ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K1256
11.6型フルHD/IPS液晶を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K1256
購入後まだ二ヶ月なのですが、急に画面が固まりシャットダウンしました。
起動するとAPTIO SETUP UTILLITYという画面になり、SAVE CHANGES AND EXITを実行しても、同じ画面になりWINDOWSが起動されません。
同じ状態になって、修復した方等いらっしゃしますでしょうか。
もしくは、どのようにすれば解決できるでしょうか。
まだ購入して数ヶ月なので、今までない症状に驚いています。
書込番号:14958054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S0506220020103/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_aptio
メーカーは違うけど同じAptioのBIOSメニューだから「Exit」の項目は似たようなものだと思う。
これでダメならHDDが壊れた可能性がある。
書込番号:14958089
1点

買って間もないなら即修理でしょう。
BIOSのフラッシュメモリが不良かもしれないし。
ハードディスク搭載モデルではないようですが、SSDの不良の可能性もありますね。
ビープ音(ピーピーという音)などの異音はないですか?
書込番号:14958270
1点

そんな事はめったに起こりません。
ハードウェアのトラブルだと思いますから、すぐ販売店に相談してください。
書込番号:14959582
1点

ZENBOOK Prime UX21A ではありませんが、UX21E で同じ現象になりました。
OSのハングアップも多発しましたので、サポートセンターへ連絡し、
状況を伝えたところ、引取り修理となりました。
マザーボードを交換され、返却となりました。
修理期間は、2週間かかりました。
サポートセンターへ連絡してみてはいかがでしょう。
書込番号:14959634
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K1256」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/06/17 22:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/16 6:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2013/03/20 6:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/24 0:20:06 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/24 15:51:24 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/17 9:35:20 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/22 23:25:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/15 16:46:34 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/13 19:51:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 9:05:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


