マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(18440件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1339

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

クリーンエネルギー自動車購入補助金

2012/04/17 21:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

早期にディーゼル者購入者のかたは一般補助金10万の申請期限が近づいているのでは
クリーンエネルギー補助金18万の申請すら始まらない状態で どうされますか
確実なら待ちたいのですが 情報お持ちの方 よろしくお願いします。

書込番号:14449717

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/04/17 22:25(1年以上前)

24年3月以降登録車は、4月以降の受付で開始時期は4月中旬発表予定。
文面内容からすると、クリーンエネルギーの補助金も出ると思います。

書込番号:14450113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/18 19:54(1年以上前)

ようやく確定しました。
http://cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy

書込番号:14453645

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/19 17:15(1年以上前)

早速 本日18万補助金の申請書類を出しました

明日からが 申請書類受付開始です。



書込番号:14457449

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/22 00:55(1年以上前)

4月19日に申請書類送付 速達
4月20日 受付前
http://cev-pc.or.jp/progress/
4月21日 審査中
ここから
審査が1ヶ月近く続くらしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=13872348/
でも審査中になれば こちらがキャンセルするか 予算が終了しない限り
出るらしいので、一安心

書込番号:14468224

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/25 18:58(1年以上前)

CX−5が3月だけで登録 約4600台もあったらしい
出来るだけ可能人は 手続き済ませましょう

前年がディーゼル車2500台位でしたから
リーフやプリウスに取られないように 早く 

書類を準備しておけば 書くのは1時間で済みますよ

書込番号:14484228

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/25 19:01(1年以上前)

訂正 審査中になれば 予算枠内だそうです

書込番号:14484239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

【15日に1度】タイヤの空気圧確認のサイン

2012/04/15 21:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 Gunners55さん
クチコミ投稿数:4件

3/30納車でXD-2Wを購入しました。素晴らしいスペックで実際の走行も申し分ありません。今は多忙で週末しか運転できずまだ300キロも走っていませんが、昨日運転を開始したときに「i-DM」の画面にタイヤの空気圧確認のサインが出ました。一見してタイヤの空気圧が減っているようでもなかったので電子系統のエラーかと思い、そのままマツダのディーラーに行きました。
調べてもらったら、どうやらデフォルトで15日ごとにタイヤの空気圧の確認がでるようになっていたということでした。(ディーラーの営業さんも知らず、15日という頻度に驚いてられました。)そんな頻度で確認したくなかったのでその機能を停止してもらいました。
既に購入された方にお聞きしたいのですが、皆さんも同じようなサインが見られましたでしょうか?

書込番号:14441466

ナイスクチコミ!2


返信する
KEEFWさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/15 22:06(1年以上前)

納車後少しして出ましたよ。

どうやって消すのかが分からない(取説読めば良いでしょうが...)ので
インフォメーションの中から、空気圧のところの警告をOFFにしました。

後でディーラーで聞くと、INFOスイッチを長押しで消えると聞きました。
試していないので、本当に消えるかどうかは不明です。

書込番号:14441731

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gunners55さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/16 07:18(1年以上前)

ありがとうございました。
説明書にSETボタンの長押しでリセットされると書いてありました。
しかし15日ごと(?)という頻度で出る空気圧確認の案内はとても親切な設定ですが、これまでタイヤの空気圧を気にすることがほとんどなかったので、微妙なところです。
いずれにしても満足度が下がるようなことでもありませんのでこれからも快適なドライブを楽しみます。

書込番号:14443027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/16 13:57(1年以上前)

定期的なエアチェックが15日スパンだと短すぎるような気が・・・
デフォは1ヶ月の方が良さそうですね。

そうだ。
ナビのメンテ機能でエア圧チェック項目を作っとこ。1ヶ月スパンで。
そうすりゃ、ウチのクルマもCX-5並みにエアチェック時期を教えてくれるぞ。

肝心なパンクした時は教えてくれなけど・・・(笑

書込番号:14443963

ナイスクチコミ!1


tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/16 16:17(1年以上前)

オーナーではありませんが、ガソリンスタンドでバイトしているのでちょっと失礼します。

いくらなんでも15日毎は短すぎですね。
あまり頻繁に表示されると「また出てきたけどまあいいか」みたいな感じで逆効果となってしまうことを危惧します。
車によってタイヤによっての個体差もありますが、経験則からすると1〜2ヶ月で5〜10%程減少しますので表示させるなら30日毎が妥当かなと思います。

書込番号:14444354

ナイスクチコミ!3


KEEFWさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/19 21:05(1年以上前)

今日、たまたまINFOを弄っていて気が付いたのですが、
タイヤの警告スケジュールが変更できるようです。

ひとつき単位で、1ヶ月後2ヵ月後...と調整出来るようになっていました。

ただ、以前は気が付かなかったので、もしかしたら1ヶ月点検で
ソフトがUPDATEされたのかもしれません。

書込番号:14458282

ナイスクチコミ!0


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 11:22(1年以上前)

>後でディーラーで聞くと、INFOスイッチを長押しで消えると聞きました

これだと又始動ごとに出ますよね

I.stop停止スイッチとか 並んでいるボタンの中に タイヤ圧異常の初期化の
スイッチがあり それで消えます、ただ15日毎にはなりますので
期間変更できるならした方がベストです

エンジンオイル交換距離設定は変更できます

タイヤのほうはもう一回見てみます。

書込番号:14469621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件 CX-5 2012年モデルの満足度5

類似質問かもしれませんがお許し下さい。

当方、「XD&FF&19インチホイール&パール」を3/23(木)に契約→即オーダーしました。

いまだに何の連絡も有りません。ディーラーに確認しても、当初5月中旬と言っていたものの、「現在未定です…」との返答…

皆様のレポを拝見してますと、完全に納車されるまで2ヶ月が平均のようですね。

もちろん売れ行き好調で「まだ何の連絡もなく当たり前」な状況ではありますが…。

なんか毎日悶々してしまって(涙。

せめて生産日決定の連絡の目処は、いつ頃なのかな〜と思いまして。


皆様、発注してから生産日決定連絡まで、どのくらい期間ありましたか?
大体週末に連絡があるものでしょうか?

また、私と類似条件で契約された方の進捗状況や、各種情報等も教えて頂けると助かります。

ありきたり質問スミマセン。

書込番号:14437350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 01:17(1年以上前)

私は、2月17日にXDLpackage4WDを仮注文、正式書類は2月20日に作成ハンコ押しました。




3月半ば時点で確認した時に、先週あたり(4月上旬)生産予定との事でしたが...

いまだ音沙汰なし。 (≧∇≦)汗


ゴールデンウイークに、間に合うか判らない状況になってきました。


もはや、気長にまつしかないっしょ!
(;∇;)/~~笑

書込番号:14437968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 06:28(1年以上前)

3月の半ばだったら、6月ごろだと初めから言われましたけど。
契約前からここで調べてどの位でくるかわかっていたので
焦りはないです。
正確な日は今現在は当然分からないですけどね。
3月の頭契約で4月末から5月中だとここのスレで当初言われてました。

書込番号:14438395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 07:23(1年以上前)

追記。
あなたの場合(自分もですが)
最悪7月の可能性もあります。
2ヶ月というのは2月中に契約した場合ですね。
今現在は3〜4ヶ月じゃないかと思います。

書込番号:14438486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 08:31(1年以上前)

私の場合は、2月18日に仮契約、2月26日に本契約、車種はXDFF17インチアルミメタメーカーオプションはディスチャージ、セイフティ。ナビは持込で4月の8日納車でした。
納車されて1週間まだ高速は走ってませんが、燃費は約200KM走って表示が13,5km/l。大変満足してます。地域は大阪です。少しでも参考になればと思います。

書込番号:14438650

ナイスクチコミ!1


104GBさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/15 10:16(1年以上前)

自分はXDL AWD BOSEレス 19インチ で3/18に注文しました。当たり前ですが、まだ何も連絡ありません。

注文した時は六月に納車と言われました。増産するので早まるかもみないなことも言ってましたが、期待はしてません。

かなり悶々とさせられてますが、待ちに待った方が喜びも大きいと思って、一緒に気長に待ちましょう^^

書込番号:14438984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KTMGASUさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/15 10:58(1年以上前)

私は、3月25日(日)午後7:00位に、契約決定。XD FF-19インチ、デスチャージ、

セイフティーパッケージです。(アルミニウムーM)

6月位が納車かなと思っていたところ、4月19日に生産開始、GW前後に納車になる様子。

車体番号もわかり、登録の準備中と、ディラーマンに報告受けました。

あまりの早さに当方もビックリです。

タイミングが良かったのでは?とディラーマンに言われましたが・・・

一応参考までに報告してみました。

書込番号:14439125

ナイスクチコミ!1


nobby46さん
クチコミ投稿数:26件

2012/04/15 13:25(1年以上前)

XD−AWD、ディスチャージ、ジールレッドで3/25仮契約26本契約でした。
当初6月登録とのことでしたが、その後の増産のおかげか4月末登録で5月中旬納車になりました♪
ちなみにディーラーオプション13万値引きで15年前くらいに買った父の乗るワゴンRを6万で引き取ってもらいました。
あとコンポ取り付けサービス、タッチペンサービス、希望ナンバーサービス、6月登録と4月になったことによる差額もサービスで大満足でした。
来るのが待ち遠しくてネットやツイッターでCX−5の情報収集ばかりしています(^_^;)
給油間違い防止リングをネットで購入済みです。

書込番号:14439701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 15:23(1年以上前)

私は、3月24日のAMに契約しました。
XD FF 17インチ ジールレッド ディスチャージ、セーフティオプションです。
まだ、正式な連絡はありません。
営業さんに確認したら、来週末には5月の生産予定が入ってくるので5月か6月生産が判るだろうとのことでした。
当初は、5月末か6月と言われていました。
皆さん、生産状況が見えてきてるのですね。羨ましいですね。
マツダのHPには、4月13日以降注文は、ディーゼル約3か月待ち、ガソリン1.5か月待ちと出てますね。
まあ、ここのHPを見たり、CX-5のすべてを読んだりして待ってることにしてます。

書込番号:14440032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 16:36(1年以上前)

私は3月18日に契約しました。XD-L 4WD BOSEレス ジールレッドマイカです。当時で6月中旬頃の納車予定でした。まだディーラーからの連絡はありません。

書込番号:14440231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qqze62さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 16:40(1年以上前)

ご参考までに…2/20XD-L2FF BOSEレス契約しました。4/12生産完了し4/26納車予定です。ディーゼルであれば、2月契約で約2ヶ月?今契約したら、3ヶ月待ちくらいでしょうか?自分もだいぶ待ってますので、気長に待ちましょう!因みにフロアマットが間に合うか微妙と言われてます。試乗車のをお借りし、新品交換となります…。

書込番号:14440242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/15 17:36(1年以上前)


3月10日契約、XD AWD ディスチャージ
19インチ ジールレッド…
5月中納車予定、ディラーからは
まだ連絡来てません。 札幌です。

書込番号:14440451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazu-7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/15 18:03(1年以上前)

2月19日にXD-L(FF)BOSEレスを契約しました。ディーラーから3月下旬になって「4/11に生産ライン、ディーラー到着は4/18で4/20以降に納車可能」と連絡が入りました。
CX-5を購入したディーラーはMAZDA宇品工場まで車で30分ですが、車が生産されてもディーラーに届くまで1週間かかるようです。

書込番号:14440573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 19:40(1年以上前)

今日、ディーラーに確認しましたー(^_^)v


次の土曜日に納車できそうと、返事ありました〜(*^o^*)


2ヶ月と一週間掛かりました〜!!


マツダホームページでは、今注文するとディーゼルは、7月工場出荷と有りますから...
8月になるでしょう



マツダとしてゎ、323ファミリア以来の大ヒットの予感


これから購入考えてる方は、かなり待たされるでしょ〜〜


書込番号:14440953

ナイスクチコミ!0


kubo174さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 20:21(1年以上前)

XD-L AWD 2月19日契約。
4月7日納車となりました。
現在走行500km。
ディーゼルの心地よい音と、太いトルクの加速はいいですよ。
BOSEの音もすばらしい。
総合的にお買い得なのではないでしょうか。

待つのも楽しみの一つ、と考えましょう。

書込番号:14441125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/15 21:23(1年以上前)

皆様、多数のご返信ありがとうございます。
大変参考になっています。

待つのも楽しみの1つ!ですね☆

ところで重ねて質問申し訳ないのですが…
「納車までにオススメ取付パーツとして、これだけは購入しといた方がイイよ」
というものがあれば、教えて下さい。

誤給油防止シール?は買おうと思っています。

初心者なので、凝った物は不要なんですが(それ以前に、凝った物は自分で取付できないので…)

また同じくディーラーオプションについて
「これは付けて良かった!これは不要だった!」
等があれば、合わせて教えて頂けると助かります。

m(_ _)m

書込番号:14441472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/04/15 21:56(1年以上前)

こんばんわ。

私は3/4契約、XD/AWD/ディスチャージPK/ジールレッドです。

当初、4月登録とのことで、4月分も自動車税を払いましたが

先日5月になりそうだと連絡がありました。4/23に生産枠の確認が

取れるはずと言われましたので、待っているところです。

4月初旬に登録料も含め全額払う契約書になっていたので、それも払ってあります。

契約に対してちょっとルーズな感じがしました。

書込番号:14441677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/15 22:11(1年以上前)

現行車の自動車税は
まだ納税通知書来ていないと思いますが
4月分払うってどういうこと?
ディーラーに払っておけば
ディーラーが代理納税してくれるということでしょうか?

CX-5の方の自動車税については
5月登録になるのであれば
月払いの計算をやり直してもらう。
それと5月登録なら重量税が変わってくるので
その分も計算をやり直してもらいましょう。

書込番号:14441766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/15 22:12(1年以上前)

XDということはディーゼル車ですね。
重量税は関係なかったですね。
失礼しました。

自動車税についてだけ、再計算をやり直してもらいましょう。
条件が4月登録だったとしたら
5月登録になれば当然条件は変わってくるので。

書込番号:14441780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 22:38(1年以上前)

マツダの生産計画は週毎で決めています。
前週の水曜に決まりますので、生産予定日の前週金曜ぐらい?でないと
ディーラーにも連絡はないと思います。

気長に待ちましょう。

書込番号:14441945

ナイスクチコミ!0


masamasa5さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/17 19:03(1年以上前)

私は、2月18日にXD4WDを試乗もせず発注し、4月1日に納車しました。同日発注でもLパッケージは19インチタイヤ&ホイールの入荷の関係で2〜3週間遅れとの話でした。
現在、2週間経ちましたが、通勤と週末の200km程のドライブ2回で、トータル700kmほど走っています。
とても良い感じの加速で、ついついアクセルを踏みがちです・・・(笑)
でも、トータルの燃費は14.2km/lとちょい乗り状態の通勤を含んでの実績ですので、満足しています。

3月23日の注文では・・・・!!! 6月に入るのはいがめないのではないでしょうか。
4月末のドイツでの発表会での事前予約のオーダー状況では、左ハンドル仕様に枠取りが多くなり、日本での待ちがさらにかさむかと思われます。ロシア、オランダの状況からして、マツダの評価の高いドイツでは、大変なことになるのではと予想します。

山内社長もCX−5を今年16.8万台売るというのに、その内、日本はたった1.2万台しか計画していません。大半は、ドイツなど欧州が視野に入っているんです。
それほど、日本のディーラーが弱い(つまり売る力がない)ということでしょうか!(残念)

まあ、もっとディーラーをプッシュして納期確認を詰めてみて下さい。
ただ、なかなか回答できないのは、上にも言いましたが、ドイツの状況がタイトで日本の枠取りが掴みきれないのが本音ではないでしょうか・・・・・!

書込番号:14449101

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信45

お気に入りに追加

標準

マッドフラップについて

2012/04/12 06:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:246件

レビューで、マッドフラップがあった方がいいと書いてありましたが
他の納車された方どうですか?

当方、今の所付けないで発注してましてこの意見が気になってます。

書込番号:14424993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/12 06:45(1年以上前)

泥除けはディーラオプションだから
あとで必要だと思った時に付ければいいよ。

書込番号:14425048

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2012/04/12 07:01(1年以上前)

車種は異なりますが我が家のフィットのマッドフラップをある事情により外しました。

そうすると泥はねによるボディ汚れが目立つようになりました。

ただ、多くの方は舗装路が多いので、ボディに泥が付く事は少ないかもしれません。

やはり実際に使用してみて泥等の汚れや小石等による傷が目立つようなら、マッドフラップを装着すれば良いと思いますよ。

書込番号:14425068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/12 08:13(1年以上前)

CX-5 ドアの内側に泥がたまりやすい
http://minkara.carview.co.jp/userid/748485/blog/25946870/

KEEFWさん 納車後レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000343442/ReviewCD=495532/

>Aマッドフラップは必要
>週末に郊外へのドライブに行ったところ、フロントドア前下側が
>跳ね上げた泥で汚れていました。ボディー下部には一本シールが走っていますが、
>フェンダーとのパーティングの隙間から、跳ね上げた泥が入ってきます。

●マッドフラップは付けた方が良いと思います。
泥道を走らなければ酷い汚れにならないとは思いますが、
雨天時に走行するとどうしても汚れます。

書込番号:14425187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/12 09:03(1年以上前)

昔、マッドフラップなしで乗ってた車が空き缶を跳ねあげて、ボディに傷がつきました。
それ以来(効果があるかわかりませんが)マッドフラップは必ず付けることにしています。

書込番号:14425325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/04/12 10:09(1年以上前)

今どきマッドフラップですか?

自衛隊車両とかダブルタイヤの大型トラックじゃあるまいし、
泥跳ねをしようが石を跳ねようが大した問題じゃないでしょ。

マッドフラップの装着が義務化されているわけじゃないんだから
石跳ねをされたくない後続車は車間距離を十分にとっていればいいんですよ。

でも、こんな屁のようなアクセサリーでも付けたい人がいるんだなあ!

書込番号:14425491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 11:29(1年以上前)

>でも、こんな屁のようなアクセサリーでも付けたい人がいるんだなあ!

アクセサリーなんだから、別にイイじゃん。

三菱やスバルがWRCで元気が良かった頃、
街中を普通に走るだけのエボやインプがマッドフラップを付けてましたね。
あれだって、泥跳ねや石跳ねを心配してたんじゃ無いでしょう。

「 役に立つもの以外は、全て屁みたいなもの 」 だったとしたら、
SUVやスポーツカーは、クルマそのものが 「 屁みたいなクルマ 」 になちゃうよ。(笑

書込番号:14425702

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:246件

2012/04/12 12:56(1年以上前)

色んな意見ありがとございます。

>夏のひかりさん
まさにその方のレビユーが気になってるので他のオーナーさんの意見を聞きたかったんですが
チョット今のところ脱線気味ですね。

書込番号:14425971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/12 15:47(1年以上前)

ブタあやんさん

マツダ純正OP マッドフラップ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1440741/car/1089249/4451424/parts.aspx

マッドフラップ(フロント用)\11,000
マッドフラップ(リア用)\11,000

本来ガソリン満タン同様、
ハンコを押す直前での用品無料サービス向けのオプションです。(^^;

ラリー用やトラック用の物とは違いスタイリッシュです。
タイヤからの泥跳ねが激減しますので付けといて損は無いアイテムです。

マツダの用品カタログを探したのですが写真入りのカタログが見つかりませんでした。

書込番号:14426394

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/12 16:22(1年以上前)

>街中を普通に走るだけのエボやインプがマッドフラップを付けてましたね。
>あれだって、泥跳ねや石跳ねを心配してたんじゃ無いでしょう。

エボ10以前は知りませんが、エボ10は石跳ねでリアドア周辺に多大なダメージを受けてしまいます。
2010年モデル辺りからサイドの張り出しが大きくなり気にならなくなりましたが。

街中を普通に走るだけとどう判断されてるのか謎ですね。
週末ダートラなど競技系で遊んでる人も結構いるので。
大多数が街乗りしかしないのも真実ではありますが。

書込番号:14426506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 16:47(1年以上前)

>街中を普通に走るだけとどう判断されてるのか謎ですね。

だからね。
街中を普通に走るだけのエボでも、
ダートラやってるエボでも、
付けたきゃ付ければイイんです。

理由なんて何だってかまわない。

書込番号:14426575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/12 18:13(1年以上前)

色々なご意見があるようですが、泥除けは、つけておいたほうが良いと思います。雨天時に泥除け無しの車の後ろを走れば、水のはねあげが酷いのが良く分かります。雨のときにちょくちょく泥除けなしの車走っていますので観察されたら、効果が分かりますよ。
小石の跳ね上げなども、マシと思います。当方今乗っているCX-5だけでなく過去の車全てに泥除けをつけています。そういえば、昨日雨でした。横なぐりの雨跡は付いていませんでした。但しマツダのオプ価格が高いのが少しむむっときますね。4つで22000円!!!^^;商談の時に「高〜〜」と言っておきました。

書込番号:14426860

ナイスクチコミ!2


cx-555さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/12 18:18(1年以上前)

小石の跳ねが心配で前だけ付けました かっこ悪いかもしれません

書込番号:14426873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 18:49(1年以上前)

>雨のときにちょくちょく泥除けなしの車走っていますので

一般的な乗用車の殆んどは、どろよけ無しのクルマだと思うけど・・・
私が勘違いしているのか?

マッドフラップって、
ラリー車に付いているような、「 ヒラヒラしたデッカイ泥除け 」 ですよね?
ウレタン製のエアロっぽい泥除けもマッドフラップって言うの?
エアロっぽいヤツならソコソコ見かけるけど・・・

書込番号:14426972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/12 18:57(1年以上前)

えっ!!オプカタログに「泥除け」だと「う〜ん」なのでとりあえず「英語」にしただけでは???

書込番号:14426995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 19:24(1年以上前)

フォレスター純正オプション エアロスプラッシュ (カタログより抜粋)

フォレスター純正オプション スプラッシュボード (カタログより抜粋)

GDBインプレッサSTIパーツ マッドフラップ (STIカタログより抜粋)

いや、そう言う意味じゃなくて、
皆が 「 あった方がイイよ 」 って言うから、
スプラッシュボードみたいなのをマッドフラップって言ってるのかと思ってさ。
舗装路だったら、この程度のモノでも充分だと思うし、まぁあった方がイイのかも知れない。
でも、マッドフラップなんて本当に必要?

・・・って言うか、
ヒラヒラしたでっかいマッドフラップなんて付けてる乗用車が、そもそもそんなに走ってるの?

書込番号:14427080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 19:37(1年以上前)

あっ、ごめんごめん。
夏のひかりさんが、オプションの画像を紹介をしてましたね。
いわゆる一般的なマッドフラップとは違うんですね。

あのオプションのヤツなら別にカッコ悪くないし、実用的でイイんじゃないですかね。

書込番号:14427139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:641件

2012/04/12 19:50(1年以上前)

スバルフォレスタ用アクセサリー
http://www.subaru.jp/accessory/forester/exterior/index.html

スバルではスプラッシュボードセットがこれに相当します。
時代と共にコンパクトになっています。

別に付けなくても良いのですが(だからオプション)
付ければドアサイド下への泥や泥水、砂利の跳ね上げ対策になります。
今は砂利道は少ないと思いますが、砂利道ばかり走っていると
ボディに巻き上げた砂利が当たってボコボコになります。

