


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]
内臓マイクで屋外で行われるライブを録音しようと思うのですが、どのように設定するのがベストでしょうか?
また、注意点などがあれば教えてください。
書込番号:16453472
0点

まず、録音レベル設定ですが、V-802は結構なリミット感があるので、例え音量が小さくなろうとも不自然さを低減するという観点からマイク感度は低がいいと思います。
次に録音モードはMP3の256KかWAVの44.1K/16bitがいいと思います。MP3は圧縮ですが、V-802クラスだと192K以上の設定ならWAVとの差は殆ど無いでしょう。録音時間とメモリー残容量のトレードオフで決めればいいと思います。
最後にローカットは屋外ということもあって高音の抜けがいいのでOFFでいいでしょう。録音で音をいじる位なら再生時にイコライザーで調整したほうが融通性はあります。
注意点としてはマイクをしっかり音源に向けることですね。高音になればなるほどマイクの指向性は強くなりますから音源から外れると音のキレが落ちます。
書込番号:16454021
1点

ご回答ありがとうございます。
>例え音量が小さくなろうとも不自然さを低減するという観点からマイク感度は低がいいと思います。
雑音が入りにくくするためということですか?
>注意点としてはマイクをしっかり音源に向けることですね。
V802を音源に向けて寝かせて録音するのと、音源に向けて立てて録音するのとではどちらのほうがいいでしょうか?
書込番号:16454290
0点

> 雑音が入りにくくするためということですか?
いいえ、音が大きい時に音量が抑えられ、音が小さい時に音量が上がるような、もわもわした感じをなるべく少なくするためです。
> 音源に向けて寝かせて録音するのと、音源に向けて立てて録音するのと...
マイクは本体の上の方に向いていますから寝かせるのがいいですね。
書込番号:16454356
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/25 8:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/28 12:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/28 21:04:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/08 0:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/29 19:53:44 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/14 8:43:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/25 21:57:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/14 10:34:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/19 1:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/24 20:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





