CL182FDRFW
- プロ用充電工具のハイパワーモーターとリチウムイオンバッテリーを搭載した、紙パック式コードレスクリーナー。
- 約22分の充電で約40分の連続使用が可能で、モードはワンタッチで2段階に切り替えできる。
- ワンプッシュで開くフロントカバーと、ゴミのこぼれ落ちを防ぐ「ゴミストッパ」構造を採用。



掃除機 > マキタ > CL182FDRFW
車内の掃除に購入検討しています。
吸引力を考えるとこちらかなと思うのですが、車の掃除には重いかも?と思いCL102DWと迷っています。
また、別のサイトでヘッドが車の掃除には適してないのでダイソンのDC61の方がよいとの意見もあり、こちらも迷っています。
女性が使用する、車内の掃除用という二点を踏まえるとこの三つのなかではどれがよいでしょうか?
忌憚なき意見を聞かせて頂きたいです。
書込番号:20129788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テラサカgoさん
こんにちは。
CL182FDRFWとCL102DWで比較すると、
重さでいえば、100グラムなので、それをどう思うかって感じです。
吸引力で言えば2倍違いますから、これは大きいです。
その他に、CL182FDRFWは充電システムがプロ使用なので、20〜40分で完了すると言う強みがあります。
一方、DC61と比べて違うのは、
DC61の有利な点は、フレキシブルパイプが使えるので、入り組んだ場所にノズルを突っ込む事が出来る。
不利な点は、トリガー式なので、絶えず片手は本体を持つ必要がある。
と言う特性の違いのどれが一番良いかで決められると良いでしょう。
ちなみに、吸引力で言えば、キャニスター型紙パック機の方が断然強いです。
それに、社外品のミニノズルを付けると最強の吸引力ですよ。
家で車を掃除するなら、20Mのドラムコードが2000円ぐらいで買えるので、それがとどけば電源は大丈夫ですし、
何回かのポジション変更は必要になりますがそんなに邪魔にならないと思いますよ。
どうしてもハンディー機で行きたい場合、
RYOBI BHC-1800
http://kakaku.com/item/K0000889679/
の方が吸込仕事率が高いですね。
書込番号:20130939
1点

>ぼーーんさん
ご回答いただきましてありがとうございます。
お陰さまでかなり分かってきました。
重さに関してはもう少し両者に開きがあったような気がするのですが...認識不足でしたらすみません。
トリガー式は自分には向いてなさそうなのでDC61はやめておきます。
キャニスター型紙パックの方で考えてみます。
また、家と駐車場が少し離れているので、電源ケーブルを引きながら掃除をすることは考えておりません。
更に追加で質問なのですが、
社外品のミニノズルとはどんな形状で、どこで売っているのでしょうか?
教えていただいたRYOBI BHC-1800についても候補として考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20131046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、重さの差は500gでしたね。すみません。
>キャニスター型紙パックの方で考えてみます。
>また、家と駐車場が少し離れているので、電源ケーブルを引きながら掃除をすることは考えておりません。
それは、キャニスター型のコードレス紙パック機ということでしょうか?
だとしたら、キャニスター形と言うよりも、コードレスというのが絶対的パワーが少ないので、
コードレスになさるなら、キャニスター型にこだわる必要は無いです。
考え方を変えれば電源が引ける所を探して、そこまで移動させて掃除すれば良いんですけどね。
そこは、人それぞれの考え方の違いと言う事なので、これ以上言及しません。
>社外品のミニノズルとはどんな形状で、どこで売っているのでしょうか?
アマゾンやヨドバシドットコムとかでも普通に買えますよ。
例えば、これぐらいのだと床や座面の広い所には使いやすいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CSMBV0/
細かい所には、100均セリアのフレキシブルロングノズルは秀逸です。
書込番号:20131429
3点

車内の掃除なら絶対にCL102DWより本機です。パワーが全然違います。
Amazonなどでも入手できるマキタ純正オプションのくねくね曲がるフレキシブルホースとラウンドブラシを組み合わせると、車内の狭いところを掃除しやすいです。
その場合、片手で本体を持ってもう一方の手でブラシの先端を動かす(ブラシ部分で汚れをかき出して吸い込むイメージ)ことになると思います。
場所にもよりますがシートの掃除なら常時本体を持っている必要もないので重さはさほど問題になりません。
本機に付属の充電器は充電時間も早いので、充電し忘れで使えないという状況も少ないです。
前述のオプションを別途買う必要はありますが、安いので出費は少ないです。
紙パック式でメンテナンスもほぼ不要の本機は車内清掃にもオススメですよ。
書込番号:20131789
1点

>ぼーーんさん
>コードレスになさるなら、キャニスター型にこだわる必要は無いです。
確かにコードレスなら無関係ですね、ちょっと勘違いしておりました。ご指摘頂きありがとうございます。
立地上、車を移動させる先が公道になってしまうのでやはりコードレスですね。
フレキシブルロングノズルやアクセサリ関係の情報をありがとうございます。
ぼーーんさんとJesperさんに回答いただき、本機を購入することに決めました。
まず本機を買ってから必要に応じてアクセサリを購入したいと思います。
この度はありがとうございました。
>Jesperさん
ご回答いただきましてありがとうございます。
車の掃除にはやはりこちらが適しているのですね。
>場所にもよりますがシートの掃除なら常時本体を持っている必要もないので重さはさほど問題になりません。
おっしゃる通りですね。
全然気付きませんでしたが、言われてはっとしました笑
純正のオプション等も教えていただきましてありがとうございました。
本機購入後に必要に応じて買い足したいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:20132399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マキタ > CL182FDRFW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/19 10:28:51 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/31 16:51:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/12 7:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/06 4:50:34 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/12 21:10:34 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/23 7:01:02 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/22 17:28:53 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/19 12:34:59 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/16 5:38:22 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/21 14:31:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