綺麗好きな人は絶対に付けた方が良いです。
しかし雪道を走ると雪がつまりやすくなります。

CX-5 ドアの内側が凍結してあきにくくなる。
http://minkara.carview.co.jp/userid/116602/blog/25659640/

ラリー車でも無いのにヒラヒラを付けて町中を走るのはかっこ悪いです。(^^;
CX-5用のマッドフラップとはヒラヒラの事ではありません。

書込番号:14427188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 20:02(1年以上前)

夏のひかりさんへ

ありがとうございます。
おかげでスッキリしました。(笑

スバルは、
エアロスプラッシュ、スプラッシュボード、マッドフラップ(ラリー用/レプリカ用?)の三段階だったので、
CX-5にマッドフラップ?・・・って思っちゃいました。

スバルのスプラッシュボードは、実用的でイイんですがデザインが・・・
CX-5のマッドフラップはデザインがイイですね。
・・・って言うか、普通にカッコいいと思いましたよ。

書込番号:14427230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/12 20:08(1年以上前)

ここはCX-5の書き込みですよね、そのディラーオプションのマッドフラップです

書込番号:14427260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/12 20:11(1年以上前)

ディラーオプション写真アップし忘れました

書込番号:14427270

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 XD-L納車時期

2012/04/04 22:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

2月28日に注文したのですが、未だ納車が未定です。2wdのLパッケージ注文された方納車時期いかがでしょうか?試乗以来、出来の良さに早く納車されたいのです。

書込番号:14393167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nick730さん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/05 11:25(1年以上前)

はじめまして。僕は2/25にXD-L(FF)のスカイブルーを注文しました。
ディーラーからずっと連絡が無かったんですが、おとといやっと連絡がありまして
4/23から製造開始で5月中旬に納車予定との事でした。
まぁ、新車なので待つのも楽しみながら気長に待ちましょう。

書込番号:14395026

ナイスクチコミ!0


物語山さん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/05 22:17(1年以上前)

私はXD-Lを2月25日に発注しました。納期は4月12日だと販売店から連絡がありました。担当者の話では、「もし26日の発注だったらだいぶ納期が遅れたでしょう」ということでした。この時期にだいぶ契約があったのでしょうね。この販売店では私の車が初出荷のディーゼルCX-5だということでした。
私は30年ほど前、いすゞのジェミニディーゼルを発売直後に購入したことを思い出しました。私はディーゼルというエンジン・システムに思い入れがあるのかも知れませんね。ちなみに私はロデオベースのキャンピングカーを所有していますが、これもディーゼルエンジンです。

書込番号:14397398

ナイスクチコミ!0


henokappaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/06 20:35(1年以上前)

皆さんイイ!ですネエ
私は2月23日にXD AWD 白 LパッケージBose抜きで発注したけど
未だ何の連絡も有りません
タマに仕事で顔を出すと「ヒョットすると5月?」みたいな雰囲気に・・・

営業所エリアによってバラツキが有るんでしょうが鬱憤溜まりますナ〜

書込番号:14401047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/08 21:50(1年以上前)

初めまして、ボルボV40を乗っていましたが、車検切れ間近との事で、2月26日に契約をし、
納車を待っており、4月12納車の予定でした。しかし、昨日の朝にはディーラーに届いたとの事で、本日納車されました。
ちなみにXDーL COL:BKです。
オプションは、ボーズとバイザー・ETC・ナビでした。
早速ドライブに出かけましたが、思った以上の走りと、燃費を実感できました。
なんせ、ハイオクからの軽油ですから〜。
長々とすいませんが、参考になればと思います.

書込番号:14410980

ナイスクチコミ!0


潜翁さん
クチコミ投稿数:26件

2012/04/08 21:58(1年以上前)

2月25日契約。

XD AWD ディスチャ セーフティ 19インチ。
本日、漸く4月20日に製造開始予定との連絡が来ました。

こちらの皆様と比較すると、ちょっと遅めのような気がしますね。
なんとかGWに間に合ってくれると嬉しいのですが・・・・・・、厳しいかなぁ。

書込番号:14411043

ナイスクチコミ!0


qqze62さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2012年モデルの満足度5

2012/04/09 10:54(1年以上前)

2/20 XD-L FF BK 契約しました。4/12生産完了で4/26納車予定です。

書込番号:14412968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぐち314さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/16 08:13(1年以上前)

3月8日にXD-Lを契約しました。
当初は5月末に納車の予定でしたがどこかでキャンセルが出たか何かで4月29日か30日になりました(^-^)
しかしながらマットの製造が追いつかないらしくマットだけ後になるかもという話でした。

書込番号:14443115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/27 06:39(1年以上前)

ようやくディーラーより連絡ありました。5月連休明けの生産で5月中納車だそうです。結局、3ヶ月待ちのようです。

書込番号:14490096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

クリーンエネルギー補助金申請は 自分でやらないといけないみたいですが
なかなか 申請スタートしませんね

わたしは 18万円 希望ですが

皆さんは どうしますか

あと補助金10万円のほうは 予算が 7月になくなりそうですが
クリーンエネルギー補助金は どうなんでしょうか?

書込番号:14387795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/03 19:53(1年以上前)

>わたしは 18万円 希望ですが

選べるのですか?

書込番号:14387925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/03 20:01(1年以上前)

クリーンエネルギー補助金は平成24年度予算案が国会通過しないと実施は無理です。
ただいま、国会は紛糾してますので、何時になるかの目処はついてません。


補助金は、どちらかを選択です。
両方は不可です。

書込番号:14387966

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/03 20:37(1年以上前)

予算なくりしだい終了だと やばいですね

書込番号:14388145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/04 11:07(1年以上前)

クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金は
別名、電気自動車等導入対策費補助金といいます。
補助金は補助事業者を応募して行われます。

いま電力系の調子が悪いときに
電気自動車じゃなくて、大人気のマツダのクリーンディーゼルCX-5の為に
補助金を出してくれる事業者が現れると思いますか?



書込番号:14390465

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/05 21:44(1年以上前)

補助金を出してくれる事業者が現れると思いますか?

普通 ないですね
この資金は 儲かってる会社の税金逃れみたいなもの?
なぜ資金を 一般企業が出すのだろう?
税金ではないのですか?

私は3月29日に登録済みなので やらないならやらないで早くしてくれないと
10万円の補助金申請に切り替える ことも出来なくなるので 辛いです。

書込番号:14397197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/06 18:25(1年以上前)

僕がCX-5の見積りお願いした時(3月中旬)は、
マツダのセールスの方が24年度の電気自動車等導入対策費補助金は電力で資金出してくれるか微妙ですとおっしゃっていました。

書込番号:14400562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/06 19:04(1年以上前)

平成24年度クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金の事業者は
「一般社団法人 次世代自動車振興センター 」に既に決定されています。
この事業者は交付の業務をするだけで補助金自体は国から出ます。

書込番号:14400716

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-555さん
クチコミ投稿数:122件

2012/04/06 19:36(1年以上前)

その予算はどのくらいですか
昨年は260億位ですよね
10万円の補助金より対象車が少ないし
リーフなど高額支給車は補助金決定まで契約0みたいだから チャンスですね
ドンピシャタイミング
の絶好機ですね


書込番号:14400826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/06 19:52(1年以上前)

予算は292億円ですが、そのなかに業務管理費5.33億円が含まれてますので
実際に交付される補助金総額は286.67億円になります。
10万台程度を見込んでいるようです。

書込番号:14400876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 00:35(1年以上前)

直接事務局へ問い合わせしましたが、4月中旬ぐらいには開始されるようですよ。

こちらは、スズキの電動バイク「e−Let’s」の補助金を貰うためですが。

書込番号:14420409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:41〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,890物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,890物件)