※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
ご存知の方、教えて下さい。
10月末に近くのヤマダ電機でこちらの液晶TVを購入しました。地方という事もあり、価格は値下げして頂いても、205,000円でした(泣)。ポイントなしの5年保証です。ある程度覚悟しておりましたので、そのまま購入しましたが、当時こちらの最低価格が170,000円…ううっ^^;
11月末完成の新居用という事で、11月末に配達して頂き、スイッチON・・・残念ですが、画面1/4上部にラインが入っており、そのラインより上が明るく、下が暗い状態でした。
ヤマダ電機さんに電話で確認しますと、『SONYの方が詳しい状況を確認する為、お客様の方に連絡がいくと思います。場合によってはご自宅で直接診断されるかもしれません…』という事で、早速SONYさんから連絡が入り、数日後に新居に来てチェック。やはり液晶の初期不良との事で新品交換となりました。商品入荷が遅れるとの事で、新年明けて交換に来るそうです。時間がちょっとかかり過ぎですよね^^;
そこで質問なのですが、こういった初期不良の場合も含めて、まずはTVを購入したヤマダ電機さんへ連絡して状況を説明する事が筋だと思いますが、直接SONYのカスタマーセンターに電話する場合と、あまり対応が変わらないのでは・・・と感じました。つまり、ヤマダ電機さんはSONYさんに『トラブルを抱えたお客様がいるのですが…』と連絡しただけで、特にそれ以降の絡みはありません。
海外在住が長く、その国では電化製品がよく故障しましたが(笑)、購入したお店に連絡した事は一度もなく、製品に添付されているシール(メーカーのA/Sセンターの電話番号が記載されております)を見て、直接メーカーに電話して対応してもらいました。
今後、このTVに何かしらのトラブルが発生した場合も、やはりヤマダ電機さんにまずは連絡・・・という手順で間違いないでしょうか? こういった事があまり詳しくないので、教えて頂けると助かります^^; どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:15536360
4点

こんばんは
せっかくのご新居でしたのにざんねんでしたね。
ちょっとそのこ5年証書をご確認しないと、定かではありませんので、たぶんでコメントします。
メーカー保証が一年間
5年保証とは、5年延長保証であって、2年目以降の保証ではないでしょうか。
もし、5年延長保証でしたら、2年目以降は家電店が窓口になろうかとおもいます。
※5年延長保証の契約が家電店の場合。
書込番号:15536409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のご返信、有難うございます^^
そうなんですね!!
メーカー保証書に、本体1年、液晶パネル2年と記載されておりました^^;
それと、ヤマダ電機の保証書に、保障期間:2017年10月(無料5年)、と記載されておりますので、この期間はヤマダ電機さんにお世話になろうと思います。
どうも有難うございました^^
書込番号:15536522
5点

ヤマダに連絡すると、初期不良交換の場合は、現行モデルなので、1週間〜10日ぐらいで在庫があれば、交換してくれますよ。在庫がない場合でも、他の地域の物流センターから取り寄せるので、かなり早いです。私の場合、北海道から、東京へ取り寄せるので、10日かかると言われたけど、1週間で交換してくれました。
メーカーの場合は、基本は修理で、新品交換にかなりの時間(約1ヶ月ぐらい)かかります。
理由は、事務処理と、修理センターは在庫がないので、工場に取り寄せしてもらうからです。
書込番号:15536602
3点

ご返信、どうも有難うございます。
そうですね、今回は年末だった事もあったのでタイミングが悪かったようです^^; でも、年が明けて、新しい気持ちで綺麗な画面を堪能したいと思います^^
書込番号:15536822
1点

初期不良(DOA)の場合は、量販店(購入先)に連絡するのが正しいと思います。
理由は先般が説明したように、まず量販店の在庫から回すべき。やまだ電機もこの機に何処のメーカーの商品が
よく壊れるか、特に初期不良はメーカーの印象が悪くなるほか、それをうっている業者のイメージも影響されます。
それ以外の場合(RMA)は、メーカーのセンターに問い合わせすれば良いです。
そもそも、このような一般消費者向けの商品は、特に量販店の存在する意味は物流だけです販売後の面倒を見る事は無いのが一般的です。競争の激しい今、量販店でも独自のサービスを取り入れていますので、初期不良以外の対応でもしてくれる量販店があったら、それで付き合っていっていいと思います。
今更ちょっと遅いですが、
ソニーのカスタマサポートに年明けに交換すると言われた時に、ヤマダ電機に文句を言って、何とかヤマダ電機の在庫品から調達するようにクレームの電話を入れた方が良かったかもしれません。
書込番号:15537642
3点

イタチ姫さん
初期不良残念でした。
実は私も、札幌のヤマダ電機で9月末に204,000円で購入し、2週間前突然
画面が真っ暗になり、後ろの上部が以上に熱くなり、相談室にすぐрオました。
現象は電源が落ちた後、赤点滅が7回繰り返しました。電話に出てくれた女性では
要領が得ず、4日後サービスの方に来ていただいて、パネル交換となりましたが
パネルは予備がないということで本体ごと年明けの交換になりました。
特にヤマダ電機には連絡していません。
しかし最近のソニーものの作りこみはすこしひどい
同時に購入した 950Wも初期不良、2台目に来たのはジージーうるさい
一台目もうるさっかたがHDDに書き込み読み込み時に音がします。
5,6年前に買ったX1000も画面が緑になり、お亡くなりなり、
3年前に購入したAVアンプ5500も買った当日から頻繁に電源が落ちて
すぐ交換。
昔シャープがそうだったので、今は一切シャープ品は購入しません。
もうソニーもやめようかしら。
書込番号:15538913
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/05/22 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/17 19:38:45 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/21 12:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/14 6:28:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/20 21:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/17 22:23:02 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/15 7:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/18 12:18:35 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/10 23:11:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/30 11:34:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





