『”コンニャク現象”が解消できたかも知れません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:500万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) Driveman720 720DMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Driveman720 720DMの価格比較
  • Driveman720 720DMのスペック・仕様
  • Driveman720 720DMのレビュー
  • Driveman720 720DMのクチコミ
  • Driveman720 720DMの画像・動画
  • Driveman720 720DMのピックアップリスト
  • Driveman720 720DMのオークション

Driveman720 720DMアサヒリサーチ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月 1日

  • Driveman720 720DMの価格比較
  • Driveman720 720DMのスペック・仕様
  • Driveman720 720DMのレビュー
  • Driveman720 720DMのクチコミ
  • Driveman720 720DMの画像・動画
  • Driveman720 720DMのピックアップリスト
  • Driveman720 720DMのオークション

『”コンニャク現象”が解消できたかも知れません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Driveman720 720DM」のクチコミ掲示板に
Driveman720 720DMを新規書き込みDriveman720 720DMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > Driveman720 720DM

スレ主 はらおさん
クチコミ投稿数:14件 Driveman720 720DMのオーナーDriveman720 720DMの満足度5

ドライブマン1080に換えてから悩まされていた
”コンニャク現象(停車時の映像がゆらゆら揺れる)”ですが
ブラケットの両面テープを交換することで解消できるかも知れません。

やり方は至って簡単。
元々付いている両面テープを剥がして(雷神等で)
厚みが薄い両面テープを貼るだけです(貼り付け面の脱脂も忘れずに)

取り付け車両やドライブマン本体の個体差もあり
私のケースだけたまたま上手くいったという可能性は大いにありますが
試してみる価値ありかもです。

詳細はこちら↓
★【完結!?】映像がゆらゆら揺れる症状を改善する方法★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/60/

書込番号:16455711

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 08:55(1年以上前)

コンニャク現象とか言ってwwww
普通に映像の揺らぎ(波打)でいいでしょう。
ルームミラーとドラレコの間にスポンジ挟めば大抵は収まるよ。
見栄えよくするならとことんこだわればいいだけの話。

書込番号:16809350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/12 23:55(1年以上前)

SE-300PCIEさん

> コンニャク現象とか言ってwwww
> 普通に映像の揺らぎ(波打)でいいでしょう。

コンニャク現象という名称はスレ主さんが名付けた訳ではありません。
このモデルの該当症状はネット上で一般的に言われている名称です。
車好きに有名なサイトの「みんカラ」で多くのユーザーが同様に表現していますよ。
ツッコミ入れるなら、もう少し勉強してからにしましょうね。
じゃないと、貴方自身が恥をかく事になりますから。

おっと!
本題を忘れていた。
私もコンニャク現象で悩まされていました。
はらおさんの記事参考になりましたよ。

書込番号:16949669

ナイスクチコミ!6


スレ主 はらおさん
クチコミ投稿数:14件 Driveman720 720DMのオーナーDriveman720 720DMの満足度5

2013/12/14 22:32(1年以上前)

フー さんさん、的確なフォローありがとうございます。

いろんな意見があってこそのクチコミと思っていますので
SE-300PCIEさんのコメントも一つの意見として受け止めていました。
出来ればとことん拘った方法を教えて頂ければ助かるのですが(いろいろ試してみたいのです)

おっと!私も本題を忘れてました。
フー さんさん、拙い記事ですが参考になったようで幸いです。

書込番号:16956892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/14 22:46(1年以上前)

実施された手法は共振周波数をずらす感じですね。
・固定強度(取り付け剛性)を上げる/逆に弱くする。
・重量を増やす/軽くする。
などがお決まりの手法ですが、テープで対応できるなら良いですね。

昔、ルームミラーがぶれる車で同じようなことをやりましたね−。
(スポンジ挟んだり、ステー増やしたり。)

p.s.
素朴に、ガラス面自体の剛性は同じなんだろうか。。

書込番号:16956950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Driveman720 720DM
アサヒリサーチ

Driveman720 720DM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

Driveman720 720DMをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング