『無線アクセスポイントの切り替えとパスワードの再入力について』のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

『無線アクセスポイントの切り替えとパスワードの再入力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

先にルータのほうで質問をしてみたのですが、やはりNexus7のほうの問題なのでは無いかという気がしています。そのためこちらでも質問させていただければと思います。

本日楽天エントリープランのmicroSIMが届きまして、モバイルルータ、docomo L-04Dのセットアップを行いました。このモバイルルータからノートPCおよびNexus7を無事にネットに接続できるようになりました。

しかし、外へ持ち出していざNexus7でネットに接続しようと(Nexus7の中の)WiFiのアクセスポイントを選ぶ画面からL04DのSSIDのところを選択すると、セキュリティーキーが空欄になっていて再入力が必要になっているのです。

また困ったことに、これまで特にWEPキーの再入力が必要にはならなかった家の無線LANのアクセスポイントに再接続する際にも、WEPキーの再入力を求められるようになりました。セキュリティを考慮して複雑なパスワードにしているためこれを毎回入れ直すのは厳しいです。

どこか設定の仕方に問題があるのでしょうか。

書込番号:15697762

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 20:35(1年以上前)

電源を切る前やルーターの切替時に、Wi-Fiの切断を行っていませんか。
この切断を行うと、暗号化KEYが消去されます。

書込番号:15697825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 20:41(1年以上前)

哲!さん、ありがとうございます!

なるほど>< 切り替える前に「切断」を押してしまっていました。接続する際には「接続」を押しますよね?その反対で切り替える際には切るのかと思い込んでいました。

このルータは母用のもので操作方法を説明しないと行けません。どうしても間違えて「切断」を押してしまうのではないかと心配なのですけど、もしかして「切断」を押してもWEPキーが消えなくなる設定はどこかで出来ないでしょうか?

書込番号:15697856

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 20:45(1年以上前)

> もしかして「切断」を押してもWEPキーが消えなくなる設定はどこかで出来ないでしょうか?

これは、アンドロイドOSの特徴みたいです。
兎に角、「切断」は選択しなくて、次に接続したいSSIDに「接続」を選択するしか無いみたいです。

書込番号:15697887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 20:51(1年以上前)

連投ごめんなさい。

外出した時は、自動でモバイルルーターに自動で接続されますし、帰宅してモバイルルーターの電源を落とすと、自動で自宅の無線ルーターに接続されますから、Wi-Fi接続画面を開く必要が無いはずです。

書込番号:15697924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 20:58(1年以上前)

なるほど、すべてモバイルルータのほうでOn-Offをして、Nexus7のほうの設定を触らなければ良いのですね。大変助かりました。ありがとうございました^^

書込番号:15697969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/31 22:08(1年以上前)

すでに解決済みですが。。。

日本語訳が良くないんですよ。Languageを英語に切り替えると「切断」は「Forget」なんです。「切断」を選ぶとWiFiの設定(KEY等)をNexus 7はforget(忘れる)します。

書込番号:15698418

ナイスクチコミ!3


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 22:16(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

ありがとうございます。英語では「Forget」のボタンなんですか>< 「切断」と「消去」とで別々にボタンがほしいですね^^;

書込番号:15698472

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/01/31 22:34(1年以上前)

切断を選ばずにWIFiをoffにすれば良いですよ。
それならば回線も切れますし、KEYも消えません。

書込番号:15698593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/31 22:35(1年以上前)

接続しているAPと切断する時は、WiFiを「オフ」にするか別のWiFiに接続するしかないと思います。

Nexus 7は、一度接続したWiFiのどれかに接続しようと頑張りますからネ。普通に使う分にはこの方が便利だとは思います。

iPhoneの様に自動接続するAPと自動接続しないAPと設定できればよいのかもしれませんけどね。。。

書込番号:15698599

ナイスクチコミ!1


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 22:48(1年以上前)

なるほど〜勉強になりました^^必要なときはWiFi機能そのものをoffにしてみます。

書込番号:15698679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 23:39(1年以上前)

こんにちは。解決ずみですが一応参考で。

既に接続された状態から単純に「切断」だけしたいなら、
SSIDの一覧表示リストの中でいま「接続済み」になっているSSID名を長タップ→現れたメニューで「ネットワークから切断」をタップ、
でできますね。
このやり方なら入力済のパスワードは保持されたままで、次回接続時の再入力は要りません。

逆に既に設定済みの切断状態から再接続するときも同様、
「保存済み」と表示されている接続したい先のSSID名を長タップ→「ネットワークに接続」をタップ、
でできます。
SSID名を短タップ→「接続」タップ、と結果は同じですが。

書込番号:15698972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/01 00:02(1年以上前)

みーくん5963さん、

>既に接続された状態から単純に「切断」だけしたいなら、
>SSIDの一覧表示リストの中でいま「接続済み」になっているSSID名を長タップ→現れたメニューで「ネットワークから切断」をタップ、
>でできますね。
>このやり方なら入力済のパスワードは保持されたままで、次回接続時の再入力は要りません。

うちのNexus 7(Android 4.2.1)はパスワードの再入力しないと再接続できないんですけど、みーくん5963さんのとは環境が違うんですかね??

ちなみにうちのAPはAir Mac Expressです。

書込番号:15699087

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/02/01 00:38(1年以上前)

>>SSIDの一覧表示リストの中でいま「接続済み」になっているSSID名を長タップ→現れたメニューで「ネットワークから切断」をタップ、
>>でできますね。
>>このやり方なら入力済のパスワードは保持されたままで、次回接続時の再入力は要りません。

絶対にKEY消えますよ。

書込番号:15699262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/01 01:48(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、ご指摘ありがとうございます。
当方OSも最新4.2.1、我が家の無線APはBuffalo WHR-300です。

ちょっと試してみたら、SSID名を長タップ→「ネットワークから切断」タップでもパスワードが消える場合・消えない場合があるみたいです。

詳しくはわかりませんが、試した限りでは少なくとも、

- 無線認証方式「WEP」のAPだと、パスワードは消えてしまう。
- 同「WPA2-PSK」暗号方式「AES」のAPだと、パスワードは保持される。

って感じです。条件がほかにあるのかもしれませんが。

OSのバグなのか仕様なのか不明ですが、パスワードを保持するならする、しないならしない、って統一してほしい感じですね(苦笑)。

書込番号:15699514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/01 02:11(1年以上前)

みーくん5963さん、

確認ありがとうございます。

うちの環境では、

・AirMac Expressの設定上は「WPA/WPA2パーソナル」
・Nexus 7の設定アプリの表示は「WPA/WPA2 PSK」
・Nexus 7上のWifi Analyzerでは「[WPA-PSK-TKIP][WPA2-PSK-TKIP+CCMP][ESS]」

としかでないのでその先は分からないですが、パスワードを再入力するのは何か条件があるのかもしれませんね。(バグや個体の問題もあるかもしれないので、あまり追求するつもりはありませんが。。。)

とりあえず、簡単なのでWiFiを「Off」で切断するように運用したいと思います。

書込番号:15699555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/01 03:02(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、鉄也さん、
ごめんなさい、パスワードが保持されるというのは私の間違いでした。

私のNexus7個体には、Wi-Fiオン状態で自宅APのSSIDを見つけると自動的に接続するアプリをいれてあり(docomo Wi-Fiかんたん接続)、
自宅内にて手動「切断」操作でパスワードが消されると、そのアプリが間髪いれずにパスワードを自動再設定して接続を復活させる、って動きをしてたようです。
それで一見、パスワードが消えてないように見えてただけでした。

上記アプリを止めたら確かに皆さんのおっしゃる通り、手動「切断」後パスワードは消えてました。

とんだ誤報、大変失礼いたしました。

書込番号:15699633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/01 08:19(1年以上前)

みーくん5963さん、

報告ありがとうございます。

となると、やはりWiFiオフが無難という事ですネ。

書込番号:15699961

ナイスクチコミ!2


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/01 09:42(1年以上前)

接続先が複数ある場合は「wifiうさぎ」というアプリを入れれば切り替えが簡単ですよ。

パスワードは保持されるので、切り替え時に再入力の必要はありません。

書込番号:15700174

ナイスクチコミ!2


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/01 15:58(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます^^

「wifiうさぎ」も良さそうですね。さっそく使わせていただきます!

書込番号:15701279

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング