スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26991件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

停車時のブレーキ異音

2017/07/18 15:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 firesheepさん
クチコミ投稿数:6件

28年2月に購入したフォレスター2.0i-L EyeSight ですが、停車時少し負荷がかかった状態で停止するとガガツという異音が前輪付近からして気になったいます。新車当時から音がしていたのですが、ブレーキシューが馴染めば音がしなくなると思っていたのですが、いまだに音がします。ディーラーに何とかならないのか相談したのですが、なしのつぶて。同じように、気になっている方いませんか?
音が出ないようにする方法があれば教えてください。

書込番号:21052531

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 18:20(1年以上前)

>firesheepさん
私の場合、ガと言う音は、新車時からしてました。プリクラの音かと思ってましたが、不具合?

書込番号:21052866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 firesheepさん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 18:57(1年以上前)

代車で乗った同じ装置の付いたアウトバックやレボーグは音はしません。マイナーチェンジ前のフォレスターにも乗りましたが、やはり異音はしません。28年のマイナーチェンジ以後のフォレスターから音が出るようになったらしい?

書込番号:21052957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/18 23:46(1年以上前)

>firesheepさん

同じく、2i-Lアイサイト乗りです。

 実際の音を聞いていないので断言できませんが、停車時から微速でブレーキを離す時や、微速から停車の際に、ググッ!と言うか、ガガッ!と鳴る音でしょうか?
 その音であれば、微速で動いてる時に、停まるか停まらないかくらいのギリギリの速度でブレーキングし続けるとグググググ〜って鳴るのと同じもので、ブレーキとローターの静止摩擦から同摩擦になる時(またはその逆)に鳴る音で、私の車も鳴ります。

 車種とブレーキの種類によりますが、大抵の車は鳴るので異常ではないと思います。

 ブレーキパッドの面をサンドペーパーで清掃すれば一時は無くなりますが、また鳴り出します。
 
 ブレーキが良く効いていると思えば・・・
しかし、一度気にしだすととことん気になる気持ちはわかります・・・


書込番号:21053847

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/19 12:19(1年以上前)

>firesheepさん

私はD型XTに乗ってます。
エンジン始動直後発進時にブレーキペダルをリリースするとググっという音が鳴りますがしばらく走ると音はしなくなります。急ブレーキは別ですが。
ブレーキパッドの面取りをすれば多少改善されます。

書込番号:21054734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/22 15:24(1年以上前)

>firesheepさん

D型XTに乗り始めて1年5ヶ月になります。

エンジン始動直後に車庫から微速後退時にブレーキを軽く踏むとキ〜キ〜小さな擦れる音がしていました。
段々大きくなってきたので
12ヶ月点検時にディーラーでパッド研磨をしてもらったら以降全くしなくなりました。
A型XTの時も同じでパッド研磨で解決しました。

ガガッと言う音はD型XTに乗り始めてからは経験がありません。
以前乗っていたフォレスターでは経験があります。
フォレスターは4台目ですが必ず鳴る物では無いです。

気になるのであれば
ディーラーにガガッと言う音がしない様にして欲しいと強く言ってみたらどうですか?

SUBARUお客様センターにも相談してみて下さい。

SUBARUお客様センター
http://www.fhi.co.jp/faq/
▼スバルコール
・電話番号:0120-052215

▼受付時間
・9:00〜17:00(平日)
・9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝)

書込番号:21062199

ナイスクチコミ!2


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/25 12:23(1年以上前)

自分のはペダルを話すときにギッと音が出るので散々交渉しましたが、制動力が出て入れば音に関しては保証外と言われました。

そういう会社なので諦めました。次はハリアーにします。

書込番号:21069755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/08/18 22:01(1年以上前)

僕のフォレスターもその音はします。しかも聞いたことないぐらい大きめの音です。ディーラーに連絡して実際見てもらいましたが音は保証外と言われました。他にも異常だらけで2度とスバルは利用しません。

書込番号:24296770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/19 08:06(1年以上前)

どんなメーカ・車種でも音の問題は少なからず抱えていると思います。
スバル車は多い傾向なのかもしれませんが。

自分は以前リヤゲート付近からパキパキ異音出ていてディーラに相談した所親身に
なって対応してもらい無料で直してもらいました。結局、その後同じ箇所から異音が
出るようになりましたが気にしないで乗っています。
異音が保証外というのが解せませんがスバルの対応が変わったのですかね?
今週末にディーラに行くので聞いてみようと思います。

あと、何故か満足できないことや不満があると○○は買いませんとかお決まりの
セリフ言う人が多いですが自分の中で思っていればいいことでわざわざ掲示板で
言うことじゃないでしょう。

書込番号:24297199

ナイスクチコミ!7


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2021/08/19 10:09(1年以上前)

リヤゲートの音は自分もなりました。ボルトの締め付けが緩くて、締め直したら解消です。全体的に品質が良くないのはトヨタや日産など大手と比べると会社のレベルだなと。

でもパワーのあるターボエンジンを載せても値段が安かったり、良いところもあります。メルセデスやポルシェでも不具合は出ますが、直してくれるかどうかのサービスの質は別問題。

スバルは一度潰れましたから、トヨタの指導で品質管理が向上してくれればと思っています。

書込番号:24297323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/19 16:45(1年以上前)

>jk_houseさん

自分はワゴン、AWD、ターボというのが大前提にあるので残念ながら他社の車は選択肢に入ってこないんですよね。

ちなみに昔と比べると品質は上がってますよ。GC8インプに乗っていた頃は頻繁にヘッドカバーからのオイル漏れ
で頻繁にオイルシール交換してましたがBP5レガシィは16年乗って一度も交換してません。ただし今は多少オイルに
じみが出てきているのでひどくなったらオイルシール交換しないといけないのですが。

書込番号:24297813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

特定のエンジン回転数での異音

2017/07/11 12:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:73件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

過去スレを検索しましたが同じものが見つからなかったので質問させていただきます。
同様の症状を経験・解決された方がいましたら情報いただけますと幸いです。

XT D型に乗っていますが、
先日エンジン回転数が2500rpm付近になると車内左側後方から「ブーン」という非常に細かい振動音が聞こえてくることに気づきました。
何度か再現しているのですが、
・2500rpmでのみ音が出る。それ以上・それ以下になると音は消える
・走行モードは関係なし。I、 S、 S#モードすべてで確認
・停止状態でNやPのままエンジンを回しても2500rpmで音が出る

音楽やDVDをかけていると気づかないレベルではありますが、
エンジン回転数と連動してるのが気になります。
足回りやマフラーは純正のままです。

今週末ディーラーで見てもらう予定にしていますが、
音関係の問題はディーラーでも解決できないケースがあるようですので、
こちらでも何かしら情報を得られればと思っております。
(ディーラーで解決できた場合は事例報告をさせていただきます)

よろしくお願いします。

書込番号:21034961

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/11 13:18(1年以上前)

"車内左側後方から
エンジン回転数と連動してるのが気になります。"

マフラーは左出しですか ? エンジンフィールや燃費等変化が無ければ、マフラーのステー辺りに小石でも噛んでませんかね。

ま、下回りを点検してもらえば宜しいかと。

書込番号:21035060

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2017/07/11 15:45(1年以上前)

単なる共振現象と思います。
何処から?
現車を見ないと何ともね。
1番の有力候補はマフラー関係かな。
その他であればファンベルトとかでしょうか?緩みから来るバタつき。
この車に付いてるかな?ベルト駆動のラジエターファン?
昔、これが緩んでいて変な異音が出た事あります。

まー出どころが判明し無いと対策は出来ないしね。
車体関係?無きにしも非ずです。

書込番号:21035296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/07/11 16:16(1年以上前)

共振現象もそうだけど、社内の音源特定って重労働なんですよね・・・
重いというより、嵩むという意味合いで辛い・・・

後ろから聞こえるからといって必ずしも後ろから出てるわけではなく、別の場所の音が反射反響して
後ろから出ているるように聞こえるとか・・・もうねえ・・・

特定回転数での振動だと、音が出ているときに、どこかを触ると音が止む、それならそこに防振ゴム
貼ろうかという位しか対応できないのではないでしょうかねえ?

書込番号:21035353

ナイスクチコミ!7


玉さくさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 17:17(1年以上前)

>アンドロスさん
自分もXTのD型で同じ経験をしましたがディーラーで解決しました。
自分のは、確か燃料パイプのラインが共振して音を出していたと説明が有ったと記憶してます。
対策としてはラインを結束バンドで括って終了だったと思います。
なにぶん、大した事無い感じで終了してたのでうろ覚えですみません。
参考まで。

書込番号:21035480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:73件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/12 09:09(1年以上前)

>YS-2さん
XTのマフラーは左右両方から出ております。
下回りもみてもらいたいと思います。


>麻呂犬さん
共振現象ですか・・・。
音の出所を特定するのは難しいようですが、何とか解消してほしいものです。


>さくら@ばにさん
ほかの方の類似の書込みを見ていてもすんなり解決できることはあまり無いのかなと思っております。
ただ、この車の場合2500rpmになる事は一般道ではあまり無いので、
エンジンの致命的な欠陥によるものでなければ我慢できそうな気もするのですが…
せっかく新車で買ったのでディーラーさんの頑張りに期待したいです。
夏休みにフォレスターで1000kmほど旅をする予定なので、
最低限走行には問題ないことを確認できればと思います。


>玉さくさん
情報ありがとうございます!
燃料パイプのラインですか。
結束バンドですんなり解決することもあるのですね。
参考になります^^
自分も簡単な原因であることを祈ります。

書込番号:21037201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/18 10:50(1年以上前)

先日ディーラーに行って診てもらいました。

結論から言うと、玉さくさんと全く同じ症状でした。
燃料パイプのラインの宙ぶらりんになってる部分が特定の振動で車体に触れて音が出る、という事でした。
ただ、私の場合はちゃんと直すには車を1日預ける必要があるとの事だったので、
先日は応急処置的な減音処置(?)をしてもらいました。
それでもほとんど気にならないくらい軽減できています。
処置前に一度高速に乗ってACCを使用した際、
ちょうど2500rpm付近が使用域のようでかなり耳障りだったので助かりました。

同様の事例が複数報告されているようで、メーカー側も原因を把握していたので変に長引かずに済みそうです。
今後同じ症状が出た方への参考になれば幸いです。
コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21052114

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ250

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルトインナビについて

2017/07/07 13:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 mikimarukoさん
クチコミ投稿数:18件

現在、フォレスターの購入を検討中ですが、ナビを何にするかで悩んでいます。

ネットの評判があまり良くないビルトインか、もしくはサイバーナビにするか・・・・
音楽などの音質などにはあまり拘りがなく、よほど音が割れなければいいかなと思っています。
ディーラーにも伺いましたが、
ビルトインのクレームが多いというディーラーも居れば、
ナビの性能は正直大差ないというディーラーも居て、結局分からずじまい。

しかしネットにはかなり奇をてらった案内が多いという口コミが多く、
中には高速を2回乗らされたという口コミまで。

実際、使われている方、やはりビルトインはオススメ出来ませんか?

書込番号:21025186

ナイスクチコミ!10


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/07 15:04(1年以上前)

>mikimarukoさん

ディーラーオプションの楽ナビやサイバーナビなどでいいと思います。新車購入時にオプション選択すると3年保証対象になります。ビルトインナビは高過ぎます。

書込番号:21025308

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 mikimarukoさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/07 15:07(1年以上前)

>ペカルさん
ご返信ありがとうございます。
そうなのです。
値段が1番高いのです。
しかし、センター窓とリンクしているというのも魅力で、7インチと小さいながら
ビルトインにすると小ささが際立たないという点が魅力で迷ってしまっているのです。
性能に大差がないのであれば、ビルトインでもいいのかな。という気もしていますが、
道案内が使えないのであれば意味がない気がして。

書込番号:21025311

ナイスクチコミ!9


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/07 15:27(1年以上前)

>mikimarukoさん

D型のXTに乗ってます。

私はずっとサイバーナビ使ってます。ルート機能が非常に優秀です。地図の表示も詳細でわかり易いです。
オプションでステリングリモコン付けると良いですよ。非常に便利です。リアビューカメラは夜間は光量不足で画像が荒いです。IPFのLEDバックランプに交換して大分改善されましたがそれでも荒いです。リアビューカメラは社外品の方が良いかも知れません。

書込番号:21025338

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/07 15:33(1年以上前)

>mikimarukoさん

はじめまして。

MFDと連動するためにはビルトインのナビ(パナソニック製)しか選択肢はないかと思います。

ただ、都市部でのナビ性能で言えば、カロッツェリアのサイバーナビか楽ナビが安定しているのではないかと。

音質には特にこだわりはないようですので楽ナビでも良いような気はします。

あとナビをご使用になられるエリア(山あいの道路など田舎)によってはカロッツェリア系だと道が一本しか表示されないこともあります。

書込番号:21025348

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/07 16:11(1年以上前)

こだわり無い所へ一言。

パナの音で良い所、最近解りました。(代車フォレで)
前の席と後ろの席で、聞いた感じに差は少ないかも。

カロは、前席主体のいい音なので、後ろの席は逆に不満かも。ね。

書込番号:21025391

ナイスクチコミ!9


スレ主 mikimarukoさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/07 16:11(1年以上前)

>ペカルさん
ありがとうございます。
リアビューの夜間の画像は前から画像が悪いと聞いていたのですが、
やはりそうなのですね・・・
詳しくありがとうございます。
やはりサイバーにしようかと思い始めています。
ありがとうございます。

書込番号:21025392

ナイスクチコミ!9


スレ主 mikimarukoさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/07 16:13(1年以上前)

>ねこっちーずさん
やはり連動だとビルトインしかないですよね・・・
迷います。

どのナビも多少の誤差はあるとディーラーも言っていましたので
それは想定内なのですが、ビルトインに関しては高速に2度乗せられるという話も聞くので
少々不安でした。
ありがとうございます。

書込番号:21025393

ナイスクチコミ!8


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/07 16:29(1年以上前)

>mikimarukoさん

@ナビの案内の精度
AMFDとの連動
B見た目
C音質
D価格

いろいろ選択する上で優先順位をつけなければなりませんが、
過去のパナナビの@についてはご存知の通り、ビックリするくらいダメという人も少なくありません。
オマケにD価格も高いと。

今回のスレ主様の要求だとサイバーしかないかなと私は思います。
と言いますか逆にサイバーよりパナの優先理由ってなんだろうと思うと、
ABになろうかと思います。Bは専用設計ですからどうしようもありませんが、
Aってそこまで重要かな?と思います。

個人的に連動ってどれほどのメリットあるのかな?と思ったり。
連動してることで得られるメリットとナビ性能、案内精度の重要度、どちらに重きを置くか。
私はまず、肝心の案内がダメでは元も子もないとも思ったりします。

ナビは安い買い物ではないのでよくよく考えられて決められるといいかと思います。

書込番号:21025411

ナイスクチコミ!10


スレ主 mikimarukoさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/07 16:43(1年以上前)

>yhoookoさん
ありがとうございます。

そうなのです。

@ナビの案内の精度
AMFDとの連動
B見た目
C音質
D価格


上記5点が重要で優先順位も上記の順番です。
値段はこの際、イルトインの価格でも・・・・と思っていますが、
第一条件の@を考えると、この値段を出すほどの性能ではない。という意見が多く・・・
あと、見た目ですが、当初8インチのナビを希望していましたが、
フォレスターにはどう頑張っても8インチはNGで、外注で頼むか自力でつけるかしかないといわれ、
悩んでいたところ、ビルトインだと景観がスッキリし、サイドのボタンも有効になるため、画面の小ささや
見えづらさが軽減した感じがしたのです。
それを考えると見た目も大事だな・・・・と思うようになってきて・・・・
MFDの連動ですが、一通表示や止まれ表示が出るのは少々有りがたいなという程度です。

書込番号:21025434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/07 16:55(1年以上前)

>mikimarukoさん

 私はカロの楽ナビ使ってますが音や地図、案内に不満はないです。
音質なども自分で簡単にいじれますよ。

 以前の車で、ナビが壊れた際にビルトインだと、他のナビに買い換えを検討する際にパネルが再使用出来ない為(使用はできるがボタンが使えないので)却下しました。

 ナビなど電装品は保証切れ後数年で壊れる印象があります・・・

市販のインダッシュの楽ナビと、DOPの楽ナビの違いってなんでしょう?起動時にスバルの表示が出るのと保証期間くらい?

 私はオートバックス等に持ち込むのも面倒だった事もあり、契約の際に、納得の値引き後、リヤカメラとステアリングリモコンを付けたらハンコ押すと言ったら無料で付けてくれました。

書込番号:21025452

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/07 19:48(1年以上前)

私はビルトインナビではなく、D型 X-BREAK(去年7月契約、8月末納車)で楽ナビ(AVIC-RZ99)ですが、ナビ性能は都市部では不満は有りませんが、田舎道を走っているとたまにとんでもない案内をする事が有ります。
まぁ、ナビ自体が万能ではないのでその辺は諦めてますが...

私もナビを選ぶ際に同じような事で迷いましたが、私が去年に聞いたディーラーの担当によるとビルトインナビは大差がないので、サイバーナビや楽ナビ、サウンドナビを選んだ方が良いと言われました。
最終的に楽ナビにステアリングリモコンを付けて貰い、音楽はウォークマン(Bluetooth接続)かSDカードで聞いてますが音楽に詳しい奴によるとそこそこ(別のこだわる奴が言うにはまぁまぁ)の性能だそうです。

私はコーティングを付けないと割引しないぞと言われたのでコーティングとディーラーの言う要望をある程度聞いて色々と付けましたが、インプレッサのモデルチェンジが近いというのもあって売上が芳しくなかったのかゴリ押ししてどうにか粘って最終的に本体の値下げとナビとコーティングとETC分の値下げは成功しまして最終的に45万程値引きはさせました。

あと、ディーラーの都道府県にもよるみたいですが、走行中はナビでDVDやテレビ等の動画は走行中は映像が見れないようになって納車されます。
事故が有って揉めたみたいで、見たけりゃ自分でどうにかやってくれと言われました。

書込番号:21025765

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/07 20:26(1年以上前)

>mikimarukoさん
高速に2度乗せられるは楽ナビでもありましたよ。
ディーラーの言う「ナビに大差はない」も結局は設定次第だからでしょうね。

上の状況としては時短にしたために事故区間を避けるために高速を1区間降り
事故渋滞避けて次の区間で上るというナビからの指示だったのでしょうね。
とっくに事故渋滞は解消していたのは後から知りましたが。

結局のところは使い方や設定次第なのでナビによる差はありません。
どうしても自分の好きなルートがあるならルート設定を使えばいいのですから。

ただ・・・楽ナビの施設駐車場入り口案内は初めて行くときは便利です。
また値段が安いのも魅力ではあると思いますので連動機能などに魅力を
感じないのであれば社外ナビが良いですね。

書込番号:21025839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/07 20:26(1年以上前)

>でんぱゆんゆん法師さん

 現在、走行中、運転者がナビ、TVやDVDを注視することを法律で規制しているので、Dでは解除キット含め、対応してはいけない事になっています。

 もし、Dで画面の解除行為を行うと指定整備または認証工場資格が剥奪される恐れがあるためやらないと思います。
自分で配線をいじったりして解除するか、解除キットの取り付けは、運転者以外が見る事を目的として自己責任で行ってください。

書込番号:21025840

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/07 20:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/#21003703
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=19617409/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=19511665/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=19506845/#tab

※当該サイトで検索するだけでも、上記のように過去スレッド(多少旧いものも有りますが・・・)で参考になるクチコミも存在しますが、ご自身でご確認される一手間実施されましたか?

書込番号:21025912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/07 20:53(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
私はやる気はないんですが、新車を買う方で聞く方がたまにいるので書きました。

書込番号:21025922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/07 22:41(1年以上前)

ナビなんかどれも大差なし。
設定してナビが表示されても自分の目でそのルートが最適なのか普通確認しないか?

高速2回乗らされた?そういうやつはどのナビ使っても目的地にたどり着かないだろ

書込番号:21026181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/08 06:36(1年以上前)

>mikimarukoさん

私はビルトインナビが出る前に契約しパナナビを取り付けしました。
もし私なら純正ナビ取り付けるならサイバーナビ。
現在では自分で契約する時に、何でサイバーナビにしなかったんだ!と後悔しています。

パナナビ使っていますがナビ案内は奇抜です。
毎回、ドキドキハラハラを通り越し、どんな案内するか楽しみで出掛けます。
ちなみにスマホナビ案内の方が良い時が何度もあります。

サイバーナビ取り付けた方が良いと思います。

書込番号:21026717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/08 07:23(1年以上前)

>mikimarukoさん
私はビルトインナビをお勧めします。
ナビ性能に関しては、他と比べてもそんなに悪いとは思いません。
値段も少し高いのが難点ですが、MFDとの連動は視線移動が少なくとても助かっています。
フォレスターのナビの位置は少し低く、走行中は見難いです。これは前車がダッシュボード上のナビであったこと、フォレスター購入時に比較対象したCX-5 のナビ位置と比べての評価です。
MFDには、右折左折の案内と右折左折までの距離が表示されますので、交通量の多い都内の道を走る場合などは、ナビ画面は見ずに、MFDだけを見て走行しています。CX-5 に標準装備されているHUDに比べると物足りなさはありますが、MFD連動は非常に便利と思います。
あと、収まりも良いですよ(見た目)(^_^)

書込番号:21026766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/07/08 13:27(1年以上前)

>ナビなんかどれも大差なし。
>設定してナビが表示されても自分の目でそのルートが最適なのか普通確認しないか

わざわざルートを確認しませんね。
初めての場所へ行く場合、適切か否かどうやって判断するのか?
地図を拡大して、ナビとにらめっこして何時間もかけて確認するのか?

結論・・・ナビは、パイオニア(カロ)で決まり!!

書込番号:21027413

ナイスクチコミ!12


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/08 17:54(1年以上前)

>mikimarukoさん

MFD連動っていっても大した表示しないんだからサイバーナビでいいと思いますよ。
父がC型I-Lに乗っててビルトイン使ってますが豆粒程のちっちぇ表示が出るくらいですよ。メリットはありません。(我が家は親子2代体制です。)

書込番号:21027947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ154

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ損傷

2017/07/03 21:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

納車後5ヶ月経過したのですが、コンクリートが当たった際に左後輪タイヤのゴムの一部がもげて剥がれてしまいました。そこでタイヤ交換をするのですが、新車装着のジオランダーと市販のジオランダーでは仕様は違うのでしょうか?

もし違う場合、一本だけ純正品と違う物を装着して問題ないものでしょうか。

書込番号:21016959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/03 22:03(1年以上前)

あらら、ご愁傷様です。

新車装着タイヤは購入するとかなり高価なので、一般に流通している同銘柄のタイヤでも大差ないと思います。
本来AWDはタイヤ交換する際は4本同時、同銘柄タイヤを装着するのが望ましいと言われますが、
あなたが気にしなければよい程度です。

走行距離はわかりませんが、たった5か月ですから、摩耗も劣化もさほど進んでいないでしょうし、
私だったら4本は替えないですね。
高価な新車装着と同じタイヤも遠慮します。


書込番号:21016999

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/03 22:09(1年以上前)

>新車装着のジオランダーと市販のジオランダーでは仕様は違うのでしょうか?

純正タイヤと市販タイヤは同じ名前であっても仕様性能が違うのが殆どです


>もし違う場合、一本だけ純正品と違う物を装着して問題ないものでしょうか。

無いと言えば無いし、有ると言えば有る感じです
山が殆ど変わらないのなら、4本タイヤが付いていれば走るので問題無いです
しかし、敏感な方なら違和感を感じる可能性も否定出来ません。

書込番号:21017034

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/07/03 22:26(1年以上前)

epicoknさん

フォレスターの新車装着タイヤの銘柄はGEOLANDAR G91Fでしょうか?

GEOLANDAR G91Fなら、市販のGEOLANDAR SUVとは性能面で差があると思います。

という事で同じタイヤを装着した方が無難です。

参考までに両銘柄の欧州ラベリングを下記しますが、市販のGEOLANDAR SUVはGEOLANDAR G91Fに比較して省燃費性能が悪化します。

・GEOLANDAR G91F 225/60R17 99V:省燃費性能B、ウエット性能C、静粛性71dB

・GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB

書込番号:21017091

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/03 22:51(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
走行距離は4000q程度だったと記憶していますので一本替えで検討してみます。

書込番号:21017181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/03 22:54(1年以上前)

>北に住んでいますさん
やはり市販タイヤとは性能が違うのですね。まだディーラーから純正タイヤの価格を聞けていないので比べて検討してみます。

書込番号:21017191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/03 23:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
すいません、銘柄は記憶していませんでした。

比べると省燃費性能がかなり違うのですね。となると価格が高くても純正タイヤでしょうか。

書込番号:21017208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/04 06:05(1年以上前)

>epicoknさん

私も新車装着タイヤはディーラーで購入するものだと思っていたのですが
最近ここの口コミで専売店などでも購入できるということを知りました。

ヨコハマタイヤなら「タイヤガーデン(ヨコハマタイヤ専売店)」が近くにあれば
ディーラーと相見積もりを取るのもよいかと。

でも現在タイヤが損傷しているなら納期との勝負的なところもあるでしょうし、
価格と納期の両方を聞いたうえで決めなければならないので面倒くさそうですが。。

書込番号:21017603

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/07/04 06:33(1年以上前)

epicoknさん

市販のGEOLANDAR SUVは新車装着タイヤのGEOLANDAR G91Fよりも耐摩耗性も高いようです。

この事からGEOLANDAR SUVを装着すると1本だけ摩耗が少なくなる事が予想されますから、タイヤローテーションも少しややこしくなりそうです。

という事で新車装着タイヤのGEOLANDAR G91Fを装着した方がやはり無難だと思います。

尚、GEOLANDAR G91Fを取り付けられるなら、ぜんだま〜んさんの書き込みのようにディーラーだけでは無くタイヤ販売店でも見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:21017640

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/04 07:44(1年以上前)

epicoknさん
こんにちは 
値段は少々高いと思いますが、ディーラーに相談された方が良いと思います。

書込番号:21017728

ナイスクチコミ!5


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/04 10:43(1年以上前)

>epicoknさん
私なら、2本を市販品にします。(2本残して前2本または後ろ2本を市販品にする)

左右違うタイヤではバランスや偏摩耗の問題が出そうですが、既存タイヤの摩耗が少ないこともあり、前後なら多少違っても実用上問題ないだろうということと、定期的なローテーションを実施すれば将来の摩耗もコントロールできるからです。

書込番号:21017984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2017/07/04 11:51(1年以上前)

>epicoknさん
こんにちは。

皆さん個々に意見はあるのも当然ですが、
ディーラーにて純正タイヤを1本ダケ購入・交換するのがベストだと思いますよ。

キチンと規格が合っていれば1本ダケ別タイヤであっても事故に直結する訳でもなく、
敏感な方でなければ何の違和感もないレベルの時もあります。

価格(出費抑制)最優先であれば、1本ダケ市販同等タイヤ購入もありですが・・・
当然に危険性があれば法令で4本共に同一タイヤ装着を義務付けている筈ですよね!

純正タイヤは割高なのですが、他の3本もまだまだ使い始めレベルでしょうから純正1本ダケをお薦めします。
他の3本も寿命前でも相当に走行しているのであれば、4本共に交換をお薦めするのですが・・・

タイヤ側面のキズはダメージが大きいので無理しない走行で今日明日にでも交換すべきですよ。

書込番号:21018081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/04 15:18(1年以上前)

自分が過去、新車で似た様な事になった時は、
個人店みたいな、タイヤ屋さんをあたりました。 
たまたま、新し目の純正と同銘柄 中古1本にあたりました。 
205 55 16 でしたが、交換コミコミ5千円で助かった事があります。

そういう需要用に、以外と同じ純正銘柄の新し目の中古1本とかを仕入れてたりもします。
タクシー運ちゃんの知り合い(親族)などの、小店舗の情報は有効かも。(ちょい難易度ですが。)

書込番号:21018450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/04 15:22(1年以上前)

同じ銘柄、同じ型番です。

書込番号:21018455

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/07/04 18:10(1年以上前)

新車装着のジオランダーと市販のジオランダーでは仕様は違うのでしょうか?

>>>>

違います。
新車装着タイヤは、機種としてのあらゆる性能を社内的に達成するため、機種に開発、最適化されたタイヤを装着しています。
市場市販品を装着はありません。


一本だけ純正品と違う物を装着して問題ないものでしょうか。
>>>>
消費者レベルでは問題ないでしょう。

書込番号:21018700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/04 21:10(1年以上前)

>epicoknさん
 私なら市販品を左右で2本交換します。
新車装着タイヤの金額はディーラーによりますが市販品の1.5倍くらいの金額なので、
 市販品2本>新車装着タイヤ1本>市販品1本ですが、安全面と気持ち的な事を考慮すると、私は1本のみ新品交換するのに抵抗があります。

 冬はスタッドレスを使用し、のちに通常のサマータイヤ(ミニバン用の夏タイヤ)4本交換を想定しているのであれば、市販品1本のみ交換でしばらく我慢でいいのでは?

もしくはヤフオクなどで新車装着タイヤを購入するのも安価に買える手ですよ。ただし4本セットの可能性大ですが。

書込番号:21019143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/04 23:27(1年以上前)

>epicoknさん
残念だけど、純正タイヤ一本をおすすめします。
僕も納車後3ヶ月で、縁石に左前をヒットしてバーストしました。
JAFが左後ろにテンパータイヤを着けてくれてしばらく過ごしましたが、
パドルシフトを使うと、信号待ちで止まるまでDに自動で戻らなくなって大変不便しました。
車を変えて数ヶ月たった頃が、一番やらかしやすい時ではないでしょうか、
XTで1本3万円を超えてましたが、勉強代と思ってます。

書込番号:21019572

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/05 04:56(1年以上前)

epicoknさん
損傷の度合いが分かりません。バーストのおそれがある損傷なのでしょうか。
自分だけが危ないのではありません。他者を巻き込む危険はもっと怖い。
自己判断はせずにプロに任せる。
自分なら即刻、ディラーに持ち込みます。
応急用ホイールセットを貸してくれるかもしれない。
結局、デーラーに一本注文することになると思います。

書込番号:21019897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/07/05 08:38(1年以上前)

Yahoo オークション(リンクは張れません。)

★超バリ山★ヨコハマ GEOLANDAR G91 235/55R18 1本[X43] → 即決価格:8,640円

★格安売切!★YOKOHAMA GEOLANDAR G91★225/65R17 225-65-17★14年★2本組★No1022 → 即決価格:8,500円

ヨコハマ GEOLANDAR G91 225/60R17 1本 バリ山! 【365】 → 即決価格:5,480円

消費税:8%
送料:1,000円/本くらい
タイヤ交換作業代 → 2,650円/本(要調査)

総額の例:8,640円×1.08+1,000円+2,650円=12,981円/本

書込番号:21020145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/05 09:53(1年以上前)

中身は違うでしょうね。

一本だけ換えてもまあ実用上障害は無いと思いますが、気分的には良くないでしょうね。
換えるなら後輪2本交換されては?で置き場があるなら無事な1本はスペアに取っとくとか?
同じような目的で買いたい方を狙ってヤフオクに出してみるとか?

2本換えるなら純正でも市販品でもまあ、大差はないでしょう。

書込番号:21020254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/07/05 12:56(1年以上前)

>夏のひかりさん
ヤフオク安ッ!
十分ですね。

書込番号:21020594

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ248

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビパックと値引き

2017/06/28 23:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:141件

フォレスターとエクストレイルで大分迷っていましたが、フォレスターX-BREAK(ホワイトパール)にほぼ決まりそうです。
まだ契約はしていなくて、見積もりは、

車両本体価格 2948400
値引き -232500

付属品
ドアバイザー 24840
トレーマットセット 16740
カロッツェリア楽ナビ (ナビパック→ETC,リヤビューカメラ込み) 180000
DSRCセットアップ 3780

小計 225360
諸費用 208740

小計 3150000
下取 50000(セレナH18年式)

総額 3100000

ナビパックかお得なのかよくわかりません。
ナビを社外品にしたら、値引きが減らされますよね?
値引き額はこれくらいですか?

書込番号:21003703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/29 01:36(1年以上前)

>はぴまるさん

ディーラーオプションのナビは漏れなく3年保証ついてきますので安心です。社外品だともう少し安くなると思いますが、オプションからの値引きも渋くなります。

書込番号:21003971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 05:49(1年以上前)

>>ナビを社外品にしたら、値引きが減らされますよね?

一般論ではその通りですが、それは交渉事なので。。。

「ナビはいらないけど値引きはそのままでお願いします」と
交渉成立する余地はゼロではないよ。

書込番号:21004092

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/29 06:37(1年以上前)

社外ナビは後付け感がねぇ…

書込番号:21004145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/06/29 06:43(1年以上前)

はぴまるさん

先ずフォレスターの値引き目標額ですが車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き程度だと思います。

ただ、DOPは既にナビパックで値引きされていますから、DOP総額約22.5万円から2割引きを引き出す事は難しいそうですね。

つまり、ナビパックを除くとDOP合計はマットとバイザーの合計約4万円ですから、DOPからの値引きはあまり期待出来ません。

それと特別仕様車のX-BREAKはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。

これに対して現状の値引き額はナビパックの値引きを含まないと、車両本体からの約23万円という値引きになりますね。

特別仕様車のX-BREAKという事を考慮しても、約23万円という値引き額ならもう一言欲しい感じはします。


尚、ナビパックを止めた場合ですが、ナビパックのところで既に値引きされています。

つまり、ナビパックを止めても車両本体値引きが減額される事は無いのではと思いますが、正確なところは分かりません。

この辺りは交渉次第で変わりそうです。


それでは引き続きフォレスターの交渉頑張って下さい。

書込番号:21004152

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 07:27(1年以上前)

>ペカルさん
ありがとうございます。
ディーラーオプションのナビはやっぱり安心ですか。。
社外品だと半額位で買えるので悩んでいます。

書込番号:21004199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 07:28(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
もし社外品するとしても、そう言ってみますね!!
ありがとうございます!

書込番号:21004201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 07:29(1年以上前)

>あら不思議.さん
やっぱりディーラーのナビの方がしっくりきますよね。。

書込番号:21004204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 07:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
本体値引きもう少し頑張ってくれたら嬉しいんですけどね。
見積書には本体値引しか書かれていないので、オプション値引きは、ナビの値引きだけっぽいですね。

社外品が半額位なので悩むところです。

書込番号:21004207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/06/29 07:55(1年以上前)

今年3月にx-break乗りになりました
NEXコーティングなんかはおまけでつけてくれるのではないでしょうか?
点検パックを格安でつけてもらうなどどーでしょうか、初期投資は増えますがトータルコストで安くなればよしでしょう。
もう少し交渉できる気がします。

書込番号:21004243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/06/29 08:21(1年以上前)

>はぴまるさん
値引きはわかりませんが、下取り価格安いですね。
私の場合 平成15年式bBで15万 ガリバーのフランチャイズにて。
走行距離9万 ワンオーナーです。 事故歴はありませんが、愛着がなかったせいかボディはそれなりのキズありです。
参考になるかわかりませんが、Dで下取りはかなり安く見積もられます。

書込番号:21004284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/29 10:32(1年以上前)

11年前の、セレナ 5万 状態が不明なので、微妙だけど。
買い取り店は・・・ 一応確認した方がいいかも。(Dより数万でも↑になるかも)

トヨタの買い取り参考価格、24ぐらいみたい。 (もちろん状態が良い場合)

書込番号:21004488

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/06/29 10:52(1年以上前)

>はぴまるさん
自分はXTにナビパックのサイバーナビ版を付けました。
ナビ単体をネットショップとかで買うとなると半額位にはなるんですが(ナビパックで値引き後の金額と比較して)、
取り付け費用が高かったり、問題が起きた際に延長保証とかが出来たとして故障時に車から取り外す?とか、取り付けの責任なのか
本体の問題なのかの切り分けが難しかったりと色々面倒なのでその辺を包括してナビパックにしました。

まだ致命的な問題には直面していませんが、パイオニアのとは言いつつ買ったのはスバルからなので
何かあればディーラーを窓口にして対応をしてもらえるのと、仮に取り付けの問題だとしてもディーラー被疑(実際に付けたのは
下請け業者だとしても)で対応を依頼できるので、そういう意味も含めればメリットは大きいと思いますよ。

書込番号:21004523

ナイスクチコミ!16


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/06/29 18:33(1年以上前)

>はぴまるさん
私は社外ナビをDIY取付しましたがバックカメラの取付・配線で難儀したのと、ステアリングリモコンの配線位置をディーラーで調べてもらったり(「動かなくても自己責任で」と念押しされました)など結構手番がかかりましたので、取付を外注するとそれなりの工賃を取られると思います。ナビに特段のこだわりが無くて取付外注される予定でしたら、純正品ディーラー取付は灯里アリアさんが仰る通りの安心感と、価格差(値引きの材料にもなるので大きな差はなくなる)を考えれば良い選択と思います。

書込番号:21005395

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 19:49(1年以上前)

>ぐれインプさん
コーティングをつけてください、点検パックつけてください、などと言ったらいいんですか?
交渉必勝法など教えていただけたら嬉しいです!

書込番号:21005560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 19:51(1年以上前)

>☆RICE☆さん
>anptop2000さん
ガリバーで3〜5万と言われました。。
明日ネットの一括査定した会社に来てもらい現物見て査定してもらうよてですが、あまり期待はしていません。。
10万キロで傷もありますので。。

書込番号:21005565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:141件

2017/06/29 19:53(1年以上前)

>灯里アリアさん
>tyoponさん
やはり社外品はやめようかな、と思って来ました。
ありがとうございます。
ナビパックにしようと思います。

書込番号:21005573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/29 20:21(1年以上前)

>はぴまる 様
 地域性やマーケットニーズも有り中々値引額を評価するのは困難ですが、時期的にサマーボーナスシーズンでも有りますので、>スーパーアルテッツァ 様もご記述のようにトータル支払額でもう少し実質負担額を減額出来ないでしょうかというところでしょうか・・・。
 また、現有車両の状態が不明なのですが、一般的な評価からすれば下取り予定車両の査定額が低すぎる様に感じるところも気になるところですので、ご自身のお車の価値を見極める観点から、一度ガリバー等の車買取りショップを訪ねてみるのも良い方法かも知れませんね。
 なお、『ナビパックがお得なのかよくわかりません。ナビを社外品にしたら、値引きが減らされますよね?』とご記述されていますが、「ナビパック」はコストパフォーマンスだけ見れば必ずしもお得では有りません。万一のトラブル発生時の安心感を眼に見えぬインセンティブとしてどう捉え評価するかに尽きるかと思います。
 実際SJ系は販売開始から4年以上経過していますので、化粧パネル等の取付キットもアフターパーツとして豊富にリリースされていますので、納車後他のショップで取り付ける一手間を惜しまなければ数万円のコストカットも可能(OEM同等機種比)ですし、DOPには設定すらない@8インチディスプレイの楽ナビ(DOPは7インチ)でも、取付装着費用も含めかなり廉価購入が可能な筈です。
 他の方が懸念を記述されている長期保証の方も、ASAB、AB、YH等の全国展開しているカー用品店では少額ユーザー負担により、DOPナビゲーションとほぼ同様の長期保証(3〜5年)が受けられますね。
 また、DOPステアリング・リモコンの完全動作に拘りがなければ、SJ系用9インチ(Bイクリプス)をナビパックより廉価で搭載する事も可能です。
 最後に、ご懸念されている「ナビパック」キャンセルに伴うトータル購入価格からの値引き額への影響は、今後のDOPを含む値引き交渉事ですので何とも言えませんが、既に徴している見積書から用品値引き額の総額から「ナビパック」を除いた額は推測可能ですし、「ナビパック」キャンセルはそのトータル値引きに相対的な影響は当然有りますが、絶対的に影響するものではないように思います。

@http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/relation/
Ahttp://www.autobacs.com/static_html/shp/av_warranty/top.html
Bhttp://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2013/11/20131122.html

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83t%83H%83%8C%83X%83%5E%81%5B%81@%8Ay%83i%83r%81@%82W%83C%83%93%83%60&bbstabno=8&categorycd=9999&prdkey=K0000438291&act=input

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=5.4352&bi=2&ci=34&mk=521&kw=PIONEER+%2f+carrozzeria+%e6%a5%bd%e3%83%8a%e3%83%93+%e6%a5%bd%e3%83%8a%e3%83%93&srt=1&trm=0

書込番号:21005655

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/29 20:40(1年以上前)

>はぴまるさん

メーカーオプションではアドバンスセーフティパッケージ、ディーラーオプションではナビパックとグラスコーティング以外にステアリングリモコン、オートドアミラー(キーロックでミラーを閉じる)、キズがつくのが嫌ならドアハンドルシールドがおすすめです。ディーラーオプションはディーラーで取り付けではなく国内に数ヶ所あるパーツ取り付けセンターで行っています。コーティングはセンターの専門職が施工してます。他のメーカーではディーラーで素人が施工するか専門店に外注してます。
あと5年以上乗られるのであれば保証延長(5年まで)、点検パック(定期点検費用先払いオイル交換込み、毎回払うよりお得です。)
あとアイサイト付きならスバル保険に加入した方がいいですよ。フロントガラスが破損したらガラス交換、アイサイトのエイミングで約20万円かかりますがスバル保険加入していたら自己負担3万円ですみます、他にも色々特典がついてきますのでぜひご検討ください。(詳しいことはディーラーで聞いてください)
ちなみに私がD型フォレスターXT、父がC型フォレスターILに乗ってます。昨年末父のフォレスターはフロントガラスが破損し(飛び石でひびが入り)ガラス交換で20万円払ってます。
長々と書き込みました、参考程度にしてください。

書込番号:21005699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:432件

2017/06/29 20:58(1年以上前)

私は値引交渉、一切してませんし、下取りも無しでしたけど
30万位の値引だったと思います
※現在乗ってるアルファードは、仲が良い近所の人に、あげますので

でも値引額よりも、今後付き合って行くディーラーとの関係などを
考慮したり、自分が(家族が)気に入って満足出来る車なら、
あまり値引額を気にせず、ポジティブな気持ちで契約した方が
良いと思いますよ

書込番号:21005753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/06/30 11:26(1年以上前)

よくいろんな人が挙げている値引き目標額。
あれっていったい何の根拠があって書いてるんでしょうかね。

地域、ディーラーの売り上げ状況、ボーナス商戦や営業の経験年数、営業との信頼関係等々様々な要因で値引き額なんて千差万別です。
(それこそノルマ達成しているディーラーや営業の場合、売れなくても特に問題なかったりするので値引きなんてほぼしなかったりしますし、台数稼ぎたいディーラーの場合は他の店舗より頑張ってくれたりします)

だから雑誌とかにある値引き目標値とか誰かが垂れ流している目標値や私はこれだけ値引きして貰えましたなんて情報はほぼ役に立ちませんよ。
そもそもその車の交渉や購入を一切していないで雑誌とかの情報鵜呑みで書いている人も多いです。
安く買いたい。その気持ちはわかります。
ですが、値引きってのはさまざまな条件で変動する内容です。
提示された金額で躊躇するという事はその金額をその車に出す価値は無いと思っているという事に他ならないんですよ。

とまぁいろいろ書いてみましたがディーラーオプションは控えめの状態で、本体で20万以上引いてもらっていているなら十分だとは思いますけどね。

書込番号:21007213

ナイスクチコミ!12


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後退灯について教えて下さい

2017/06/27 23:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:18件

説明書を見てみたのですがどうもよく分からないので教えて下さい。

バックするとき、後方のバックライトが左側しか点灯していないことを誘導していた母に指摘されました。
先週納車したばかりなので、そういう車種なんだろうと思っていたのですが、一応気になって説明書を見てみましたが特にそんなことも書いておらず…

もしかしたら元々の不具合かもと不安になり明日は水曜日でディーラーが休みなのでこちらで質問させていただきました。
皆さんのバックライトはどうですか?

書込番号:21001123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/06/27 23:35(1年以上前)

最新型はそのような「仕様」です。

書込番号:21001155

ナイスクチコミ!16


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2017/06/27 23:38(1年以上前)

リヤフォグランプ装備車は、後退灯(バックライト)は一つではないでしょうか。
私が乗っているVW ゴルフ Vもリアフォグランプを装備しているため、後退灯も一つです。

書込番号:21001168

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/27 23:39(1年以上前)

取説にリアフォグライトの記載ないですか?

煽ってくるけしからん輩への目潰し攻撃用…

…ではなくて、視界が悪いときに自車の存在を後続車へ知らせるものです。
濃霧、豪雨、吹雪などの悪天候で活躍します。

後退灯と異なり、レンズも赤色のはずです。

書込番号:21001173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18件

2017/06/27 23:47(1年以上前)

そうなんですね!!
皆さん、早速の返信をありがとうございました。小さなことかもしれませんがスッキリしました。

確かに色が左右で違いますね💦
明日でもリアフォグライトをつけて自分で確認してみます。

書込番号:21001197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/06/27 23:55(1年以上前)

あなたと同じ疑問に思った方が過去に質問立てています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=20258714/#tab

前車のBMW E90でも後退灯は両側、フォグランプも両側点灯だったので、
わたしも戸惑った覚え(法律で認められていることへの驚き)覚えがあります。

書込番号:21001216

ナイスクチコミ!8


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/06/28 00:18(1年以上前)

>あっちらかん太さん
過去スレ参考になりました。そんな風に思う人もいるんですねぇ。

気になってググってみましたが、
世界の名車 VWゴルフもこのような↓変遷をしているようです。
http://mlhosei.exblog.jp/18140724/

書込番号:21001277

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/28 11:11(1年以上前)

あるあるですよ。 

おやじに、片方切れてるぞと言われました。 (違うねん。1個しか無いねん!)

書込番号:21002008

ナイスクチコミ!11


kuromiyaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/28 15:26(1年以上前)

フロントフォグ

リアフォグの確認灯

>あーちゃんマンさん

リアフォグについてはココでも何度か話題になってましたので納車の時にしばらく乗ってみて我慢できなくなったら左右バックライトにしますねと営業に話した事はあります。
今回またスレが上がって思い出したのでリアフォグってとうやって点けるんだ?ってマニュアル開いて探してみました。
そしたらフロントフォグのダイヤルを更に回すと点く仕組みになってるんですね。
状況によると回しすぎてフロントとリア両方点けちゃう事あるかも?とか(笑

メーターの確認灯も左右色違いで表示されてました。
リアフォグの確認灯はオレンジでしたがもっと赤に近い危険色でも良かったかも
リアフォグの存在を知らない(間違えて点けた)ドライバーなら気が付かない恐れ大です。

しかし濃霧時ではまったく役に立たないフロントフォグと10年後に廃車するまで(私の住む地域では)多分一度も使わないであろう実用的なリアフォグが少しアンバランスだなぁとは思いますね。

使用頻度から見ると一度車を動かせば必ずバックギヤを使いますのでリアフォグを廃止して光量不足と言われているバックライトを左右2個にしても良いとは思ってます。

書込番号:21002493

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/06/28 23:07(1年以上前)

>あーちゃんマンさん
 私も義父に指摘され、右はリヤフォグだった事を知っていたので伝えましたが、住んでいる地域柄か、リヤフォグ自体が珍しかったらしく話が盛り上がりました。

 私は納車直後に旅行に行きましたが、台風が直撃してしまい高速道路で活躍しました。
スモールランプのみよりリヤフォグを付けた方が、後方車両が離れていた気がしました。
最近の異常気象でも多いですが、ゲリラ豪雨で見えづらい場合もあるので後方への注意には濃霧以外にも使い方がありましたね。

書込番号:21003637

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/06/28 23:11(1年以上前)

どりんどりんさんのレスを見逃してしまいました。
しかもGoodアンサー!・・・
同じことを言ってしまいすみませんでした。

書込番号:21003649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/29 22:35(1年以上前)

自分は2.0iのテールに変えて両側バックランプにしました

書込番号:21006087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/30 00:17(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました!!
どのアドバイスも本当に為になりました。
これからの季節の急な土砂降りに対応出来るので、知っておいて良かったです。

それにしても良い車ですね。
乗るのが楽しいのはもちろん、一日に何度も車庫に止まってる姿を見てしまいます。

書込番号:21006398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/30 00:49(1年以上前)

C型までは片側なのはリアフォグだけだったんですけどね。

現在B型XTで乗り換えもスバル車を考えていますが片側バックランプはマイナスポイントです。


>すのう@SNOWさん

>スモールランプのみよりリヤフォグを付けた方が、後方車両が離れていた気がしました。

眩しいから離れてただけだと思いますよ(笑)

リアフォグかなり眩しいですから。

書込番号:21006458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/06/30 18:59(1年以上前)

>ちょもたろうさん
 先程、リヤフォグを点灯させて後ろに立ったら、かなり明るくPCの画面に残像が・・・
スポーツカーなどの低い車体の前でリヤフォグ点灯されたら、目潰し状態になりますね

 気を付けて使用します。

書込番号:21008195

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,302物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,302物件)