CL182FDRFW
- プロ用充電工具のハイパワーモーターとリチウムイオンバッテリーを搭載した、紙パック式コードレスクリーナー。
- 約22分の充電で約40分の連続使用が可能で、モードはワンタッチで2段階に切り替えできる。
- ワンプッシュで開くフロントカバーと、ゴミのこぼれ落ちを防ぐ「ゴミストッパ」構造を採用。
掃除機 > マキタ > CL182FDRFW
コード付きの掃除機が壊れてしまい、
コードレスの掃除機を探しています。
それなりの吸引力を求めると、お値段が高くなってしまい、このマキタの紙パック式の掃除機にしようかと思うのですが、
30Wの吸引力で、布団圧縮袋を圧縮できるのでしょうか?
また、重さが重めとのコメントがありますが、
女性でも軽々使えるレベルなのでしょうか?
加えて、使用音はどれぐらいですか?
夕食後にテーブルの下を吸いたいのですが、
マンションで隣室にご迷惑になるレベルでしょうか?
色々と質問してしまいましたが、
お教えいただければ、たすかります。
書込番号:18789283 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
これ、大工さんなど建築業者が現場で出たゴミを吸う掃除機ですよ!?
使うには軽いですが吸引力とか騒音はそれなりです。HITACHIや東芝の普通の掃除機(サイクロンの方が吸引力は高い)の方が良いと思います。
書込番号:18789348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そうなんですか!
全然知らずに、パワーから選んでいました。
それでは、家庭では使用できないという事ですね…
書込番号:18789451 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
cathy6966さん こんにちは。
使えない事は無いでしょうが、やはり、適材適所と言う言葉があるとおり、
特別な事情でもない限り、普通のキャニスター掃除機の方が、コスト面でも使い勝手の面でも使いやすいでしょう。
例えば、CL182FDRFWの吸込仕事率は30W程度で価格は25000円程度です。
一方、キャニスター型の紙パック機だと、例えば三菱電機 Be-K TC-FXD8Pであれば、
吸込仕事率(パワー)は500Wと15倍程度上がるのに20000円以下で買えます。
コードレスはさっと出して使える便利さを想像してしまいがちになりますが、
その為には充電する作業も必要で、その為のバッテリーの脱着作業は当然ながらキャニスター機では必要ありません
また、いざ使おうと思っても10〜20分程度しか連続して使えないので、
その辺りの事は前もって想像する必要があります。
書込番号:18789507
![]()
6点
あと、布団圧縮袋の件ですが、
基本的にメーカーでは、掃除機で布団圧縮袋は使わないでくれと言ったスタンスなので、
自己責任の範疇になりますが、
これも、吸込仕事率の差が、布団圧縮の時間、品質にかかわってくるので、
吸込み仕事率が高いのにこした事はないです。
よって、これに関してもキャニスター機の方が有利ですね。
書込番号:18789519
2点
音量は、ダイソンのDC61のMAX出力時と同等です。
もし、ご自宅でメインで使用するならば、価格は高くなりますが、
18Vバッテリーで使えるキャニスター型が販売されてます。
見た目は、シャープのサイクロン式の色違いにしか見えませんけど…
紙パックでも無いですけど…
型番はCL500DZです。
書込番号:18791165
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マキタ > CL182FDRFW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/09/19 10:28:51 | |
| 5 | 2024/05/31 16:51:04 | |
| 4 | 2021/10/12 7:32:57 | |
| 2 | 2021/03/06 4:50:34 | |
| 0 | 2019/06/12 21:10:34 | |
| 8 | 2019/02/23 7:01:02 | |
| 0 | 2017/12/22 17:28:53 | |
| 0 | 2017/11/19 12:34:59 | |
| 4 | 2017/11/16 5:38:22 | |
| 4 | 2018/06/21 14:31:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)








