マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(18440件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1339

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 チューニングについて

2024/06/18 07:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

2022年式 CX-5 20S BTE乗りです。
2000ccのガソリンエンジンを乗っているのですが、パワー不足感が否めないのでパワーアップさせたいのですが出来ますか?

書込番号:25776958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/18 07:50(1年以上前)

お金をかければできますよ
いくらでも
でも違うエンジン載せた5を買った方がコスパいいです
もっともフィーリング程度でいいなら
スロットルコントローラーとかマフラーとかあるんでしょうが
1日で物足りなくなるでしょう

書込番号:25776973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/18 08:17(1年以上前)

>はらちゃんとにゃあおんさん

>チューニングについて

チューニングするより、回転数を上げ気味にすればパワー不足は感じないのでは。
燃費が悪くなるだけでお金はかかりません。

書込番号:25777000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2024/06/18 08:52(1年以上前)

>はらちゃんとにゃあおんさん

>> パワー不足感が否めないのでパワーアップさせたいのですが出来ますか?

Dレンジの走行じゃなく、Mレンジの+-で走行すると、
エンジンノーマルでも走行可能かと思います。

まあ、市街地走行ですと
一般的に「3速」で走行すると、いいかと思います。
目安は、大体エンジン回転数が2000rpmぐらいがいいかと思います。

書込番号:25777024

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/06/18 09:21(1年以上前)

1番はターボ化だと思います。
でも、出している所あるかな?

書込番号:25777056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


calking24さん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/18 09:57(1年以上前)

一番間違いないのは2.2ディーゼルに乗り換えじゃないですか?
2年落ちで、次期モデルが具体的ではない今ならまだ追い金は最小限で済むはずですよ。
2.0なんかに数十万かけるなら、絶対にそのほうが良いでしょう。

書込番号:25777106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2024/06/18 10:10(1年以上前)

>はらちゃんとにゃあおんさん
改造よりは乗り換えですね

2.0→ディーゼル 踏みだしがもっさりする
2.0→2.5ガソリン 多分こっちの方がパワーアップした気がするかな?

僕も購入時2.0のエンジンの弱さに2.5にしましたがよかったですよ?

書込番号:25777122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/06/18 12:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あくせるべたふみ♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25777235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/18 14:07(1年以上前)

チューニングではないですが、聞いた話日本のガソリンは欧米に比べて
ハイオクのオクタン価が低いので、日本ではレギュラー仕様エンジンでも
海外ではミドルオクタン価仕様なので、ハイオクを入れた方がパワーが出るらしい。

書込番号:25777392

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/18 14:23(1年以上前)

>パワー不足感が否めないのでパワーアップさせたいのですが出来ますか?

改造等でパワーアップすると唯一の不満と言っていた燃費がさらに悪化すると思いますが、許容できるのですか?

書込番号:25777404

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/06/18 16:44(1年以上前)

ハイオクを入れてもパワーは変わらない。
それなりの工夫をしてならパワーは出せます。

書込番号:25777531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:54件

2024/06/18 16:53(1年以上前)

チューニング自体はできますが、新車時のメーカー保証対象外になりますので注意が必要です。
また、ディーラーによっては改造すると入庫や作業を断られることもありますので、そのあたりまで含めた検討が必要です。

書込番号:25777545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2024/06/18 17:16(1年以上前)

残念ながら、ノンターボ車なので、大幅なパワーアップは期待できぬ。
今は廃番になりましたが、以前には、CX−5には、2500ccターボモデルがあり、230馬力、
トルク420Nmのスペックでした。
これなら、大満足だと思われます。中古車しか無いですが。

200馬力くらいあると,大人数乗車とか、高速道路の登りでも、余裕の走りです。

書込番号:25777570

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/18 18:41(1年以上前)

NAでパワーアップとか馬鹿のすることです。

マニュアルモードで1つギア落とせば十分じゃないの。

書込番号:25777673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/06/18 18:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` たーぼ♪
⊂)
|/
|

書込番号:25777687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2024/06/29 10:22(1年以上前)

馬力!車好きの永遠の悩みです。
一番楽なのはターボ車への買い替え!ターボ車であれば10数万円+でサブコンを取り付け30PS以上さらにパワーアップできます。
レースチップと言うドイツメーカーがあり通常はヨーロッパ車の対応しかないのですがこのメーカーは国産車への対応も万全です。
又、エンジンの型式が変わらないのであれば、届け出無しにターボエンジンに乗せ換えても車検はそのまま通ります。
よく安物買いの銭失いと言いますが、本当に割り切って低価格低性能な車を買っても、ずっと我慢出来れば良いのですがおいおい物足らなくなることが多いのです。
ノンターボ車は何をやっても大幅な馬力アップは見込めません。
ターボ車への買い替えをお勧めいたします。
加速の遅い車は無理をした運転をしがちです。パワーに余裕がないのは事故の元です。
現在某ドイツメーカーの2Lターボ258PSの後輪駆動車に乗っていますが排気の抜けを良くする為レムスマフラーに載せ替え今ディーラーで車検ついでに前記のチップを装着させています。
AWDが嫌いなので直6の上のモデルを買いませんでしたがやはり258PHでも馬力が足らぬのでさらなる上を目指す羽目になりました。
ちなみにもう一台所有の同じメーカーの直6車は350PSありフル加速すると3速でもLSDを入れたお尻が滑ります。
馬力はあればあるほど運転が楽しくなりますよ・・・。

書込番号:25790931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 CX5 生産から納期まで

2024/06/14 01:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

CX5を5月下旬に契約し、先日登録が終わったと伝えられました。(登録が終わったということは生産が完了したということ?)
おそらく、6月の終わりから7月の初め辺りには納車されるとのことです。

そこで皆さんには生産完了してから、納車までどれくらいかかったか教えていただきたいです!

また、住んでいる地域によって納期は異なるとの情報を見たのですが兵庫県は遅いほうなのでしょうか。

書込番号:25771346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/14 04:56(1年以上前)

マツダの車の工場出荷目処はマツダの公式HP上に掲載されています。

CX-5なら1ヶ月。

〉CX5を5月下旬に契約し、先日登録が終わったと伝えられました。(登録が終わったということは生産が完了したということ?)

登録って一般的にはナンバーを付けたって事じゃないの?

5月下旬に契約したとして、メーカー発表を参考にすればメーカー側へ発注→その後工場で生産で完成まで1ヶ月はかかります。
なのに、登録がもう済んでおり納期が6月下旬ってその車は在庫車っぽい。

販社の在庫なのかメーカーの作り置きなのか分かりませんが5月下旬の話なら決算期を見込んで仕入れた車の売れ残りって事もありえますし。

なので、完成してある車体の輸送で日数がかかり2週間程度で登録は出来た。
後はディーラーオプションの手配や取り付けの為に多めに日数を取ってるのでしょう。


〉また、住んでいる地域によって納期は異なるとの情報を見たのですが兵庫県は遅いほうなのでしょうか。

多分、スレ主の車は契約→発注→生産→輸送などといった王道のルートとは違うと思うので、早い遅いと比べる事は出来ないと思います。

書込番号:25771412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2024/06/14 05:37(1年以上前)

近畿地区なら全メーカー登録後は二週間前後で納車されます。

書込番号:25771425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/06/14 07:12(1年以上前)

>M4rooさん

> (登録が終わったということは生産が完了したということ?)

生産が完了しなくても登録は出来ますので、生産が完了したとは限りませんが、
地域によりますが船便輸送などと架装センターの混み方などから、3Wから1カ月程度でしょうか?
まあ、ディーラーに届いてからもいろいろあるから、1カ月位と思ってれば良いかと!  知らんけど!

書込番号:25771463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/14 07:14(1年以上前)

早い方が遅い方が聞いても早まりませんよ?

書込番号:25771466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/06/14 11:08(1年以上前)

正式な注文書にサインしてから生産予定日が決定するまでの期間を目安としてメーカーサイトに記載されていますね。
CX-5は約1ヶ月なので、早くても生産予定日は6月末から7月初旬って事になるので、納車予定日と生産予定日を勘違いしてないかな?

生産予定日が決まれば車体番号も決定するから初年度登録など出来る登録はあります。

生産が終われば、架装センターへ輸送されて、ナンバー登録とかを経て、架装センターでDオプション付けたり、納車整備したりしてからディーラーへ輸送されます。
この間が約3週間から1ヶ月はかかるので、納車は8月から9月にはなるように思います。架装センターが混んでいるので更に遅れていく事も充分あります。

https://www.mazda.co.jp/info/1/

書込番号:25771700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/15 01:27(1年以上前)

>Che Guevaraさん
恐らく、添付していただいてる写真はMAZDAの工場出荷時間目処の写真だと思うんですけど、
生産予定日が決定するまでの期間のことを工場出荷時期目処と言うんですか?
僕は勝手に、車が生産され輸送されるまでの期間のことだと思ってました笑

書込番号:25772498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/06/15 01:31(1年以上前)

>M4rooさん

生産日と工場出荷日は、ほぼ同日ですからね。

書込番号:25772500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/06/15 12:11(1年以上前)

デイラーは販社ごとに1ケ月にメーカーに発注できる台数が車種ごとに決まっています。
制限がないと人気車の注文数が早い者勝状態になり均等に納車されなくなります。
登録がどの事を言ってるのか判りませんが、多分メーカー発注データーの登録が終わったと言う事だと思います。

書込番号:25773001

ナイスクチコミ!1


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/15 23:22(1年以上前)

>Che Guevaraさん
同日!?
完成した車を輸送する船は週に何回でているのでしょうか

書込番号:25773906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/06/16 00:31(1年以上前)

完成した車はマツダの関連会社(マツダロジスティクス)に引き継がれて輸送されます。
国内の海上輸送は広島ー千葉間を2日に一回往復してます(月・水・金)

CX-5は防府工場だから工場からすぐ隣のマツダロジスティクスへ運ばれて
関東方面へは広島から海上輸送、他拠点へは各物流センター経由で架装センターへ
陸送になると思います。

書込番号:25773964

ナイスクチコミ!1


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/17 01:10(1年以上前)

>Che Guevaraさん
詳しくありがとうございます!

では、兵庫県は陸送で運ばれるのでしょうか。
大阪の架装センターに運ばれてから陸送されるのだと思ってました。

書込番号:25775499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/17 14:11(1年以上前)

まずは「登録」の意味をディーラーにお尋ねになってください。
そうでなければ正しいレスができず、皆、憶測の域を出ません。

例えば私のMX-30R-EVの場合は、工場でラインオフしてからナンバー登録日までは
10日間でした。
その後、7日後以降であれば納車可能でした。

もしも、スレ主さんの「登録」がナンバー登録の意味でしたら、スレ主さんの車は
5月末日にはすでに工場ラインオフしていたことも考えられます。

5月下旬の契約で、工場出荷まで約1ヶ月かかるとされているのに???

ぜひ、ディーラーにお尋ねになってください。

それと、余談ですが、私のMX-30R-EVの場合は工場から車両運搬船で堺港に到着しました。

書込番号:25776045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/06/17 22:05(1年以上前)

マツダロジスティクスの新車輸送航路は広島ー千葉しか載ってませんので
陸送の可能性が高いです。
最寄りの架装センターには運ばれると思います。

書込番号:25776617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/18 21:17(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>CX-5は防府工場だから工場からすぐ隣のマツダロジスティクスへ運ばれて
この情報の出処は何(何処)でしょうか?

>陸送の可能性が高いです。
この自信はどこから?

↓こちらのサイトでは「(CX-5は)宇品工場で生産されています。」と
書かれてますけど?
https://ant-llc.co.jp/car/cx-5/nouki/seisan

↓ちなみに、マツダ公式HPでは2022年9月時点では宇品工場と
防府工場の両方で生産していることになっていますが?
https://www.faq.mazda.com/faq/show/6709?site_domain=default

もし、宇品工場なら私のMX-30R-EVと同じく、堺港に車両運搬船で到着する
可能性が大きいと思います。
(もちろん、生産台数や販売状況などによっては変わると思いますが・・・)

書込番号:25777880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 みなさんの納期はどの程度でしたか。(CX5)

2024/05/24 15:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
先日、CX5を契約したのですが納期は1ヶ月半あれば十分とディーラーの方に言われました。

今年にCX5を契約、納車された方がいましたら、その納期はどれくらいだったのか知りたいです。

また、1ヶ月半で十分と言うことは勿論、納期が伸びる可能性は少なからずあると思いますが、早まる可能性というのはあるのでしょうか。

書込番号:25746383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2024/05/24 20:18(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。待ち遠しいですね。
私が購入したのは2018年で、工場出荷1.5ヶ月程度で、納期まで2ヶ月でした。

https://www.mazda.co.jp/info/1/
ここに記載されている情報と、ディーラーの方が言うことがすべてですね。
工場出荷目処が1ヶ月程度であれば、その後の工程で半月ほどかかるのが普通だと思うので。
早まることは基本的には無いです。
逆にディーラーオプションや持ち込み用品取り付けなどが多いと架装(特にディーラーに持ってきてから実施するところ)で納期がブレる可能性はあるかもしれません。

システム上正式にオーダーが通ると生産日が決まるので、その状態でほぼ正確な納期が出ます。
ディーラーから連絡もらえると思います。

書込番号:25746703

ナイスクチコミ!2


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/05/25 02:04(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

やはり1ヶ月半以上は見ておかないといけませんね...

ですが、色々調べたら在庫がある。キャンセルがでた。見込み発注をしている。といった場合は納車予定より早まる可能性があるというのを見たのですがどうなのでしょうか。

書込番号:25746995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/25 06:08(1年以上前)

〉色々調べたら在庫がある。キャンセルがでた。見込み発注をしている。といった場合は納車予定より早まる可能性があるというのを見たのですがどうなのでしょうか。

時期的に決算期末期に需要のある即納車の為の見込み発注分の在庫は残ってるかもしれないけどそんなに期待はできないんじゃない?

何故、工場出荷目途がマツダのほぼ全車が1ヶ月なのか…

工場はラインに乗ったら1ヶ月もあれば出荷できると言われてるがほぼ全車が1ヶ月ならラインが余ってるんでしょ?

そんな売れないメーカーの車を販社は自腹で在庫抱えたくはないでしょうから在庫は少ないと思います…が、在庫の有無はディーラーに聞くしかありません。

「急に車が必要になったので最短で乗れる新車はありますか?」
とでも聞けば在庫リスト出してくれますよ。

ただ車はあったとしてもオプション次第では納期がかかるかもしれません。

書込番号:25747042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/06/11 17:51(1年以上前)

5月に注文して今週末納車予定です。
(XDブラックトーン-4WD)
納期は注文から1ヶ月少々ですね。
注文日から約2週間後に生産され、広島〜地元ディーラーへの輸送と、ディーラーOP取付等で2週間位。
納車日は我が家の都合で今週末といった感じです。
思ったより早くて、ラインに余裕あるのね。と思いました。

書込番号:25768696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/13 04:30(1年以上前)

むちゃくちゃ早くないですか!?
もうすぐ納車ですね!羨ましいです!!

僕は、5月20日に契約しましたが、納車日はまだわかっていません...
ディーラーオプションなども必要最低限な物しかつけていないので6月中には納車したいです...

書込番号:25770323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/13 14:11(1年以上前)

ディーラーに尋ねると今の状況を詳細に教えてくれますよ。
ワクワクしますね!

私はMX-30R-EVですが
「〇月〇日ラインオフ予定です」
「本日、〇〇港に運搬船が到着しました」
「〇〇日以降納車可能です」
「只今、オプションを取り付けています」
等々、結構まめに連絡をもらいました。

>ですが、色々調べたら在庫がある。キャンセルがでた。見込み発注をしている。といった場合は納車予定より早まる可能性があるというのを見たのですがどうなのでしょうか。

これは、ディーラーの在庫の話ですので、ディーラーにお聞きになると良いです。
ご希望の車と同一の仕様の車があれば利害が一致し、そういうこともあります。

書込番号:25770740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

値引きの現状について

2024/05/22 11:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

BlackToneEditionガソリンモデルの新車購入を考えています。
FMCも公式に発表されましたが現行モデルの値引きはどれくらい期待できるでしょうか?

条件は次のとおりです。
・購入時期は1年くらいまでは待てます。
・現金一括支払い(ローンのほうが値引きに有利なのはわかりますが、今回は一括支払いにします)
・Dオプションは10万円くらい
・値引きは10万円が限界という情報もありますが、YouTubeでは何も交渉せず20万円値引きだったという動画もありました。その方は20万円分のオプションを選択されていました。
・黒マツダでも白マツダでもよい

現金支払いだからこそ5万円、10万円の差は大きいので、できるだけ値引きを引き出したいです。
最近購入された方の実績をお知らせいただけるだけでもありがたいです。(その際、オプションの総額もお知らせください)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25743824

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/22 11:47(1年以上前)

>できるだけ値引きを引き出したい

ディーラーが代理店になってる自動車保険で、
最大限高額な保険に加入して、

諸手続き代行手数料、
ディーラーオプションの工賃設定等々、

が相場より高いところを探せば、
値引き額が大きくなる可能性は増えるんじゃね。

なんだったら、謎経費10万円計上しても良いから、
値引き額に5万プラスしてくれって交渉してみるとか。

総額じゃなくて”値引き額だけに躍起になる人”

の考えることって良くわからんけど、
まぁガンバ。

書込番号:25743854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/05/22 11:56(1年以上前)

マツダはCX5の存続を表明しただけでFMCを公式発表はしてないです。

消滅せず次期モデルがあるというだけの話です。

実際のFMCはまだまだ先だと思います。

書込番号:25743859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/22 12:09(1年以上前)

>Rissaさん

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000343441/

を見ると、BlackToneEditionガソリンモデルなら、
本体値引きだけで 30万円程度 はいけそうですね。

書込番号:25743867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2024/05/22 15:55(1年以上前)

値引きなんて全国一律ではないのだから、自分の行動範囲外の情報を見たところで隣の芝が青く見えるだけ。

書込番号:25744073

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/05/22 21:57(1年以上前)

一言下取りなし20くらい。
期待しない方がいい。
年改の車種は末期でも値引き少なし。

書込番号:25744477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 14:19(1年以上前)

>Rissaさん

近所のディーラーだけじゃなく、他県の別会社運営のディーラー探して商談するのも良いと思いますよ。
私の場合、CX-5ではないですが他県で地元よりも値引きを大幅増額してもらえました。

書込番号:25746324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/05 23:04(1年以上前)

Rissaさん

他系列の店があれば競合で値引きを引き出せると思います。後、オプションをサービスしてもらったり、値引きを上積みしてくれたら

今日契約しますって言えば値引きが増えると思います。営業の方は早く売りたいから効果ありです。

書込番号:25762004

ナイスクチコミ!0


ysk0313さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/17 22:13(1年以上前)

2022年式 25Sスポーツアピアランス(FF)を新車購入しました。本体は約25万引き、後ドラレコを無料でもらいました。一応参考情報です。

書込番号:25776643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/17 22:34(1年以上前)

神奈川県の某市が値引き良いらしいよ。

書込番号:25776681

ナイスクチコミ!2


ウミホさん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/30 09:40(10ヶ月以上前)

今まで乗っていた10年目のBMW523dが、樹脂製のタイミングチェーンガイド破損によりタイミングチェーンが切れで廃車決定になってしまった(修理は100万円以上、エンジン載せ替えは300万円!)ので、急遽CX-5を買うことにしました。エンジン内部の重要部品に樹脂を使うBMWの見識を疑いますよね。
さて、明日にでもCX-5を注文するつもりですが、車両本体の値引きはゼロ!オプションから20万円ほど値引きするとのこと。よって、オプションを合計20万円以上付けないと損です。私の場合は下取り車がないので、そこも不利ですが、メンテナンスパックも付けると言えば、もう少し値引きしてくれるかもしれませんね。明日の交渉、頑張ります!

書込番号:25979629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/03 09:03(10ヶ月以上前)

>ウミホさん

値引きゼロなんてありえません
今からでも他店をあたり、本体で40万を目指して下さい
まっ土地柄と今の物価高かもしれないから、私の2年前と7年前の経験はアテにならないかもだけど、ゼロはないっしょ

書込番号:25983828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/12/03 10:27(10ヶ月以上前)

>Rissaさん

> ・値引きは10万円が限界という情報もありますが、

どこでそんな情報が有るんですか?
自分で交渉されての感覚はどうですか?
自分はCX-5に2回乗換えて、8年、現在は乗換えてトヨタ車に乗ってますが、その乗換え毎に
競合との相見積もりをしてます。
その度に、トヨタもスバルも日産も口を揃えて、マツダさん程にはならないですが、頑張ります!と言いますよ。
それが自動車業界の常識ですよ。

何も交渉せず20万円値引きで良ければ直ぐにでも購入可能でしょう!
但し、絶対に競合は必要ですよ!
あとは他車との競合ですから、30万円値引き以上の攻防ですが、ここからは、スレ主さんの交渉次第!
メンテパックやコーティングの追加、JAF加入に自動車保険等ですかね?
そんなこんなで、40万値引きを目指してください。

場合に因っては本体からの値引きに拘らず、下取りのアップ等も検討しましょう。
オプションを増やすことも得策ですし、その結果、値引きで持ち出しが下がるって事も有ります。
例だって、20万円分のオプションを選択されてますよね!
ケチって、社外品で揃えても、オプションが減れば値引きは辛いです。
担当の営業マンと良く相談され、相手のニュアンスでオプションの追加も検討ですね! 知らんけど!

書込番号:25983921

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2024/12/10 16:47(10ヶ月以上前)

>どこでそんな情報が有るんですか?
>自分で交渉されての感覚はどうですか?
「値引きなし オプションはサービス」または「10万円が限界」が交渉した結果です。
白マツダ、黒マツダ、系列の異なる3店舗に行きました。

>トヨタもスバルも日産も口を揃えて、マツダさん程にはならないですが、頑張ります!と言いますよ。
>それが自動車業界の常識ですよ。
そうだとすれば昔のマツダの感覚で、今のマツダをご存知ないのでしょう。
自動車業界の常識ではないですよ。

書込番号:25993964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/12/10 20:20(10ヶ月以上前)

>Rissaさん

> そうだとすれば昔のマツダの感覚で、今のマツダをご存知ないのでしょう。
> 自動車業界の常識ではないですよ。

だとすれば交渉ベタか、マツダの方から買って欲しくないお客様の様ですね!
ちゃんと競合との相見積もりなら、幾らマツダさんでも「値引きなし オプションはサービス」または「10万円が限界」
こんな事は言わないと言うか、言わせないけどね!
昔のマツダとか、競合も無しに値引き、値引きって言ってもね! 知らんけど!

書込番号:25994221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2024/12/13 00:42(10ヶ月以上前)

>Rissaさん

[書込番号:25994221]は、「掲示板利用ルール」の「誹謗中傷」に該当していると
思われますので、スルーされた方が良いと思います。

〇 掲示板利用ルール
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006

そうそう、こんなこともありましたっけ・・・
[書込番号:25464558]
これ後に令和6年5月16日付でリコールになるほど問題になっていたのに、
ご存じなかったんですよね・・・

〇 令和6年5月16日CX-60の改善対策について
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ima/20240513002/

書込番号:25996859

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2024/12/14 22:24(10ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます。
まったく現状を理解されてない方のご意見は相手にしてないです。

書込番号:25999638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデルいつ発売?

2024/05/10 21:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

フルモデルチェンジの予告出されましたが、2025年度内に
出れば良いですね!ハ

書込番号:25730580

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2024/05/10 22:42(1年以上前)

CX-60の二の舞にならないようしっかり仕上げてから出してほしいな。

書込番号:25730650

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/11 17:50(1年以上前)

2026年2月までには発売してほしいですね。
初代、2代目と続けてマツダ車の看板を担う大ヒット車ですから3代目にはいやがおうにも期待してしまいますね。

書込番号:25731541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 車検の費用について

2024/05/06 16:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

今秋で2度目(5年目)の車検です。
みなさんいくらほど車検費用かかっておられますか?
(ディーラーに依頼予定です)
ちなみに私はパックdeメンテ未加入ですT.T

書込番号:25726231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/06 17:09(1年以上前)

>ライチの実さん

2017年式CX-5、ディーゼルです。
先日、7年目車検を受けたばかりです。
関西マツダで14.5万円ほど。
メンテナンスパックなし、別途ディーゼルカーボンクリーニング施工費4.5万円。

ご参考まで。

書込番号:25726250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/05/06 18:13(1年以上前)

今まで重症なトラブルが有りましたか?
私は初代CX5のディーデルで今も乗っています、17万キロぐらいです。
車検は勤めている会社系列の格安です。
なんのトラブルもなく今でも燃費は15キロ弱ぐらいかな。
カーボン掃除もしていないですが、このまま乗り続け重症になれば廃車覚悟での下取りに出します。

車検費用はブレーキ関係を入れた時でも8万そこそこです。

書込番号:25726325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/06 19:27(1年以上前)

>ライチの実さん

ディーラーよりGSや町の修理屋さんの方が安いんじゃないかな

点検の価格設定、人件費がディーラーでは高いので

書込番号:25726416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 20:34(1年以上前)

車検の費用なんてどこでやるか、どこまでの整備をやるかで金額はピンキリです。
ようはスレ主様の考え方次第なのでは。

書込番号:25726466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/05/16 23:21(1年以上前)

2015年式2.2dで、15万キロ走行。
ずっとユーザー車検で通してますが、費用はコミコミ5万位です。

因みに今まで故障したことは有りません。

書込番号:25737721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,907物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,907物件)