EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(11393件)

このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 19 | 2013年12月15日 18:19 |
![]() |
184 | 79 | 2013年12月5日 17:05 |
![]() |
143 | 52 | 2013年11月25日 15:29 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年11月22日 11:17 |
![]() |
7 | 6 | 2013年11月22日 09:57 |
![]() ![]() |
180 | 83 | 2013年11月27日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
はじめまして、初投稿させて頂きます。
今年の年末に妻の出産が控えており、この機会にフルサイズ機をレンズキットで購入したいと思っています。
年末にかけてゴールドラッシュキャンペーンも始まり、店頭価格は下げ止まりというイメージですが、
最近購入された方(もしくは既に購入された方)がいらっしゃいましたら購入金額をお教え頂けませんでしょうか?
出来れば店舗名もお教え頂けると幸いです。
最近の店頭の情勢としては、EF24-105のレンズキットで37〜8万円くらいというイメージなのですが。
宜しくお願い致します。
0点

はじめまして!
海外在住ですが、ゴールドラッシュキャンペーンが始まり気になりすぎて日本にいる家族に買ってもらいました。
24-105レンズキットで、延長保証、液晶フィルム、ZETAプロテクター含めて375000円でした。
ちなみに愛知県のキタムラです。
ネットショップより高いですがまぁこんなもんなんですかね。
50Dと28mmF1.8を使っており、どれほど変わるか楽しみです。
帰国する2月までお預けなんですけどね
書込番号:16927589
2点

金額も大事ですが、出産の日にちが、近いなら、在庫も大事です。
年末にかけて、減る一方ですから。
機種によっては、納期が発生しますから。
書込番号:16927599
3点

こんばんにちは(^-^ゞ
ウチは、一年前に購入しましたが
あまり値が下がってないですね・・・
ってことは、あまり値下がりは
期待出来ないかも・・・
ということで、1日でも早く買って
このカメラで楽しい撮影を楽しまれると
いいかも(^-^ゞ
書込番号:16927805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、
うちはヤマダ電機で33万円でポイント2万円分付けてもらいました。
あとは、キャッシュバックキャンペーンの手続きをすれば、ここから2万円かえってくる予定です。
購入したのは、5D3+24-105Lレンズセットです。
書込番号:16928460
1点

>最近の店頭の情勢としては、EF24-105のレンズキットで37〜8万円くらいというイメージなのですが。
いくらなんでも5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットが37万円オーバーは高すぎでしょう。
たいして安くないマップカメラだって34.9万円で出してますよ。
http://www.mapcamera.com/item/4960999810133
書込番号:16928878
1点

ちなみにアマゾンで 342400 ですね。
書込番号:16929425
1点

こんにちは!
昨年の12月にビックカメラでこのキットを34万円、ポイント10パ―セントで買いました。
約1年、かなり元を取りました!
書込番号:16929697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速沢山のご返信を頂き有難うございます。
引き続き宜しくお願い致します。
>まじろ77さん
保証やプロテクター含めでの価格ですか。有難う御座います。
短焦点レンズでの写りの違い、とても楽しみですね。
有難う御座います。
>MiEVさん
冬のボーナスの兼ね合いもあり、購入時期はどうしても年末になってしまうのですが、
在庫の確認はまた店頭に足を運んで確認してみようと思います。
有難う御座います。
>うちの4姉妹さん
私も購入に際し、ずっと価格の動向を見ていたのですが、
この一年さほど動きはないですよね。
早く手に入れるのが楽しみです。
>毒名希望さん
購入情報をお教え頂き有難う御座います。
ヤマダ電機、とてもお安いですね。
出来れば詳しく地域等をお教え頂けるとありがたいのですが。
宜しくお願い致します。
>prayforjapanさん
ご指摘ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ありません。
37〜8万円というのは、量販店でのポイント抜きの価格でした。
ヨドバシやビック等、量販店ではこの価格からポイント10%というお店が多かったもので、
実際に支払う金額のみを記載してしまいました。
申し訳ありません。
>mt_papaさん
アマゾンの価格有難う御座います。
量販店で在庫がなかった場合、アマゾンという手もありですね。
参考にしたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:16929738
0点

>できるようにやる。さん
コメント有難う御座います。
一年前の価格より、現在の店頭の表示価格の方が高いということですもんね。
羨ましいです。有難う御座います。
書込番号:16929750
0点

こんにちは。
私が購入した店舗は最寄り駅が御徒町のDCーLIFEと言う名の店です。
11月で購入価格は265,000円です。
高めの価格で購入しても早く楽しむか、我慢して安くなるまで待つかの二者択一ですね。
今は東京郊外の高尾山の紅葉の撮影に挑戦です。
5D3は売れ筋商品のようで価格は下がりにくいようです。
書込番号:16930046
1点

ヤフオクはいかがでしょうか?
昨日は24-105キット未使用品が281000円で落札されてましたよ。
書込番号:16930102
1点

私も価格が下がるのを待っていましたが我慢できず、2日前に都内の店舗があるネットショップで332,800円で購入しました。
ネットで予約して店頭で支払をしましたが、安心できるお店でした。
3,328円のポイントも付いたので、そのポイントに少し足して予備バッテリーを買う予定です。
ちなみにこの前に326,900円で販売しているネットショップを見つけて購入手続きをしたら『在庫が無い為入荷待ちになります』『入荷予定確認後連絡致します』のメールからなかなか連絡がないのでキャンセルしました。
まだ同じ金額で販売受付をしていますので、入荷迄待てるならお勧めです。ちなみにフェイスオンラインショップ言うお店です。
書込番号:16930244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポイントも考慮していいなら今ヨドバシではゴールドポイントカード会員向けにキャンペーン中なので30万円以上の買い物で+3%のポイントバックしてます。もともとカード会員は+1%なので合計14%のポイントバックになります。
ポイントも考慮すれば今の価格コム最安値より安く買えます。
年会費無料のカードでも同じなので考えて見ては?
書込番号:16931202
1点

ヨドバシのポイントアップ・キャンペーンは、会費無料の通常会員向けではなく、年会費3,900円のプレミアム会員向けですね。
「売上伝票の到着に遅れがあった場合」対象外になるとのことなので、購入に際しては念のため、十分確認した方が良いですね。
書込番号:16931487
2点

引き続き沢山の皆様からご返信頂き有難う御座います。
>背面飛行さん
かなりお安い値段ですね!情報有難う御座います。
紅葉の撮影、当方(関西)でも京都に撮影に行ったりするのですが、
いつも撮影に行く大好きなスポットが公開禁止になってしまったので、新たなポイントを探したいと思っています。
有難う御座いました。
>ミノルタファンになりましたさん
ヤフオクは全く購入方法として考えていなかったため、参考になります。
かなり安く買える場合もあるようですね。
有難う御座います。
>atatチョビさん
ネットショップだとポイントがあってもかなりお安く購入できるのですね!
参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
>アンパン通りさん
ヨドバシのキャンペーン、当方も行われていることについては存じておりました。
購入をする際、一度交渉に行ってみるつもりです。
有難う御座いました。
>pachira3さん
キャンペーンの補足情報有難う御座います。
伝票の到着によっては対応が変わることについては全く知りませんでした。
参考になりました。有難う御座います。
書込番号:16931896
0点

希望ありとのことなので、価格情報の追加します。
購入しましたのは、関西で滋賀です。
お店でも、常に価格コムの最安値を意識しておられるようです。
そのときは、キャッシュバックキャンペーンはまだしておられなかったのですが、
入荷待ち状態となり、結果的にキャッシュバックキャンペーンの対象となりました。
レシートを含めてすべての日付が、11月22日以降となってますので、ラッキーと言えばラッキーですね。
書込番号:16932166
1点

そうだった!!!
すいません。いい加減な情報流して(汗)
プレミアム会員のみでしたね。
今日書き込んだ後にヨドバシに行って気づきました。
pachira3 さん訂正ありがとうございました。
書込番号:16933002
1点

