


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CN34C [プレミアムチェリー調]
娘がピアノ教室に通い始めて電子ピアノの購入を検討していますが、CN34とCA15のどちらを購入するか迷っています。大きな違いは、CA15が木製鍵盤でCN34が多機能ということだと思いますが、どちらが初心者に良いかアドバイス頂けないでしょうか?また、島野楽器から販売されているCN340につても情報があればお願いします。
書込番号:16084534
2点

> CN34とCA15のどちらを購入するか迷っています。
とのことですが、両者の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000487154_K0000413704&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,201_2-1-2
見てすぐにわかりますが、音色数が全く違います。
メーカーサイトでもCA15は木製鍵盤と、「純粋にピアノ演奏だけを追及したシンプルな機能」と謳っているように、
アコピの代用としての機能に専念した機種のようです。CN34は電子楽器としての可能性も追求した、という印象です。
想定される用途として、どちらの割合が高いか、或いは重要かということになると思います。
娘さんのレッスンという用途であれば、CA15の方が合っているのかなとも思います。
なので、カワイ製品を扱っているお店で、思う存分親子で弾きまくって決められてはいかがでしょうか。
それで納得して購入されるのが後悔しない買い方だと思います。
CN340は島村楽器専用モデルですが、基本的な仕様はCN34と同じで、内臓曲の内容等を変更したもののようです。
ご参考になれば。
書込番号:16095446
2点

柴又kenkenさん、
こんにちは。
娘さんのピアノレッスン用に、CA15かCN24を検討中、との事ですね。
初級者用ピアノレッスンという意味では、どちらも十分だと思います。機能の差とお値段の差を考慮して、好みで決めて
良いと思います。
一方で、なるべく安価に抑えたい、という事であればCN24もよいと思います。初級者ピアノレッスンという意味においては、CN34と変わらないと思います。
また逆に、「安価に抑えたいとはいえ、ピアノレッスンという意味で妥協したくない」というお気持ちであれば、上位機種のCA65が良いと思います。昨年発売された機種で、木製鍵盤に関して言えば、娘さんの上達にともなっても長い期間使えると思います。CA15の木製鍵盤とは違います。
色々と考えてみてください。
書込番号:16097165
1点

皆さんの意見とても参考になりました。娘も木製鍵盤が良いと言ったので機能性よりも感触を重視してCA15に決めました。
書込番号:16098784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KAWAI > DIGITAL PIANO CN34C [プレミアムチェリー調]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/05/07 0:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/03 20:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





