
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 9 | 2014年1月20日 05:49 |
![]() |
3 | 1 | 2014年1月9日 16:24 |
![]() |
9 | 3 | 2013年11月18日 18:24 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月27日 23:38 |
![]() |
16 | 8 | 2013年10月20日 22:14 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2013年10月18日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
インドクジャクを撮りました、サービスがよく3回ぐらい回転してくれました。
回転は、とどまることなく約5分で3回転ぐらいします。
もっと、本機の処理速度が速ければ、撮影が、精神的に楽だったと思います。
しかし、羽を広げるまで待つこと2〜3時間かかりました。
7点



噂ですが、訪れたときに、仏教が生まれた地のインドクジャクが羽を広げるのと、
二人に開運が訪れると、披露宴の後で訪れ、記念写真を撮る、カップルが増えているそうです。
書込番号:17087326
5点

10月から貴方が立てたSX50のスレッドを抜粋してみました
[16752028] よく売れているようです(返信2)
[16818838] 秋の撮影を楽しみ、アップしよう(返信4)
[16950608] 取り扱う店の数が62→28店舗に減少(価格.comでは)(返信4)
[17012072] 年賀状に用いた写真をアップしませんか(返信1)
[16922716] 次期機種の発売は年内にして欲しい(返信5)
[17070885] 思い出の写真をアップしませんか(返信3)
価格の掲示板では200まで返信が出来るのですから写真を貼りたいなら
貴方自身が立てたスレッドを無駄にしないで最低でも100までは使いましょう。
今までの返信を見ると判ると思いますがほとんどが貴方自身の返信です
貴方のスレッドに誰も書き込まない理由は単純で(返信数が伸びないって事は)
その様なスレッドにはニーズが無い、又は興味が無いって事ですから
何度も繰り返しスレッドを立てたとしても結果は変わらないでしょう。
SX50について興味のある人が知りたいと言う情報は最安値情報だったり
社外のアクセサリーが装着出来るか?信頼性についての方が重要でしょう
スレッドを乱立させるとその様な重要な書き込みが下がって見辛くなります
今一度、ご自身の書き込みが本当に他人の役に立っているかを考えて
過去に自身が立てたスレッドを放置する様な使い方は今後は止めて下さいね。
書込番号:17087505
28点

動物園での撮影は漠然と何となく撮ってるだけだと、つまらない写真になりがちです。
このスレの写真が良い例・・・。
反面教師としては、良い教材だと思います(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17088139
20点

>動物園での撮影は漠然と何となく撮ってるだけだと、つまらない写真になりがちです。・・・・・
ところが現実に多くの人が、カメラで動物を撮ってますね、貴方の価値観を他の人に
押しつけるのは良くないと思います。
貴方が、価値有ると自負される写真のアップを是非本日中に、お願いいたします。m(_ _)m
書込番号:17089034
8点

>貴方の価値観を他の人に
>押しつけるのは良くないと思います。
これ、そのままご自分に返ってきますよ。
書込番号:17089185
16点

個人的に、可愛い小鳥だと思ったから撮りました。(小鳥の動きは素速いし、落ち着かない)
手持ちズームで手ブレを心配しましたが、あまり目立たないようです、光学50倍は素晴らしいと感じました。
双眼鏡代わりにもなりますね!!!。
書込番号:17090151
6点

>可愛い小鳥だと思ったから撮りました
それが「漠然と撮る」って事だと思うよ・・・(´・ω・`)ショボーン
「可愛いから撮る」じゃなくて、「可愛い相手なら可愛さが引き立つように撮ってあげる!」って意識が大切だと思うけどなぁ・・・
スレ主さんがたびたびアップされる写真には
「感情」や「愛情」を感じないのは私だけでしょうか??(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17092159
29点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
名古屋・今池駅にあるりそな銀行前の銅像ですね。
写真から見ると大きく見えますが、実際は小さいので見過ごす人が多い中、これに目をつけるとは流石です。
かつて「今池」はその名の通り池であり、別名「馬池」とも言ったそうです。
地元の方に話すことではないのですが、豆知識といことで。
話はズレましたが、この写真を使った年賀状ってどんな感じに出来上がりましたか?
書込番号:17052671
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
キャノンは初でしたが、この機種は買って大正解でした。
まだ使い慣れていないので、
画質の圧縮率を最高品質のスーパーファインではなく、標準のファインで撮ってしまったり(マニュアルP147)
AFロックが分からず、しかも液晶左のSボタンに登録できることも知らなかった(マニュアルP155)
と、ズッコケタ状態で写してきた写真でしたが、
良い写りをします。
スポット測光で、ISOは800までのオート、連写。
それで写した写真が以下です。
撮影215mm、デジタルズーム60xと出ていた気がします。
手持ちの連写撮影でしたので、微妙に体や手先が動いて鳥の大きさが違ってしまっています。
ピントがバッチリあったBの写真は、100%の等倍率で見ても綺麗で鮮明。
標準のファインでこれですからね、驚きました。
これからは画質の良いスーパーファインで、更なる良い写真を撮っていきたいと思ってます。
いやーっ、買って良かった。
5点

ペタランさん。こんばんは。
SX50HSをご購入されたということで、おめでとうございます。私もつい最近まで、スーパーファインが設定できる事を知らずにファインで撮影していました。(笑)
私はこのカメラを買ってからは一眼の出番が無くなりました。
カワセミの作例も綺麗に撮れていますね。 また、良い写真が撮れたら見せてくださいね。
書込番号:16840311
2点

●ペタランさん、おはようございます。
シャッター半押しでもフォーカスロックは出来ますけど
長時間その状態を維持するのは辛かったりしますから
置きピンで撮影する場合にはAFLを使うのがスマートですね。
ペタランさんの設定を拝見すると私との共通点も多いです
Avモード、感度はオートで上限800、連続撮影、測光は中央重点
野鳥が対象だと設定を変える暇が無い事がほとんどなので
基本はカメラ任せで露出補正だけを考えるようにしています。
設定を拝見するとカメラの扱いに慣れた方だと思うので
もう既に設定を変えられているかも知れませんが
二枚目のカワセミの大きさより小さい物を狙う時には
AFフレームの(小)の方に切り替えておくと良いと思います。
(デジタルズーム域になると自動で(大)になりますが)
また野鳥が撮れましたら是非写真を見せて下さいね。
書込番号:16842116
1点

エルナイトさん、幻氷さん、
返信ありがとうございます。
そして僕の返信が遅れてしまい、
とても申し訳ありませんでした。
お二人とも、相当数の野鳥写真を写していらっしゃいますね。
しかも、とても腕がいいじゃないですか。
お二人の弟子入りをしたいくらいです。
そのうち、お気楽野鳥撮影のコーナーに投稿出来る写真が撮れましたら
掲載させていただきます。
それにしても、野鳥好きな方々は、
鳥を写すのに良い撮影ポイントを知っておられますね。
僕も色々調べて足を運んでみたいと思います。
書込番号:16851899
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
昨日、バラを撮しに行ったら同じ機種の人が私も含め、四人もいました。
そのうちの二人は、一眼はレンズ交換が必要だが、この機種は必要ないから便利。
交換レンズを購入するより、この機種を購入した方が安い、と言っていました。
次機種の発売には、感心が無いようでした。
3点


画質がいいのは安くて良いカメラというのもあるが、あと撮影者の腕
もあるのでしょう。
花の撮影に何回か行きましたが、私の場合SX持ちは見たことないです。
一眼に70-200F2.8が多いみたいです。
書込番号:16763712
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
FZ200は600ミリf2.8や連写や動画やEVF等の魅力的な部分が満載ですが
両者のクチコミでの画像ファイルをみると、目の悪い私の様など素人でも肝心な画質や高感度はSX50の方が
いいように感じました。
でじっく5パワーはそんなにも凄い物なんでしょうか?
SX50での写真は空気感や透明感を感じますがその後にFZ200での写真を見ると何だか解像感が無いのか
ピントがきていないのかあれ〜的な物が殆どです。
ジャンル的や金額的に考えるとそれ程の差があるのもおかしい様な感じがするので
私の錯覚なんでしょうか。
実際のところSX50使いの方的にはどう思われますか?
2点

チビすけちゃんさん
こんにちは。この話題に関しては、過去に皆さんがいろいろと語り合っておりまして、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15204324/#tab
SX50の方が画質がよく望遠もより効くしいい、と思った人はSX50を買い、
FZ200の方が操作性やF2.8通しの明るいレンズの魅力を含めて総合的にいい、と思った人はFZ200を買い、
中には両方買って使い分けている方もいたりするようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15985798/#tab
私はSX50HSの画質の方が好みだったので、また野鳥を撮るために望遠が効く方がよかったので、SX50HSにしました。
で、後悔はしていませんねー。
でもどちらも1/2.3インチの小さなセンサーなので画質(特に高感度の画質)に関しては期待しすぎない方がいいです。
私の基準ではSX50HSでもISO800までですね、まあOKかな、と思うのは。
書込番号:16724591
3点

スレ主殿
SX50にはハイスピード連射HQ(ハイクオリティーの意味)という撮影モードがあります。
これは、カメラ内部での現像(撮ったデータをJPEGのような可視化できるデータにすること)を後回しにして、センサからの読み出しを一気に行うモードです。
このモードでは、ISO感度を手動で調整することはできなく、最大ISO感度は800となっています。
そして、絞りは開放、SSは1/1000に可能な限りなるように設定されています。
この状況からすれば、CANONはそこそこ綺麗に撮れる画質の最大ISO感度は800と捉えているようです。
私もISO800が本機種では受け入れ限界かなって思っています。
ご参考のほど
PS
因みにこのハイスピード連射HQはこの機種までで、次機種からはDIGIC6により通常撮影で最高速が達成されると思っています。センサからの読み出しと現像が並行処理されて、ぐっと早くなるみたいです。
書込番号:16725626
3点

●チビすけちゃんさん、こんにちは。
発売から一年以上が経過して他社から新しいモデルが続々と出ましたが
同じセンサーサイズのネオ一眼の中で今でも画質が抜けていると思います
DxOMarkのセンサースコアも優秀ですからDIGIC 5の性能だけじゃなく
きっとレンズを含めたトータルのバランスが優れているのでしょう。
書込番号:16726006
2点

SakanaTarou さん、canjiromax さん、幻氷 さん
有難うございます。
皆様の写真を見させて頂きましたが写りが本当にイイです!
SakanaTarou さんのISO1000での撮影でさえFZ200よりも立体感がある様に見えます。
大きな声では言えませんがあちらのカメラでの写りの感覚でこちらの写真を見ると
まるで別物のように感じてしまいます。
下手をするとFZ200とSX30が写りではいい勝負ではないでしょうか?
幻氷 さんが言われている様にレンズを調べて見ましたら
UDレンズが3枚も使われていて2枚で蛍石1枚相当との事でレンズも凄いですね!
canjiromax さんのお話の様にDIGIC6が出れば連写やAFでパナを越えられそうですね。
EOS20Dの頃のDIGICがとても好きでしたが40Dでの写りが馴染めず
一眼はニコンに乗り換えてしまいましたがDIGIC5の良さもSX50で知りましたので
最近のキャノンは凄いですね。
書込番号:16728491
1点

●チビすけちゃんさん、こんにちは。
以前の価格は最大でも長辺が1024でしたっけ?の縮小画像しか貼れなかったので
一眼でもコンパクトカメラでも価格の写真では画質の差が判りませんでしたが
去年から?30MBまでの大きな画像を貼れるようになり比較し易くなりましたね。
ただ同じジャンルの同じ様な時期に発売になったカメラを複数持っている人は稀ですし
持っていても撮り方が下手で構図や設定など条件が統一されていないものがほとんどで
価格の掲示板ではなかなか参考になる画像が見つけられなかったりします。
そんな時は海外のデジカメのレビューサイトを探してみると参考になったりしますね
売れ筋のカメラしかテストしなかったり、公表までのタイムラグはありますけど
同じジャンルの複数の機種の画質の比較をしたい場合にはとても有効でしょう
私みたいに英語が苦手でも写真を見れば画質の判断が出来るので判りやすいです。
現時点でSX50と直接画質の比較が出来るのはFZ200、FZ70、P520、HX300ですね
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_PowerShot_SX50_HS/outdoor_resolution.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_FZ70_FZ72/outdoor_resolution.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Cyber-shot_HX300/outdoor_resolution.shtml
書込番号:16731432
2点

名古屋祭りを観に来た際、撮影しました。(2枚目以降は、魚眼レベル中を使用)
使いやすい機種です。
底値に近くなりそうですね。
書込番号:16731470
1点


幻氷 さん、my1 さん、資料、写真等有難うございます。
海外のデジカメのレビューサイトでのSX50とFZ200の写りの違い!
そうとう違いますねー、私も英語が苦手でしたがこちらのサイトでしたら
何も考えず直感で判断が出来てとても参考になります!
キャノンも写りの面では負けられませんもんね〜
なんと言ってもトップには1Dクラスが有りますから違いますよね。
my1 さんの写真も見てもISO800は当然としてISO1600でも一昔前のCanon
とは大違いですね、G11やG12の頃の高感度はそれなりだったと思いましたが
今のCanonの高感度は解像感も有るのにノイズも少なく見えて驚きです!
書込番号:16733391
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
舞台に登壇したトンボがスポットライトを浴びたようでいい感じですね。
書込番号:16708392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●夜天のカメラマンさん、こんにちは。
遠い被写体ばかりじゃなくて近くの被写体にも望遠が使えるので
昆虫や花などを撮るのが面白いカメラですよね。
写真を拝見して不思議なのは一枚目のシャッター速度が
なぜ中途半端な数字なんでしょ?
書込番号:16721888
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





