PowerShot SX50 HS
光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
みなさんの写真(野鳥)を見ていて思わず注文してしまいました。
ただ、どこも品切れで納期は11月下旬の回答でした。
アウトレットプラザで在庫有になっていましたのですぐに注文、振込みました。
来週には届きますので来週末には楽しめそうです。
野鳥は散歩がてら手持ちで一眼+望遠(300mm)で撮っていますが、重い(肩がこる)しブレブレの写真ばかりで、軽くてAFの早いカメラを探していました。
このカメラにはフードが付属されていていませんが、みなさんはどうされていますか。
またプロテクタフィルターはどうされていますか。
一眼の場合はどちらも付けていますが・・・
よろしくご指導ください。
付けなくてよければよいのですが、
書込番号:15229510
3点
Always1丁目の夕日様
私もこの機種を先日購入したばかりです。この機種は、純正のフィルターアダプターFA-DC67Aを鏡胴の先端に取り付けて、フィルターやフードを取り付けられました。口径は67mmです。
また、純正ではありませんが、レンズメイト パワーショットSX40/SX30/SX20/SX10/SX1用 フィルターホルダー(口径58mm)も市販されているようですが、SX50で使用できるかどうかの確認はとれていないようです。詳しくは、本クチコミ『フィルター使えますか?』に記載があります。
書込番号:15229584
2点
ご購入おめでとうございます。
どこも在庫が無いみたいですね。
今日、野鳥を撮りに行っている公園で
いつ買ったのですか?とか写りはどうですか?とか
数人の方に色々聞かれました。
ちょうど写真を持っていたので見せてあげましたところ
これぐらい写ればいいじゃんって言ってましたね。
一眼の方達も興味が有るみたいで、これ何ミリで撮ったの?
とか写真を観て質問してきました。
まだ今日の写真整理が終わっていないので
後で今日撮ってきた写真をアップします。
それと、レンズフードはキヤノンのを使っています。
フィルターとレンズーフードを一緒に付けることは出来ないです。
加工すれば付けらるのかな?
フィルターはYahooオークションで買ったSX30用5点セットを買いましたが
今は使っていません。(今は出品されていません)
アダプターは、58mm径で金属で出来ています。
装着してみましたが問題無く着きました。
書込番号:15229807
2点
DavidMat様。jodie2247様。さっそくの投稿ありがとうございます。
一眼でもフードは必ず付けていますので、純正のフードを購入したいと思います。
フィルターは付けずレンズカバーで凌ごうと思います。
到着が楽しみです。
デジカメの進化は凄いですね。1200mmでの描写には驚きです!
書込番号:15230562
2点
今日は先週と同じキビタキを撮ってきました。
薄暗い所で手持ちでどれだけ撮れるかやってみました。
一眼のベテランさん達がこれだけ撮れれば上等だよ。
って言っていました。
Always1丁目の夕日様の参考になればいいのですが。
書込番号:15231508
4点
jodie2247様。又のご投稿ありがとうございます。
こんなに綺麗に撮れるなんて驚きです!
上等の上等ですよ〜。シャープですばらしい写真です。
僕もこんな写真が撮りたいですが、腕しだいなんですかね〜。
ちなみにこのキビタキの写真は1200mmなんですか?
手持ちでこれだけの写真がとれれば大満足ですね!
今度の週末が楽しみです。
書込番号:15233195
2点
●ALWAYS 1丁目の夕日さん、こんにちは。
私はSX10の頃に買ったレンズメイトのアダプターを使っていて
これであればもう何度かSX50にも装着して使って確認済みです
58mm径で薄型のフィルターなら二枚重ねでも蹴られません。
純正は無難なんですが径が大きすぎてバランスが悪いのと
近距離でストロボを使用した時に影が入る可能性があります。
レンズフードは純正のSX1〜40までの物なら装着可能です
(ジャンク品などが見つかると安価で入手可能かな?)
ただ保護フィルターをするならアダプターのサイズに合わせて
汎用のレンズキャップとレンズフードを買われた方が良いでしょう
どちらも数百円とかから入手できると思いますよ。
書込番号:15233542
1点
幻氷様。ご投稿ありがとうございます。
フードはとりあえず付けず、必要なら考えようかと思います。
径が大きくストロボで影が出るなら考えものですね。
一眼の67mmのフィルターがあったので使えるかと思いましたが。
また商品が届いてから考えようかと・・・
書込番号:15233694
1点
ALWAYS 1丁目の夕日さん、こんばんは。
あのキビタキ3枚は1200mm以上で間違いないと思います。
Lサイズでズームすると100倍の所で一度ズームが止まるので
そこまで行っていないと思います。
いつ居なくなるか分からない鳥が相手なので
何mmだろうとあまり気にして撮っていません。笑
出来るだけ100倍以内、50倍以内で撮れたならいいなと思っていますが
中々そう簡単にいきません。笑
今日タカサゴモズを撮ってきましたが、近くに寄れないので仕方なく200倍を使っています。
(普段観慣れた鳥なら撮影を諦めます)
ALWAYS 1丁目の夕日さんのカメラが届いたら色々やってみて下さい。
書込番号:15235011
2点
jidie2247様。
1200mm以上なんですか〜驚きです。
いい写真が撮れたら投稿したいと思います。
撮れたらですが・・・
書込番号:15235452
2点
純正のアダプターを買ってしまったので、本機に取り付け、マルミ製のプロテクト・フィルターとメノン製のワイド端対応(24mm)の花形フードを取り付けてみました。
フラッシュはフードの影ができるために使用できなくなりますが、フラッシュを使用するときには、アダプターから先を一括して簡単に外すことができます。
本機とのバランスは個人的には許容範囲ではないかと思います。写真をアップしましたので、ご判断ください。
レンズメイト製のアダプターは、近々本機用の新製品が出るとの投稿を見ました。これから購入される方は、これも選択肢にされるとよいと思います。
書込番号:15240753
4点
ついでに、純正のフードを取り付けた写真をアップします。これだと、フラッシュを使用しても広角端でも影はでません。しかし、フィルターもフードも取り付けることはできません。個人的には、これは買わなくても良かったのではないかと、少し後悔しています。
純正のアダプターを介してフィルターとフードを取り付けても、広角端でケラレはありませんでした。フードは、広角端24mmに対応したものを使用しましたが、口径が67mmもありますので、広角端28mm対応のフードでもケラレはないかも知れません。
撮影はビギナーですが、これから楽しみたいと思います。
書込番号:15241649
2点
●ALWAYS 1丁目の夕日さん、こんにちは。
プロテクターも逆光や光源が入る夜景とかイルミネーションで
たまに悪さを起こすので付けっぱなしだと家に帰ってから
後悔する事もありますから状況を見て脱着した方がいいですね。
1200mmって凄そうですが手振れ補正も強力なので
意外と簡単に扱えてきっと驚かれると思いますよ
今回の月の写真や動画は三脚を使わず車の窓から撮ってます。
書込番号:15241990
4点
DavidMat様。詳しいご説明ありがとうございます。
実は純正のフィルターアダプターとフィルターカバーをアマゾンで注文し先ほど届きました。
SX50も同時に届きました!
メノン製の花形フードはアダプターと一括で取り外しできるなら便利でいいですね。
さっそく調べてみます。
幻氷様の月の写真は手持ちで手振れせずに1200mm撮れるなんてSX50は「どんだけ〜!」と言う感じです。
ますます楽しみです。
書込番号:15242671
3点
Always一丁目の夕日様
ご購入おめでとうございます。これからの撮影が楽しみですね。
幻氷様
いつもすばらしい写真をありがとうございます。月面もぶれないでクリアに映るものですね。私も少しずつでも撮影が上達できればと思っています。これからもご投稿を楽しみにしています。
書込番号:15243001
2点
Always一丁目の夕日さん、こんばんは。
カメラが届きましたか、良かったですね。
あれやこれや触っているのが目に浮かびます。
望遠でも手振れ補正が強力ですから問題無く撮れると思います。
広角側でもけっこう綺麗に撮れますので、ぜひ写真のアップを!
水準器は便利なので使ってみて下さい。
さっそく明日は試し撮りですね。(もうしたかな?)
書込番号:15243219
2点
jodie2247様。こんばんは。
まだ電池充電中でこれから触りまくります。
水準器がついてるんですか〜!
初撮りは週末の野鳥うを予定していましたが、待ちきれないゾーなので明日の夜に月でも撮ってみます。
書込番号:15243418
2点
Always一丁目の夕日さん、こんばんは。
バッテリーの充電中でしたか。
水準器有りますよ〜
取説の79ページに出ています。
自分は左下がりのクセが有りましたが、だいぶ水平に撮れるように成りました。
そうそうバッテリー動画を撮ると減りが早いです。
予備でロワジャパンってのを使っています。
メーカーは使うなと言っていますが値段が違いすぎです。
40HSの時から使っていますが今の所問題無いです。
月を撮ってみると手振れ補正の強力さが分かると思います。
書込番号:15243579
1点
●ALWAYS 1丁目の夕日さん、こんにちは。
もう半月くらいの厚みになっているはずなので
最低感度で測光をスポットにするだけでも
手持ちでクレーターがきっと撮れると思います。
明るく写るとクレーターが目立たなくなりますから
マイナスに露出補正して暗めに撮ってみてください
少しでも綺麗に撮ろうと考えたら三脚を使うのが一番ですけどね。
書込番号:15245799
1点
jodie2247様。 やはりバッテリーの予備はあった方がよいですね・・・
互換製品で問題なければ購入しようかと思います。
動画はあまり撮らないと思いますが。
後、SDカードしかなくSDHCカード(16GB)を購入予定です。
幻氷様。 参考にさせていただきます。
風邪ぎみで週末までには直して撮りまくりたいです!
書込番号:15247307
2点
Always一丁目の夕日さん、こんばんは。
一日中写真撮影だけでバッテリー交換をした事が有りません。
動画撮影もした時は、バッテリー交換した事が有ります。
予備バッテリーは保険みたいなもんですね。
もし途中で撮影出来なければどうにもならないですから。
カードは、SDHCの16GBと32GB両方クラス10を使っています。
(16は40HSの時に使っていて、今は予備です。)
このカメラで月を撮っていなかったので今日撮ってみました。
SX50HSで撮った写真を貼りませんか? Part 2にアップします。
書込番号:15250970
2点
全く手振れがないんですね(゜ロ゜;
ミラーレス持っていますが
レンズが200ミリぐらいしかないので
思わず購入してしまいました
これからの季節
楽しめそうです
書込番号:15265867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/09/23 22:30:24 | |
| 1 | 2020/04/18 22:24:20 | |
| 0 | 2018/09/02 8:19:00 | |
| 2 | 2018/06/10 16:54:46 | |
| 3 | 2017/11/18 22:08:28 | |
| 8 | 2016/07/22 15:31:36 | |
| 13 | 2016/02/07 17:28:33 | |
| 10 | 2016/02/08 23:08:25 | |
| 4 | 2015/10/12 19:31:27 | |
| 4 | 2015/08/12 21:31:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















