ+フォグランプ(青)+ラゲッジルームトレイ+フロアマット+アクリルバイザ

値引き額は本体\0、オプション\137,000でした。
ただ、当初2月初旬に契約した際にオプションカタログがなかった時点でナビとフロアマット、アクリルバイザだけで見積もりしたときに値引き\130,000で、3月初旬オプション判明後に追加した分の見積もりと比べて\7,000しか値引きされていないので、これから交渉です。

書込番号:14284203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 00:03(1年以上前)

妻子持ちさん、こんばんわ。
仰るとおり、余計な一言かもしれませんね。
ただ、妻子持ちさんもスレ主さんの質問には答えておらず、私への批判ですから同じく余計な一言のスレ汚しですね^^;
私も普段はスルーするんですが、スレ主さんの他のスレ見て一言言ったほうが得るものもあるのかな?と思いまして・・・(何様って感じですね)

ほかのスレでも書いてますが、スレ主さんはこのCX-5の全グレードで検討していますよね?
ガソリンとディーゼル、2WDと4WD、ディーゼルを検討するのにディーゼル補助金のことを知らないとか、少しでも興味があって探せばこの程度の情報は拾えると思いました。(内容まで理解していないにしても)
だから「探しに行っていますか?」と書きました。

書き込みだけで判断するに営業マンから軽くあしらわれているのではないのでしょうか?(もちろん地域性もあると思います。)
営業マンだって素人じゃないのですからホイホイ高額の値引き額を提示する訳がありません。

それと、2012年は未決ですが2011年と同内容継続と考えクリーンディーゼル補助金の適用を考えているのであれば本体からの値引きはナンセンスだと思います。※私の考えです。

と、申し上げたいことは以上です。
あ、これで終わると前回同様ただのスレ汚しですから参考までに

SKY-D 4WD ジールレッド M-OP:ディスチャージ、19inchアルミ
2/11注文(先行予約) 地域:神奈川

本体 10万+端数

以前から付き合いのある自動車販売会社です。
値引き交渉一切なし、値引き額は販売会社の言い値です。
 

書込番号:14285590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 11:51(1年以上前)

私も最新の値引き情報が知りたいです。
XD D-OPディスチャージ 19インチアルミ メンテパック バイザーマットで
10万弱でした。
埼玉はこれ以上出しているところはないと言ってました。
まだ決めかねています。

書込番号:14287045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 00:12(1年以上前)

もりやんっすさん、スレ主の「これってダメですか?」のレスに返信しただけです。
それにもりやんっすへの批判ではありません。
自身の思いこみからの意見の押し付けのように見えたのもあって、何だか違うなと感じたので。

私は2月13日予約 XD4WD ホワイトパール ディスチャージ・ナビ・マット・エンジンスタータ・セキュリティ・コーナーセンサー・フロントカメラです。
値引きは本体から15、OPから8、下取り査定額+25で営業している友人より購入。
28日位に営業所に届くそうです。

せっかく縁あって同じ車になったので仲良く情報交換していきましょう。

書込番号:14290411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)