- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1304
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ご存知の方教えて下さい。
1. nasneで録画したものを、外付けHDDにムーブ
2. nasneとは別のネットワーク(拠点)にあるtorneに外付けHDDをUSBで接続
1で録画したデータはtorneで再生可能でしょうか?
書込番号:16187314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KFxxさん
> 1で録画したデータはtorneで再生可能でしょうか?
デジタル番組である限り再生できません。
これは nasne や torne (PS3 専用地デジチューナー) に限らず、日本の録画可能機器で USB HDD に録画・ダビングできるもの全てに共通する制限です。(著作権保護のために、内蔵 HDD や USB HDD に保存してある番組は、録画した機器でしか再生できないようになっている)
ちなみに、その USB HDD を torne ではなく、別の nasne に接続してもダメです。(各機器固有のキーで暗号化されているため)
書込番号:16188015
![]()
3点
shigeorgさん
ご回答ありがとうございます。
非常にわかりやすかったです。
機器固有のキーで識別されるのですね。
ネットワークが異なる場合は、ブルーレイなどのメディアに書き出すしかなさそうですね。
書込番号:16188253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらは、どーでしょ
http://nasne-wiki.net/index.php?nasne%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
書込番号:16188314
0点
KFxxさん
> ネットワークが異なる場合は、ブルーレイなどのメディアに書き出すしかなさそうですね。
いや、実はですね、nasne 本体ごと持って行けばよいのですよ。(USB HDD を使っている場合は、本体と USB HDD の両方を)
HDD と本体 (中の基板) を分離してしまうから再生できなくなるのであって、まるごと移動させれば OK です。
(USB HDD を使わずに、内蔵 HDD に録画した状態で本体だけ持って行けば OK)
で、相手先ネットワークに nasne を接続すれば、DLNA/DTCP-IP で配信できるので、対応機器で見られます。
(録画番組を見るだけなら、アンテナケーブルはつながなくてもよいでしょう)
書込番号:16188346
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/15 15:39:43 | |
| 5 | 2025/09/02 9:48:06 | |
| 6 | 2025/08/24 20:04:55 | |
| 4 | 2025/07/06 13:24:57 | |
| 0 | 2025/05/03 23:03:11 | |
| 1 | 2024/10/10 23:45:11 | |
| 2 | 2024/10/27 11:35:27 | |
| 11 | 2024/06/30 23:41:20 | |
| 0 | 2024/01/05 3:41:18 | |
| 1 | 2023/11/29 3:54:18 |
「SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミを見る(全 10733件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