改めまして、多くの方より返信を頂き有難う御座います。
>毒名希望さん
再度、返信有難う御座います。
てっきり、関東の大型店舗などかと想像しておりましたが、当方と同じ関西でしたか。
情報有難う御座います。とても心強くなりました。
店頭にて交渉の際、店員さんに話をしてみようかと思います。
>アンパン通りさん
ご丁寧に再度、情報を頂き有難う御座いました。
プレミアム会員になればポイントアップなのですね。
了解いたしました。有難う御座います。
書込番号:16936823
0点

皆様から様々なアドバイスを頂き、無事にレンズキットが購入が出来ました!
この場をお借りしてお礼をさせて頂きます。有難う御座いました!!
書込番号:16959983
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
撮影した写真を編集するのは邪道?
編集がうまくできたら一眼レフじゃなくてコデジで撮影して編集すればいいことなのでは?
編集がうまくできればOKなのでは?
一眼レフであれこれ操作する必要もないかなって。
って言われていた人がいました。
なんかの賞に応募しその受賞した作品がかなり編集された方々ばっかりだったのが気にいらなかったみたいです。
その人は5D3を使用。
個人的にはちょっとした編集はありかなっておもいます。(編集出来るパソコンもソフトも今はないし)
みなさんはどうなのでしょう?
2点

編集も腕の見せ所だと思います
…吾輩は…無理!ですが(/ ̄∀ ̄)/
う〜ん、本当にPC買わなくては………無理か(笑)
購入予定が来年まで埋まってる(・ω・`*)ショボン…
もちろん『腕前』はありません
(`・ω・´)キリッ
書込番号:16887260
4点

?
自分で使う分にはなにをしても本人の勝手でしょう。
応募するなら、そこの条件に従わなければダメでしょう。
「編集不可」などの条件があるところもあったかと。
ただそれだけでは?
書込番号:16887261
9点

人生色々。
撮影の仕方も色々、編集の仕方も色々、撮影機材も色々。
書込番号:16887267
10点

コンデジ画像を一眼レフ画像に出来る能力があれば、一眼レフ画像はもっと良く出来る…
書込番号:16887269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フィルム時代でもモノクロは特にプリントテクニックが当たり前に重要でした
ぶっちゃけJPEG撮って出しでもメーカーの嗜好によるカメラ内自動現像というレタッチみたいなものです
書込番号:16887289 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

名探偵コシンさん こんにちは
フィルムカメラ時代でも 覆い焼き・焼き込み・色補正など色々やっていましたし デジタルでも 撮って出しの方が少ないような気がします。
書込番号:16887294
5点

名探偵コシンさん
レタッチを嫌うというか悪者扱いする人はフィルム派の人に多いかな?
そういうフィルムだってベルビアという高彩度、高コントラストの非現実的な色ですよね。
Photoshopという業界御用達のソフトは何のためにあるのか?
フォトコンなんかは主催者の主旨にそってやればいいですし、個人のHPやブログでは何でもOKです。
ただし・・・そこに無いものを貼り付けたり、有るものを消したりするのはNGだと自分では思っています。
書込番号:16887298
13点

編集不可なら、RAW現像でホワイトバランスやシャープネスの変更、レンズ補正もできなくなっちゃうかもね。
芸術作品としての写真展なら、主宰者が禁止していなければ、自己表現として、色合いを変えたり、トリミングしたり、エフェクトをかけたり、不要なものを消したりしてもいいんじゃないかな?
あとは、それが感動を呼ぶ作品に仕上がっているかどうかですよね。
書込番号:16887304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
編集するにしても素材が良くないと編集にも限界がありますよね。
そういう意味ではやはりセンサーサイズの大きいカメラは有利だと思います。
でもその方の言われることも分かるような気がします。
フォトコン入選作がコッテリと化粧した(弄くった)デジタルちっくな
作品が多い写真誌もありますよね。個人的にはあまり好みではないですので
私はそういうフォトコンには応募しません。
ただし全く編集はしないかと言えばそうではなく、時にはどぎつく弄くったりも
しますけどね(笑)
ご自身が納得できるフォトコンに応募されたらいいのではと思います。
書込番号:16887305
2点

本来ならコンテストも編集した部門とオリジナル部門に分けるべきと思います。
個人的には編集はインチキって気持ちも強いですが、編集も含めた物が現在の写真って考えても居ます。
第一、フイルム時代も結構加工してますし、一方的に編集はだめって言えないのではないでしょうか?
その度合いが現在の方が激しいだけかもしれません。
はっきり言ってオリジナルとは全く違ったように出来てしまうので。
本来の写真とは別に編集を楽しむって事も有るでしょうし。
書込番号:16887337
1点

こんにちは
編集自体邪道ではないと思います、もっぱら編集で楽しんでる方もいらっしゃるみたいですから、人それぞれでしょう。
フォトコンでは、入賞した場合、原画データの提出を求めている所もありますが、編集がダメとは言ってないようです。
まぁ、人それぞれの楽しみ方なのでしょう。
その反面、いかに目で見た被写体へ忠実に近づけるか?と努力してる方も多いと思います。
絵画で言えば印象派と写実派ですかね。
書込番号:16887338
2点

編集のコンテストってのも面白いかもしれません。
書込番号:16887350
4点

フォトコンへの作品の場合、主催者の意向・方針で変わると思います。
私が時たま応募する写コンでは、peechansさんがご指摘の、「そこに無いものを貼り付けたり、有るものを消したりするのは」御法度らしいです。
私自身、トリミングと「レベル補正」は行なっています。
最初の応募写真は、フィルムを使い切ってしまい、やむを得ずSANYO製のXactiで撮った写真でして、全然補正していないのにマグレで、入選しました。
ブログに掲載する場合も、トリミングと「レベル補正」のみにとどめています。
書込番号:16887374
1点

写真じゃなくてCGのもてはやされる時代なんです。残念。
生まれてくるのが遅かったと諦めてください。
書込番号:16887375
3点

そもそも、フォトコン とは何ぞや? ということだとおもいます
仮に、ふたつのフォトコンにこっそりと応募して、一方で入選、片方では落選、ということもあろうかと思います
審査するのは プロとは言え 人間です、 人間なら 好みというものがあるし、それは千差万別・・・・・
フォトコンに応募するなら、入選すればラッキー♪ くらいの大らかな気持ちで応募すべきなんです
かならずしも、いい写真が入選するものとは限りません、
スレ題の編集レタッチですが、全然気にすることはありません
撮って出しの写真も ひとつの 「作品」 だし、その写真を元に こてこてに弄った写真もまた ひとつの 「作品」 なんです
自分は そうおもいますよ ( ^ー゜)b
書込番号:16887378
4点

カメラ本体側でオートで編集されているのでは?
編集するにしても、元のデーターは良い方がいじりやすいでしょうね?
書込番号:16887379
3点

1クリック編集するのも、10クリック編集するのも同じだと思うけど−
フィルムのだって多重だったり、スクラッチしたりと色々やったよ−
アナログの編集は良くてデジタルの編集はダメっておかしいと思うけどな
書込番号:16887383
2点

んま〜、電線を消したり、なかったオブジェを入れ込んだりしたら、う〜んものかも知れませんが、
より強く印象づけるための階調調整や、作者の感情を伝えるための色調調整等は許容範囲かと。
記録と演出と分けたら良いですが、じゃ〜その線引きはとなると、また物議を----。
書込番号:16887399
3点

撮って出しで100%満足できる写真なんてあり得ません。もしあったなら、それをレタッチすれば120%満足できる写真になります。レタッチがいけないのではなく、レタッチしたことがわかるようなヘッタクソなレタッチがいけないのです。
書込番号:16887424
5点

邪魔なものを消したり、逆にないものを他の写真から切り抜いて加えたりするのは作品としては邪道だと思います。
通常の明るさやコントラストを調整するくらいであれば問題ありません。
ただ油絵で描いたように質感もつぶれるほど色を濃くプリントする人がいますが、あれは邪道のように感じます。
書込番号:16887449
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
先日は2から3への買い替えについて色々とアドバイスいただきありがとうございました。
さて、話題は変わりますが、今年の紅葉もあちこち出かけてきました。
そこで思ったのですが、紅葉を撮影してる特に中高年の8割方は三脚立てて、一生懸命撮影しれてたのですが、
私はズボラなところもあり、また手ブレ補正レンズや高感度耐性のカメラが普通のものになり、
早朝、夕方、また余程の曇天でもない限りほとんど手持ち撮影してます。
もう1つの理由としては、手持ちだと色々なフレーミングも気軽にでき、「数打ちゃ当たる」的な考え方も
手伝っています。
ただ、どうしてもおさえておきたい写真で1/30以下となる場合では三脚も使いますが。
ちなみに、手持ちだと折角のライブビューも宝の持つ腐れになるのは否めませんが、1/125以上なら
ライブビューも手持ちもブレなくピシッと撮れてます。
みなさんはいかがですか?
0点

お爺ちゃんぷるぷると手振れしちゃうから三脚使うの(´・ω・`)ショボーン
あとすごーく絞るから・・・
書込番号:16866199
9点

まったりくじらさん こんにちは
最近のカメラは 高感度に強いのですが 自分の場合 ISO感度上げるの好きでなので 画質重視で絞り込んでの撮影が多い 風景の場合は
フレミングキッチリしたい為と 手振れの不安なくすため三脚使える場所では 使うことが多いですし いつも持ち歩いています。
でも スナップの場合 画質よりも瞬間を狙いますので 手振れ起こさない程度にISO感度を上げ手持ちで撮る事が多いです。
書込番号:16866203
3点

こんにちは。
三脚を使っても使わなくても差が無いと言うのなら、使わなくて良いかもです?
私は差が有ると思っていますので結構な金額を三脚に掛けています。
使った方が良いと思われる場合はなるべく使います。
めんどくせって気持ちも分からないわけではないです。
結果の差をどう感じるかでしょう。
あぁ・・三脚を使って良かったて思うこともしばしばです。
書込番号:16866208
2点

パンフォーカス、周辺までの解像など理由はいくつかありますが要は絞りこみたいのとMFでピント位置を明確にしたいからからでしょ。
すべての人がそうだとはかぎりませんが単にブレたくないから三脚使ってるわけではありませんよ。
書込番号:16866211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい、私もかなり高年者の 5DIII 使用者ですが、物撮り以外は殆ど三脚は使用しません。
三脚はアルミ製の古い重いやつなんで、車に積みっぱなし。
理由はカメラ位置に数センチ単位の拘りがあり、三脚だと不便だからです。
夜景用には ISO AUTO(上限3200)、Av・SS 低速制限 1/30 でカスタムモードに登録しています。
標準域までは IS もありませんが、息を止めてがんばります。
書込番号:16866212
5点

日の出前、日没後、滝、渓流、C-PL、ND使用時、など三脚必須ですね〜
書込番号:16866222
5点

要するにスローシャッター使いたい事が多いのです。
書込番号:16866237
4点

三脚の使用は手ブレ軽減だけではなく、天気待ち(太陽が雲に遮られたり)とか風が納まるのを待ったり
また、同じ構図で絞りを変えて被写界深度の違いを楽しむなど、使い道はたくさんありますね。
書込番号:16866238
5点

私はいまだにUですが、基本は三脚使用です。
ただ、電車移動などでは持ち歩けないのが実情ですね。
持って行かなかった時に限って『持って来れば良かった』となりがちですが……。
三脚を持っていくときは、マナーも持ち歩きたいと思いますが、自分では気が付かないこともありますから、
出来ているかどうか??……。
書込番号:16866247
4点

野鳥など1/2000秒使いますけど三脚必須です。
書込番号:16866249
4点

わたしのブログの写真の98%わ三脚使ってません。
スローシャッターになる時わ、どこかにカメラ乗せたりして撮ってます。
わたしブレないんです。 v(ー_ー)
書込番号:16866250
22点

広角系だったら 積極的に 手持ちライブビュー使いますよ。
17mmだったらISなしでも 1/15秒使っちゃいます。
まあ、それは 超ローアングルでの苦肉の策から生まれたのですがね(笑)
それと、三脚使用は使う場所と時間を考えないと、他の人の迷惑になりますからね。
とくに写真と無関係の人には気を遣います。
書込番号:16866263
1点

>わたしブレないんです。 v(ー_ー)
そう、、 よく ボケ をかますけどねぇ〜♪ 意識して ピントをはずしたボケに、思わず笑っちゃう (^u^)プププ
えと、、 自分も 手振れ補正が強力なんで、三脚はほとんど使いません、
2ケタ秒 ( ← 1/10 とか 1/30) は、余裕で手持ちです ( ^ー゜)b
書込番号:16866416
3点

ん〜風景は専門外なんだけど。
三脚=ぶれ防止 だけじゃないですよね。
俺流似非ブツ撮りやなんかでもよく三脚は使いますが、どっちかというとフレーミングの固定に使ってる感じ。
その人の流儀にも寄るでしょうが、ノートリミング至上主義だったりすると、撮る段階で完全に四隅まできっちり確認して、水平きちんと出してなんてのは手持ちではなかなかに困難でどれか疎かになったりもしますよね。
そんな感じもあるんじゃないかと思います。
書込番号:16866446
5点

手持ち、全紙に伸ばしてもぶれて無いと言われるなら立派ですが。
三脚使っても風がある日は全紙に使えない場合あります。
書込番号:16866468
3点

三脚はブレを防ぐために使うものではないと思っています。
使うか使わないかは、撮影目的で違いますね。
低速シャッターを使うとき。
マクロレンズを使うとき。
大きくて重いレンズを使うとき。
定点撮影で長時間の撮影や長時間待つとき。
撮影のおける体力の軽減にも使います。
ちなみに30年近く使っているものを含めて
現在、5本持っていて撮れぞれ目的によって使い分けています。
書込番号:16866585
2点

三脚使いますよ〜
高感度強くても高感度に頼りたくないので…
まぁスナップ程度だと使わないけど(笑)
書込番号:16866602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんがおっしゃってるのは「なぜ中高年は
三脚を立てるか」ですよね。
おそらく
1.写真教室でそう習った。
2.手が震える
だと思いますよ。
でも、重い三脚は持てないので実に頼りない三脚を
使ってる方がほとんどで、あれだと余計にブレるんじゃ
ないかな、と心配になります。
私はイベントやポートレートがメインなので
三脚は動きを殺されるからほとんど使いません。
シャッターチャンス優先です。
書込番号:16866639
1点

三脚を使いこなすことは難しです。慣れてない人は思うようにフレーミングできない
のではないでしょうか。
特に経験の浅い人は手持ちで撮ったほうが、いい写真が撮れることは間違いないです。
最初のうちは、三脚なしで撮ってみた方がいいかもしれませんね。
でも、風景写真も何年も撮っていると普通の風景は一通り撮ってしまい、新しい
風景に出合うことはほとんどありません。
そんな時にもう一歩ステップアップしたいなら、三脚を使えば撮れる世界が少し
広がります。
書込番号:16866664
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
ISOオート時 SS 低速限界設定について質問させていただきます。
以前旅行に行った際、こちらの設定を1/125にして撮影しておりましたが、PCに取り込み後exifを見てみると、多くの写真は設定通り1/125を下回っておりませんが、いくつかの写真は1/125を下回っておりました。
その際の設定はAVモード/ ISOオート/ F8 /SS低速限界1/125で、天候は晴天、野外でしたが、ISO100 / 1/30 といったものがいくつかありました。
それらの直前や直後の写真は設定通り(SS 1/125 以上)となっているものがほとんどです。
建物の影になるような場所もありましたが、私の感覚では概ねISO800程までで1/125をキープできたのではと思います。
暗所等では適正露出を得るために設定SSを下回ることがあるのを承知しておりますが、その際はISOが設置上限値に達した際に低速限界以下のSSになるとの認識でしたので、メーカーに問い合わせましたが、故障ではなく、そのような場合もあるといったような回答でした。(実機は点検していただいておりません。)
測光する箇所によって露出が左右されることもあるかと思いますが、思いのほか設定値を下回るものがあり、その為に被写体ブレとなっているものがほとんどでした。。。
同じようなことが他のユーザーさんでも起こるのか、私の認識に誤りがあるのかをご教示いただきたく質問させていただいた次第です。
よろしくお願い致します。
1点

セイフティシフトは関係ないですかね?
実はISOがその時はオートになってなかったとか!?
違ったらすみません。
自分の経験上ですが、低速限界を設定していてセイフティシフトなしの場合は設定値を下回った事は無いような・・・
少なくとも1/125が1/30になるって事はなかったように思います。
書込番号:16865098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Seven★Stars様
早速のご返信ありがとうございます。
セイフティシフトの項目は設定したことがありませんでしたので、これだ!と思い早速確認しましたが、
設定は OFF:しない になっておりましたので、これが原因ではなさそうです。。。
見落としていた項目でしたので確認できてよかったです。
ありがとうございます。
書込番号:16865117
0点

おかしい感じがしますね。
故障でなければ、ISOオートじゃなかったというのが有力だと思います。
例えば、カスタムモード1〜3を使っていませんでしたか?
通常のAvモードからカスタムモードにした時、ISOオートや限界SS設定は引き継ぎませんので、あらかじめこの設定でカスタムモードに登録しないといけません。
先日、丸一日、AvモードISOオート限界SS1/250で800枚ほど撮ったのですが、限界SSを下回ってるものはありませんでした。
書込番号:16865497
1点

>ドミンゲス刑事様
ご返信ありがとうございます。
ISO設定については、間違いなくオートだったと記憶しておりますが、念の為、帰宅後確認してみます。
カスタムモードは使用しておりませんでした。
と、なりますと故障かもしれませんね。。。
カスタムモード時はISOオートや限界SS設定を引き継がないことは存じませんでしたので、勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16865937
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
先日5d3をようやく購入しました
高感度撮影最高です
長年の相棒になりそうです
レンズは35mmf1.4
50mmf1.8
24-105 f4
70-200 f2.8
エクステ×2を保有しており
70-200にエクステを装着した際にはいる迷彩柄のバックを探してます
諸先輩方のお知恵を拝借したく
よろしくお願い致します
書込番号:16864980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうの、どうですか?
書込番号:16865641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッグではないですが、こんな製品もあります。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1322003
ザックカバーで迷彩があるかも知れませんね。mont-bellには無いようですが。
書込番号:16865660
1点

Tバックとか勧められちゃうのでバッグで再募集ダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16865691
3点


↓で探されたら、どうでしょうか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BF%B7%E5%BD%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla
プラダなっかもありますよ。
書込番号:16865750
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
写真を撮るのは昔から好きで風景 人物など、
自己満足で とる程度です。
今回 旦那も同じく 自己満足カメラ野郎に、
クリスマスのプレゼントに奮発です。
現在、sonyの 当初(3年前)購入の一眼レフを持っています。私は OLYMPUSのミニです。
SONYでも すごく優秀なのですが、もっと上のものを希望です。
家電量販店の定員は適当でアテになりません。
(定員は、3年前のSONYならOLYMPUSミニの方が性能良くなってます。 と言ってましたが、SONYの一眼レフの方が 綺麗だしシャッタースピード早いです。)
なので、安いには安い意味があると思っています。
勿論、高いから良いが、豚に真珠だと意味がありませんが。
見てたら5D3 値段は かなり張りますが、すごく良いもので、映りも綺麗で感動しています。
冷やかしではありませんが、
みなさんから言えば 初心者の私達には必要ないと思いますか ?他に納得いくような機種は ありますでしょうか?
分かりにくい質問ですいません。
宜しくお願いします。
書込番号:16862189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーを使っているならα99やα7は選択肢に無いんですか?
書込番号:16862215
6点

先入観と思い込みに溢れたコメント読んでると、正直要らんと思った。
書込番号:16862228
10点

弘法筆を選ばず
私は弘法じゃないから
筆を選びます(汗)
豚に真珠
豚もおだてりゃ木に登る的な
私です(汗)
良い物は誰が使っても良いでしょう
書込番号:16862230 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

回答 ありがとうございます。
本格的カメラといえば、キャノン、 Nikon辺りだと勝手に思っていました。
最終 調べついたのが、ここだったので、、
a99、a7は視野にありませんでした。
一度調べてみます。
親切に ありがとうございます。
書込番号:16862233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あちむさんさん
>自己満足で とる程度です。
アマチュアカメラマンはみんな自己満足で撮ってます。
5D3は良い選択ではないでしょうか。
現段階では他機種で納得が出来ても、いずれより上が欲しくなって来たりします
し、なんといっても自己満足ですから、自分か気に入った物を買うのが一番です。
キヤノンではこの上となるともうプロ機しかありませんし、他メーカーと比較
しても遜色ありません。
ただ、5D3を購入すると次はレンズの方も欲しくなってくると思いますので、
その分の予算もあらかじめ考えておいた方が良いです。
書込番号:16862235
5点

あちむさんさん こんにちは。
今のカメラはたとえプロ機でも設定次第でシャッターさえ押せれば、誰にでも綺麗な写真が撮れると思います。
ご主人様が腕力さえあれば5DVで何も問題ないと思いますが、レンズはどう考えられているのでしょうか。
ボディのみでは撮れませんしソニーやオリンパスのレンズは取り付けられませんし、ボディに見合った良いレンズも必要になると思いますが、太っ腹の奥様で羨ましいかぎりだと思います。
書込番号:16862258
2点

初心者とかベテランに関係なく、趣味で写真を撮ってるのでしたら
自分の使いたい(使ってみたい)カメラを買うのがいちばんいいのではないでしょうか。
私の知り合いは一眼レフデビューにニコンのD4を選びました。
理由は、ニコンでいちばん性能の高いカメラが欲しかったからだそうです。
書込番号:16862259
7点

親切に ありがとうございます。
良いものが出ると また欲しくなりますよね、、
確かに、私達には必要ないと思う方もいますが、
自己満足ですし、安い買い物ではないので慎重にですね。
レンズ、、これまた 高そうですね。
天体を撮りたいなら、レンズはかなりの望遠が必要になりますよね?
なにしろ、初心者なもので、すいません。
書込番号:16862267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだかんだ言っても
正直
自己満足の世界です(汗)
思い込み・先入観
バンザイです(笑
書込番号:16862270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写歴40年さん
こんにちは。
親切にありがとうございます。
まだ買ってないですが、ワクワクしますね!笑
旦那使用ですが、調べていたら私が欲しくなってきました。笑
ボディに見合ったレンズ ですよね。
これまた 調べ直しですね(^^)
ちなみに、コレ! というのは、ありますか??
今から 電気屋さんに行って実物見てきます。
書込番号:16862300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

prayforjapanさん
親切にありがとうございます。
まだ購入してないですが、楽しみです。笑
知人さん おもいきりましたね(^o^)
これを機会に 更に写真好きになるかもですし、
ものは考え用ですね。
ありがとうございます。
書込番号:16862311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算があれば
24-70F2.8LU
予算が厳しいなら
24-105レンズキット
ここから
スタートだと思います
書込番号:16862318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマトARTWORKSさん
ありがとうございます。
何故か 自信が出てきました。笑
まだ機種を触った事がないので、今から見に行きます。
ありがとうございます。
書込番号:16862324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天体撮影の話をするのなら、いっそ望遠鏡のところで カメラ選びを聴いた方が良いかも。
必要な機材を教えてくれるよ。
5D3に24−105Lのキットで始めることは 悪いことではないし、
資金が出せるならレンズを増やしたり撮影機材を集めることを否定できないです。
でも、単なるコレクターで終わらないように、お気をつけください。
書込番号:16862326
2点

スースエさん
回答ありがとうございます。
Nikon dfですね。
まだ調べていませんでした。
一度 調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:16862327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマトARTWORKSさん
ありがとうございます。
予算と相談しながら調べてみます♪
書込番号:16862336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいの「M」さん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
コレクターで終わるのは一番無駄遣いですよね。
使いこなせるように 色々 調べてみます。
和歌山住みなのですが、 和歌山の家電量販店だと数も少ないし、やっぱ、ヨドバシカメラとか 大きい所じゃないと 難しいですね(;_;)
ありがとうございます。
書込番号:16862352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

和歌山って大阪の隣じゃないの?
大阪までチャリでゆけないの? (・_・?)
書込番号:16862369
6点

>今から 電気屋さんに行って実物見てきます。
持ったらビックリ!
かも。
それなりのレンズをつけると、
さらに重くなります・・・・・・・・・。
書込番号:16862392
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





