CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 41〜695 万円 (3,895物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29346件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14858件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年4月12日 21:49 |
![]() |
8 | 10 | 2012年4月14日 21:08 |
![]() |
3 | 8 | 2022年2月5日 20:00 |
![]() |
2 | 9 | 2012年4月21日 20:29 |
![]() |
12 | 3 | 2012年3月24日 07:20 |
![]() ![]() |
28 | 15 | 2012年3月20日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
皆さん、こんにちは。CX-5のヘッドライトについてもうすでに乗っている方あるいは、ご存じの方に質問です。
CX-5はHIDタイプのヘッドライトの場合、内側のリフレクターをポジションライトとして設定されており、Hiビームは外側のプロジェクターがHi-Lo切り替えとなっていると最近知ったのですが、その場合のHiビームの使用感はいかがでしょうか?
今、自分の乗っている車(フィット)がプロジェクターではないのですが、CX-5と同じHIDのバイキセノン方式となっており、正直Hiビームの配光に不満があり夜間の山道等ではコーナーの先が見えません。
CX-5が出た時、内側のライトには立派なリフレクターがついていたので、てっきり独立式のHiビームだと思っていたので安心して注文してしまいました。
暗いかどうかの感じはもちろん個人の感覚の問題なので、個人的な使用感などの意見でも結構ですのでよろしくお願いします。
ちなみに、当方2/25にXD-Lをすでに注文済みですが、Hiビームがバイキセノン式だと分かってからはヘッドライトだけでも通常のハロゲンにした方が良かったのか悩んでおります。
ディーラーで試乗すれば分かる話なんですが、何分田舎なもので暗い時間に営業しているマツダのお店はありません。。。よろしくお願いします。
1点

>内側のライトには立派なリフレクターがついていたので、てっきり独立式のHiビームだと思っていたので安心して注文してしまいました。
セールスマンも知らない人が多そうです。
僕の場合のショールームでの出来事
「内側がポジションなんですね」(俺)
「いいえ、内側はハイビームです」(セールス)
テメー、それでも車屋か!安っぽいレンズの中にT10バルブが丸見えだろ!!と言ってやりたかった・・
まぁ、それはいいんですけど、
オプションのHID付けるよりハロゲンモデル買って、8万くらいかけて日本製のH11バルブHIDキット付けたほうが賢明と思い再びセールスマンに質問しました。
「ハイビームで4灯同時点灯しますか?」(俺)
「すみません・・・」(セールス)
でも
「ハイビームで4灯同時点灯は当たり前じゃないですか」ってアホな回答されないだけマシでした。
書込番号:14409097
3点

赤いトラクタさん
返信ありがとうございます。しばらくコメントがなかったもので、たぶん他の方はあまりそいういう事は気になされないんだなっと思って気づくのが遅れました。
>「ハイビームで4灯同時点灯は当たり前じゃないですか」ってアホな回答されないだけマシでした。
確かにそうですね。ハロゲンタイプにしても4灯同時点灯じゃない可能性もありますね。
僕も気づきませんでした。(・・;)
調べてみると最近プロジェクター式のHIDでHi/Lo兼用の車が結構増えてるみたいですね。
まぁそれでも実用上は問題なしとメーカーが判断してるんでしょうね。
書込番号:14418770
1点

ポジションランプ(車幅灯)はレンズの一番外側にありますよ?
一番内側にあるのはアクセサリーランプです。(HIDの場合)
状況が詳しくわからないので何とも言えませんがポジションランプより内側にヘッドランプがあるのでセールスマンの発言は正しいのでは?
ちょっと気になったのでコメントさせていただきました。失礼しました。
書込番号:14420119
1点

>一番内側にあるのはアクセサリーランプです。(HIDの場合)
状況が詳しくわからないので何とも言えませんがポジションランプより内側にヘッドランプがあるのでセールスマンの発言は正しいのでは?
そうですね、取説でもアクセサリーランプと書いてますね。
僕に応対したセールスマンはアクセサリーランプのところをハイビームと説明していました。
T10バルブが丸見えなのに・・
だからおかしいと思ったんです。
書込番号:14425983
1点

>僕に応対したセールスマンはアクセサリーランプのところをハイビームと説明していました。
なるほど、それは確かにセールスマンがおかしいですね笑
失礼しました。
すべてが新しい新型なんでセールスも質問されて明確に答えれないことはあるかと思いますが、さすがにこれぐらいはちゃんと対応してもらいたいですね。
書込番号:14427706
1点



2月26日にXD・AWDを契約したのですが、現時点では納車日の連絡が来ていません。
契約から一ヵ月後に担当営業に聞いた時には、4月生産は間違いないが、4月のいつかは分からないと答えられました。
以前この場で、「落ち着いて待つだけ」みたいな発言をしましたが、さすがにヤキモキしてきました(^^;
この掲示板では2月20日以前に契約された方の納車情報が幾つか上がっていますが、それ以降に契約された方、特に2月末頃に契約された方の納車状況をお教えいただきたいと思います。
ちなみに私の契約は、
XD・AWD・ジールレッド
メーカーオプションはHIDパックのみ
ディーラーオプションはアクリルバイザーとフロアマットです
0点

参考になるかわかりませんが・・・
2月11日契約、XD-L(シルバー、4WD、Boseあり、純正アルパインナビ)
3月17日生産
4月3日ディーラー到着(北海道なので船便にて3/28配送予定だったが、船に乗りきらず4月3日到着)
4月7日納車
となってますよ。ちなみにオプションのi-phoneケーブルだけ6月になると言われました。
書込番号:14384350
1点

XD−L AWDを2月23日契約です。
同様に納車の日は未定です。19インチアルミの生産が追いついていないとのことでした。
4月中には納車可能?との回答。
書込番号:14384359
1点

XD 2WD ブラック HID+BOSEを2/26に契約しました。
先週連絡があり、4/5生産で納車は約10日から2週間後とのことです。
契約した際には4/頭生産、4月下旬までに納車とのことでしたので
ほぼ予定通りです。
19インチタイヤは納期がかかると言われて悩みましたが結局付けませんでした。
書込番号:14384876
1点

3月4日にXD2WDディスチャージP契約です。
昨日連絡があり、4月20日に納車可能との事。
当初は5月、へたをすれば6月前半納車という事でしたが、担当曰く「増産体制をとった為でしょう云々」と。
それでも今からのディーゼル契約分は確実に7月以降の納車だという話でした。
私の契約したディーラーでは4月2日現在ガソリンは何台か納車済みらしいですが、5日に納車するXD-LのBOSEレスが初のディーゼル納車だそうです。
書込番号:14385519
1点

同じ契約日ですね
《契約日》2/26
《車 種》XD_FF黒
《オプション》セーフティパッケージ、ディスチャージ、コーナーセンサ、ETC、三洋NAVI、アクリルバーザー、フロアマット
《生産日》3/28
《納車日》4/12予定
地域、デイーラで納期に差があるようです。
生産日は少なくとも特定できるはずですので再度確認されてはいかがですか。
書込番号:14386376
1点

皆様、情報ありがとうございます。
情報(他のスレッド含む)を集約すると、2月中(中旬以降)に契約しても、
1.19インチホイールを選択すると少し遅くなる。
2.XD・2WDモデルの方は納期が確定した方が多く、4WDモデルはハッキリしない方が多そう。
と言う事でしょうかね。
以前どなたかのクチコミで、「XD・2WDの生産開始から少し遅れてXD・4WDモデルの生産が始まる」と言う情報を読んだ記憶がありますが、この納車具合を見ると正しかったようにも思えますね。
本日はディーラー定休日なので、明日連絡してみよう(^^;
書込番号:14386651
0点

関西在住です。やっぱり19インチは遅いっぽいですね。
17インチ車を契約された方の方が、契約日から納車までの
タイミングは明らかに早いですね。
《契約日》2/18
《車 種》XD-L 青
《オプション》BOSEレス
《生産日》4/5前後
《納車日》4/中〜下旬
書込番号:14386702
1点

26日 XD4WDを東京で注文 納車未定 4月中という答えだけです。
発表直後に注文した方々は、ディーゼルですが今週あたりからぼちぼち納車されているようですね。あとディーラーオプションの種類によって納車が前後されるようです。ETCですとかバーグラだとかです。
書込番号:14392242
1点

納車日未確定
ディーラーからは6月中旬納車予定ですが場合によっては7月らしい。
契約日 3/11 XD-L AWD 黒 19インチ
だんだん返事が遅くなっている。
書込番号:14405099
1点

