PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

突然急騰しましたが?・・・

2013/10/28 05:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

最近、最低価格が突然7,000円近くも急騰しましたが、なぜでしょうか?・・・
これらの価格操作はどのような経緯で行われるのでしょうか?・・・
まさか、メーカーからの、不当な販売店への圧力はないのでしょうか?・・・
価格協定とか、闇カルテルと言ったような?・・・

書込番号:16764274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/28 05:39(1年以上前)

小学校で学習発表会が
あったので、そのせいではないですか?
望遠、ブレ防止、この機種いいって話ですよ。

書込番号:16764280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/28 06:18(1年以上前)

ネットの時代に価格操作なんてやったら、ばれてブランド価値は奈落の底ですよよ。
特定顧客に卸してる部品じゃあないんだから、そんなリスキーなことするところはどこもないと思いますよ。
10月25日は、後継機発表のウワサがありましたけど、見事に外れたのが原因かもしれませんね。

書込番号:16764317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/28 07:05(1年以上前)

某ヤマダ等が売り切れて、他のお店も競合しなくなったのかも?

http://kakaku.com/item/K0000418746/pricehistory/

書込番号:16764355

ナイスクチコミ!1


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 07:05(1年以上前)

ということは、この機種が、それ相当の価値を持った商品がある、証拠であると考えるべきなのでしょうか?・・・

書込番号:16764357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/28 07:10(1年以上前)

13月前発売のカメラですので、量販店から
在庫が切れただけで有りませんか。

書込番号:16764362

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/28 07:31(1年以上前)

価格.comの価格推移を見るとSX50に限らず、G16、S120、SX510、A3500などは10月20日頃を境に最安値が急騰していますね。7、8、9月の四半期を境に仕切り値の見直しが入り、それが波及したのが10月20頃からということなのではないかと思います。但し、SX280は例外的に下がり続けていて、これは市場圧力に抗し切れなかったという事なのかなと予想します。

書込番号:16764404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/28 08:15(1年以上前)

今まで最安値だった店舗に在庫がなくなり、その次に安かった店舗が繰り上がったのではないでしょうか?

書込番号:16764500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/28 08:23(1年以上前)

>ネットの時代に価格操作なんてやったら、ばれてブランド価値は奈落の底ですよよ。


大型量販店はメーカーから安定的に商品を供給してもらう必要が有るので、自由に価格を決定することが出来ず、ある程度メーカ側の意向にそう価格設定にならざるを得ません。

『ヨドバシ』『ビックカメラ』『ソフマップ』の価格はいつも同じです。

書込番号:16764517

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 13:03(1年以上前)

しばらく様子を見ていれば、そのうちにまた、価格がじりじり下がってくるものなんでしょうか?・・・

書込番号:16765348

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 13:08(1年以上前)

カメラ久しぶりです さんへ・・・

学習発表会と何の関係があるのですか?

単なる貴殿流の,悪ふざけですか?・・・・・・・wwwwwww

書込番号:16765368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/28 13:45(1年以上前)

カメラ久しぶりですさんではありませんが...。

丁度、今くらいの時期は小学校の学習発表会(学芸会)、中学・高校の文化祭、大学の学園祭のシーズンだから、注目されている本機の需要が急増したのではという事を言いたかったんじゃないでしょうか。僕はそういう要因もあるかもなと思いましたけど。

書込番号:16765457

ナイスクチコミ!2


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 14:06(1年以上前)

これも、デフレからの脱却を目指す,アベノミクス効果によるものなんでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:16765531

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/28 16:04(1年以上前)

●gusin1さん、こんにちは。

メーカーから直接商品を仕入れる様な大手の業者が
1日で3万円そこそこの商品の仕入れ価格が7000円も上がる訳がありません
魚や野菜みたいに毎日のセリで価格が決まる商品じゃないんですから(笑)
小さな業者は仕入先が変わるの都度仕入れ価格も変わるでしょうけどね。

もし仕入れ価格が変わるのであればメーカーと取引がある業者なら事前に
いついつからいくら上がりますってどんな業種でも連絡があるでしょう
為替や世界情勢によってコロコロ価格が変わるガソリンでさえ
元売から翌週から出荷される燃料の価格がちゃんと通知されます。

利益あっての商売ですからどこかの業者が値下げをしない限り
自らリードしてわざわざ値下げをする業者なんていないでしょう
今はどの業者も最低価格の変動を静観している状態だと思いますよ
どこかが動けばまた追従して価格競争になる事でしょう。

書込番号:16765831

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/28 16:39(1年以上前)

>しばらく様子を見ていれば、そのうちにまた、価格がじりじり下がってくるものなんでしょうか?

今まで最安値だった店舗に在庫ができたり、現在発売中の店舗が値下げをすると価格は下がってくると思います。
ただ気をつけないといけないのは、メーカー在庫も底をつき、在庫のある販売店が少なくなると価格の高い店舗しか残らず逆に価格は上昇します。
例えば、現在40位以下の店舗しか残らず価格を下げなければ最安値は45000円以上になってしまいます (^^ゞ

http://kakaku.com/item/K0000418746/

書込番号:16765922

ナイスクチコミ!0


vitz811さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/28 20:21(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/33034532.html

SX60 HS の発表への期待感があったからじゃないかな?

書込番号:16766693

ナイスクチコミ!0


美山鎮さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/28 21:51(1年以上前)

10月下旬ころ発表されるとの後継機噂が少なからず価格変動に影響を与えたのではないかと思います。

(もうすぐ新機種発表→売れ残りを懸念しての価格下げ→結局噂の10月25日にはプレスリリースなし
→本来の価格へ戻し→高くするとまた売れ行き鈍化→再度じわじわと価格下げ のような気がします。)

そして、後継機発表まじかと巷で言われるここに至ってCANONさんはホームページへ「S120/S200」「G16」の

スペシャルサイトに続き SX50HS の特別サイト「彼方の一枚」」を立ち上げており、次回ギャラリー

2014年5月公開予定まで記載されています。これを見るとより一層、後継機はしばらく発表されないのでは

と想わせますね。私も後継機待ち組でしたが、このサイトを見て(CANONからの後継機はしばらく

出さないよ!のサインと勝手に解釈し)仕方がないのでSX50HSを発注しました。

もしかして近日中に、新機種が発表されたとしても3〜4万円でこの機能性能高評価なら納得できます。

書込番号:16767183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/29 01:38(1年以上前)

極楽とんぼさん

ご指摘の量販三社、みんな価格ほぼ同じですね。
でも、扱うどのメーカーも同じ状況です。
ミラーレスなんかは、扱わない機種もあって、それも同じになってますね。
私が受けた印象は、これら三社は互いに売り方が競合する量販店だけの戦いに絞っていて、他の格安販売会社の土俵には上がっていないです。
そんな風に受け取りました。

書込番号:16768166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/29 02:33(1年以上前)

前からほしいと思っていた当機を、最近何気なく価格コムのこのページを覗いたら、なんと30500円程になっていたので
後継機でも出るのかと思いましたが、そんなことより、30000円そこそこでこの機種が買えるなんてビックリ。

オークションを覗いたら、新品28500で出ていたので直ぐに入札、その後誰かが一人加わって結局30500円で落札。
送金手数料600円+送料900円、合計32000円で手に入れました。ラッキーなことに底値買いが出来ました。

タムロンA005一本買う値段でsx50が買えて、直ぐに超望遠撮影が楽しめるなんて夢のようです。
今の値段はちょっと高いようですが、これからは最安35000円ぐらいで推移し、それ以下にはならないと思います。

メーカーが増産しない限りどこも在庫が切れてくるだろうし、評判を聞いて、まだまだほしい人が出てくるからです。

書込番号:16768229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/29 05:20(1年以上前)

こんにちは、私も見逃し組ですが、キャノンはメードイン?Nikonはインドネシアですよねー、新機種を確認してからなんて思ってたらやはり!!NikonはP510より後機のP520の方が安く成ったりしてますが、要因は一つじゃ無いでしょう、FXの相場もからみますし、現地工場の都合も色々、まあ皆さんの言われている要因の結果でしょう、私もも少し様子を見ます、ちなみにP90→P500でCCDのP90がお気に入りでほとんどP90使いです、

書込番号:16768315

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/29 05:59(1年以上前)

ちなみにこの機種を先日の過去最低価格30,500円で購入した方はおられますか?
その方の感想などをお聞きできれば最高なんですが?・・・

書込番号:16768360

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

機種選定では皆さんの意見を参考に、今年の7月にSX50とG15を購入しましたが、飛びものの撮影がうまくいかず皆さんにご披露するようなものが撮れず現在に至っております。
また、皆さんに教えてほしいことは、昨日10/26の登山で周囲の山並みを撮影(遠景をズーム)するためにシャッターボタンを半押しすると真っ白な画像になるようになりました。…近景は問題ありません。
メーカーに修理を依頼するしかないかなとは思っていますが、前日に設定を色々さわったのですがそれが影響することはありませんかね。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:16762192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/27 20:10(1年以上前)

念のため同じ設定で別のシーンを撮影してみましょう。
シャッター時間が異様に長い場合はシャッター速度の設定です。

どうしても分からない場合は初期化してみます。
それでも真っ白になるなら残念ながら故障だと思います。

今年の購入ならメーカー保証(通常は1年)が付いていませんか?



追伸

飛びものの撮影とのことですが、被写体は鳥さんですか?飛行機などですか?
飛んでいる鳥は1/2000、大鷲などは1/4000、戦闘機は1/2000、カワセミは1/4000
旅客機は1/1000を目安にTvモード(シャッタースピード優先)で調整しましょう。

残念ながらお手持ちの機種では1/4000が限界ですし、デジタルズームなので
一眼レフのような鮮明な写真を撮るのは至難の業で運も必要になると思います。

止まっている小鳥などはしっかり三脚に据えて絞り優先で撮れば大丈夫です。
SX50のメーカーページにある小鳥くらいの画像なら撮れるようになるでしょう。


できるだけ明るい時間帯でズームはブレるので近づいて広角側で撮ります。
シャッタースピードと被写体の動きに常に気を配らなければなりません。
一眼レフでもデジタルカメラでも要領は同じですから、設定と知識をもって
しっかり練習すれば、その機種のポテンシャルは引き出せるようになりますよ♪

書込番号:16762615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/27 20:34(1年以上前)

ISOが高ければ、近景も白くなると思われますし、故障かもしれませんね。

書込番号:16762713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 18:13(1年以上前)

Yasakamatsuriさん、じじかめ さん
早速のご教示ありがとうございます。
今、会社から帰ったところですが、キャノンの方からもメールが届いており、一度、カメラの設定を初期状態に戻して、オートモードで撮影を行い、現象が改善されるかどうか確認してほしいとあり、それでも改善しない場合は最寄りのサービスセンターに持ち込んでほしいとありました。
よって、明日にも初期化して試してみたいと思います。

Yasakamatsuriさん、飛びものは鳥と飛行機です。AVモードで撮影していますが、いつも頭部分か尻尾部分で苦労してます。
今度、TVモードで挑戦してみます。ありがとうございました。

書込番号:16766204

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/28 20:03(1年以上前)

● みゆきのとしちゃんさん、こんにちは。

その異常が出た時のモードや設定を覚えていませんか?
前日に設定を触ったそうですが?
マニュアルやTvモードなら設定ミスの可能性が高そうです
感度を高く、シャッター速度を低く設定してあれば
明るい場所なら露出オーバーになるのが普通ですよ。

もしオートで普通に撮れるなら故障の可能性は低いでしょうね。

書込番号:16766610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/29 19:32(1年以上前)

幻氷さん こんばんわ
前の日にいじったものは、確かにマニュアルとTvモードでISO感度やシャッター速度等を変えたのですがはっきりしていません。歳のせいですかね。

今日、初期化してオートで試して見たところ、元のように撮れるようになりました。(別のモードにしても問題ありません。)
皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。

これから画像をアップロードできるよう練習します。また何かありましたらご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:16770462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/07 16:07(1年以上前)

10/29に初期化してから ズームで800枚近く撮ってみましたが異常は出ず、正常に動作するようになりました。
これも皆さんのお陰と感謝しています。ありがとうございました。
わからないことかありましたら、また質問しますのでよろしくお願いします。

書込番号:16806443

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/08 13:56(1年以上前)

●みゆきのとしちゃんさん、こんにちは。

その後は調子よく使えているようで何よりです
また何か分からない事があれば気軽に書き込んで下さいね。

書込番号:16810083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授願います。

2013/10/27 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:9件

この機種とレンズフードを最近購入したものです。現物は30日が受け取り日です(笑)


早速ですが、以前にも質問した方がおられましたが、キヤノン純正のフィルターアダプターを着けて、ケンコーの67mm、MC-プロテクターもしくわ67mm、PRO1D-プロテクターは装着出来ますか?またこの2つのレンズフィルターはどのような違いがあるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

また少し大変ですが、フードとフィルターは同時に装着出来ないようなので、通常はフィルターを着けて使用する予定です。

書込番号:16759606

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/27 09:18(1年以上前)

>またこの2つのレンズフィルターはどのような違いがあるのでしょうか?

PRO1Dの違うところは
レンズコーティングがデジタルマルチコート。(従来のマルチコートより透過率が高い)
フィルターガラス外周に黒塗り加工を施し、内面反射を減少。
薄枠タイプ。

となっています。

予算に余裕があるならPRO1D-プロテクターの方を購入しておいたほうがいいように思います。

書込番号:16760469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/27 09:25(1年以上前)

私は、67mm の各種フィルターを、フードも67mm広角用を使用しております。

フィルターは、アマゾンでフィルターセットを、フードは軽い広角ラバーレンズフードを購入しました。

両者とも同時に使用可能ですが、あまりレンズに負荷をかけなければいいと思います。

私は、一脚にこのカメラを着け、リモコンでシャッターを切って時々使用しております。

安く付属品を購入したければ、アマゾンで互換品を購入されるのも一つのやり方だと思います。
(販売店は、故障を恐れて、互換品を扱わないところが多いですが)

追加、67mm の Canon のレンズキャプも使用しております。

書込番号:16760493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/27 12:51(1年以上前)

フェニックスの一輝さん返信ありがとうございます。詳しく教えてもらいよく分かりました。すごい知識がある方が多く勉強なります。

また長く大事に使いたいので、良いフィルターにします。ありがとうございました。


My1さん返信ありがとうございます。実は私もこの書き込みで一脚の存在を初めて知り、ペルボン製(UP-53だったかな)を注文しました。


いろんな場面に対応できるカメラなので楽しみです。ぼちぼちですが野鳥、動植物、風景、人物をメインに撮っていきます。{結局全部だ(笑)}ありがとうございました。


書込番号:16761063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/31 16:46(1年以上前)

フェニックスの一輝さんに返信してもらった件で質問したいのですが、ケンコー、PRO1Dのフィルターで夜景を撮る場合(例えば夜間のUSJ、ディズニーランドなど)、装着していても大丈夫でしょうか?もしくは外したほうがいいのでしょうか?


解決済みにしているのに質問してすみませんが、詳しい方、よろしくお願いします_(._.)_。

書込番号:16777882

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/01 13:56(1年以上前)

●幸せな習慣さん、こんにちは。

プロテクターは逆光時や夜景(光源が構図に入る場合)の撮影時は外すのが無難ですよ
逆光時にはコントラストが落ちやすくなりますし
光源が入るとゴーストやフレアが発生しやすくなります。

書込番号:16781141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/02 04:09(1年以上前)

幻永さん返信遅くなりました。また、ありがとうございます。

ということは、このカメラで夜景を撮影する際は、何も装着せずに撮るのがベストということでしょうか?

書込番号:16783676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/02 04:46(1年以上前)

こんにちは。

>ということは、このカメラで夜景を撮影する際は、何も装着せずに撮るのがベストということでしょうか?

そうです。夜景のときは フィルターをつけないのが無難ですよ。

夜景は例えばこんな感じに撮れます(フィルター不使用。三脚使用または台のうえに置いて撮っています。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16721662/ImageID=1703598/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16721662/ImageID=1703597/

ちなみに 私は、普段から保護フィルターは使っていません。そのかわり先端をぶつけたときのレンズ保護の目的でフードをつけています。このへんは お好みで、保護フィルターでもフードでも、あるいは何もつけなくても、いいと思います。

書込番号:16783706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/02 05:24(1年以上前)

追加です。

>ということは、このカメラで夜景を撮影する際は、何も装着せずに撮るのがベストということでしょうか?

このカメラに限ったことではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=16783581/#tab

書込番号:16783738

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/02 12:26(1年以上前)

●幸せな習慣さん、こんにちは。

私も保護フィルターは持っていますが
カメラに装着するのはラリーの撮影に行って土埃を被る時と
レンズに付いた霧雨や小雨で水滴を拭きやすくする為だけで年に数回だけです。

私は逆光で撮影するのが好きなので太陽の位置は気にせずに撮影しますから
家に帰ってからゴーストやフレアに気づいてガッカリするのも嫌なので
普段は装着せずにレンズの清掃だけは撮影ごとに頻繁にやっていますよ。

書込番号:16784758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/04 09:30(1年以上前)

お2人様、大変参考になる返信ありがとうございました。_(._.)_


私もフィルターを装着せず、保護用にレンズフードで着けて撮影して行こう思います。


純正品のフィルターとレンズフードを同時に装着できないのは、あまり効果が期待できないからと、カメラ量販店の店員さんが言っていました。その時はへ〜という感じだったのですが、今回の皆さんの説明でよく分かりました。ありがとうございました。

書込番号:16792632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

よく売れているようです

2013/10/25 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種

白も上手に撮れました

水滴も良く撮れます

昨日、バラを撮しに行ったら同じ機種の人が私も含め、四人もいました。

そのうちの二人は、一眼はレンズ交換が必要だが、この機種は必要ないから便利。

交換レンズを購入するより、この機種を購入した方が安い、と言っていました。

次機種の発売には、感心が無いようでした。

書込番号:16752028

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/10/25 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の中で、傘を差しながら、バラを昨日に続き撮してきました。

画質は、良いし手ぶれも少ない良い機種です。

何故か価格が上がってますね。

書込番号:16753152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/10/27 23:38(1年以上前)

画質がいいのは安くて良いカメラというのもあるが、あと撮影者の腕
もあるのでしょう。

花の撮影に何回か行きましたが、私の場合SX持ちは見たことないです。
一眼に70-200F2.8が多いみたいです。

書込番号:16763712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信28

お気に入りに追加

標準

SX50HSを注文しました。

2013/10/24 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:206件

皆さんの投稿した画像が他のメーカーと比較してSX50HSの画質が断然良く見えたので注文しました。皆さんが投稿した小鳥たちの写真は、多分皆さん三脚を使用しての写真だと思いますが、手持ちで撮影した方の写真も投稿の中にあるのでしょうか。カメラが到着するまで楽しみにしていますのでどなたか教えてください。

書込番号:16747399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:206件

2013/10/24 09:11(1年以上前)

追伸 投稿文を見させていただければ三脚使用か手持ちか分かると思いましたが、急いで注文したので投稿写真しか見ていませんのでよろしくお願いします。時間ができましたらじっくり見させて頂いて勉強したいと思います。

書込番号:16747418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/24 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SX50HS 手持ちで

ベランダの手すりに肘をついて撮っています。

手持ち

手持ち

bluemax2209さん
こんにちは。
新しいカメラ、楽しみですね。

基本的に私がSX50HSで撮ってここに載せている野鳥の写真は 手持ちで撮っています。めったに三脚は使わないです。
でも、手ブレしにくいようにしっかり構えるように努力はしているつもりです。

他の皆さんもそうなのでは?

書込番号:16747517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/10/24 09:51(1年以上前)

bluemax2209さん

はじめまして、(負けずに購入してしまいました)投稿の超初心者の トブトブ です。

円山動物園の3枚の写真はすべて手持ち撮影でした。

1枚目と3枚目はスポーツモードの連写の一部です。 2枚目はフラッシュ撮影でした。

自画自賛しています。エヘヘ。

書込番号:16747548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/24 10:45(1年以上前)

さかな太郎さん・ドブドブさん早速教えていただきましてありがとうございました。手持ちでもこんな素晴らしい画質の写真が撮れるのですね。私にな慣れるまで無理でしょうけどなんか楽しみが倍増した気がします。ワクワクしてきました。

書込番号:16747706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 14:49(1年以上前)

当機種
当機種

bluemax2209さん

こんにちは、はじめまして購入おめでとうございます
私も手持ちでファインダーで撮ってます。
花とかを撮る時にモニター使ってます。モニターが
汚れるのが嫌いでほとんど閉じたままです。
飛んでるの撮るときフレーミングアシスト使うと
便利ですよ

書込番号:16748457

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/24 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小雨の中のバラ

小雨の中のバラ

小雨の中のバラ

小雨の中のカラス

届くまで楽しみですね。

届きましたら、撮ってアップして下さい。

投稿画像は、マクロAFです。

書込番号:16748511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 15:30(1年以上前)

トブトブ さんの画像はイズコへ?

書込番号:16748579

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/24 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●bluemax2209さん、こんにちは。

鳥の種類や撮影方法によって様々だとは思いますが
私を含めて鳥の写真の多くは手持ちで撮影していると思われます
私の場合は春にアカゲラやシジュウカラやゴジュウカラの巣を
カメラを固定して撮影しましたがそれ以外の鳥の写真は全て手持ちです。

書込番号:16748675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/24 18:28(1年以上前)

皆さんにいろいろ教えていただき大変勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:16749101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/25 05:58(1年以上前)

全くの素人でお恥ずかしい質問です。皆さんにいろいろ教えて頂いていますが、分からない事ばかりです。投稿写真に焦点距離が最大で215mmの写真は沢山ありますが、それ以上〜1200mmの写真の投稿がないのはなぜですか。届いてから説明書を読めば分かるのかも知れませんが・・・・・。「光学ズーム」と「プログレッシブファインズーム」の違いをインターネットで理解しようとしているのですが、脳のレベルが低いので分かりません。今までのカメラに「プログレッシブ」なんて言葉はなかったような気がします。難しくて理解できません。

書込番号:16751212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2013/10/25 06:26(1年以上前)

このカメラを購入するきっかけは35mm換算で最大1200mmが撮影できるということなの興味本位で知識も何もないまま即購入を決めました。ぜひ1200mmで撮影した写真を見たいと思いますが、皆さんの投稿写真が最大で215mmまでなので私の知識不足だと思うのですが・・・・・どなたか教えてください。

書込番号:16751253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2013/10/25 06:42(1年以上前)

恥ずかしい事をお聞きしてすみませんでした。215mmが35mm換算で1200mmということのようですね。ほんとにズブシロは困ります。

書込番号:16751272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/25 11:01(1年以上前)

当機種

4.3mm --- 35mm換算で24mm相当

bluemax2209さん
ご自分で解決されたようでよかったです。
はじめ私も戸惑いましたよ。

4.3mm --- 35mm換算で24mm相当 (広角端)
215mm --- 35mm換算で1200mm相当 (望遠端)

なんですよねー。

書込番号:16751885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/25 11:20(1年以上前)

Sakana Tarouさんいつもありがとうございます。Sakana Tarouさんの写真・最高に素晴らしいですね。ひとつお聞きしてよろしいでしょうか。プログレッシブズームで35mm換算で2400mmの写真はどうやって撮るのでしょうか。また投稿写真の中にあるのでしょうか。考えれば考えるほど分からなくなります。お願いします。

書込番号:16751932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/25 11:38(1年以上前)

「2400mmの写真は」
ただズームするだけです。

撮影時に画面/ファインダーに表示がでます。

50X以下は光学ズーム、50Xを越えたらデジタルズームです。
100X のときが2400mm相当
200X のときが4800mm相当です。
(撮影モードによってはデジタルズームが使えず光学ズームの範囲だけになるものもあります。)

私は(画質が落ちる)デジタルズームが好きではないので ほとんど光学ズームの範囲で撮っています。
が、レビューの方に2400mm, 4800mmの作例もあげておきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000418746/ReviewCD=549308/#tab

書込番号:16751981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/25 13:22(1年以上前)

Sakana Tarouさんありがとうございました。昼休みにじっくり見させていたきました。大変勉強になりました。ズームの事もそれ以外の事も良く理解できました。本当にありがとうございました。

書込番号:16752339

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/25 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●bluemax2209さん、こんにちは。

確かに焦点距離は誰もが勘違いしてしまいますよね
価格の掲示板だとデジタルズームを使っていても表示されませんから
説明文にユーザーが自身で書き込まないと判断が出来なかったりします
(画質の劣化でデジタルズームじゃないかな?となんとなく分かりますけど)
カメラに付属のソフトなどで撮影情報を確認しないと詳細は分かりません。

私も基本は光学ズームの範囲内で収めるようにしていて
デジタルズームは証拠写真程度でも良い場合と最初から割り切っていますが
昆虫などを近くから撮る場合にはかなり画質が綺麗だったりします。
(古いSX50で撮った写真を貼りませんか?のスレッドだと100倍2400mmの写真は
比較的多くあると思いますが、200倍4800mmは土星や木星の写真くらいかも?)

書込番号:16752670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/10/25 22:03(1年以上前)

別機種
当機種

マンフロットの一脚

雨の合間に電柱のトランス近くのスズメ 手持ち1200mm

bluemax2209さん。こんばんは。

私は10日ほど前に買いまして、現在修行中ですが、天気が悪いので撮影に行けずにストレスが溜まりつつあります。

超望遠は初めて使うので、2400mmとなると、なかなか鳥をセンターに捕らえられなかったり、見失ったりと大変ですね。 そこで、私の場合一脚を使っています。

マンフロットの安物の一脚と雲台(Amazonで合計5000円くらい)を買って、カメラに取り付けたまま、自転車で公園の中を鳥を探して移動しています。

重量は500gちょっとなのでそれほど重くもなく、フレーミングがかなり楽になりました。

普段は、足は伸ばさず一脚の足をお腹のベルトの辺りに押し付けて使っていまして、鳥が遠すぎる時だけ伸ばしています。

1200mm以下で、十分に明るい場合は手持ちでもいけますね。

私の使った感じだと、できれば1200mmまでで、最大でも2400mmが画質的に許容限界みたいです。

書込番号:16754287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/26 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bluemax2209さん、こんにちは

私は購入して2ヶ月ちょっとですが、三脚は使ったことがないですね。
流石に高倍率の動画では、三脚なしでは見られないというか、揺らさずに撮るのはちょっと難しいですね。

エルナイトさん、こんばんは

こちらも最近は雨で潰れる土日が多く、ストレスが増殖中です。
今日は何とか曇り空の中、エゾリスなど撮れましたが、明日はまた一日雨のようです。
でも出かけてきますが。(^_^;)

書込番号:16758463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/27 07:59(1年以上前)

皆さんの投稿大変参考になります。ありがとうございます。カメラが本日到着する予定です。我が家から見えるのは遠方の山々と出逢うことのできる鳥達は鉄塔のカラスと近所にいるスズメです。時々我が家のちっぽけな庭の木に尻尾の長い綺麗な鳥が二匹で来ますが動きが激しいしガラスを開けると逃げてしまうので無理でしょうから当面のターゲットはカラスとスズメです。撮影者に似たぼけっとした鳥でも見つけてうまく撮れたら投稿したいと思います。そのうちどこに綺麗な鳥達がいるのか出歩いて探してみます。

書込番号:16760262

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

SX50の画質は確かにイイ!

2013/10/19 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:355件

FZ200は600ミリf2.8や連写や動画やEVF等の魅力的な部分が満載ですが

両者のクチコミでの画像ファイルをみると、目の悪い私の様など素人でも肝心な画質や高感度はSX50の方が
いいように感じました。

でじっく5パワーはそんなにも凄い物なんでしょうか?
SX50での写真は空気感や透明感を感じますがその後にFZ200での写真を見ると何だか解像感が無いのか
ピントがきていないのかあれ〜的な物が殆どです。
ジャンル的や金額的に考えるとそれ程の差があるのもおかしい様な感じがするので
私の錯覚なんでしょうか。

実際のところSX50使いの方的にはどう思われますか?

書込番号:16724075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SX50HS ISO400

SX50HS ISO800

SX50HS ISO800

SX50HS ISO1000 画質がもっとよければいいんですが、、、

チビすけちゃんさん
こんにちは。この話題に関しては、過去に皆さんがいろいろと語り合っておりまして、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15204324/#tab

SX50の方が画質がよく望遠もより効くしいい、と思った人はSX50を買い、
FZ200の方が操作性やF2.8通しの明るいレンズの魅力を含めて総合的にいい、と思った人はFZ200を買い、
中には両方買って使い分けている方もいたりするようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15985798/#tab

私はSX50HSの画質の方が好みだったので、また野鳥を撮るために望遠が効く方がよかったので、SX50HSにしました。
で、後悔はしていませんねー。

でもどちらも1/2.3インチの小さなセンサーなので画質(特に高感度の画質)に関しては期待しすぎない方がいいです。
私の基準ではSX50HSでもISO800までですね、まあOKかな、と思うのは。

書込番号:16724591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/19 11:53(1年以上前)

当機種

スレ主殿

SX50にはハイスピード連射HQ(ハイクオリティーの意味)という撮影モードがあります。
これは、カメラ内部での現像(撮ったデータをJPEGのような可視化できるデータにすること)を後回しにして、センサからの読み出しを一気に行うモードです。
このモードでは、ISO感度を手動で調整することはできなく、最大ISO感度は800となっています。
そして、絞りは開放、SSは1/1000に可能な限りなるように設定されています。
この状況からすれば、CANONはそこそこ綺麗に撮れる画質の最大ISO感度は800と捉えているようです。
私もISO800が本機種では受け入れ限界かなって思っています。
ご参考のほど

PS
因みにこのハイスピード連射HQはこの機種までで、次機種からはDIGIC6により通常撮影で最高速が達成されると思っています。センサからの読み出しと現像が並行処理されて、ぐっと早くなるみたいです。

書込番号:16725626

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

然別湖へ向かう道

三国峠に向かう道

2013mの標高年だったニペソツ山

曲線が美しい松見大橋

●チビすけちゃんさん、こんにちは。

発売から一年以上が経過して他社から新しいモデルが続々と出ましたが
同じセンサーサイズのネオ一眼の中で今でも画質が抜けていると思います
DxOMarkのセンサースコアも優秀ですからDIGIC 5の性能だけじゃなく
きっとレンズを含めたトータルのバランスが優れているのでしょう。

書込番号:16726006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件

2013/10/19 22:59(1年以上前)

SakanaTarou さん、canjiromax さん、幻氷 さん
有難うございます。

皆様の写真を見させて頂きましたが写りが本当にイイです!
SakanaTarou さんのISO1000での撮影でさえFZ200よりも立体感がある様に見えます。

大きな声では言えませんがあちらのカメラでの写りの感覚でこちらの写真を見ると
まるで別物のように感じてしまいます。

下手をするとFZ200とSX30が写りではいい勝負ではないでしょうか?

幻氷 さんが言われている様にレンズを調べて見ましたら
UDレンズが3枚も使われていて2枚で蛍石1枚相当との事でレンズも凄いですね!

canjiromax さんのお話の様にDIGIC6が出れば連写やAFでパナを越えられそうですね。

EOS20Dの頃のDIGICがとても好きでしたが40Dでの写りが馴染めず
一眼はニコンに乗り換えてしまいましたがDIGIC5の良さもSX50で知りましたので
最近のキャノンは凄いですね。

書込番号:16728491

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/20 15:05(1年以上前)

●チビすけちゃんさん、こんにちは。

以前の価格は最大でも長辺が1024でしたっけ?の縮小画像しか貼れなかったので
一眼でもコンパクトカメラでも価格の写真では画質の差が判りませんでしたが
去年から?30MBまでの大きな画像を貼れるようになり比較し易くなりましたね。

ただ同じジャンルの同じ様な時期に発売になったカメラを複数持っている人は稀ですし
持っていても撮り方が下手で構図や設定など条件が統一されていないものがほとんどで
価格の掲示板ではなかなか参考になる画像が見つけられなかったりします。

そんな時は海外のデジカメのレビューサイトを探してみると参考になったりしますね
売れ筋のカメラしかテストしなかったり、公表までのタイムラグはありますけど
同じジャンルの複数の機種の画質の比較をしたい場合にはとても有効でしょう
私みたいに英語が苦手でも写真を見れば画質の判断が出来るので判りやすいです。

現時点でSX50と直接画質の比較が出来るのはFZ200、FZ70、P520、HX300ですね
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_PowerShot_SX50_HS/outdoor_resolution.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_FZ70_FZ72/outdoor_resolution.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Cyber-shot_HX300/outdoor_resolution.shtml

書込番号:16731432

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/20 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

武将

大正時代のステンドグラス?

大正時代のステンドグラス?

電気スタンド

名古屋祭りを観に来た際、撮影しました。(2枚目以降は、魚眼レベル中を使用)

使いやすい機種です。

底値に近くなりそうですね。

書込番号:16731470

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/20 19:14(1年以上前)

当機種
当機種

雲の模様の変化を待つ人

ススキ

秋を捜している人を見かけたので、思わず撮影しました。

完成度の高い機種です、次の機種の出来が心配です。

書込番号:16732433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2013/10/20 22:14(1年以上前)

幻氷 さん、my1 さん、資料、写真等有難うございます。

海外のデジカメのレビューサイトでのSX50とFZ200の写りの違い!

そうとう違いますねー、私も英語が苦手でしたがこちらのサイトでしたら
何も考えず直感で判断が出来てとても参考になります!

キャノンも写りの面では負けられませんもんね〜
なんと言ってもトップには1Dクラスが有りますから違いますよね。

my1 さんの写真も見てもISO800は当然としてISO1600でも一昔前のCanon
とは大違いですね、G11やG12の頃の高感度はそれなりだったと思いましたが
今のCanonの高感度は解像感も有るのにノイズも少なく見えて驚きです!

書込番号:16733391

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング