スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 洗車について

2013/04/13 06:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 楽、楽さん
クチコミ投稿数:18件

2.0i-s Eyesightを契約して来ました。納車は、5月中頃から終わり頃になるようです。待ち遠しい〜(> <)
いろいろ、気になることがいっぱいですが、今回、サービスでウルトラグラスコーティングNEOというコーティングをしていただくことになりました。
サービスでラッキーと思い、あまり調べていなかったのですが、洗車は、水洗いと専用のメンテナンス用品を使用しないといけないようです。
5年保証もあるので、専用品を使うのがいいとは思うのですが、洗車道具も気になって仕方ありません。
コーティングの上から、他のワックスや、コーティング(ゼロウォーターのような簡単なもの)を使用するのは、どうでしょうか?
使用されてる方がいらっしゃったら、教えて頂けませんか?

書込番号:16009763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/04/13 07:14(1年以上前)

カーシャンプーは↓のカーシャンプー 1000のような研磨剤が配合されていないタイプならコーティングを傷めないので使用出来そうです。

http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0001.html

又、↓のよくある質問に記載されていますが、ゼロウォータードロップならコーティング車にも使用出来るとの事です。

http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0005.html

書込番号:16009806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/13 11:44(1年以上前)

>洗車は、水洗いと専用のメンテナンス用品を使用しないといけないようです。

ガラスコーティングって、そう言うもんだと思いますよ。
ガラスコーティングをサービスでやってくれるのなら、メンテナンスキットも貰えるのでは?

例えば、
ガラスコーティングは無料サービスいたします。
ただし、メンテナンスキット( 5万円 )が別途必要です。
・・・って言うのなら、新手の詐欺みたいだなぁ。(笑

書込番号:16010558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/13 13:50(1年以上前)

種類の違うガラスコーティングですが、DOPでフォレスターに施工しました。
一般的には、ワックスがけいらず、シャンプー必ずしも必要としないのがガラスコーティングのメリットではないでしょうか。

私のは違う種類なので参考ですが、少々の汚れは水をかけ、スポンジで軽くこする位で落ちますよ。たまに油汚れみたいなものが落ちないで残っておりますが、メンテナンスキット(付属品)にクリーナが入っておりますので、それを使えばあっさり落ちます。
このように、ご心配しなくても付属品のものを使えば間に合います。


ただ、無塗装部等はコーティングされていません。コーティングのない範囲については、ご自身で洗剤を使う等の判断をされた方がよいかと思います。

また、コーティング施工後1か月以内は洗車機はやめてくれという趣旨が説明書に書いてあるので、水による手洗いだけがよいと思います。なにか硬化に時間がかかるのでしょうかね。ですから、ボディー部分に関しては、納車後すぐには洗車道具が揃っていなくともバケツと水とメンテナンスキットだけで十分なはずです。納車後説明書を読み、不明な点はディーラーの方に聞く、という時間はたっぷりあるのでご安心を。

尚、私のコーティングの説明書にも、原文を少々略しますが、次の趣旨の文面が乗っておりました。
○ワックスがけは水垢付着の原因となるのですすめません。どうしてもする場合はコンパウンドなしのワックスを
→この「どうしても」という表現が面白く、初めて読んだとき笑ってしまいました。
○ワックス、コンパウンドやシリコンを含まないシャンプーであれば使用してもよい

書込番号:16010958

ナイスクチコミ!1


スレ主 楽、楽さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/13 17:17(1年以上前)

みなさん、いろんな情報をありがとうございます。
洗車マニアほどでは無いと思いますが、自分の気に入ってるものが、綺麗になるのが好きなもので、時間のある時は、洗車したいと思っています。
取り敢えず、メンテナンスキットを使うのが良さそうですね。
青空駐車になるので汚れには、不安がありますが、説明書に従って、綺麗にして行きたいと思います。

書込番号:16011599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/13 18:57(1年以上前)

フォレスターではなくインプレッサですが最近同じコーティングを掛けたものが納車されました。納車のときに担当に水洗いでもいいですが安いカーシャンプで大量の泡をつくって洗うとキズ付きにくくよく汚れ落ちると教えて頂きました。実際に本日カーショップの安売りシャンプーで洗いましたがさっと汚れが落ちました。汚れが落ちなくなってきたら付属のメンテナンス材を使って下さいといわれました。

書込番号:16011944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/13 19:04(1年以上前)

サイドスポイラなどの下付近とドアの隙間付近はグラスコートだけだと心配だったので前車で使ってたジーズシールドを使ってます。

書込番号:16011973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/14 05:01(1年以上前)

現在の車はガラスコートは自分でやりました その効果は3ヶ月経ってマーマー やって良かった って感じています
今回は前車の3年半乗ったプリウス(ディーラーガラスコート)の経験談です

洗車をすれば傷が付く可能性がある。スポンジで洗うと、塗装面に残った、あるいは、他を洗った時に出た、埃(微小な砂粒が含まれる可能性あり)で、塗装面を擦るかもしれない。
塗装面を守るために、新車の内に塗装膜をガラス等固い物質で被えば良い。

ここで疑問に思うのは、もし、本当に必要なら、特別色のように、メーカーオプションにすれば良い訳ですが、実際にはディーラーオプションです。それもメーカー毎にもっともらしい別々の名前で出ています。
裏読みすれば、通常の塗装で5年や10年は余裕で持ちますよってメーカーは言ってるように見える。

それでも、オーナーは、自分の車を大切にしたい。だから、毒にはならないガラスコートオプションがある。
正規料金でみれば結構高い。 サービスとしてこれだけ多額の値引きした ってセールスポイントにもなる。
整備費用はパーツ代金+手間(人件費)ですから、積み上げて行くと、ディーラーの言うような金額になるのでしょう。

塗装を守るには、車がピカピカの光っているかどうかは別にして、必要最低限の汚れとり(鳥糞、ピッチ滓)をするだけにすると言う選択肢もあります。

自分の場合、雪道を走った後は、足回り(タイアハウス等)を中心に消雪剤(塩カル)を落とすために、直ぐに、高圧洗浄します。
多量な水で塗装面を洗い流し、その後、ガラスコート車適合シャンプー(意味分かりませんが 洗浄能力が低い 穏やかな)で優しく洗い、その後、柔らかなタオルで、水を拭き取ります。
この水を拭き取ると言う行為は重要で、よく拭き取らないと、水に含まれているカルキ等の不純物が残ることになる。

じゃ、こんな丁寧なことを自分が毎回しているかと言うとしていない。車を買ってから精々半年位で終わりです。
梅雨にでも入れば、雨が降るたびに、泥水を被る。その度に洗車はできない。そのうちにどうでも良くなる。
結局、視界を守るために最低限の作業、ガラス窓だけをセーム皮を拭くことでおしまい。

ガラスコート車に限らず、車を綺麗にする 洗車すると言う行為は 塗装面を削る可能性があると言うことです。
汚れは多量の水で洗い流すことが原則だと思います。 
でも、やり過ぎは、車は綺麗になるかもしれないけれど、車の隙間(ウインドウ、ボンネットの隙間)から水が染み込み、錆の原因になる可能性もあります。
自分はどちらかと言うと、塗装面の保護より車体の保護(錆)を優先します。
汚れの酷い時には洗車場で高圧洗浄でしたが、この度、足回り洗浄を行うため、高圧洗浄機を購入しました。
塗装面は優しく大量の水で埃を洗い流し、それでも落ちない鳥糞などは水でフヤカして、場合によっては、カーシャンプーを使って落とします。
折角のガラスコートです。その上にワックス掛けはしません。塗装面を磨くと言う行為は塗装面を傷つける行為になりかねませんから。
結局、洗車は汚れはこびり付く前に早めにしっかり落とすと言うことではないでしょうか。

書きなぐりの長文になりました。誤字脱字が多いと思いますがご容赦を

書込番号:16013659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/14 18:50(1年以上前)

自己レス つまり、補足です。
購入後約3ヶ月、今日は天気も良いので、洗車しました。
家庭用小型洗浄機を使いました。
足回りは、水圧を上げて、水圧だけで洗います。ガラス窓から上は水圧を下げて、隙間から余分な水が車内に入らないように、窓から下は水圧を上げて洗いました。洗剤は使いませんでした。
もともと、汚れは少なかったのですが、泥水が流れ出るようなことはありませんでした。
水でざっと流した後、人工セーム革で水滴を拭き取る。そのセーム革を綺麗な水で洗うと、結構汚れているのが分かります。綺麗な水で洗っては絞り、洗っては絞り、都合30分程で済みました。
その後、自然乾燥をしましたが、傷らしい傷はありません。洗濯傷はないようです。
細かく見ると、ところどころ、薄らと汚れが、水垢(シリカゲル?ケイ酸分?)かもしれません。この水垢取りをするとなると、厄介そうです。
自分の車はシルバー、言われてみて初めて、水垢?が付着しているかようやく分かる程度
当面は水洗い、その後、専用洗剤で軽く洗ってみるつもりです。
蛇足ですが、グラスコートが余ったので、ホイールにも塗布してあったのですが、汚れ落ちは良いようです。

書込番号:16016036

ナイスクチコミ!2


スレ主 楽、楽さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/14 21:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
コーティングのことをネットでいろいろ見て見たんですが、やはりイオンデジポッド(?)や、ウォータースポッドの話があります。
ただ、事前に対策をしているような話は、見かけないので、何か防げるような手立てがあればと思っています。

書込番号:16016851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/15 10:58(1年以上前)

>何か防げるような手立てがあればと思っています。

イオンポジテッドは、雨水よりも水道水で発生するようです。
・・・ってことで、
洗車後のふき取りをチャンとやれば防げると思いますよ。(それでも発生したら諦める)

ちなみに
ガラスコートに付着したイオンポジテッドは中々厄介です。(中々落ちない)
ポリマーコートだとコート剤が剥がれやすいので、コート剤と一緒に剥がれ落ちているのかも知れませんね。

書込番号:16018656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/15 18:41(1年以上前)

再度の自己レスです

汚れを落とす は 磨くに通じる 削るかもしれない行為
塗装面を守ると言う行為と 綺麗に保つ行為は 往々にして相反する
イオンデ・ポジットを落とすことは 折角のガラス塗膜を溶かす行為かもしれない
自分は見かけより塗装を守りたい派です

多少の汚れは気にしなくなり、洗車回数は少なくて済みます

書込番号:16019761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/15 21:20(1年以上前)

 洗車後拭き取りが間に合わず、水分が乾いて白いシミ見たくなりますよね。ただ、洗車直後のモノについてはガラスコーティングだと取れやすいと私は感じていますよ。また、この洗車直後のモノであれば、拭いて取れなくても、専用のクリーナーで簡単に落ちました。
 でも、コーティングの有無にかかわらず、ボディーの温度が高くなりやすい環境での洗車は、シミだらけになりますから避けた方がよいでしょうね。
 スレ主さんは、ボディーカラー黒とかチェリーとか濃い色ですか?
 もしそうだとすると、これは宿命と思って、「汚れたらなるべく早く洗う」ということが外観の長持ちの秘訣だと思いますよ。
 
 自分の経験上、上手に洗車すればガラスコーティング車は洗車傷が付きにくいので、汚れを放置して浸食をうけるよりも洗った方がダメージが少ないと思います。特に、虫や鳥のフンには注意ですね。

書込番号:16020472

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽、楽さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/15 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに、私はサテンホワイトパールにしました。
汚れは、目立ちにくい方だと思います。
水洗い、これが一番のようですね(^ ^)

書込番号:16021125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ

2013/04/10 18:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:158件

フォグランプをLED 30Wの物に交換を考えてます。
問題ないでしょいか?

書込番号:16000851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 19:56(1年以上前)

問題があるかどうかは色々な考えがあります
スバルに軽〜く尋ねてみては如何ですか

既存の電気容量内であれば、電気?的には問題はないでしょう

これから申し上げるのは私見です 
別にハッキリした根拠があってのことではありません

ヘッドライトでは光量、放射角等、決められています。
フォグランプは常灯ではないので、その辺のところ曖昧でしょうけれど、
ラリー車等は普通カバーで覆ってますよね
ライトは通常、対向車を考えて、下向き照射にしていますが、
実は、警察は上向き照射(当然、照射角度は決められている)を薦めています。下向きでは、歩行者等の発見が遅れるからです
加齢により、瞬間的な判断は遅くなる そのためには 上向き照射も仕方ないと考える年齢になってしまいました
世間の常識はそれは実は正しいとは限らない例でしょう
ところで、フォグランプは照射して、見やすくすると言う機能もありますが、
むしろ、週に対し自分の存在を示すもの つまり、ある程度の明りが見えれば良いのではないでしょうか
フォグランプが明るすぎて、それが相手の運転を妨害するようなことになればそれは困ったことです

質問の趣旨と大きくズレていると思いますが・・・
済みません

書込番号:16001135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2013/04/10 20:10(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさん、有難うございます。
雨、雪、霧等の日に使用するつもりです。
雪国東北に住んでいるので、人それぞれですが、私的には必需品です。

書込番号:16001186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/10 20:20(1年以上前)

>ライトは通常、対向車を考えて、下向き照射にしていますが、
>実は、警察は上向き照射(当然、照射角度は決められている)を薦めています。

対向車がいる時でも上向き照射を推奨しているんですか?
そんなことは無いでしょう。いくらなんでも。

>世間の常識はそれは実は正しいとは限らない例でしょう

対向車がいる時は下向き。
対向車がいない時は上向き。

それが常識だと思いますが・・・
正しくない常識とは、いったい何を指すのでしょう???

書込番号:16001225

ナイスクチコミ!2


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/04/10 20:28(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさんはいつも脱線しますよね。
誤字脱字も多いし・・・

書込番号:16001260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/10 20:28(1年以上前)

LED30wフォグは逆に暗くなるようですから、やめた方がよいです。
(LED販売店の説明では実質8w電球の明るさになってしまう物でファッション用だとか)
19wのフォグもどきアクセサリーランプでは使い物にならないでしょうから、ディーラオプションの35wへの変更をお勧めします。

書込番号:16001263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 20:41(1年以上前)

ご参考

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070525/133158/

誤字 脱字 多くて済みません

書込番号:16001328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 20:52(1年以上前)

追加

上向きにすれば見やすい 
でも、対向車の迷惑になることも十分承知しています
ですから したくてもしていないのが実情です

いずれにしても 
フォグランプからは大きくスレ違いです
スレ主様にはご迷惑をお掛けしました 
お詫び申し上げます

書込番号:16001383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/10 21:25(1年以上前)

先日、30Wと称するLED(H11タイプ)を頂いたので、55Wの純正ハロゲン
の代わりに付けてみました。

確かに明るいです。発光効率は約5〜7倍と言われていますので、単純
計算では、150Wクラスのハロゲンに匹敵するはずですが、面発光の
ため、発光点が小さなハロゲンやHIDに比べると配光が乱れ、
色も白色(6,000K)なため、フォグとしては役に立ちそうもないので、
戻しました。

気をつけて見てみると、ここ数年に発売された車の大部分は、
標準装備も、純正OPTもフォグは直径約8cmか、それ以下のもので、
ファッション化が進んでいますね。
これでは、少々明るくしたところで、濃霧の山岳路などでは、役に立ちそう
にないと思います。

と言って、昔のような大口径ランプは一部の車種を除いて付けられないし、
濃霧時は、止まって、おとなしくしているしかないのかな〜。

書込番号:16001548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2013/04/10 21:39(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
LEDは、ファション。バルブは実用性って事になるのでしょうかね〜
KSRー2世さんから、ディラーオプションの35Wフォグの書き込みが有りましたが、交換された方いらしゃいますか?
また、交換した違いはどんな感じなのでしょうか?

書込番号:16001610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2013/04/10 22:16(1年以上前)

LEDの場合、特にネットで売ってるやつは30W級のLEDって意味です。実際の消費電力ではない。
30W級ってのがハロゲンの30Wなのか、ただの白熱球なのかよく分かりませんが・・

で、その30W LEDはCREEの5W級素子が6発ついたものだと思われますが約720ルーメンって記載してるショップがありました。
多分ハロゲン55Wより暗いです。
家庭用LED電球で言えば消費電力が10W前後のものがそのくらいのルーメン数のようです。

スレ主さんが何の問題を気にしてるのかはわかりませんが・・・

書込番号:16001798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/10 22:18(1年以上前)

購入時にDオプションに交換しましたのでノーマルの明るさはわかりません。
ノーマルはH16で19Wのハロゲンバルブ、レンズはプラスチックでメーカはKOITO。
オプションは、H8で35Wのハロゲンバルブ、レンズはガラスでメーカはIPFです。
オプションについてくるバルブはフィリップスですが、ヘッドライト(ロービーム)の
HIDより黄色く色が合わないのでバルブだけPIAAの4500カンデラのバルブと交換
しました。また、カー用品店では、H8のほうが多くの種類が販売されているのでバルブの
選択枝が多くなります。自分は、ヘッドライトと色を合わせたいという目的でしたので
満足していますが、この大きさで本格的なフォグランプとしての使用は無理と思います。

書込番号:16001806

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2013/04/10 22:26(1年以上前)

この車って標準フォグは19Wなんですか??

ならば明るくなるでしょうね。
発熱による灯具への問題も・・きっと平気でしょう。

書込番号:16001848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2013/04/10 22:27(1年以上前)

North Blue有難うございます。
今時の車は、昔と違い実用性が低いんですね。

書込番号:16001851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XTOさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/11 10:37(1年以上前)

こんにちは。
現在フォレスターXTに乗っています。

僕は純正フォグの色が少し好みではなかったため、また
ワット数も限られていたため、ディーラーで35Wに変えてもらい、
レンズ部もプラスチック製であったため、ベロフボールドレイ6500k
というLEDのバルブに変更してもらいました。(オートバックスで29,000円程でした)

フォレスターはバルブ形状がH16でしたので、それに合わせました。
実用的ではないかもしれませんが、少し蒼白く明るくていい感じです。
ディーラーさんもLEDフォグであれば熱の籠りなどの心配もないとの
事です。

作業自体はすぐに終わりました!

書込番号:16003244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初スバル☆色々教えて下さい!

2013/04/08 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

各SUVを見てきて一番気に入ったフォレスターを購入しました!5月納車です☆
そこで質問ですが、ボンネット(グリル)のズレはもう改善されてますか?
納車されてズレてたらまた修理に出してまた待たなくちゃいけなくなるのが嫌で...
納車日が凄く楽しみでガックリしたくありません!

後、エアロのリヤだけ取り付けたのですがフロントもしないと変ですかね?バランス的に。
エアロ取り付けてる人の写真はフロントもリヤも付けてる人が多くリヤだけの人は見つかりません。
今、変になるんじゃないか不安でいた足りません。
どなたかリヤだけ付けた方いらっしゃいませんか?(*_*)
写真があれば幸いです!

ご自慢の写真でも見せて頂けたらうれしいです!

書込番号:15994636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/08 23:16(1年以上前)

ズレの件ですが、左右のバランスは取れてますが、正直、まだ、違和感がありますね。
ディーラーの方も困惑してましたw
自分は1初の納車だったので、ズレを直してもらいました。
違和感があれば、納得のいくまで、直してもらえば良いと思います。
誰かも書いてましたが、上下でグリルを分けたのがマイナスに働いたと思います。
マイナーチェンジでXVみたく上下で分けない様に意匠変更してくるのではと思いますw

エアロですが、リアは装着で13mm最低地上高が下がります。
フロントの31mmほどではないので、そんなに違和感は無いと思いますが。
まぁ、自分は前後つけましたがw
画像はレビューにあります。

書込番号:15994697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/08 23:54(1年以上前)

とし7650さん!早速回答ありがとうございます!
とし7650さんの画像ですが何回も見させて頂きました(☆∀☆)
私も黒でルーフレールは付けなかったですが一番仕様が近かったので参考にさせて頂きました!
最高の写真です!
やっぱりルーフレール付ければよかったぁ(>_<)
後ろ姿......何度見てもカッコいい!
後付けできるからとりあえずリヤだけにしました!
しかし残念ですよねズレの不具合!
もちろん初新車なんで後悔しないよーにとことん言ってやるつもりです!
御丁寧な返事ありがとうございました!

書込番号:15994905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 08:00(1年以上前)

初スバちゃんさん
こんにちわ

楽しみですね!(^^/

最近納車された人からはグリルのずれの報告を聞いていませんので
すでに解消されているのでは無いでしょうか!
修正が効く訳ですから工場の組み立て時に注意すれば大丈夫だと思います。
軽く開くドアも直っていると良いのですが・・・(^^;

書込番号:15995669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 08:45(1年以上前)

夏のひかりさん
おはようございます!

ですよねぇ?(*_*)さすがに時期的に改善されてないとどうかと思います!

ドアってそんなに軽いんですか?
試乗しましたが気づきませんでした!

すみません、ルーフレールって後付け出来ますか?
メッキのルーフレールにしたくて付けなかったのですが…
今後社外品とかでも出なければ付けたいなぁと思ってます。

書込番号:15995762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 10:12(1年以上前)

シルバールーフレールは
メーカー装着オプションですので後付けは出来ません。

JAF クルマ何でも質問箱
メーカーオプションとディーラーオプションは何が違うのですか?
http://www.jaf.or.jp/qa/car/purchase/04.htm

フォレスター 装備表
http://www.subaru.jp/forester/forester/spec/

書込番号:15995947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 12:16(1年以上前)

夏のひかりさん
ご回答ありがとうございます!

やっぱダメでしたかぁ☆
まぁ後悔はしてないので良しとしましょう!

添付の件、大変参考になりました!
ありがとうございます♪

書込番号:15996190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 14:10(1年以上前)

フォレスター ドアでお悩みのみなさんへ5 (最終章)
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1721586/blog/29591519/

フロントドアですが、
ノッチは3段階あり位置は良いのですが引っかかりが弱いのです。
平地だと気づきにくいのですが下り坂や風の強い日に開けると
一気に全開になる事があるので隣に車やブロック壁などがあるとぶつける恐れがあります。
実際にぶつけた人もいるようです。
リアドアは問題ありません。比べてみて下さい。

スバルはすぐ対策部品を出してくれたので良かったです。
今後は対策品のノッチが付くと思います。
私も交換予定で予約を入れています。

↓ホンダ・ストリームはノッチの位置が悪かったようです。

ドアノッチは本格改良されてる!(らしい) それは本当か?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/231291/blog/7309253/

STREAM Express 13  ドアオープニング対策
http://alphaecho.at.webry.info/200701/article_13.html

書込番号:15996519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 14:41(1年以上前)

夏のひかりさん
またしても参考になる資料・情報ありがとうございます♪

今まで中古しか購入した事がないし、そんなドアとか不具合など気にした事がありませんでした。
外観オンリーで買ってました!

今回初めて新車の購入で暇さえあればフォレスターの情報を調べる生活になって色んな事を学べました!

皆様!ありがとうございます!
また新たな情報が出たら教えて下さい(☆∀☆)
私も気づいた事があれば書き込みます!
その前に早くフォレちゃん来てぇ!(>_<)

書込番号:15996599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 20:34(1年以上前)

フロントグリルのずれに関しては、ボンネットの強度不足なのでしょう。ボンネットを自分で開けてみれば分かりますが、驚くほど軽いです。アルミ製でこれが、軽量化と低重心には貢献していると思いますが。それと、ボンネットを支えるステーがシンメトリカルのスバルらしくなく、右端で支える構造となっています。

ディーラーからは、ボンネットを開けてステーで支持した状態で長時間放置しないでと言われました。ですから、この状態ではボンネットがやや変形するのではと思います。まあ実害はないと思いますので、私は気にしませんが。これぐらい割り切った設計にしないと軽量化は図れませんよ。
と言いながらも日本の会社ですから、マイナーチェンジくらいで何らかの対策が取られるのではと想像します。
なお、私の 2.0i-L ではずれは生じていないみたいです。(3末納車)

書込番号:15997619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/09 23:07(1年以上前)

M45funさん、こんばんは♪

なるほどそーゆー事なんですね!
私も気にしたくないんですけど初新車って事で完璧に近い商品を購入したくて・・(^-^;
後ろならまだ我慢できるのですが、顔面に惚れたもんですからここは妥協したくないんです!

女性を選ぶ時はいーのですが車は顔重視で選びます!笑

書込番号:15998470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 10:29(1年以上前)

>この状態ではボンネットがやや変形するのではと思います。

一応念の為、今回のグリルのずれはこれ↑が原因ではありません。
また実際によじって見ましたがそんなにヤワなボンネットではありません。
しっかりしていますのでご安心を!(^^;

書込番号:15999642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 10:53(1年以上前)

グリル_左

グリル_右

写真は試乗車です。
見た目にグリルのずれはありません。
試乗車なので初期のロットだと思います。

グリル_左の写真で右グリルを見るとずれてる様に見えませんか?(^^;
見る角度でも微妙に変わりますからあまり神経質に考えない方が良いと思います。
構造的にグリルは上下に分割されていますので1mmの狂いも無く
ピッタリ合うのは無理があると思います。
取り付け精度以外にグリルの寸法誤差もあると思います。
ある程度の妥協は必要だと思います。



書込番号:15999702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/10 11:42(1年以上前)

初スバちゃんさん、こんにちわ。

私も初スバルなので同類です。納車待ち遠しいですね〜♪

グリルのずれ、気になりますよね。
写真は、1月27日の納車日に自宅で撮影したマイカーです。
初期ロットではないと思いますが、写真を拡大してみると、たしかに向かって右側が少しずれているような・・・

書込番号:15999808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 12:27(1年以上前)

夏のひかりさん
確かに!見る角度によって変わりますね。
このぐらいなら我慢します!
会社の近くにフォレスター購入された方が居り、その人のは2〜3b離れて見てもズレてるのが分かります。
かわいそう、教えてあげたい(*_*)
知ってて乗られてるかもですが。

夏のひかりさん、毎回いろんな情報ありがとうございます♪

書込番号:15999926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 12:35(1年以上前)

ガンスリンガーさん
初めまして☆

このぐらいなら全然私は我慢できます!
ってかズレてますか?
私達が意識し過ぎでそー見えてきてるかもしれませんね!
会社の近くにあるフォレスターは凄いズレてますからね〜

あと1ヶ月。
長い・・・(^-^;

今日定休日で聞けないのですが、
ステアリングリモコンの電話マークのボタンは、ナビG-BOOKじゃないと付かないのでしょうか?
私は楽ナビにしたのですが取り付け可能でしょうか?
分かれば教えて下さい(☆∀☆)

書込番号:15999941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 19:32(1年以上前)

ボンネットのズレの問題 実は自分の車も僅かなズレが
それが、気になるかどうかは 人それぞれです
今日、偶然、営業担当者が転勤になるからと後任者を帯同し挨拶に来ました
そこで、ダメ元で、クレーマーと思われない程度に質問しました
見て行きました
営業所にある車、これから納車される車と比べてみると言うことです
だから どうなるかは 今のところ分かりません

それと、スレ違いですが、
ドアを開けた時に、風に煽られ、隣の車に打つかるかもの件、
実情を説明しました
その1時間後、パーツが入り次第、交換するとの連絡が営業担当者から入りました
無料か有料か確認はしませんでしたが、交換することにしました
これは発売直後の車に特有の現象だと思います
その後の車は解決されているのでしょうね 多分・・・・

今回はクレーマーとしての書き込みではなく、
こちらの要望に瞬時に対応したスバルの営業姿勢に好感し、書き込みました

書込番号:16001046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/10 19:35(1年以上前)

初スバちゃん こんにちは 待ち遠しいですね

ボンネットのズレの問題 実は自分の車も僅かなズレが
それが、気になるかどうかは 人それぞれです
今日、偶然、営業担当者が転勤になるからと後任者を帯同し挨拶に来ました
そこで、ダメ元で、クレーマーと思われない程度に質問しました
見て行きました
営業所にある車、これから納車される車と比べてみると言うことです
だから どうなるかは 今のところ分かりません

それと、スレ違いですが、
ドアを開けた時に、風に煽られ、隣の車に打つかるかもの件、
実情を説明しました
その1時間後、パーツが入り次第、交換するとの連絡が営業担当者から入りました
無料か有料か確認はしませんでしたが、交換することにしました
これは発売直後の車に特有の現象だと思います
その後の車は解決されているのでしょうね 多分・・・・

今回はクレーマーとしての書き込みではなく、
こちらの要望に瞬時に対応したスバルの営業姿勢に好感し、書き込みました

書込番号:16001056

ナイスクチコミ!1


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/04/10 21:37(1年以上前)

初スバちゃんさん こんばんは
ステアリングスイッチの件ですが、
ハンズフリー付きのスイッチは部品購入出来ます。私はXT EyeSightにパナソニックの
CN-S310WDでハンズフリースイッチを使用出来るようにしています。
車体側に1本配線の追加が必要ですが。

書込番号:16001602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/11 08:42(1年以上前)

aeroxさん
おはようございます♪

出来るんですね!
やったぁ♪
自分、ハンドルにスイッチが付いてる車が昔から憧れだったんでこの情報は凄く嬉しいです!

早速連絡してみます!
ありがとうございました☆

書込番号:16002961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/11 12:29(1年以上前)

aeroxさん
教えて下さい!

ハンズフリー無しのステアリングの取り付け方の説明は見つけたのですが、ハンズフリー有りの取り付け方が見つけれません。
配線はどの様に付けるのか教えて頂けないでしょう?
説明が難しければ購入された配線を教えて下さい(☆∀☆)

追記 私もXT アイサイトです☆

書込番号:16003521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル漏れ

2013/04/07 01:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:97件

先日、1か月点検に行ったところ、
「タービンからオイルが(にじむ程度ですが)漏れています」と言われました。
「走行に支障はないですが、新車なのに修理で済ますのは申し訳ないので、
タービン自体を交換できるようメーカーに掛け合ってみますね」と担当(サービス)の方。

しかし、夜に電話がかかってきて
「『新型車なのに、オイル漏れというのはおかしい。エンジンを分析したい(?)』
と本社が言っているので、エンジンを本社に送れという指示がきたんです。
申し訳ないですが、エンジンごと交換させてくれないか?」と担当者。
ここで、「嫌です」という選択肢は思いつかなかったので、
「特に私に不利益さえなければ、かまいませんが」ということでOKしました。

ディーラーの方は、
「もう一度、慣らし運転をやってもらわなければいけませんが…。程度の不利益はありますが
きちんと、もう一度1か月点検的なこと(オイル交換とか)は対応しますので、
よろしくお願いします」と言われてました。

「当然何らかのサービス的なことは考えております」とのことでしたが
そんなもんで了解してよかったのかな?と今頃になって心配しています。
友人からは、「車ごと新車にしてもらえばよかったのに」とか言われましたが
そんなことは、無理だろうということはわかりますが・・・。

エンジンの載せかえって、経験したことがないのですが
経験されたことがある方や、詳しい方ご助言ください。

もちろん。BPレガシィからの乗換えで、
MTからCVTになって、運転がやや面白くないこと以外、車には満足していますし
ディーラー自体も、長い付き合いで悪い方たちではないと思うんですが・・・。

ちなみに車は、現在、大きな工場?みたいなところに入庫中です。
ほぼ一週間の入院だそうです。

書込番号:15987163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2013/04/07 01:50(1年以上前)

従来型EJエンジンでしたら不具合部分の部品交換で済んだのでしょうけれど、新型FBエンジンはまだまだ新しいエンジンですから、不具合箇所の情報収集のためにメーカーがエンジン交換を指示したのでしょう。

こうした不具合を分析・改良することによって製品の信頼性が上がります。
FBエンジンの熟成のための手助けだと思えばよろしいのではないでしょうか。


とかいうわたしのエクシーガも、ATFのオイルクーラーのところからオイルが滲んでおり、部品の交換をする予定です。(延長保証に入っていて良かった・・・。)
EJ型エンジンでミッションもATですから、不具合箇所の交換のみです。


ちなみに、SHフォレスターのときはATミッション交換をしました。
異音が出るというクレームで・・・。(このときも無償でした。)

書込番号:15987227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/07 07:12(1年以上前)

不具合情報と言うとどうしても、クレーマーみたいに言われがちです。敢えて、意図的に避けるようにしています。
新車発表に漕ぎ着けるまでにメーカーはあらゆることをやる。しかし、販売後にいろいろなことが起きるのが現実でしょう。
その不具合をつぶしながら改良を続ける。マイナーチェンジだけではなく、不断の小改良を続ける。
これは車だけのことではなく、どんな工業製品も同じだと思います。
問題が起きた時のメーカーの対応が問われる。
今回は、パーツだけ取り替えるのではなく、関連するエンジンも含めて、メーカーがその問題を解析する。
と言うのですから、今後の改善に繋がるので良いのではないでしょうか。
何故、自分の車がの気持ちはお察しします。

自分の車 XTEyeSight もトラブルがありました。1ヶ月点検暫く経って、エンジン部分から摺動音がする。出る時もあれば、気にならない時もある。 
一応、ディラーに持ち込みました。こんな時に限って異常は出ないのが普通なんですが、幸い出ました。
想像どおりベルトの不良。最近、他にも同じようなクレームがあったらしいことは分かりました。
翌日、ベルト取り寄せて、無事交換になり、その後、問題は生じておりません。
定期点検時に異常が出なくても、ディラーが予備的に交換するかもしれません。

なお、乗っていた現行プリウス最初期型は2回の入院を経験しています。
新車発売後にはどうしても予期出来ない故障も出易い。今回のような新エンジンを積む場合は余計にそうでしょう。
故障、不具合はでたとしても、それに対するディラー、メーカーの対応が問題になる。
そう言う意味では国産車は安心かも・・・

話が横道に大きく外れました。
済みません。

書込番号:15987565

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2013/04/07 09:21(1年以上前)

BerryBerryさん、飛ぶ飛ぶさん他お早い返信ありがとうございます。
みなさん、結構不具合を経験されているされているんですね。
私は、そんな大掛かりかつ、初期不良というものに遭ったことがなかったので、
少々不安になってしまいました。
エンジンを交換するって、人間で言うと心臓移植するようなもの(?)に思います。
元気になってくれたら、それでいいですが、ちょっと傷物になったような気になりました。
気分を害された方がいれば、すいません。

しかし、せっかくの土日で休みなのに、車がないので遊びに行けないのが
残念です。

書込番号:15987879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/07 09:34(1年以上前)

やはり製造物ですので故障やトラブルはありますね。
私も過去にオイル漏れでミッション交換やATのシフトがDレンジに入らない等々
ありました。
不景気によるコスト優先の弊害ですかね?
自動車ユーザーがみんなが価格より性能や安全性で購入するようになれば
そういうトラブルは少なくなるのかもしれませんね。

書込番号:15987919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/04/07 10:24(1年以上前)

エンジン丸ごとならアッセンブリー交換ですから大掛りではありますが、ある意味楽なもんです。
エンジンをバラして内部の部品を交換する方がよっぽどリスクが高い。

書込番号:15988111

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/07 10:59(1年以上前)

何故代車を借りなかったのかな?

書込番号:15988238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/07 11:57(1年以上前)

元トヨタ党 さん こんにちは
代車を借りなかった?らしい件 (実際はどうかは分かりませんが)
トヨタは確かに貸してくれましたね でも、家との往復には使いましたが、私用には使いませんでした。
幾ら保険に入っているといっても、代車で遊びに出掛けて、事故にでもあったら嫌じゃないですか・・・レンターカーとは違うと考えています
これについては、人それぞれで考え方の相違は大きいと思います
質問者は困って相談しているのですから、その辺はご賢察の程、お願いします

書込番号:15988428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/07 13:58(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさんこんにちは
別に茶化している訳ではないのですが、せっかくの土日に車がないので
遊びに行けないと書いていたのでちょっと疑問に思いました。

書込番号:15988814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/04/07 16:42(1年以上前)

すいません。代車は、BEのレガシィを貸してくれました。
最低限の整備はされているようですが、結構な距離を走っていて、年代物ですし、
飛ぶ飛ぶさんの言われているように、近所の買い物ならまだしも、
レジャーに使おうという気にならなかっただけなんです。

前回の書き込みに書きかけていたんですが、どうでもいい情報かな?と思い、
消去して書き込ませてもらいました。
疑問に思われる方がいたようで、すいません。

で、ようやく車が帰ってきました。

原因は、「オイルのパイプをエンジンにくっつけるところの溶接不良」
ということでした。まあ、それでもエンジンの交換はやってくれたみたいですが…。
久しぶりに見た愛車に、なぜかまた感動してしまいました。

いろいろ相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:15989323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/08 12:08(1年以上前)

>エンジンの載せかえって、経験したことがないのですが
>経験されたことがある方や、詳しい方ご助言ください。

5万キロ走行の GDB インプのエンジンを載せ替えたことがあります。
新品じゃなくてリビルドでしたがラッキーでした。
私の場合は、5万キロ走行後ですから・・・

ちなみに貰ったエンジンは、
アイドリング時の振動は全くないし、高回転は無茶苦茶スムーズに回るし、パワーも凄かった。
プロレーサーがサーキットで走らせて 「 パワーが凄い 」 って絶賛するほど。

事情を説明すると、
「 あぁ、そう言うことね。メーカー純正チューンドだよ、このエンジン。 ラッキーだったね。 」
・・・とのこと。


どうせエンジン載せ替えてくれるなら、
スレ主さんも、もう少し先の方が良かったですね。

書込番号:15992433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2013/04/09 10:51(1年以上前)

何年も前ですがいすゞウィザードのエンジン(ディーゼル)を載せ代えたことがあります。
4000kmぐらいのときに外出先でエンジンがかからなくなりディーラーを呼んで
バッテリー代えたら直ったので無事解決したと思いました。

翌朝また同じ症状が出てディーラー預かりになり一週間後まだ原因不明で開発部隊が
調査したいとのこと。さらに一ヶ月かかる見込みとなり代車にビックホーンを借りました。

結局原因不明でエンジンを新しいものに載せ代えて対応してもらいました。
その後何度かリコールがあったので原因が判明し解決が成されたかもしれません。
その後は元気に動いています。(今月車を買い替え予定です)

書込番号:15996004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントグリルの質問

2013/04/06 01:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

DOPのブラックグリルを着けてます。
枠部分のグレーが妙な感じがするのですが…

そこで質問です。

ノーマルグリルの枠(メッキ)とDOPのグリルメッシュ部分との合体は可能でしょうか?

ディーラーには軽く質問しましたが、無理的な答えでした。

また可能な場合、ディーラーでのお願いの仕方?(無理と言わせない方法)等有りましたら教えてください。

書込番号:15982737

ナイスクチコミ!0


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/06 04:13(1年以上前)

ディーラーはカスタムショップじゃないぞ。

なぜそこまでディーラーにこだわる。

書込番号:15982898

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/06 05:24(1年以上前)

ディーラーでは、「やりますよ」って言わないと思いますよ。
カスタムショップに行く事をお勧めします。

書込番号:15982943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/06 07:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ディーラーではそういう無理ということなんですね〜。

他の取り付けもあるのでついでにお願いしたかったのですが…

部品的に可能でしょうか?

書込番号:15983107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/06 10:38(1年以上前)

>他の取り付けもあるのでついでにお願いしたかったのですが…

もしかして、
タダで作業をさせようとか思ってません?

作業工賃を支払うつもりなら、
カスタムショップに持って行っても同じことなので、
本業のお店にやってもらった方がイイと思いますよ。

書込番号:15983624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/06 11:16(1年以上前)

思っていませんよ〜

そういった(ついで)ではありません。

書込番号:15983738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/06 11:45(1年以上前)

>思っていませんよ〜

あ、いや、
だからカスタムショップに持って行った方が良いのでは?
・・・ってことです。

カスタムショップなら専門家ですから。

書込番号:15983845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/06 11:57(1年以上前)

わかりました。

回答ありがとうございます。

書込番号:15983891

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/06 23:57(1年以上前)

ディーラはマニュアル作業しかできませんよ。
採算性の悪い作業は特にやりたがりません。

書込番号:15986856

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

車中泊用マットを探しています

2013/04/01 22:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

新型フォレスターにフィットする車中泊用マットでいいものは知りませんか?

当方、車中泊し、早朝登山をしたいと思ってます。

マットの寝心地、収納、セット含め、オススメあれば教えてください。

書込番号:15966563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/01 23:03(1年以上前)

車中泊に流用できそうなキャンプ用品が沢山出ています
実際には未だ使用したことはありませんが、仮眠には寝袋が良いと思います
耐寒性の度合いによっていろいろありますが、0℃位に十分に耐えられます 
(携帯用電池式懐炉もあり、寒い時には寝袋に入れると便利かも 使い捨て懐炉は二酸化炭素を出すかもしれないので、止めましょう)
コールマン製品なら、実売価格1万円程で購入可能です 封筒型もあり、布団に包まったように眠ることが出来ます
寝返りもできます
床が固いと考えれば、エアークッションもあります
取り敢えず、登山用品、アウトドア用品店に出かけ、実物を見て、お店に相談しては如何でしょう
百聞は一見に如かず と思います

書込番号:15966799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/01 23:09(1年以上前)

ビーズクッションで平坦化して、型取りしたキャンプマット(厚さ10mm、アルミ箔付き)を敷いて寝てます。野宿用のマットでは小さすぎるので、大判のマットを
使います。
あ、もちろん寝袋併用です。(山登りの方ならお持ちだと思います。)

ビーズクッションはシートのでこぼこを埋めるのには効果的です。

書込番号:15966839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/02 00:00(1年以上前)

私もフォレスターが納車され・・・もしかしたら車中泊できるかもと考えました。今まではアウディS4アバントだったのですが段差は無いけど多少斜めになりました。でも斜めは意外と不快なので基本的に車中泊はもう一台の趣味車のエスカレードという車でしてました。

ただフォレスターは傾斜が無くても段差があります。ノーマルの状態で寝袋やクッション程度で段差が埋まるのか疑問でしたが大丈夫なんですね?
もともとオーディオをやる際に段差は埋める予定でしたが埋める必要が無ければ最高かも。

ただ段差埋めしてもつなぎ目にかぶせるのがあるからクッション材は必要かな?
オーディオが完成したら確認する楽しみが増えました。

書込番号:15967043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/02 00:40(1年以上前)

車中泊いいですね。

有限会社SHINKEというところが、
フォレスター(旧型・新型)のマットを置いているようです。
http://www.shinke-box.com/fs/lovebed/c/gr5

ただ、ページが更新されている感がないので、新型がSJのことなのかどうかは要確認ですね。

書込番号:15967165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/03 20:24(1年以上前)

いいですね!
ところで、当方身長178センチですが、足をのばして寝れるでしょうか?

書込番号:15973959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2013/04/04 20:26(1年以上前)

足を延ばして寝るのは、無理だと思います。
斜めに寝たり、足を曲げたりを考えています。本当は山に行くにもホテルやユースホステルを利用するのが楽なんでしょうが、わたしの登山の場合、前持って予定するというより、仕事の都合や天気予報で、前日に思い立って行くのが多いので、宿泊の予約が困難です。
それと節約のために車中泊ができればなぁと考えています。

書込番号:15977810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/04 22:10(1年以上前)

>足を延ばして寝るのは、無理だと思います。

後席シートバックを前方に倒す。
前席シートを前方いっぱいまでスライドする。
すると、バックドアーから前席シートバックまで2m強の空間が確保できます。

この状態では足を伸ばして寝られないので、後席の足を置くフロアーを埋める台(高さ約47cm)を、DIYで作ります。(テーブルのような物で、携帯性を考慮し脚は取り外し可能にします。)
これで身長182cmのボクは足を伸ばしリラックスできます。

カーゴルームと後席シートバックを倒したときの段差の解消方法。
段差は10CM程度です。
ボクはニトリで2000円程度で買った固めの六つ折マットレスを、二つ折で使用しています。

これで約1m×2mのフラットな空間が生まれます。
この上に、布団を敷いて寝袋で安眠できます。
但しボクの場合、写真撮影のための車中泊ですから睡眠時間は4〜5時間です。


書込番号:15978298

ナイスクチコミ!7


nokia11jpさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/11 07:51(1年以上前)

shinkeに問い合わせをしましたが、この商品は、SJ5は、対応してないとのこと^^;
型が欲しいので、車を預けてもらえれば安価で作製していただけるとのことです。
ありがたい話しでしたが、会社は、関西なので、当方は、東京なので、持ち込むことができないので、お断りしました。
関西地区お住まいの方、SHINKEに問い合わせされてみては、いかがでしょうか^^;

書込番号:16353597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,283物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,283物件)