本日納車日が、4月28日とわかりました。
今週火曜日に、希望ナンバーの話が来ていたので”そろそろかなぁ〜”って思っていましたが納車日の連絡が来ました。
《契約日》2月21日仮 25日契約
《車 種》XD AWD ジルーレッド
《オプション》19インチ、セイフティー、ディスチャージ、アクリルバイザー、フロアマット、
社外ナビ(DSRCを使って見たかった)
《生産日》4月17日
《納車日》ディーラー4月26日予定 受け渡し 28日
セールスの話では、地域ごとの生産体制のようです。
連休前の納車になって一安心です。
デミオスポルト(DY5W)からの買い替えです。
よく走ってくれた(17万キロ)ので、ディーラー引渡し前に洗車したいと思います。
この子は市場に出ることはないでしょうけど、感謝してます。
書込番号:14436533
0点



購入なさった方、あるいはディ−ラーとの交渉で牽引用のヒッチについて
具体的な情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
ディ−ゼルの排気系をのぞくとかなり大きいので、不安になりました。
私が話をした店員は全く分かりませんとのことでした。
0点

車体が、牽引を考慮して設計されていないと思います。
緊急時の牽引程度しか、車体強度がないのではないでしょうか?
ディーラーからメーカーに確認してもらったほうがよさそうです。
ジェットスキーやバイクトレーラの牽引程度なら耐えられるかも
しれませんが…
書込番号:14372835
2点


海外ではちゃんとあるみたいですね。
http://www.mazda.com.au/vehicles/cx-5/accessories
http://lib.store.yahoo.net/lib/yhst-24809172479195/cx5trailerhitchuserguide.pdf
書込番号:14378311
0点

実は私も既に売りに出した車でキャンピングトレーラーを引いていたのですが、CX−5(ディーゼル)のトルクを見て思わず契約してしまいました。ただディーラーに聞いても分からない様子で、結局トレーラーは暫く(年物)で引けなくこのままでは駐車場のコヤシになってしまいます。タグマスターに問い合わせたのですが、まだCX−5の車両自体を調達出来ていないので対応は暫く掛かるとの返答でした><;
海外サイトを教えて頂いたのでこれをマツダに聞いてみたいと思います。
上側のリンクはCX−5となっていますが写真はCX−7ですね?!
下側PDFは非常に参考になりました(ありがとうございます)
ただ海外仕様と日本仕様では車体の細かい所が違っている可能性も多々あるらしいのでその辺りが問題の様です。
書込番号:14397465
0点

先に答えている方もいらっしゃいますが名古屋の福伸工業では2トン対応ヒッチを
作成できるとの返事でした。 私もキャンピングトレーラーを牽引しているので
CX-5に興味があります。
書込番号:14427249
0点

皆様方、色々ご教授有り難うございます。
私は重量約1トンほどの船を、港まで数キロの距離牽引する目的です。
船を置いてある場所まで100kmあまりあり燃費も重要です。
某社のCVT仕様の車を使用しおりましたが、壊れました。
ノーマルのオートマかマニュアルでなければ駄目のようです。
CX-5、ディ−ゼル、ガソリン両方試乗しましたが大変良い印象です。
ただカーゴスペ−スに不満があります。
友人何名かと釣り目的ですので、大量の荷物です。
牽引能力、燃費を考えるとこれ以上の選択は無いような気がしますが、
おおいに迷っております。
書込番号:14429033
0点

私もトレーラーヘッドとしてCX-5を検討しています。
サン自動車工業に問い合わせをしたところ、
近々CX-5用ヒッチメンバーの発売が決定したそうです。
タグマスターシリーズのいずれかと思いますが、
クラスや形状はまだわかりません。
まもなくホームページに掲載されるとのこと!
車の注文も躊躇してましたが、
さっそくディーラーに行こうと思います(^^)v
書込番号:14449597
0点

https://s.kakaku.com/review/K0000343442/ReviewCD=578146/
|
|
|、∧
|Д゚ CX-8のは?
⊂)
|/
|
書込番号:24582435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
初カキコミ失礼します。
今回、XDの4WDを購入しました。
ナビは社外品で購入しようと思ってます。
候補としては
イクリプス AVN-Z01
ケンウッド MDV-737DT
クラリオン NX711
です。
このなかで
CX-5のステアリングコントロールに対応できる機種はありますか?
各製品の対応車種を調べてみたのですが、CX-5はありませんでした。
(CX-5が発売されたばかりなので未確認なのか、対応してないのかわかりません。)
ご存知の方がいましたら、アドバイよろしくお願いします。
0点

アルコンのHPでわかります
アルコンはマツダ製24pハーネスが付いてくるので
もう一社のものより 良いと思います
パイオニア アルパイン などは簡単みたいですが
対応表で確認してみてください
直接よ赤外線2種類あるので注意
書込番号:14343304
0点

>CX-555さん
早速の回答ありがとうございます。
アルコンについても調べていまして
クラリオンについては赤外線で対応可能
イクリプスでは「ナビ本体が標準でステアリングリモコン対応」
ケンウッドは非対応
となっています。
これからいくと
クラリオンはアルコンのみでコントロール可能
イクリプスはナビ標準で可能
ケンウッドはアルコン、別売ハーネスともに対応不可能
ということなんでしょうか。
書込番号:14343433
0点

たぶんそうなると思います
よく確認してみてください
フロントカメラとかバックカメラなども 注意が必要ですね
私もいろいろ 見て悩んでるところです。
書込番号:14343609
1点

先日、CX−5が納車され社外ナビ(MDV-535DT)を取り付けました。
ステアリングリモコン対応ケーブルは、KENWOODのKNA-300EXを
使うことが出来ましたので、MDV-737DTも大丈夫かと思います。
ただし、現在KNA-300EXは入手が困難で、私はオートバックスのホームページで
店舗在庫を確認し、たまたま近所の店舗にありましたので入手出来ました。
話はそれますが、私?のCX−5は、ヘッドライト消灯時もイルミ配線に常時電圧が
流れているようで、イルミ連動にすると外が明るくてもナビ画面が夜仕様になって
しまい、現在対応策検討中です。
もし同じ現象が起きた方いましたら、対応策教えてください。
(リレー取り付け?、エアコンやメーターのイルミ配線から信号取る?)
書込番号:14344082
0点

>cx-555さん
各カメラのモニターについては
今のところ考えていませんので
それほど心配していません。
>ないぼーさん
535DTでステアリングコントロールできたんですね。
先ほどABの店員に確認したところ
おそらく大丈夫だろうということでしたので
コントロールできるんでしょうね。
確かに300EXが在庫切れの状態にあるみたいですので
そちらのほうが心配かもしれません。
回答ありがとうございました。
書込番号:14344776
1点

自分はイクリプスのAVN−Z01を取り付けました。
ステアリングリモコンの配線は直結で、選曲と音量調整ができます。
ミュート機能は使えません。
マツダ純正アンテナ変換コードC900 V6 014が無いとラジオが聞けません。
書込番号:14345865
0点

>話はそれますが、私?のCX−5は、ヘッドライト消灯時もイルミ配線に常時電圧が
流れているようで、イルミ連動にすると外が明るくてもナビ画面が夜仕様になって
しまい、現在対応策検討中です。
1.ナビ取り付け配線ミス(一番可能性が高い)
2.ナビ側の不具合
3.CX-5の不具合
上から順に可能性が高いです。
姑息な手段でごまかすより基本に戻って、ちゃんと確認した方が良いです。
書込番号:14345946
0点


ないぼーさん
MDV-535DTにKENWOODのKNA-300EXケーブルで本当にステリモ対応出来ましたか?
オートバックスで機能しなかったとの話を聞いたのですが・・・
私も同じものを選択していて、来週末、取り付け予定です。
書込番号:14466905
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
ふと疑問におもったのですが、2WDと4WDの外観上の違い、またはメーター上になにか表示があるのでしょうか?
取り扱い説明書をさっと読んでみたのですが、わかりませんでした。
車体の下部を覗き込まないと、または車体番号表示からしかわからないのでしょうか?
どなたかご教授ください。
9点

tenman10さん、こんばんは。
自分が発注したのが2WDだったのであまり気にしてきませんでしたが、確かに、言われてみると外観上の区別は難しいですね。
YouTubeなんかで海外の試乗動画等を見ると、お尻の「CX−5」の下に「AWD」とあるのですが、国内仕様では、試乗車を見る限り見当たりません。
何ででしょう?
書込番号:14336434
3点

昔は4WD車は、4WDのエンブレムやステッカー等で明確にアピールしている車が多かったですが、
今ではあまりそう言うものを付けているものはほとんど無くなっていますね(ターボ表示も同様ですね...)。
車は異なりますが、私の車も4WD車ですが明確な4WD(AWD等)と言う表示は無く、下回りのドライブ
シャフト位でしかわかりません。
車内で言えば、電子制御等で2WDモードと4WDオートモード等がある様な場合は、切り替えスイッチと
それらのモードが現在どのモードになっているかの表示はあります。
4WDとしてわかるものとしては、今の車ではそんなもの位でしょう。
ちなみに私は4WD車でも、特にステッカー等を貼ってまで明示したいとは思いませんが...。
書込番号:14336474
0点

私はスカイD 4WDを注文しました、注文書も確認して4WDとなっていたので、実車がきたら、車体番号や下回り確認してみます。
まあ発注ミスなどはないとはおもいますが、ちょっと気になったもので。
個人的にエンブレムはいりませんけど、メーター内になにかしら表示があれば、とおもいました。
書込番号:14337014
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
自分は3月4日に XD 2WD パールホワイトを契約しました。納車予定はディーラーさん曰く早くて4月末〜5月初旬との事でした。
何とかGW前に納車してほしいなぁ〜。と願っています。
自分は最近シングルファーザーとなり淋しい想いをさせてる2人の娘をGWにキャンプに連れて行く約束をしてます。古い車でも問題はないのですが、新車で行ければ、更に子供達も喜んでくれるかなぁ〜と…
皆さんの納車予定と状況をお聞きできれば有難いです。宜しくお願いします。
ちなみに、マツダ車は今回初めてで、あまり車は詳しくありませんが、CX-5に関してはは本当に良い車だと思えました。
書込番号:14316178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は3月8日にXD 2WD ジールレッド契約ですが、4月納車は無理だろうとのことです。
なんとか5月初旬にならないかなと期待していますが・・・待っている間に持ち込みナビの
値段が下がるのを楽しむことにしました。
娘さんとのキャンプが新車で行けるといいですね。同じような経験を持っていますので、
ついつい返信しました・・・
書込番号:14316736
4点

私もXD2WDで3/4ですが担当者曰く4月中はなかなか厳しいみたいですね。
5月は連休がらみでかなり生産&輸送が滞る様なのでへたをすれば6月にずれ込む可能性もあるとか...。
ディーゼルの受注好調を受けて生産割合をディ−ゼル寄りに調整してくれるといいんですけどね〜。
お互い気長に待ちましょう^^
書込番号:14316809
1点

40ozさん、おはようございます。
私は、同じXD 2WD ホワイトパールを3月3日に発注してきましたが、5月下旬〜6月初旬と言われましたので、40ozさんよりも1ヶ月遅い納期を提示されていることになります。
ディーラーによって、「見込み」に違いがあるのかもしれませんが、付けたオプションによっても違うのかもしれません。
私の場合、XDですがXD-L相当のオプション(シートがレザーじゃないだけ)と、ナビやコーティング3点セット(ボディー・ホイール・インテリア)、他少々となっているので、余計遅いのかもしれません・・・。
特に「19インチ装着車は遅くなる傾向がある」との情報もあるので、この辺も納期に影響しているかもしれませんね。
いずれにしても、先の長い&はっきりしない納期を待つのは切ないですね (^^;
40ozさんの納車が、娘さんとのキャンプに間に合うよう、祈っております。
書込番号:14316917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月10日に、XD 4WD契約しました。
納車予定は5月頃だそうです。
4WDの19インチなので、
皆さんの書き込みを見てると
もしかしたら、6月になるかもしれないですね
つい先ほどテレビで、北海道エココンシャス
CX-5出てるのを見て…
いろんな意味で、購入して良かったな〜と
思い、早く乗りたい気持ちでいっぱいです。
納車…キャンプに間に合うといいですね。
書込番号:14317650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40ozさん、こんにちは
私は、発表直後に契約しました・・・XD 2WD アルミニウムメタリック。
それでも、ようやく今度の土曜日にディーラーに到着し、前の車からのナビの乗せ換えなどに1日かかるそうです。ディーラーの休みなどを考えると結局来週の水曜日になりそう…。残念。
シングルファーザーはシングルマザーより大変だと聞きます。
娘さんたちとCX-5で楽しい思い出を作ってください。(CMか・・・笑)
書込番号:14317761
2点

40ozさん、こんにちは
工場で完成されても、そこから輸送で結構かかるようなことをききました。
私は東京で購入しましたが、完成してから千葉の港に船便できて 陸送、ディーラー到着まで1週間くらいかかるといわれ、そこからディーラーオプションなどつけて と説明をうけましたよ。
40ozさんはどちらですか、北海道だと2週間くらいかかるとききましたよ。
書込番号:14318073
1点

なつなつだい さん
新キャベジン さん
saebon さん
neoエンジン さん
waka1963 さん
tenman 10 さん
ご返答と温かい励まし
誠にありがとうございました(涙)
納車までは古い車(ステップワゴン)を
可愛いがってあげなくてはと思い、今日は
洗車します。もう15万kも無事故で走って
くれてますし、キャンプにはこいつに連れて行ってもらうのも悪くないかなと。
皆さんからの返答を読ませていただき、そんな風に思えました。
これから皆さんの元へと届くCX-5が、安全運転で走ってくれる事を祈願します。
それと、他のスレでの心ない書き込みを見て
嫌な気持ちになります。いろいろな考えがあって当然だし、意見があって当たり前。
同じ車に興味を持ったのも何かの縁だと思うので、有効な情報交換の場になってほしいなと思えました。
せっかく、自分の質問に温かく答えてくれる方々がこんなにいらっしゃるので…
書込番号:14318122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちわ。私も3/4にXDのAWD注文です。まだ生産日も決まっていないと言われていますが、4月登録は間違いなさそうと言っています。但しディーラーに車が来なくても登録は出来てしまえるようなので、納車は5月に入ってからかも。5/5から2週間ほど出張なので、帰ってきてからでもいいかなという思いです。
書込番号:14318266
1点

tenman 10さんへ
自分は北関東在住です。
輸送にそんな時間を要するんですね。
知りませんでした。
北海道で2週間ですか。
なんか海外に輸送してるみたいですね。
kouta-yuutaさんへ
登録ってどのタイミングで可能になんでしょうね。
登録完了後にどれ位の時間がかかるんでしょうね。
お互い楽しみですね。
書込番号:14318995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40ozさん、
私も聞いてびっくりしました。納車遅れそうなので少し話を盛ってるのかな ともおもいましたよ。
そんなに時間かかるなら 広島まで自分で取に行きたい気持ちです。
書込番号:14319039
0点

2月18日頃予約 3月20日契約 3月30日製造
完成してから 2週間で広島から静岡まで来るそうです。
待ち遠しいですが 今が 一番良い時のような 気がします
納車までに金払わなければいけないので うれしい反面 苦労して働いた金が
出て行くのですから よくよく考えると 私の財力では 高い買い物してしまった。
またマツダ車買うとは思わなかった。
ボンゴ 13年 156000キロ 丈夫な車だった
あの当時300万で買ったのですが それを思うと
CX−5は安いよ
長く乗りたいが 狭いところの運転で ダウンするかも
みなさん 楽しみは 後に残したほうが良いですよ
書込番号:14319116
0点

北関東在住です。
XDLパケ、4WDを1月28日に契約しました。生産日は3月15日、納車は今週末の予定です。
書込番号:14319365
0点

40ozさんこんばんわ。
聴いた話によりと、生産日程が決まって車体番号が決まると譲渡書が出てきてそれで車がなくても登録できるようになるみたいです。年度末などで駆け込むときはそういう方法を取るようですね。
書込番号:14319533
0点

XD‐L、4WDを2月19日契約。
今日(20日)からの製造とか。3月の最終週にはDに入るようですが、出張があり4月7日納車としました。
今日のDにはXDが二台(一台は19インチ)ありました。発売前に予約を入れていた分だそうです。
書込番号:14320281
0点

皆さんの書き込みのお陰で何となく自分の納車は5月中旬〜下旬頃が妥当かな、と予測しました。
後はそれまでの待っている時間を楽しみます。娘達が産まれる前から乗っている現車ステップワゴンとの最後の思い出作りをして、娘達の記憶の中にもパパの昔の車は○○だったよね〜 、なんて会話が数年後に出来るようにしたいですね。
沢山の情報に感謝です。ありがとうございます。
書込番号:14320450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,895物件)
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
CX−5 XD プロアクティブ 4WD バックカメラ BOSEサウンド 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド ビルトインETC オートライト デュアルエアコン
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
CX−5 XD ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV 17アルミホイール ディーゼル エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 121.3万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
37〜578万円
-
32〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
CX−5 XD プロアクティブ 4WD バックカメラ BOSEサウンド 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド ビルトインETC オートライト デュアルエアコン
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
CX−5 XD ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV 17アルミホイール ディーゼル エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 121.3万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.4万円
- 諸費用
- 13.5万円