ELC240
TDP250W+対応の水冷一体型ユニットを採用した水冷CPUクーラー



タイトルの通りこのCPUクーラーをGD08のサイド側12cm×2のところに取り付けられるのか、
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
もう通販で頼んじゃったので来るの待てばいいんですけど、
もし取り付けできないとなると別のCPUクーラーの購入を検討しないといけないので・・・
(ケースはHTPCタイプでないと設置できないため変更しない予定)
ケース詳細
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=331&area=jp
書込番号:16316226
0点


http://www.overclock.net/g/i/1481223/a/955066/htpc-video-editing-gaming-watercooled-and-overclocked-build-in-a-silverstone-grandia-gd-08/
ラジエーターをケース外に設置しないと無理そうですよ。
書込番号:16317984
0点

ぴぴぴぴぴーさん さんのURL見る限りは、写真右上のバックプレート側1機外せばいけるような?
書込番号:16318050
0点

あ・・・でもこれダメか。
ラジエター内側でファンを外に持ってくとかならいけそうだけど、
ラジエターにファンも打つ側だと側面見るにマザーと干渉するか・・・。
すいません、混乱させてorz
書込番号:16318083
0点

AMDシュウさん
ぴぴぴぴぴーさんさん
参考画像やご意見ありがとうございます。
構成としては下記を考えております。(というかもうほとんど頼んでいる。笑)
CPU:i7 3770K
CPUクーラー:これ
マザーボード:ASUSTeK MAXIMUS V FORMULA
メモリ:Corsair CMY16GX3M2A1866C9R [DDR3 PC3-15000 8GB 2枚組]
SSD:OCZ Vertex3.20 2.5 * 2(RAID0)
HDD:WD WD30EZRX-1TBP 3TB
電源:SILVERSTONE SST-ST85F-P
グラボ:GTX770or760(ここだけ悩んでる)
こんな感じで考えてます。
用途は軽くOCして(4GHzくらい?)あとはゲームメインです。
自作は約2年ぶりです。
その時(現在機)はMini-ITXにi5-2500KのIntelHDGraphicなのでゲームするのがきつくて、
環境の変化で今回選定したケースなら設置できるようになったので、一新しようかなと。
AMDシュウさんのご意見通り、マザーボードと干渉しそうなんですよね・・・
ラジエータ内側ファン外側ができれば個人的にはOKなんですが、
両方外側はちょっときついかなぁ・・・
書込番号:16320442
0点

多分? 25mm厚の120oファンは置けるのであれば・・・ラジエターの厚みがファン以下なら入るのでしょうかね?
わからなければ、パーツが届いてからのお楽しみと言う所でしょけど。
書込番号:16320545
0点

もし外付するのなら、
自分みたいにスペーサーになる土台購入し、
水冷ヘッドを側面120角の片方から入れて固定するしか無いかも?
書込番号:16324429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


昨日の夜、ケースとクーラーが届いたので仮設置を試みました。
結論からいうと非常に残念ですが別のクーラーに買い換えることにしました。
仮設置したところ、まず外側にラジエータを設置しようとしても、
12cmファンのところを完全に開ける等しないとCPUに当てるヘッド部分?が
外から中に入っていかなかったです。
(よくよく考えれば当たり前でしたねw)
で、逆にファンを外、ラジエータを中にしようとしたところ、
DVDドライブ設置用の板が2cm程度干渉しこちらも設置できないことがわかりました。
DVDドライブを設置する予定も無いのでサンダー等で切り取ってしまおうかとも考えましたが、
やはり今後のこと(最終的に手放すとして売る等)を考えるとそれもどうかなぁと。
ただケースの高さがそんなに無いので
冷却力のあるサイドフローが付けられそうにないのも悩みの一つで、
板違いかもしれませんが、高さ14cm未満で冷却・静音をある程度両立できるクーラーがあれば
教えて頂けないでしょうか?
書込番号:16331581
0点

と思いましたがAMDシュウさんの写真からそっちで行こうかと思います。
加工後の写真・組み上げ後の写真などまたアップさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:16331783
0点

とりあえず画像の様にケース加工してみました。
サイズも測定しいけるだろうと仮付けしたところ、
切った部分に引っかけてチューブが裂けてしまいましたorz
パテ埋めなども考えましたが空気が入ってしまっているため断念・・・
もう一台同じのを買おうかってとことで、友達からこんなのあるよ(下記リンク)と見せられて、
こっちにしようかと揺らいでます(笑)
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SWF-H220/
こっちだとマザボの水冷も使えるんだよなぁ・・・
とりあえず結果として、取り付けは写真のように加工すれば可能でした。
加工後先に仮付けせずに面取りしてればよかったんだ・・・
書込番号:16335794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > ELC240」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/12/29 12:30:01 |
![]() ![]() |
33 | 2014/05/18 21:47:09 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/09 15:10:31 |
![]() ![]() |
21 | 2013/11/04 21:17:59 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 19:49:23 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/22 15:19:15 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/04 23:42:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/10 20:47:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/08 10:29:59 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/11 10:19:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





