『dynabook, FMV, Macbook Pro・・・軍配が上がるのは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

『dynabook, FMV, Macbook Pro・・・軍配が上がるのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

スレ主 こぴゅさん
クチコミ投稿数:15件

パソコンを買い替えようと思っています。これまでwindowsユーザーだったので、昨日家電量販店に行くまではdynabookかFMVにしようと思っていました。しかし、たまたま目にしたMacbook ProのRetinaディスプレイの美しさ、デザイン、そしてタッチパッドの操作性に感動し、にわかにMacboook ProのこのRetina ディスプレイ13.3インチが気になりだしました。

MACに関してあまり詳しくないので、皆さんのご意見を伺いたいです。下記のモデルの中ではMacbook Pro Retina 13.3を選ぶのが賢明でしょうか?

<スペック>
持ち運びをするので、重さは2kg以下であって欲しい。Adobe CS3を使用しているので、新しく買うならばCore i5とメモリは8GBくらいあった方がいいかなぁと思っています。(i7があれば最高だと思うけれど、店頭に並んでいる2kg以下のモデルで見つかりませんでした。)

FMV Lifebook SH76/J : Core i5 + 8GB + SSD 128GB+ HDD 500GB DVDドライブ付き
Dynabook R732/38GB : Core i5 + 8GB + SSD 256GB DVDドライブ付き
Macbook Pro Retina 13.3 : Core i5 + 8GB + 128GB (or 256GB) DVDドライブなし

価格的にDynabookが一番安くてSSD 256GBだから、数値上のコスパは良さそう。ただ、過去に何度か故障を経験しているので、品質的に難ありかなぁ・・・と思うのと、ディスプレイがあまり綺麗な感じがしなかった。FMVは20万円弱だったので、かなり高価な印象。

Macbook Pro Retina displayモデルだとi5+8GB+SSD 128GBなので、DVDドライブが付いていないのが気になりますが)、FMVより安くていいのかなぁと思ったりしています。

ここで気になるのが↓

<SSD>
Photoshopなどで画像をちょこちょこ触ったりデザインをしたりしているのですが(仕事ではなく、趣味レベルです)、SSDが128GBしかないと結局重くなったりするものでしょうか?

あと使い勝手的に「大容量HDDのパソコン」vs 「小容量のSSDのパソコン」だとどちらが良いのでしょう?

<強度>
お店の人に話を聞いた範囲ではどの社も堅牢性をうたっていて、
Dynabook < FMV < Macbook Proで、MACがダントツ強度がいい(=落としても壊れにくい)と言われました。皆さんの意見も同じでしょうか?

頻繁に持ち歩き、海外に持っていくこともあるので、強度の良いものを選びたいと思っています。

<Bootcamp>
SSD128GBのMacbook ProにWindows 7をインストールし、Adobeを使おうとすると、重たくなってしまうでしょうか?

<タブレットPCとの接続性>
Macbook Proを買うと、基本的に接続できるタブレットはipadだけになりますか?それとも、bootcampでwindows 7を入れたら、結局タブレットはandroid系なども接続可能・・・なのでしょうか?

色々分からないことがあって長くなってしまいましたが、アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15392680

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/26 08:37(1年以上前)

20年以上前からMacユーザです。

>SSDが128GBしかないと結局重くなったりするものでしょうか?
重いかどうかじゃなくて、その容量でデータが入るかどうかでしょう。OSの構成をどのようにするのか(Win/Macともに使うことを前提とするのか、Winのみにしてしまうのか)でも話は変わってくると思います。
まあ、データは外付けストレージに入れることもできるので、あまり重要な話ではないかもしれませんが。

>堅牢性をうたっていて、Dynabook < FMV < Macbook Proで、MACがダントツ強度がいい(=落としても壊れにくい)
私はそうは思いません。対落下の性能で言うなら、Let's noteが最強だと思います(実際、職場のLet's noteで落下テストをしたことも ^_^;;)。
プラスチックと金属では明らかにプラスチックのほうが弾性限界が高いので、同じ衝撃が加われば金属のほうが変形する確率は高いです。ただし、破壊の限界は金属のほうが高いです。
つまり、アルミ筐体であるMacは割れることはなくても変形する確率はプラスチック製の他製品より高いと見るべきです。
もちろん、金属のほうが質感が高くて所有欲は満たしてくれると思いますが、乱暴に扱うのを前提にしているのではありません。しかも、質感が高いだけに、同じように傷がついても気になりやすいかもしれません。
そもそもパソコンは精密電子機器なのですから、打ち所が悪ければ、堅牢をうたい文句にしている製品でもあっさり壊れると考えておくべきです。もっとも、いずれの製品であっても、通常使う分には十分な強度が確保されていますから、特に過激な環境下で使用することが前提でなければ、堅牢製はあまり気にすることはないと思います。

>SSD128GBのMacbook ProにWindows 7をインストールし、Adobeを使おうとすると、重たくなってしまうでしょうか?
Winを入れれば単にWinマシンです。同等のマシンとの差はないと考えて良いでしょう。
ただし、AppleはWinでの動作についてはサポートしませんので、その点は承知しておくべきです。

>Macbook Proを買うと、基本的に接続できるタブレットはipadだけになりますか?
そんなことはあり得ません。MacでAndroidを使っている人はいくらでもいます。
そもそも、Winを入れるつもりなんですよね?Winを入れればApple製のWinマシンというだけです。Winマシンであれば、東芝製も富士通製も同じ動作ですよね?

書込番号:15393168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/26 10:55(1年以上前)

>Adobe CS3を使用しているので
これネックになりそう。
と、言うのもAdobe CS3は32bit OSでしか動作保証がない。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/663/6632.html
CS5以上にアップデート、買い換えするか
東芝dynabookなら732/39Fなど、あとはマウスコンピューターなどセレクタブルOSモデルの在庫を探すしか無い。

いっそMac Retinaモデルに最新版CS(Mac版)に乗り換えるのも手かも知れない。

書込番号:15393498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こぴゅさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/26 13:54(1年以上前)

>hitc様

早速お返事ありがとうございました!とても参考になります。

Windowsインストールの件ですが、言葉足らずでしたか全てをwindowsにする予定ではありません。イメージ的に

Mac - ネット、文書作成、写真の整理、iphotoを使用して簡単な修正やスライドショー制作
Windows - Adobe、Blu-ray鑑賞、写真のDVDへのバックアップ

という感じで考えておりました。使用頻度的にネットや写真の整理が一番多いです。

家電量販店の店員さんが「MacではBlu-rayを認めてないので、鑑賞できない。他社の外付けのBluray付きDVDドライブを購入したら、Macでは鑑賞だけで、DVDへの焼き付けはできない」と言ってたので、DVD作成もWindowsになるのかな〜と思っています。私の考えてる使用法って、Macの良さを活かせてないでしょうか?(^^;

Bootcampを利用してwindowsを利用しておられるユーザーの方は、結構ゲームメインなのでしょうか?

書込番号:15394062

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぴゅさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/26 13:59(1年以上前)

>炎えろ金欠様

早速お返事ありがとうございました!確かに、64bitではAdobe CS3のインストール時にエラーが出たり、PSD -> イラレへの配置ができなかったりするエラーが出ているようですね。。。ただ、その問題に対する解決法もネットで出ていたので、当面はやり過ごせるかな〜と安易に考えていました(^^;

出ているパソコンも大半が64bitなので、今後の事も考えるとこの辺で買い替えを検討すべきかな〜とも思っています。投資額が上がりますが(;_;)

書込番号:15394074

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2012/11/26 22:15(1年以上前)

Macをメインにするならともかく、BootcampでWindowsを本格的に使う前提ならMacboook Proはやめた方がいいと思います。

あくまでも使えるだけで、Win上ではRetina ディスプレイの恩恵はありませんし、キーボードも使いにくいです。

さらに、Bootcampの場合、1台のPCにMacとWinを共存させるので、SSD128GBでは足りなくなる可能性が高いです。

AdobeCS3に関しては64bit環境でも多少不安定ですが使えなくはありません。ただ、MacboookにするならMac版のCS6にアップグレードをした方がいいと思います

書込番号:15396106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 こぴゅさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/26 23:26(1年以上前)

>DATYURA様

ご回答いただきまして、ありがとうございました!
一応日々使用しているのはネット&一眼で撮った写真鑑賞&文書作成少々・・・という感じです。iphotoでちょっとした画像修整やスライドショー作りができたら良いかなぁと思っておりました。グラフィックデザインは月に数回趣味で使うくらいなのですが・・・・なるほど、windowsではretinaにする意味がないんですね(^^;;;; 自分で調べていてその点気付かなかったので、こちらで質問させていただいて良かったです!

Mac版のCS6+macbook proにするか、今回はFMVにしておくか・・・・もう少し考えてみます。。。今後のパソコンの進化を考えると、CS3が使えるのは今でギリギリという感じですもんね。CS5を中古で安く手に入れられないでしょうか・・・

書込番号:15396581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月24日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング