タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexusを買う予定でWi-Fi選びで迷ってます。
今考えてるのがso-netのWiMAXです。パソコンのプロバイダーがso-netなので、キャンペーンで
安く使えるからです。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/?SmRcid=nss_s_st_top_left_banner
これで悪くないですか?
使い方としては主に自宅中心で時々、外で使う程度だと思います。
ちなみに、住まいは首都圏で自宅にWi-Fi環境はありません。
アドバイスなどあれば宜しくお願い致します。
書込番号:16013939
1点
滅多に使わないのに、月に4,000円? 払うのってバカバカしくないですか?
4年使ったら20万近く払うことになるんですが。
書込番号:16013996
6点
>パソコンのプロバイダーがso-netなので
>住まいは首都圏で自宅にWi-Fi環境はありません
自宅ネット回線に無線LANルーター導入すればWi-Fi環境は構築できると思えますが、
外でWimaxをたまに使うだけで月額3,800円はもったいない。
書込番号:16014036
4点
WiMAXにするなら、Try WiMAXで自宅で使えるか試されたほうが良いです。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
自宅が高い建築物に囲まれていると電波が弱い場合がありますので。
書込番号:16014066
3点
スレ主さんへ
1 自宅のインターネット回線やsonetのプロバイダー契約内容を教えて下さい。
2 屋外での利用頻度は?屋外での利用は電車や自動車の移動するもの中か、会社や学校などの移動しない場所か
移動なのか固定なのかでもお勧めは違いますから、それも教えて下さい。
書込番号:16014134
4点
如月咲耶さん
私もWiMAX(So-net)を外専用で使っています(PCやNexus7等を繋いでいます)
というのはWiMAXは室内は弱い傾向にあるので(自宅ではWiMAXを使わずにBフレッツ光を利用しています)
実際我が家(札幌)の環境では室内でWiMAXを使うと2Mbps位しか出ません(外では10Mbps以上出ることも珍しくないです)
WiMAXの場合エリアが狭いのでTryWiMAXを利用することをお勧めします。
契約してから繋がらないなどのトラブルを避けるため。
外でどの程度使用するかわかりませんがSIMフリーを買って安いSIMを契約した方がいいかもしれません。
書込番号:16014153
![]()
2点
その位出すつもりならモバイル系の抱き合わせならネクサス7が無料だったりしますけどね?
So-netに拘る必要も全くありません。メールはWebからでも見れますし。
お勧めはネクサス7を買う前にご自宅に無線LANを導入(2000円位のルータでオケ)、外ではキャリアーの無線LANスポットを使うとか、So-netでも幾らか出せば無線LANスポットあったような?
ちょっと主さんお一人だと敷居が高そうなんで、知り合いの詳しい人に相談した方がいいと思いますよ。
書込番号:16014383
1点
既にSo-netの会員なので、若干安く使えますが
価格.com経由で「新規」で申し込むとキャッシュバックなどがあるので
トータルでは価格.com経由の「新規」のほうが安いです。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2619001&bb_pref=13
自宅のネット回線(So-net)が不要なら、
契約解除料がかからないタイミングで解約しましょう。
書込番号:16014585
0点
>Nexusを買う予定でWi-Fi選びで迷ってます。
モバイルデータ通信のクチコミ掲示板にスレッドを立てるべきだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=90/
書込番号:16014622
1点
> トータルでは価格.com経由の「新規」のほうが安いです。
So-netの「20,000円キャッシュバック」を見落としていました。
トータルは、それほど変わらないかもしれません。
勘違いして、すみません。
書込番号:16014626
0点
基本的に自宅使用なら、とりあえず無線LAN環境を
構築するのが良いと思います。
携帯wifiルーターは、たまにしか使わないのなら
相当割高になるのでやめたほうが良いです。
無線LANルーターは2000円代から買えますので
急いでなければ外での使用は
その後考えれば良いと思います。
書込番号:16014661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文面からすると、スレ主さんはWimaxのようなモバイルデータ通信とWi-Fiを混同しておられるようです。
回答者たちがなぜWimaxは無駄だ、自宅に無線LANを入れろ、と言っているのか不思議に思っておられるのではありませんか?
Wi-Fi≒無線LANです。
なぜ≒なのか、Wimaxとは何か、など詳細は下記及びそのリンク先を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
書込番号:16016745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、回答ありがとうございます!
SIMフリーの端末を買うなり、SIMロック解除してもらうなりの方法がいいかなと
思いはじめました。外でたいして使わないのに、ポケットWi-Fiに4000円近くの出費は
もったいないですもんね。
書込番号:16019880
0点
如月咲耶さん、こんにちは。
パソコンのプロバイダはSo-netをお使いと仰っていますが、
ってことは今時、光かADSLかCATVかの有線ブロードバンド回線をご自宅まで引いてあって、日々使われているのですよね?
そうであれば、そのブロードバンド回線を使って自宅内にWi-Fi環境を作るには、「無線LANルーター」を買ってきてご自宅の光ルーターなりADSLモデムなりに接続すればよく、比較的安価・容易にできます(費用は無線ルーター購入に¥2〜3000程度+ランニングコストはいささかの電気代のみ)。
また、Nexus7を買ってきて先ず最初に行うべきは、電波を使ってのネットへの接続です。Nexus7はパソコンと違って、いの一番にネット環境に繋がらないと、購入直後の初期設定すら出来ないんです。
Wi-FiモデルならWi-Fiで、モバイル通信モデルならWi-FiでもドコモFOMA・ソフトバンク3Gなどのモバイル回線でもいいのですが。
まぁお店で買うなら店内のWi-Fi環境でも使って、その場で一通りやってくれるかもしれませんが(ただし追加料金とられる?)。
と言うわけで、
上でレスされてる皆さんがほぼ異口同音?に、先ずは自宅内に自前のWi-Fi環境を作ることをお勧めしているんです。今時では技術的なハードルが低い(ほぼ無いと言ってよい)、電波を使ってのネット接続手段だから、です。
自宅の中でNexus7をとりあえず不自由なく使えるようになったらその次で、外出時の使い方としてどんな状況でどんなことをしたいのか、をご自身で十分検討してから、それに見合ったモバイル通信手段を選んで契約すればいいでしょう、ってことになります。
たとえば、
街中を移動しながらでも高画質の動画をストリーム配信で見たいとか、何でも高速サクサクに使いたい、というなら、XiなりLTEなりWiMaxなりの、高速だけどお金も毎月数千円かかる契約と機材(それ用のモバイルルーターあるいはテザリング機能つきXi/LTEケータイ・スマホ)が必要でしょうし、
移動しながらするのはメールとかネットでの調べものとか程度で十分というなら、月500円か1000円かで使えるIIJなりDTIなり楽天BBなりの、いわゆるMVNOと呼ばれる安価な契約と機材(3Gモバイルルーター、ないしはNexus7モバイル通信モデルならルーター不要)で、充分使い物になるでしょう。
また、移動しながらはケータイなりスマホなり持っているから不要で、せいぜい要所で立ち止まって(コンビニとか飲食店の前とか中とかで)使えればよい、というなら、ドコモWi-Fiみたいな街中のWi-Fiスポットを使う契約だけで済ます(機材不要)、という選択もあります。
今一度再検討をお勧めします。
書込番号:16028944
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/11/15 17:43:13 | |
| 9 | 2020/09/01 20:13:51 | |
| 0 | 2020/08/16 23:39:44 | |
| 9 | 2021/01/09 10:36:47 | |
| 10 | 2020/03/11 9:51:42 | |
| 2 | 2019/04/07 10:30:47 | |
| 9 | 2019/03/01 19:00:04 | |
| 5 | 2018/10/08 22:45:39 | |
| 11 | 2018/01/14 3:33:24 | |
| 4 | 2017/05/22 18:39:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






