※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
新しいパソコンの購入を考えています。
今使っているパソコンが調子悪くなってきたのでそろそろ変え時かなと思い、投稿させていただきました。
悩んでいるのはMacbookPro MacbookAir の2つの機種です。
まず用途としては、
・ブラウザの閲覧(youtube, ニコニコなど)
・Skype, Twitter, Facebook
・大学のレポートの作成(特にofficeでなくてもok)
・iPhoneの親機として音楽や写真などの同期
・DTM←(こちらは出来たらやってみたいなあという興味程度)
などです。
特に情報系の学部でも無いので難しいことはしません。
PCの携帯はたまにする程度です。
予算は10万円以内。
MacbookProならメモリ8GBでHDD750GB
MacbookAirならメモリ4GBでSSD128GB(11インチ)
の購入を考えています。
値段は前者は10万くらいで後者は7万ちょっとくらいです。
どこで悩んでいるのか、ですが、
・メモリが4GBでも充分サクサクなのか。
・SSD128GBという容量は足りるのか。
・私の用途ではAirはProよりサクサクなのか。
私としては安い予算で携帯性のあるAirがいいのですが、メモリ4GB、SSD128GBというスペックが少し心配です。(特に容量)
ここまででご意見頂けると幸いです。
Windowsでいいだろとかいうのは無しでよろしくお願いします。
書込番号:15182889
0点

私の持っているMacbook Air (sandy bridge)はメモリ4GBですけど
よく言う事を聞くいい子です。最強ウルトラブックです。
但し、ノートPCである以上、エンコードとか糞重い作業は最初から度外視してください。
また、windows環境は必要にならないのか、今一度よく考えてみてください。
メモリ4GBはあまり心配しなくていいと思います。
しかしSSD128GBはよーく自問自答したほうがいいと思います。
何をどれだけ自分は所持しているのか?データはどれぐらいの勢いで増えていくのか
外付けHDDを物置にするとかいう手段もありますけどね。
あんまりこれに依存するとせっかくのノートPCが台無しになりかねないので
こればかりはスレ主自身がよくよく考えてください。
書込番号:15183040
1点

回答ありがとうございます。
メモリは十分ということで問題は容量ですね…
今5年くらい使ってるパソコンの使用容量は110GB程度でしたが厳しいですかね・・?
書込番号:15183356
0点

こんばんわ。
私も、だいたいnorton-securedさんと同意見ですね。
>何をどれだけ自分は所持しているのか?データはどれぐらいの勢いで増えていくのか
ここが全てだと思います。
音楽や写真が一番ファイル容量を食うと思いますが、今後どれぐらいの勢いで増えていくか次第
だと思いますよ。
大学のレポート作成もあがってますが、テキストのみではなく写真や図柄も入るのであれば
ファイルサイズも大きくなりますよ。
あと、Macbook ProとMacbook Airの下位モデルは画面サイズが異なりますが、大丈夫です?
MacBook Airの11インチは、場合によっては小さすぎるかもしれませんよ。
書込番号:15183626
1点

SSDの容量に関しては、超小型USBメモリという方法も考えられます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090115/1022788/?rt=nocnt
記事で紹介されている以外にも、各社から出ています。
速度的には内蔵SSDより劣りますが、保存目的なら使えるでしょう。
なお、メモリのバックアップは別途確保しておかないといけませんので、運用には気をつけてください(挿しっぱなしで使うことになるので、発熱の影響などで故障率は上がると想像されます)。
書込番号:15184566
1点

おはようございます。
型は違いますが、MBP13inchとMBA11inchを使用していますが、稼働率は、MBPの方が高いですね。
今までの習慣でデータは、常にその日の終りにバックアップしており、両機共にデータは、その日に利用するものしか入っていません。また、仕事で使用していますので、音楽や仕事以外の画像はありませんので、スレ主さんとは使い方がちょっと違いますね。
事務所にデスクトップがありますので、両機共に母艦ではありませんから、このような使い方が出来るので、スレ主さんには、あまり参考になりませんね。
動画などはあまり見ませんが、見るとしたらやはりMBPの方がいいでしょうね。
MBAの11inchは持ち運びには楽でいいのですが、画面はiPadより大きいのですが、動画鑑賞が多い方にはお勧めできません。
まだ、iPadの方が見やすいですね。キーボードがあるからかな ^^;
書込番号:15184717
0点

ふじおーかさんの使い方では、メモリやCPUのスペック的にはどちらのモデルも十分実用に耐えると思います。
・重さ
Proは2kg。Airは50%の1kg。ACアダプタの大きさも含めて、かなり違います。
・ドライブ容量
128GBは写真、音楽、映像を全て本体で保存しようとすると、かなり厳しい。外付けHDDが必要。
・モニタサイズ
Airは横方向は十分ですが、縦方向が狭く、あくまでモバイル中心を想定している。
・スピード
SSDはHDDに比べて圧倒的に速いです。一度体験すると、戻れません。Proは後からSDDに交換できますけど。
持ち運ぶことが多く、とにかく軽くて小さいことを優先するのか、1台で全てをまかなうオールマイティな性能を重視するのか、どちらを選択するかでしょう。
それからAirは無線環境では問題ないですが、有線Lan環境ではイーサネットアダプタなどを持ち歩かないと行けないので、ちょっと使い勝手が下がります。ご自身の通信環境もご考慮下さい。
自宅にデスクトップ機があり、サブ的な使い方を考えるなら、迷うことなくAirですが、そうでなければ、本当に迷いますね。私があなたの立場なら、少し我慢しても全てをまかなえ、拡張性の高いProにするかな。
書込番号:15185638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/10/04 23:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/31 7:41:22 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/31 0:27:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/19 11:48:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/06 23:31:39 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/25 14:22:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/20 7:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/27 20:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 20:23:46 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/30 8:24:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





