PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運びのケース

2012/11/07 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:7件

メーカーオプションのケースは、何だか味気なく感じたので未購入なんですが、やはり持って歩くにはケースは必要だと思うのですが、何かお洒落な良い物はありますか?
みなさんは、どうやって持ち運びをされてますか?

書込番号:15307088

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/07 13:20(1年以上前)

こんにちは。

VANGUARDのBIIN 12Zはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000272009/

書込番号:15307107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/07 13:42(1年以上前)

CaseLogic DCB-304 BLACK
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039BPG1A
というのを使っていますが、大きさ的にはぴったりです。替えのバッテリー、替えのSDカード、レンズペン、ケーブル、バッテリーチャージャーも入れてます。普通はこれで充分だと思います。
(VANGUARDのBIIN 12Zとほぼ同じ大きさみたいです。)

ただ、私はいろいろなフィルターとかが増えてしまって、それも一緒に運びたいので少し大きめのケースが欲しいな、と思ってます。VANGUARDのBIIN 14Z (12Zよりも大きい)を注文して、届くのを待っているところです。

書込番号:15307177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/07 14:25(1年以上前)

Green。さん

ありがとうございます。
とてもコンパクトでイイ感じですね!
色もいいです☆
内寸サイズを見ると、少し小さいのかな?と思うのですが、問題無いでしょうか?

書込番号:15307309

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/07 14:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

失礼しました。
訂正させていただきます。
VANGUARD BIIN 14Z です。
http://kakaku.com/item/K0000272011/

書込番号:15307321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/07 14:39(1年以上前)

Sakana Tarouさん

早々にありがとうございます。
こちらも、便利そうなバッグですね!
VANGUARDのBIIN147も使いやすそうだし、サイズ的にもよさそうです

じっくり考えてみます

書込番号:15307353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/07 14:50(1年以上前)

Green。さん

ありがとうございます!!!!
サイズ的に14Zなら問題無いですね。
色・デザイン とても気に入りました

書込番号:15307393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/10 08:40(1年以上前)

VANGUARD BIIN 14Zが届きました。
思っていたよりもちょっと小さかったですが、

フィルター3枚、USBケーブル、予備のバッテリー、予備のSD card, フィルターアダプター、フード、バッテリーチャージャー(これはフロントのポケットにいれた)をいれて、SX50本体をいれるとぎりぎり入りました。
サイドにもポケットがあればもっと便利なのに、と思いました。

(たぶんBIIN 12Zでは大きさがぎりぎりすぎるんじゃないかと想像します。)

今まで使っていたCaseLogic DCB-304 よりもフィルター3枚分、よけいにはいるようになりました。今はCaseLogic DCB-304 BLACKには前機種のSX40をいれています。 

書込番号:15319478

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/10 22:20(1年以上前)

皆様、こんばんは。

Sakana Tarouさん、こんばんは。
40HSの時から2GO 12Zを使っています。笑
40HSだと遊びが無いくらいピッタリでした。

50HSになって少し余裕が有り三脚のクイックシューを付けても入ります。
フードを付けっぱなしで高さがちょうどくらいですかね。

予備バッテリーしか持ち歩いていませんね。
買う時に14Zと悩んだけど、ベルトに付けると14Zだとちょっと大きいかな?
まぁ〜12Zで入るからいいやと、12Zにしました。
サイドのポケットに大事な物入れない方がいいと思います。
たいした物じゃないけど、タバコとライターを2回落としてもう使っていません。

書込番号:15322618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/11 12:31(1年以上前)

jodie2247さん
情報ありがとうございます。

>ポケットに大事な物入れない方がいいと思います。
さっそくポケットにはいっていたものを本体の方に移しましたよ。それでもどうにか収まったので、取りあえずこのバッグでOKです。

書込番号:15325094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/11 13:52(1年以上前)

ここを参考にVANGUARD BIIN 14購入しました。
フード付きで収納したかったんですが、ピッタリです。

情報有り難うございます!

書込番号:15325357

ナイスクチコミ!3


m_1さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/25 16:53(1年以上前)

参考までに・・・
こちらも良かったです。
BIIN 14Z とBIIN 12Z の中間ぐらいの寸法ですかね。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001XE0P2/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

レゾTLZデジタル10 : W135×H140×D95 (内寸) 240g

BIIN 14Z:W135 x H160 x D100 (内寸) 185g
BIIN 12Z:W120 x H120 x D90 (内寸) 165g

PowerShot SX50 HS : 122.5×105.5×87.3

書込番号:16752965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

SX50の画質は確かにイイ!

2013/10/19 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:355件

FZ200は600ミリf2.8や連写や動画やEVF等の魅力的な部分が満載ですが

両者のクチコミでの画像ファイルをみると、目の悪い私の様など素人でも肝心な画質や高感度はSX50の方が
いいように感じました。

でじっく5パワーはそんなにも凄い物なんでしょうか?
SX50での写真は空気感や透明感を感じますがその後にFZ200での写真を見ると何だか解像感が無いのか
ピントがきていないのかあれ〜的な物が殆どです。
ジャンル的や金額的に考えるとそれ程の差があるのもおかしい様な感じがするので
私の錯覚なんでしょうか。

実際のところSX50使いの方的にはどう思われますか?

書込番号:16724075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SX50HS ISO400

SX50HS ISO800

SX50HS ISO800

SX50HS ISO1000 画質がもっとよければいいんですが、、、

チビすけちゃんさん
こんにちは。この話題に関しては、過去に皆さんがいろいろと語り合っておりまして、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15204324/#tab

SX50の方が画質がよく望遠もより効くしいい、と思った人はSX50を買い、
FZ200の方が操作性やF2.8通しの明るいレンズの魅力を含めて総合的にいい、と思った人はFZ200を買い、
中には両方買って使い分けている方もいたりするようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15985798/#tab

私はSX50HSの画質の方が好みだったので、また野鳥を撮るために望遠が効く方がよかったので、SX50HSにしました。
で、後悔はしていませんねー。

でもどちらも1/2.3インチの小さなセンサーなので画質(特に高感度の画質)に関しては期待しすぎない方がいいです。
私の基準ではSX50HSでもISO800までですね、まあOKかな、と思うのは。

書込番号:16724591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/19 11:53(1年以上前)

当機種

スレ主殿

SX50にはハイスピード連射HQ(ハイクオリティーの意味)という撮影モードがあります。
これは、カメラ内部での現像(撮ったデータをJPEGのような可視化できるデータにすること)を後回しにして、センサからの読み出しを一気に行うモードです。
このモードでは、ISO感度を手動で調整することはできなく、最大ISO感度は800となっています。
そして、絞りは開放、SSは1/1000に可能な限りなるように設定されています。
この状況からすれば、CANONはそこそこ綺麗に撮れる画質の最大ISO感度は800と捉えているようです。
私もISO800が本機種では受け入れ限界かなって思っています。
ご参考のほど

PS
因みにこのハイスピード連射HQはこの機種までで、次機種からはDIGIC6により通常撮影で最高速が達成されると思っています。センサからの読み出しと現像が並行処理されて、ぐっと早くなるみたいです。

書込番号:16725626

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

然別湖へ向かう道

三国峠に向かう道

2013mの標高年だったニペソツ山

曲線が美しい松見大橋

●チビすけちゃんさん、こんにちは。

発売から一年以上が経過して他社から新しいモデルが続々と出ましたが
同じセンサーサイズのネオ一眼の中で今でも画質が抜けていると思います
DxOMarkのセンサースコアも優秀ですからDIGIC 5の性能だけじゃなく
きっとレンズを含めたトータルのバランスが優れているのでしょう。

書込番号:16726006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件

2013/10/19 22:59(1年以上前)

SakanaTarou さん、canjiromax さん、幻氷 さん
有難うございます。

皆様の写真を見させて頂きましたが写りが本当にイイです!
SakanaTarou さんのISO1000での撮影でさえFZ200よりも立体感がある様に見えます。

大きな声では言えませんがあちらのカメラでの写りの感覚でこちらの写真を見ると
まるで別物のように感じてしまいます。

下手をするとFZ200とSX30が写りではいい勝負ではないでしょうか?

幻氷 さんが言われている様にレンズを調べて見ましたら
UDレンズが3枚も使われていて2枚で蛍石1枚相当との事でレンズも凄いですね!

canjiromax さんのお話の様にDIGIC6が出れば連写やAFでパナを越えられそうですね。

EOS20Dの頃のDIGICがとても好きでしたが40Dでの写りが馴染めず
一眼はニコンに乗り換えてしまいましたがDIGIC5の良さもSX50で知りましたので
最近のキャノンは凄いですね。

書込番号:16728491

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/20 15:05(1年以上前)

●チビすけちゃんさん、こんにちは。

以前の価格は最大でも長辺が1024でしたっけ?の縮小画像しか貼れなかったので
一眼でもコンパクトカメラでも価格の写真では画質の差が判りませんでしたが
去年から?30MBまでの大きな画像を貼れるようになり比較し易くなりましたね。

ただ同じジャンルの同じ様な時期に発売になったカメラを複数持っている人は稀ですし
持っていても撮り方が下手で構図や設定など条件が統一されていないものがほとんどで
価格の掲示板ではなかなか参考になる画像が見つけられなかったりします。

そんな時は海外のデジカメのレビューサイトを探してみると参考になったりしますね
売れ筋のカメラしかテストしなかったり、公表までのタイムラグはありますけど
同じジャンルの複数の機種の画質の比較をしたい場合にはとても有効でしょう
私みたいに英語が苦手でも写真を見れば画質の判断が出来るので判りやすいです。

現時点でSX50と直接画質の比較が出来るのはFZ200、FZ70、P520、HX300ですね
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_PowerShot_SX50_HS/outdoor_resolution.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_FZ70_FZ72/outdoor_resolution.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Cyber-shot_HX300/outdoor_resolution.shtml

書込番号:16731432

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/20 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

武将

大正時代のステンドグラス?

大正時代のステンドグラス?

電気スタンド

名古屋祭りを観に来た際、撮影しました。(2枚目以降は、魚眼レベル中を使用)

使いやすい機種です。

底値に近くなりそうですね。

書込番号:16731470

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/20 19:14(1年以上前)

当機種
当機種

雲の模様の変化を待つ人

ススキ

秋を捜している人を見かけたので、思わず撮影しました。

完成度の高い機種です、次の機種の出来が心配です。

書込番号:16732433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2013/10/20 22:14(1年以上前)

幻氷 さん、my1 さん、資料、写真等有難うございます。

海外のデジカメのレビューサイトでのSX50とFZ200の写りの違い!

そうとう違いますねー、私も英語が苦手でしたがこちらのサイトでしたら
何も考えず直感で判断が出来てとても参考になります!

キャノンも写りの面では負けられませんもんね〜
なんと言ってもトップには1Dクラスが有りますから違いますよね。

my1 さんの写真も見てもISO800は当然としてISO1600でも一昔前のCanon
とは大違いですね、G11やG12の頃の高感度はそれなりだったと思いましたが
今のCanonの高感度は解像感も有るのにノイズも少なく見えて驚きです!

書込番号:16733391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空について

2013/10/18 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

機種不明

この画像はIXY410Fでキャンプ場で夜景をバックにテントを撮影したものです。
撮影モードで長秒時撮影というのを使いシャッタースピード15秒
絞り2.7 ISO100(オート)となっております。

自分的にはもっと明るく写したかったのですが
出来ませんでした。

ちなみにSX50HSもシャッタースピードは15秒ってなっていますので
これ以上明るくは写せないのでしょうか?

確かパナの機種は星空のモードみたいなものがあり
30秒とか60秒まであった気がします。

自分が設定を知らないだけなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:16721662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2013/10/18 13:10(1年以上前)

カックラキン大放送さん、こんにちは。

シャッタースピードを遅くしても、星が流れてしまうだけで、明るくは撮れませんので、
もっと明るく撮りたいのでしたら、ISO感度をもう少し上げてみるのがいいと思います。

書込番号:16721681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 13:13(1年以上前)

こんにちは。
SX50HSの場合、露光時間が1秒を超えるとISOが80に固定され、15秒までの露光ができます。
星空を撮るにはもっと高感度にしないといけないので、
残念ながらSX50HSはその目的には向いていません。

キヤノンのコンデジですと、新しく出たS120, G16がその目的にむいていると思います。

書込番号:16721694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/10/18 13:27(1年以上前)

SakanaTarouさん

やはり無理でしたか。(><)
キャンプにもって行き星空もキレイに撮れたらいいな!と考えていました。

早速の回答ありがとうございました!助かりました。m(_ _)m

書込番号:16721736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 13:38(1年以上前)

当機種
当機種

普通の夜景は大丈夫だが(光芒を尖らすために絞っています)。

同左

普通の夜景を撮るには充分なんですが、星空はだめです。
オリオン座くらいはうつりますが、しょぼい感じです。

後継機で改善しているといいんですが、どうなるかわかりません。

書込番号:16721765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 13:57(1年以上前)

例えばこんな写真をお撮りになりたかったのではないかと思います。
http://www.paulweeksphotos.com/2013/08/middle-fork-salmon-river-mikly-way.html
これは新聞にも載った写真ですが
http://seattletimes.com/html/photogalleries/outdoors2020007486/6.html

F2.8, ISO3200, SS 30秒
で撮っているそうですので、
SX50HSで設定できる限界の
F3.4, ISO80, SS 15秒

F3.4, ISO6400, SS1秒
では全然無理、ということがわかると思います。

書込番号:16721814

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 14:16(1年以上前)

●カックラキン大放送さん、こんにちは。

SakanaTarouさんが書かれていますが星(星座)を撮るならS120辺りがお勧めです
設定とか詳しくなくても三脚があればカメラ任せでかなり綺麗に撮れそうです
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html

ただし星じゃなくて木星や土星も撮りたいのなら今月下旬くらいまで待っては?
SX50の後継機にS120と同じ様な星空モードが採用されて
最長250秒のシャッター速度が採用される可能性が残されています。

書込番号:16721861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/10/18 14:45(1年以上前)

SakanaTarouさん

サンプルまで出して頂いてすみません。

そこまでの綺麗な夜空は想像もしていませんでした。
ですが、もう少しくらい星が輝いてもいいんではないかと・・・。(笑)

娘のソフトボールも撮影したいという思いもあり高倍率カメラがいいのですが
星空も撮るならFZ200ですかね。
ただ高感度にしたときの画像はSX50HSのが好きなんで悩みます。

また振り出しに戻って機種選びします。
次期SX60HSも少し期待です。


幻氷さん

もう少しまって新型SX60HSに期待します。
S120のような画像が撮れたら最高です!せめて30秒とか60秒くらいまで
あると助かるんですがね(^−^)
回答ありがとうございました。

書込番号:16721920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 田舎で撮影してみました!

2013/10/14 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

当機種
当機種
当機種

初めての投稿です。
どうでしょうか?

書込番号:16706549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/14 21:08(1年以上前)

夜天のカメラマンさん、お見事です!

書込番号:16706946

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/14 22:01(1年以上前)

1枚目のとんぼさん、とくにだいすきです。

書込番号:16707253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/15 07:03(1年以上前)

舞台に登壇したトンボがスポットライトを浴びたようでいい感じですね。

書込番号:16708392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/15 07:11(1年以上前)

1枚目透かし絵見たいで、良いですね。

書込番号:16708402

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 14:27(1年以上前)

●夜天のカメラマンさん、こんにちは。

遠い被写体ばかりじゃなくて近くの被写体にも望遠が使えるので
昆虫や花などを撮るのが面白いカメラですよね。

写真を拝見して不思議なのは一枚目のシャッター速度が
なぜ中途半端な数字なんでしょ?

書込番号:16721888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ325

返信102

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 18

2013/09/24 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Green Heron

Green Heron アメリカササゴイ

House Sparrow

House Sparrow イエスズメ

皆さまの積極的な書き込みによりまして
『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 17』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16521264/#tab
の返信数が100を超えましたので
「Part 18」を立ち上げました。
ぜひ皆さんが気楽に撮った鳥の写真を紹介してください。
また撮影法のコツなどもあれば教えてくださいね。
はじめての方もどうぞお気軽に。

それでは、よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−

フロリダ州マイアミで野鳥を撮影してきました。

書込番号:16626705

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/24 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トビVSカラス

やっと観付けたんですが、遠すぎて判別不可能でした

皆様、こんにちは。
いつもお世話になっております。引き続き18でもヨロシクお願い致します。
タカ観に行って来ましたが、トビやカラスばっかりでした。

SakanaTarou様
お忙しいなかスレ立てて頂きありがとうございます。
マイアミで撮って来られたんですね。どれもバッチリで素晴らしいです。
中でも三枚目・胸からお腹にかけての描写は、コンデジとは思えないです。

書込番号:16627174

ナイスクチコミ!5


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/24 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは(^^

>>SakanaTarouさん、ご無沙汰です。スレ立て感謝します。
相変わらず綺麗な写真撮られますね…。これ見てからですと投稿しづらいですが(笑)でも投稿します(^^

>>てるてる親父さん
昨日、今日とタカの渡りを意識してカメラ持って出掛けてきました。昨日は自己流で過ごしたのですがさすがに勝手が分からずイマイチで、今日はカメラマンが居た場所に紛れ込んで撮影に臨みました。心細かったですが、そこに居た優しい親父さんに声かけて頂き、色々教えて貰ったり一緒にハチクマを撮影できた事を喜び合ったり、楽しかったです。
結果書いてしまいましたが、6羽ほどのハチクマの群れに遭遇できました。突然鷹柱を造りながらハチクマが現れ、ゴアーッと私の目の前をその勢いのまま通り過ぎ飛び去って行った…。初体験はこんな感覚でした(^^一瞬の嵐みたいです。
猛禽類を目線の高さで撮影できた事には感動です。
その他、ノスリ・サシバも居ました。
私の地元の新潟県小千谷市山本山高原は、タカの渡りで結構な有名どころみたいです(;^ω^)今日も東京・埼玉・長野から来た方が居ました。ここを通った猛禽さんは、白樺峠に行くそうです。

>>torokunさん
ソウシチョウって外来種ですよね?綺麗な野鳥ですね(^^私も見てみたいです。
タカの渡りは上記の通り、ちょっと興奮してしまういい経験出来ました(^^

>>幻氷さん
もうすぐ雪が降りますね…以前書いた通り私の地元は冬が長いですから(^^;
でも今まで冬はぬくぬく引きこもってましたが、冬はオジロワシなどが見れる季節という事で今度の冬からは生活が変わりそうです(^^

書込番号:16627254

ナイスクチコミ!6


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 18:58(1年以上前)

再生するホオジロのジャンプ

作例
ホオジロのジャンプ

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロの若

○SakanaTarouさん

新しいスレッド、有難うございます。m(__)m
今回もとても解像感のある素晴らしい写真ですね♪
最後のイエスズメの解像感は素晴らしい! 背景がボケているから尚更!
今度は日本出張ですね! 鳥撮りが出来るといいんだけど。。


○エゾカンゾウさん

アカゲラ、ヘンな格好をしてますね!
まるで2枚目のハトに喧嘩売ってるようです。(~0~)
最後の蝶はジャスピンでとても綺麗ですね!


○Analog kidさん

メジロ、とても上手く撮れていますよね〜(~0~)
小鳥は可愛いですね♪
小鳥はよく動くので撮るのが難しいですよね。
カワセミもそのうちきっと撮れると思います!


○てるてる親父さん

タカ、やっと見つけられたのですね!
白っぽいタカなのですね。何でしょう!?
トビとカラスは相変わらず、どこの土地でもこうして喧嘩してますね〜


○Calamaさん

2枚目の写真のタカ!? 模様が綺麗ですね〜
私はまだ見た事が無いです。 目線で見てみたい!
SakanaTarouさんの後に投稿するのは私も勇気が要ります。(~0~)
ソウシチョウは初めて見ましたが、インコのような色でしたね〜

書込番号:16627897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件

2013/09/25 08:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

○はじめまして、暇を見てはちょくちょく拝見させてもらってます、皆さんの 作品には及びませんがカワセミが撮れたので投稿させてもらいます。

書込番号:16630162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/09/25 09:20(1年以上前)

当機種

Sakana Tarou さん、新スレ立て、ありがとうございました。

幻氷さん

雄大な大地とアカゲラ撮り放題の環境は羨ましい限りです。

てるてる親父さん

週末に里山を歩いてみましたが、キビタキやオオルリは見られませんでした。樹上を騒がすカラ群が見られたくらいでした。

torokunさん

ソウシチョウ、かなり近くで撮れたのですね。綺麗です。

通勤途中に農道があり、ついサギの姿に目がいきます。安全運転を怠るようでは困るので注意したいと思います。

書込番号:16630324

ナイスクチコミ!5


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/25 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハチクマ

ノスリ (トリミング)

サシバ

謎の猛禽さん(ノスリかなぁ…う〜ん)

皆さんこんにちわ(^^

今日も夜勤明けにタカの渡り観察行ってきました。会社から自宅への帰り道をちょっと変えるだけで観察ポイントに行けるので、観察後帰宅しても眠りに入る時間は同じにできるので丁度いいです(;^ω^)
今日も11時頃に彼らがやってきました。
今回は8羽程度のハチクマの群れと、ノスリ、サシバに出会えました。もしかしたら違う猛禽さんが混じっていたのかもしれませんが、経験不足から判別できません('A`)


>>torokunさん
質問された猛禽さんは、ハチクマという猛禽さんです。熟練者に聞いたところでは、縞模様に個体差があって、この美しい縞模様に惹かれるらしいです(^^

>>joe_mさん、ご無沙汰しております
その後お身体は全快しましたでしょうか(^^また探鳥が楽しくなってきましたね。

>>南極2号さん、初めまして。
私はカワセミを見た事がありませんので、とても皆さんが羨ましいです。いつか遭遇したいと思います!

ではまたです(^^

書込番号:16631096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 11:00(1年以上前)

再生する向きを変えるGreen Heron

作例
向きを変えるGreen Heron

当機種
当機種
当機種
当機種

Eurasian-Collared Dove シラコバト

シラコバト

Laughing Gull ワライカモメ

ワライカモメ

てるてる親父さん
トビもしつこいカラスに追いかけられてあせってるでしょうね。

Calamaさん
猛禽三昧ですね。うらやましー!!

torokunさん
ホオジロ、ぴょんぴょんとかわいいですね。

南極2号さん
はじめまして。 カワセミ、お見事! とくに羽を片方ひろげているのがいいですね。

joe_mさん
こんなにシロサギがいたら車止めて見ちゃいますよねー。
ーーーー
マイアミの鳥の続きです。

書込番号:16634307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/26 13:28(1年以上前)

当機種
当機種

ノビタキ発見!

2400mm

皆様、こんにちは。
小川を覗いてると、メダカが沢山泳いでました。
最近たくさん家が建ちましたが、まだまだ田舎のようです(笑

Calama様
ハチクマ等、やりましたね!
カメラを持った皆さんが居る所がめぐり合える一番のチャンスかも知れませんね。
上昇気流に乗ってタカ柱を作り→滑空、そうして渡って行くようです。
そんな場所を探してみるのも面白いと思います。
最後の一枚はトビのように思いましたが・・・?

torokun様
ホオジロも声は聴くのですが、なかなか姿を観付けるのが大変ですね。
ファインダーから目を離すと見失いそうなほど遠かったので判りませんが、やっぱりサシバですかねぇ?
サンショウクイの声も聴こえてたのですが、まったく姿を観付けられませんでした。

南極2号様、はじめまして。
カワセミ、お見事ですね。
近くに寄れたのでしょうか?羨ましい大きさですね。
今後ともよろしくお願い致します。

joe m様
まだサギが沢山観られるのですね。こちらでは、あまり姿を観なくなりました。
この時期、ヒタキなども色んな木の実(ミズキ・カラスザンショ等)を食べに来ますので、そういう場所も良いかも知れませんね。

SakanaTarou様
シラコバト、普通に居るのでしょうか?
日本だと昔に持ち込まれたようで、限られた地域にしか居ません。
ワライカモメって、やっぱり笑ってるように鳴くのですかねぇ?(笑

書込番号:16634687

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●SakanaTarouさん、こんにちは。

新しいスレッドをありがとうございます、いよいよ「Part 18」に突入ですね
新型が出る前に「Part 20」もありそうな勢いが続いていて嬉しいです。

SakanaTarouさんの写真はいつもシャープな写真が特徴ですが
地元を離れてマイアミに行ってもとてもシャープに撮れていますね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

そちらでもいよいよノビタキが撮れる時期になったんですね
明後日はラリーを観るのに郊外の山の中で1日過ごすので
鳥を含めた野生動物がついでに撮れたらなぁと思っています。


●Calamaさん、こんにちは。

こちらは市内でも最低気温が一桁になる日が出てきましたよ
三枚目の鳥を上から見下ろすような構図に前から憧れていますが
この様な条件の場所にまだ巡り合えていないので羨ましいです。


●torokunさん、こんにちは。

草むらの隙間から顔を出すホオジロを上手く捕らえましたね
やはり昆虫などの餌を探して歩き回っているんでしょうか?


●南極2号さん、こんにちは初めまして。

止まり木や背景や距離などの条件が揃った良い場所みたいですね
きっと同じ場所で撮影できる機会もあると思いますから
じっくり腰を据えて撮影してみて下さい。


●joe_mさん、こんにちは。

稲刈り後の水田でしょうか?視線が行ってしまうのも分かります
鳥を撮影するようになって確かに脇見運転が増えました
お互いに今後も安全運転で楽しみましょう。

書込番号:16635121

ナイスクチコミ!5


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 17:48(1年以上前)

当機種

顔が見えないコメント返信用ハチクマ(^^;

皆さんこんにちは(^^

>>SakanaTarouさん
私の知らない野鳥の数々を見せて頂き楽しいです(^^SakanaTarouさん自身も日本で見れない野鳥にいまだ興奮していそうです。

>>てるてる親父さん
ですです、トビですよね(;^ω^)そういえば当日、練習がてらトビを沢山撮っていたのを思い出しまして…(;^ω^)
それで納得しました。白い模様もありますし。お騒がせしました。
今日は分厚い雲に覆われた天候+たまに雨で、全くダメでした。

ノビタキ可愛いですね(^^春に見て以来です。

>>幻氷さん
今日は先ほど寒さで目が覚めまして、鼻づまりした状態で投稿しています('A`)寒いの嫌いです(笑)
昨日おとといと猛禽さん撮ってつくづく実感しましたが、AF連写性能がもっと向上して欲しいと思いました。
SX60HSでそちらの向上が見込めるならすぐに買ってしまいそうです。
あと、手ぶれ補正設定は「1」の強力な方にしてますか?何となくですがファインダー内から鳥さんがユラユラ揺れて外れる場面が多い気がしまして…。今日ちょっと弱め?の設定「2」で試してみようと思いましたが猛禽さんいませんでした(泣)

書込番号:16635322

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/26 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

○南極2号さん

カワセミのオスの写真、素晴らしいですね。
3枚目、4枚目は特に私の好みです。
4枚目の誇らしげに羽を広げて見せてくれているような仕草はたまりません!


○joe mさん

最近私もサギの集団をよく見ます。
田んぼでトラクターが作業しているすぐ後ろや近くでサギが
餌を求めて沢山集結しています。(~o~)


○Calamaさん

ハチクマの模様は確かに美しいですね!
実物を見てみたいです。
カワセミはそのうち見られると思います。案外近くの川にいたりします。


○SakanaTarouさん

ワライカモメの鳴き声って聴かれましたか?
やはり人の笑い声に似ているのでしょうか!?



○てるてる親父さん

ノビタキ、素晴らしい!!!
長い時間待たれて撮られたのでは!?
この枝にとまると言う確信があったのでしょうか?
あまりにも写真全体が綺麗で、プロの作品のようです。


○幻氷さん

北海道では寒くなるとスズメの出番が増えてきますか!?(~o~)
シマエナガも寒い時期でしたっけ!?
ホオジロは昆虫と言うよりも草の何かを咥えていました。
いろいろと食べて生活していかなきゃ!ですね!

書込番号:16635445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件

2013/09/27 07:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

○最近は中々出会うチャンスが少ないキビタキの雄。

書込番号:16637480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/27 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Boat-tailed Grackle ボートテールクロムクドリモドキ メス

ボートテールクロムクドリモドキ オス:いっぱい見かけました。

ボートテールクロムクドリモドキ オス の アップ

Yellow-throated Warbler キノドアメリカムシクイ:動きがはやく うまく撮れず

てるてる親父さん、torokunさん
マイアミにはワライカモメもシラコバトも普通にいっぱい居ました。シアトルでは見たことありませんが。ワライカモメは笑っているように鳴くというんですが、私には普通のカモメの鳴き声に聞こえてしまいました。で、動画撮るの忘れました。

幻氷さん
新型いつ出るんでしょうねー??

Calamaさん
普段と違う場所に旅行や出張でいくと初めての鳥たちが見られるので楽しいですよ。
今度日本に行くのでまた見たことのない鳥が見られるといいなーと思っています。

torokunさん
またヤマガラのみられる季節になったようですね。

南極2号さん
キビタキの雄、きれいですなー。この目で見てみたいです。

ーーー
マイアミの野鳥の続きです。

また、忙しくなってきてしまいましたので、私はしばらく書き込めないと思いますが、皆さんで盛り上がっていてくださいねー。

書込番号:16638283

ナイスクチコミ!4


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/27 15:25(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんにちは(^^

今日は「なんだこりゃ?」と思われるかもしれませんが、50羽超のサシバのタカ柱に遭遇しましたのでupさせて頂きます。
写真は20羽くらいですが全部入れると黒い点の写真になりそうだったので…(笑)
遠目でしたがこのような数を一度に見るのは初めてでしたので迫力がありました。

ではまたです(;^ω^)

書込番号:16638606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/27 15:42(1年以上前)

当機種

皆様、こんにちは。
今日も3時間ほどタカ観に行って来ましたが、飛ぶのはカラスとトビばかりでした。

幻氷様
今年もラリー開催されるんですね。羨ましいです!
北海道では初霜も降りたようですね。
寒くなると車の調子も良くなるので、モータースポーツには良い季節です。

Calama様
ハチクマ、いつ見ても綺麗な模様ですね。
こちらではサシバより少し早く渡って来るのですが、今季はまだ一度も姿を見せてくれません。
雲が多い時の方が比較的低く飛んでくれたりしますが、写真には不向きですね。

torokun様
ヤマガラは好奇心旺盛ですが、これほど大きくはなかなか撮れないですよね。
あのノビタキは、蕎麦畑を車でウロウロしてたら、偶然出会った一枚です。
私的にはちょっと日差しが強かったのですが、今季初観だったので嬉しかったです。

南極2号様
キビタキ、お見事ですね。
11月10日頃まで姿を観かけたことがありました。
この時期は若鳥も多いですが・・・。

SakanaTarou様
相変わらずお忙しいようですね。
まぁ、久しぶりでもこれくらい綺麗に撮れたらご立派です。
あまりストレスを溜め込まないように、頑張ってくださいませ!

書込番号:16638652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/27 15:54(1年以上前)

別機種
別機種

小さなタカ柱でしたが…

たまに近くを飛んでくれます

こんにちは。

Calama様
タカ柱、お見事です!
広がってると、どう切り取ろうかと悩みますよね。
去年撮ったモノです。ココへ通ってるのですが、まだ一度も遭遇しておりません(涙

書込番号:16638669

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アフラック!

○南極2号さん

最後のキビタキ、目にピントがバシッときていて良いですね〜
黄色の色味もとても良い感じです♪


○SakanaTarouさん

ワライカモメは普通のカモメの鳴き声でしたか!
期待外れ!?(笑)
最後の写真は一瞬キビタキかと思いました。(笑)


○Calamaさん

サシバのタカ柱ですか。。
私も一度見てみたいのですが、全然遭遇しません。
こちらに飛んで行くように言っておいて下さい!(~0~)


○てるてる親父さん

今シーズンはタカ見が出来ずに苦労されてますね。
今年、ノビタキにはまだ一度も出会いません。
黒いノビタキに一度出会いたいものです。。
ヤマガラはとても可愛いくて癒されます。(#^.^#)

書込番号:16638980

ナイスクチコミ!5


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/27 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りサルハマシギ

ミユビシギ

帰ってきたミヤコドリ

皆さま、こんばんは。
干潟では初撮りのシギ達もいて楽しんでいます。
今シーズンやっとミヤコドリもやって来ていました。
公園では、台風後やって来たカワセミと初夏にやって来たカワセミとの
縄張り争いが有りどちらが手に入れたのか気になるところです。
もう結果が出ていると思うので明日が楽しみです。


SakanaTarouさん、こんばんは。
忙しい中、新スレたてご苦労様です。
出張もうそろそろですか?
今の所干潟は賑わっています。
ミヤコドリもやって来ていましたよ。
明日も様子を見に行ってきます。


てるてる親父さん、こんばんは。
この時期のシギ達は何を撮っているのか分からず苦労します。
先週はスーパー高校生がいてくれて助かりました。
小学生のころより野鳥観察をしているとかで何を聞いてもすぐに教えてくれます。
台風の直撃は無かったですが珍鳥を運んできたみたいなので明日確認に行ってきます。


Calamaさん、こんばんは。
タカの渡りを見られていいですね。
今週は高尾山へタカの渡りを見に行く予定でいたのですが、珍鳥も入り干潟も賑わって
いるので中止になりました。
ハチクマってまだ見た事無いです。
最近はオオタカがちょこちょこ現れています。


torokunさん、こんばんは。
野鳥の種類も増えているみたいですね。
これから忙しくなりそうですね。
何の障害も無い干潟でばっかり撮影していると木々の中で小鳥達を撮るのに苦労しそうです。


南極2号さん、はじめまして。
キビタキをこのように撮った事が有りません。
撮れても暗い所ばっかりで暗い写真に成ります。
去年だともう入っているのですが、今シーズンはまだ声すら聞いていません。


幻氷さん、こんばんは。
今週は、ラリー観戦なのですね。
ラリーの合間に野鳥や花など撮れるといいですね。
野鳥が気になって、幻氷さんみたく色々撮影へ行く事が出来ません。笑
それにしても新型60の発表が無いですね。

書込番号:16639624

ナイスクチコミ!4


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/27 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左側が若い方

攻撃!

追撃!

飛び込み先が決まっていないのでやっと撮れた写真

公園でのカワセミの縄張り争い!
台風後やって来た若い方がやや優勢?
もう決着がついているだろうから明日確認に行ってきます。
出来るなら仲良くしてもらいたいのだが無理だろう。

書込番号:16639752

ナイスクチコミ!4


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/09/27 23:03(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。また通勤路で見かけたサギです。白の撮影は難しいですね。

Calamaさん

お久しぶりです。むち打ちの治療は終了しました。寒くなってからが少し心配です。

Sakana Tarouさん

毎日、運転しながら見てしまいますね。

てるてる親父さん

ヒタキ類、楽しみです。野鳥を撮り始めて初めての秋冬なので、まだ要領が分かりません。

幻氷さん

こちらでは稲刈りが始まっています。そちらは急に寒くなったようですね。

torokunさん

サギは集団で仲よくしてますね。このところアオサギを見かけなくなりました。

書込番号:16640096

ナイスクチコミ!4


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

試し撮りしました

2013/10/11 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種

ハスの花

体験教室

67mm用のフィルター、予備のバッテリー、レンズフードが揃いましたので、試し撮りをしました。

結果は、何とか満足出来る、画質でした。

書込番号:16692657

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/11 18:23(1年以上前)

my1さん

2枚目はお子さんですか、人物の投稿は問題あると思います

画像アップデートの下の赤文字に

※被写体や著作権者から掲載許可を得ていない画像、18歳未満の人物画像の投稿はご遠慮ください

削除依頼したほうが。。。。。

書込番号:16693077

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/12 02:12(1年以上前)

他人の子供なら完全にOUTだね・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16695143

ナイスクチコミ!4


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/10/12 12:34(1年以上前)

私の子(宝?)です。

書込番号:16696490

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/12 17:14(1年以上前)

>※被写体や著作権者から掲載許可を得ていない画像

いろんなことに詳しい方ですから、当然、隣の男性の方の許可もいただいてるんでしょうね。

書込番号:16697366

ナイスクチコミ!5


蕪と麹さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 07:03(1年以上前)

世知辛い世の中になったものですなあ

書込番号:16699658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/13 07:35(1年以上前)

ネット犯罪は怖い怖い!!

投稿した写真が知らない間に流通し、子どもや女性が犯罪に巻き込まれるケースも出 てきており、注意が必要です ...

http://www.trendmicro.co.jp/amazon/special/protect/index3.html

書込番号:16699718

ナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/13 17:42(1年以上前)

>世知辛い世の中になったものですなあ

世知辛いと言うより、自分を守るためのネチケット(死語?)の常識でしょうね。
昔は、ネットなんて無かったから・・・・・

書込番号:16701601

ナイスクチコミ!6


蕪と麹さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/15 09:24(1年以上前)

ヤフオクに、私が中学生の頃によく読んでいたテレパルという雑誌が出品されておりました。
懐かしさのあまりつい落札してしまったのですが、中を見てびっくり!
売ります買いますコーナーのようなところには、投稿者の住所氏名がしっかり記載されておりました。

おおらかな時代だったんですねぇ。

書込番号:16708662

ナイスクチコミ!1


蕪と麹さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/15 09:30(1年以上前)

テレパルじゃなくて、『レコパル』でした。
大変失礼しました。

書込番号:16708675

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <884

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング