スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フォレスター STIスポーツは出るのかな?

2016/07/09 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:4345件

レヴォーグのSTIスポーツの評価が高い様ですが、今後の展開が気になります。
現行、最終のE型にSTIスポーツは追加されるのかtsが出るのか気になります。
皆さんの予想は?どうですか。

次のターゲットはやはりS4になりフォレスターにはないような気もしますがどうですかね。

書込番号:20023597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/09 18:29(1年以上前)

最近のスバルはSTIの安売りをしすぎかな。
昔はTOPモデルにしかない存在でしたが。

書込番号:20024159

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/09 18:32(1年以上前)

出るんだったら単なるSTIスポーツじゃなくて、SGクロススポーツのような
背の低いVTD−4WDのSTIクロススポーツが出るといいなあ

けど、次期型になるだろうから
現行に可能性があるとしたら、標準高のtSスポーツかも

書込番号:20024166

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/09 19:58(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
STIの安売りは他でも話題になってますね。
自分はスバルに乗ったことがないのでSTIの存在そのものがよく分からないのですが、やはりSやtsに与えられる孤高の存在みたいですね。

>SIどりゃ〜ぶさん
自分としてはレヴォーグにあるんだったらフォレスターとインプレッサにはあっていいと思いますね。
来年のフルモデルを前に何が出るのか気になります。
2.0Lターボは次期モデルにはなさそうなので、高いtsではなくSTIスポーツを出して欲しいです。

書込番号:20024387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/09 23:29(1年以上前)

BOXERエンジン50周年記念シリーズで、ブラウンレザーセレクションという特別仕様車が発売されます。
S-limitedおよびXTに設定があるようです。
発表は7/11とのこと
http://sport-car.akakagemaru.info/new-car/post-14334/

ちなみにインプレッサは最後の特別仕様車で現行型2度目のS-limitedが出るのではないかと私は予想しています。

書込番号:20025093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/10 00:15(1年以上前)

>BOXERは雨が好きさん
忘れてました。ブラウンレザーセレクションが控えてましたね。7月11日にチェックしなければ・・・。
という事はフォレスターにはSTIスポーツは出ないのですかね。
特別仕様車のみで終わるのは欲しいですが、先がない現行には開発投資しない可能性が強いですね。

書込番号:20025230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/10 07:09(1年以上前)

STIスポーツ=ダンプマチックによる乗りここち向上がメイン

フォレはSUVなので元々それほど乗りここちが悪くないと思います
それに基本、ダンプマチックをポン付けして商品向上を図るのが目的だと思うので
コストアップにつながる追加開発はしたくないのでは?と思っています
次期型はクロススポーツの設定が肝かなと思います

インプレッサは1.6Lターボ車の追加されるとは思うんですが、それ以上はレヴォーグとの棲み分けがむつかしくなるので・・・・

レガシイB4、S4、BRZへの拡大が自然かなと思います

書込番号:20025661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/10 11:02(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
説得力のある説明ありがとうございます。
やはりフォレスターにはないと読みますか。
D型でかなり手が入ったので、ダンプマチック必要なしでSTIスポーツは出ない可能性高いですね。

第2弾はS4が目下のターゲットになるでしょうね。

書込番号:20026187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/07/10 12:05(1年以上前)

>フォレはSUVなので元々それほど乗りここちが悪くないと思います

えっ、そうか?

SUVって、乗り心地が良いのですか?
セダンの方が、乗り心地を優先したクルマだと思っていました。

書込番号:20026316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/10 14:41(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

SIどりゃ〜ぶさんが言ってるのはノーマルのビル足レヴォーグに対してD型フォレスターの方が乗り心地がいいていいと言ってるとだけだと思いますよ。

自分もノーマルビルのレヴォーグ2.0Lに乗りましたが低速ではお世辞にも乗り心地がいいとは思いませんでした。
でも嫌な硬さではなく角は取れていましたが・・・。

書込番号:20026634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/11 12:57(1年以上前)

ブラウンレザーセレクションがスバルのサイトに表示されました。XTベースで331万なので装備を考えたら良心的な値段ですね。

書込番号:20029118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/11 21:01(1年以上前)

STIとコラボしたトップグレードモデルが登場!
スバル「レヴォーグ STI Sport」サーキット試乗&開発者インタビュー
https://mag.kakaku.com/car/?id=4266&lid=exp_E_34242_130

部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鈴木:ルックスはどんな感じで決まったんですか?

夘埜:この顔も、ものすごく議論しました。STI Sportはレヴォーグだけじゃないので、レヴォーグにぴったりの顔じゃダメなんです。そこで、レガシィからフォレスター、インプレッサまでのSTI Sportをすべて架空で作ってみて、「これだったら全部に許されるんじゃないの」という顔を決めました。そして、それをベースに、それぞれのモデルの細かいところを最適化しているんですね。

鈴木:そういうラインアップを拡充できるといいなと?

夘埜:そうですね。ここが成功すると、レヴォーグという商品の幅も広がります。そのほかにも、さらに第2、第3の企画を検討しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで

可能性はあるということでしょうね。

書込番号:20030033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/07/13 15:50(1年以上前)

おそらく、スレ主 コウ吉ちゃんさんは、フォレに STIスポーツを出して欲しいのではないですか?
だったら、私も同じです。

ただ、シートは、革は、やめて欲しい。
アルカンターラ( ウルトラスエード ; 機能性+最高の肌触り )にして欲しい。(2.0GTSの様に!!)

書込番号:20034658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/13 17:03(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん
そのとうりです。
出して欲しいです。WRX STIのサイド合皮でアルカンターラがいいですね。シート色は黒基調で一部に赤が入ってもいいです。確かC型tsはそんな感じだったと思います。

でも、やはり末期のフォレスターではSTIスポーツは出ない気がします。次期型の話題が出てきてますからね。

書込番号:20034768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件

2016/07/14 23:01(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
しばらく静観してスバルの動向を見てみます。

tsの6速出してくれ〜。スバルさん!
1台は売れますよ!

書込番号:20038457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

D型XTが納車され、嬉しさのあまり週末は毎日洗車してます。

納車されてから洗車が週末の日課になってしまいましたので
細かな点に気が付きます。
先日はドアバイザーがズレの発見し、ディーラーに問い合わせたところ
今度の1か月点検の時に新しいものを取り付けて貰うことになりました。

そして本日、いつも通り洗車を行い、洗車後の車に惚れ惚れしていたところ、
ボンネットフード(閉じた状態)のライトとの隙間が左右で違うことに気が付きました。
写真がないので上手く伝えられないのですが、
助手席側が運転席側に比べ明らかに隙間が大きいです。
(助手席側が持ち上げられているイメージ)
助手席側にダンパーがついてるので、そのせい?と最初思いましたが、
父親の乗っている車(トヨタ車)はダンパーがある側も左右で差はありませんでした。
皆様のフォレスターは如何でしょうか。

あともう一つ気になっている点がありまして、、、
パワーリアゲートの音です。
正常には動いているのですが、
モーターの音が『ウィーン』と結構な音量でなります。
例えるならちょっと辛そうな音。(モーターが頑張っている音)
これまた父親の車(およそ10年前の車)もパワーリアゲートがついておりますが、
モーターの音はほとんどしません。
これはこのような仕様でしょうか。

ディーラーへ問い合わせればいいことですが、
あまりに細かい点な上、先日バイザーの件を問い合わせたばかりで
クレーマーだと思われたくないのでまずはここで質問しようと思いました。
皆様の愛車の状況を教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20005949

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 22:17(1年以上前)

クレーマーかどうか決めるのは相手側(ディーラー)です。
バイザーの件を指摘した段階で、スレ主様は相手にとってはクレーマーに
なっているかもしれません。要は相手の受け取り方です。
それだけ「クレーマー」という言葉は曖昧で都合のよい解釈だと私は思います。
結論から言えば、ご自身の納得いくまで、言い換えれば「妥協」できるまで
疑問・不満を追及すればよいとおもいます。
自論ですが、妥協とは違う我慢をしているとストレスが溜まります。
愛車と長く良い関係でいたいとお思いなら、クレーマー扱い上等で
ディーラーへなんでも相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:20006040

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/02 22:50(1年以上前)

その疑問を訪ねないのはストレスになりますよ。
早いうちに確認したらどうでしょう。
試乗車や納車待ちしてるフォレスターを見せて貰えば解決への近道になると思います。
それくらいでは決してクレーマーではないと思いますよ。

最新D型のフォレスターはいい車です。
大切にすれば長く乗れますよ。是非、ディーラーへ行って比較しましょう。

書込番号:20006164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/02 22:56(1年以上前)

>kaz88 様
 当方、以前初期ロットのSJGのA型を所有していましたが、結構新車時はトラブルに見舞われました。
 @ボンネットとグリル部のズレ  → 初期ロットのA型では多数報告があり調整対応 
 Aサンルーフ開閉時の異音   → モーター等アッセンブリー交換
 B内装材ルーフ部にオレンジ色の染み(接着剤の浸潤)多数発生 → 内装材張替交換
 Cパワーリアゲートの動作不良 → モーター等アッセンブリー交換を二度実施
  ※結構モーターの唸り音は有ったように記憶していますが、気になるようでしたらDにて同一車で自らご確認されてみては如何で  しょうか?
 Dドアステアリングセンターのズレ → 調整対応 
 Eリア足回りからの異音       → 調整対応 
 F抵抗が少なく軽すぎるドアストッパー → 二度メーカーから対策品供給その都度交換対応
 まだ、マイナートラブルが有ったように思いますが、もう手放してから随分時間が経過しましたので、思い出したものだけ羅列しておきます。

 以上のように、マーケットリリース直後の初期ロットという事もあってなのか、最初の3カ月程は毎週のようにDを訪問し、A型購入を非常に悔みましたが、結局またまたA型(LEVORG)を購入し、半年程はマイナートラブルに見舞われ苦労しました。(笑)
 Dや担当にもよりますが、当方がお付き合いしている販社は細かい事も真摯に対応してくれます。スレ主様も、色々悶々と考えずに、自車の疑問点をお車の担当にストレートにご相談されてみては如何でしょうか?

書込番号:20006183

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2016/07/02 23:10(1年以上前)

クレーマーって言うのは何とも無いのに納得しないで交換や暗に金品の要求したりする、輩だね。

後は、言い方だよねー
変に卑屈になる必要は無いですが、クレーマーは会話の最初が、オイ、コラ、から始まるポイです。

これー気になって仕方ないけど、こんなモンなの?
試乗車は気になら無かったけど、比べて見てよ〜

で良いと思いますよ。

書込番号:20006219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/07/03 07:46(1年以上前)

>kaz88さん
不良と思われるものは、遠慮なくディーラーに言うべきです。
高い買い物ですし、新車の時しか言えないものも、有りますから。

>カレーっ子さん
私もA型、いろいろありました。
初スバルなので、A、B、。。。型あることしりませんでした。
スバルは、煮詰めきれていないものを、とりあえずA型として世にだし、市場評価のなかで、改良してゆくような姿勢ですよね。
最初から、きちんとしたものを出してくれって思います。
そして、変えるべきは、マイナーチェンジで、やって欲しいですよね。
最初からわかっていれば自分も、C型あたりから買いたかったです。

書込番号:20006827

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/03 09:35(1年以上前)

>レム睡眠賢者さん

そうですね、妥協しないで相談してみます。

書込番号:20007058

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/03 09:37(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

そうですね、悩んでてもストレスになります。
今度ディーラーへ行った際に確認してみたいと思います。

D型フォレスターはほんといい車ですよね!

書込番号:20007064

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/03 09:42(1年以上前)

>カレーっ子さん

様々なトラブルに見舞われてますね。。。

カレーっ子さんとは違い、グリルはずれてませんでした。
また別の問題のようです。

サンルーフの異音とはどんなものでした?
私のにもついてるのですが、多少は音がします。

パワーリアゲートの件、やっぱ気になりますね。
これは絶対に問い合わせてみようと思います。

また助手席側のドアストッパーの抵抗が私も軽すぎる
感じがしてます。
この際気になったことをまとめて報告ですね。

実はここには書きませんでしたが
ハンドルのセンターがズレていたこともあり(調整済み)
本当にしっかり作ってくれてるのかなと少々疑問に感じてます。
今度はハンドルが右曲がりのような感じもするし・・・(笑)

私の担当者も良い型なので空いてそうな時間を狙って
電話でもしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20007078

ナイスクチコミ!5


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/03 09:44(1年以上前)

>麻呂犬さん

そうですね。
ものは言い方ですよね。

担当者も良い方なので
ご機嫌を損ねない程度に
気楽に問い合わせてみます。

書込番号:20007083

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/03 09:46(1年以上前)

>ms1952さん

せっかくの新車ですもんね。
これからフォレスターに長くお世話になるためにも
遠慮なくディーラーへ問い合わせたいと思います。

にしても、私と同様な方はいらっしゃらないのですかね。。。
D型の中でもハズレを引いてしまったのかな・・・

書込番号:20007086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/03 11:07(1年以上前)

>kaz88 様
 サンルーフの異音とはどんなものでした?私のにもついてるのですが、多少は音がします。
 先ず、現有車を除き前車のSH5までずっとサンルーフ装着車でしたので申し上げますが、開閉時、チルトアップ・ダウン時(残念ながらSJ系は非装備)には多少の音は発生するものである事をお伝えしますので、お含みおき下さい。
 また、当方、スレ主様のお車の状態は想像すらできませんが、参考までにお伝えすれば、所有していたSJGはディフレクターの取付不良による異音発生(上手く擬音表現は出来ませんが、例えるとすれば「ゴリッ!ゴリッ!」というような音かな?)でした。
 具体的には、整流フィン・スタンディング・スプリング応力が強すぎ、左右ステーがスライドルーフに圧着した為開閉時に音が発生していたような記憶があります。

書込番号:20007273

ナイスクチコミ!1


F35CAPGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/03 14:07(1年以上前)

外板のズレって結構ありますねえ
人が組み立てるのとズレの許容値があるみたいなんで
多少ずれていてもOKになっちゃうこともあるし

日本車はそういう面では、精度がいい方ですよ

アメ車なんか普通にズレてるけど、更に凄くズレてるロットが
あったりして、ほんとかどうかわからないけど、ホリデー前なんかは
浮かれて仕事が雑になるからってヤナセの人が言ってましたねえw

私のBMWも、ドアやボンネットが調整跡がありますよねえ
初めて購入した人からは、ボルトが回してあるんで事故車じゃないのかとか
クレームが入るそうですw
外車はそれが結構普通ですから

もっと言えば、外車は船積みで車が日本に来ますが、海の状態で揺れて
車に傷つくことも多いんで、日本に降ろした後、塗装や板金なんかの修理して
新車として販売してます それも普通です
修理してあるのは調べば記録も残っています

新車ですから、そういうのがないのが理想ですけどねえ

書込番号:20007635

ナイスクチコミ!3


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/03 17:12(1年以上前)

ボンネットを受けるゴムが左右で高さの違いが無いですか? 回せばゴムが高くなったり低くなったり調整できるかも。

書込番号:20008055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/22 10:17(1年以上前)

こんにちは
新車で発見してしまうとガッカリですね。ボンネットの隙間は、基準がありますから範囲内なのか?
検査しているのか疑いますね。
今後のこともあるので、今しっかり言っておいた方いいです。
言い方もありますから、冷静に言いたい事言いましょう。ゲートの音もきになる事は気にせず聞いてみてください。
新車の内は何でも聞く事は問題ないですよ。
うやむやで、これから乗って行く方がよっぽど良くないですよ。スッキリせてくださいね。

書込番号:20056950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/22 13:24(1年以上前)

>kaz88さん

初めまして、この度待ちに待ったフォレスター納車しました。
が、同じようにボンネットフードが左側が浮くような感じでズレてました。
見た目では、分かりにくい位のズレなのですが、やはり気になりますね(汗)
とりあえず、担当の人に電話で話して、1ヶ月点検の時に見てもらう様に話はしたのですが。

kaz88さんの車はその後、どうなりましたか?

書込番号:20057420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/22 21:43(1年以上前)

>甚太さん
明日一か月点検なので言ってみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20058555

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/22 21:45(1年以上前)

>南方航路さん
見た目では分かりにくいかもしれませんが、
分かってしまった以上、オーナーとして気になってしまいますよね。
明日一か月点検なのでディーラーの方に言ってみたいと思います。

書込番号:20058566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/07/23 00:14(1年以上前)

>kaz88さん

早速の返信ありがとうございます。
明日点検ですか、結果報告楽しみにしてます。

上手く直る事を願ってます(笑)

書込番号:20059036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz88さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/24 13:41(1年以上前)

>南方航路さん
昨日の1か月点検の報告です。

(確認した点)
1、ボンネットフードの左右高さのズレ
2、ハンドルセンターの修正(2回目)
3、バイザー交換(助手席側が曲がっていた)
4、パワーリアゲートの音

1、
こちらはpipikovitさんが仰っていたように
ボンネットを受けるゴムの高さを調整してもらいました。
結果は『んー、少し良くなったかな』レベルですが、
時間が経つにつれあまりきにならなくなってしまったので
良しとします。(話題に挙げときながらすみません)

2、
ハンドルセンターも『まぁこれでいいかな』って感じです。
始めからズレていたので何が良くて何が悪いのか
正直わからなくなっていたのですが、
合格レベルです。
D型からステアリングギア比が変更になったことで
少しの動作に対しても正直に車が反応するので
調整するほうも少し難しかったのかもしれませんね。

3、
バイザーはしっかりと定位置に新品を付け直してもらい満足です。

4、
パワーリアゲートは、そうゆう仕様だそうです。
親の車のはじめ、アウトバックも無音なので
音がするのがおかしいと思っていました。
ここは品質改善を望みますね。
10年前の車と比較しても劣っています。
でもまぁ、理由が明らかになったのでこーゆうもんねという
気楽な気持ちでいきます。
毎日開け閉めするものでもないので(笑)

1か月点検を受けた後にきになったことは、
洗車をしてもらったのですが、果たして手洗いでやってもらえたのか
ということです。
洗車機使われてたらショックだなー。
6か月点検の時には聞こうと思います。

色々と細かな点が気になる車ですが、
大好きな車だからこそだと思います。
気に入っていなかったら細部までみることなんてないでしょうし。
XTの余裕のパワーにも惚れ込んでいて、
燃費も想定よりかなり良い。
エンジンはあたりかな(笑)
大切に乗って、フォレスターと共に色々なところへ
出かけたいと思います。

長々とすみません。
色々と書きましたが、要はフォレスターが大好きです。

コメント下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:20063153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/25 09:58(1年以上前)

報告ありがとうございます。
ゴム調整で、良い感じになるもんですね。
早速、やって見ます。

確かに、洗車機使われてたらショックですね。1ヶ月点検に持って行く時には、確認してみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:20065387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

皆様こんばんは。

純正のホイールアーチトリムではなく、社外製品を検討しております。

みんカラでも付けている方はお見受けし、評判も悪くないように見うけられます。

当該パーツはヤフオクやアマゾンで見つかるのですが、いずれも写真がいい加減で、すべて同じものなのかどうか良く分かりません。

1. アマゾン ¥17980
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CNPYLNQ/

2. アマゾン ¥34500
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N2XME6K/

3. ヤフオク ¥17000 +税+送料
URLはれませんが、ヤフオクにもあります。

4. eBay $199 + 税+送料
http://www.ebay.co.uk/itm/172250951907?hash=item281af4f0e3:g:k2wAAOSwxfNXOQO4



すべて同じものであれば、値段で選びたいところなのですが…

もしこの購入された方がおられるようでしたら、アドバイス頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19999760

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 20:26(1年以上前)

ミンカラなら相手に直メッセ送れるのでそこで聞くのが良いかと。

書込番号:19999814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/01 00:34(1年以上前)

>ノルロイシンさん

確証はありませんが、すべて同じ物のようです。私は3 ヤフオクで入手し(2/22)、D型SJ5 2.0i-L EyeSightに装着しました。

中華製で両面テープのモール側が平面でないなど装着に不安がありましたが、いまのところ浮きなどの不具合はありません。

シルバー色はモールがある方が引き締まって見え、装着して良かったです。

しかし、XVのモールと比較すると質感は高くありません。価格相応です。

書込番号:20000712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/07/01 13:10(1年以上前)

>クートフ岬さん
ご指摘ありがとうございます。
みんカラを徘徊したらAir Expressで購入されていることがわかりました。

5. Air Express $127 (送料込み)
http://ja.aliexpress.com/item/2013-Subaru-Forester-wheel-eyebrow-wheel-arc-2013-The-wholesale-price/940381988.html?spm=2114.13010608.0.50.bUWQWf


>ガグリーさん
みんな同じ可能性が高いとのこと、所見ありがとうございます。

ということで、上記のAirExpressで購入することに決めました。
私もシルバーです。到着が楽しみです。


お二方、ありがとうございました!

書込番号:20001700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 凄く揺れるのはハズレ??

2016/06/30 04:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

D型naに乗っています。
住宅街など、少し凸凹した路面を走るとグワングワン揺れます。
D型の他の方の感想では、乗り心地が良さそうなのですが、初期不良なのでしょうか?
1ヶ月点検では問題なく、試乗した時も気になりませんでした。
D型を乗られた方の感想をお聞かせ願います。

書込番号:19998174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/06/30 06:16(1年以上前)

868655さん

初期不良で車体が揺れるという事例は極めて少ないと思いますが、発生する可能性はあります。

その車体の揺れが大きくなる原因ですが、ショックアブソーバーに不具合があり減衰力が低下すれば、車の上下動を抑える事が出来ずに揺れが大きくなります。

ただ、4箇所全てのショックアブソーバーに不具合が発生する可能性は極めて低いですから、ショックアブソーバーに不具合が発生しているとしても1箇所だけでしょうね。

つまり、前輪か後輪の1箇所だけのショックアブソーバーに不具合が発生して、車体の揺れが大きくなっているのかもしれませんね。

何れにしても、今868655さんが乗っているフォレスターとタイヤサイズが同じNAのD型フォレスターに再度試乗させてもらって、乗り心地に差があるか確認させてもらえば如何でしょうか。

その結果、乗り心地に差があれば868655さんのフォレスターのショックアブソーバー等に不具合が発生している可能性が考えられますから、ディーラーに修理を依頼しましょう。

又、ショックアブソーバー等の不具合なら、当然ながらメーカー保証適用で無償修理となります。

書込番号:19998240

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/30 06:54(1年以上前)

SUVは、売れてますが乗り心地はそんなもんだと思います。やはりセダンとかの方が良い感じです。

試乗の時はあまり気が付かなかったのではないですかね。ただ、少し道が悪いところだと流石だと感じますけど

不満があれば是非点検と試乗車もう一度乗って納得して下さい。

書込番号:19998287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/06/30 07:04(1年以上前)

試乗されたときは気にならなかったのでしょうか?もう一度、試乗車と比べるとか、ディーラーの方に乗って貰うとか手の打ちようはあると思いますが、どうでしょう。
ちなみにフレキシブルタワーバーの装着も緩和策としてお考えになられては如何でしょうか。

書込番号:19998304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2016/06/30 07:40(1年以上前)

当方は本年2月登録のXVです。
やっぱりよくリアが揺れます。決まったところでは激しく揺れます。揺れるという投稿が無いのでどうかと思っていました。

最初の(300Km弱)ロングドライブでは軽い車酔いをしました。
何台(スバルは5台)か乗り継いできましたが車酔いは初めての経験です。

一か月点検で申し入れをしましたが、地上最低高やダブルウィッシュボーンの特性と言われました。
過去のスバルはスラットやマルチリンクでした。ダブルウィッシュボーンの躾について、スバルがまだ消化できていないと思いました。

毎回のことなので、これが一番辛いです。何とかなれば嬉しいのですが。

書込番号:19998360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/30 07:41(1年以上前)

>868655さん
こんにちは
D型XTですが、徐行時の凹凸路面だと結構上下にフワフワ揺れます。
高速道路の継目などだとフワフワ感はかなりなくなりますが、
それでもフワッとした揺れ感はあります。

前車がSG5クロススポーツのビル足でしたので、それと比べると
かなりフワフワした印象です。

試乗の時には、前車より圧倒的に静かだったのと、突き上げ感が
なかったので、単純に乗り心地がいいなあと思いましたが、
凹凸路面での上下フワフワ感は、トレードオフなのかなと
思っています。

書込番号:19998361

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/06/30 07:43(1年以上前)

>868655さん

足まわりをガチガチにサーキット仕様にする。
これ極論ですf(^^;

SUV車ですからセダン車と比べれば揺れはあります。
ノーマル車なら余計に揺れはあります。
タイヤのリム幅もゴムの部分がセダンよりある。
よって揺れます。
車体もBRZみたいな流線型でもない。
それに車高もあり天井は高いです。
この車、段ボールを重ねた感じに見えないですか?
こんな車が高速走れば空気抵抗力は受けるし左右に揺れるのは当然です。
欠点について、ざっと書いてみました。

たまにディーラーで、フォレスターに乗る私に今回の質問と似た事を聞いてくる人がいます。
先程書いた事を少し言うと納得してもらえます。

揺れを無くすのであれば、クスコのスタビライザーを前後交換しましょう。
車高調やタワバーもクスコに統一。
私も取り付けたプローバのリジカラ前後に取り付けすれば、揺れはそれなりな感じになるでしょう。
これだけでもサーキットでガンガン攻めて走れるようになるはずです。

社外の足まわりを入れると車高が下がります。
アイサイトについてはディーラーで確認して下さい。
あとは他の方が書いているのと同じです。

気に入らなければ売る。気に入らなければ部品を交換して乗るか?のどちらかになるはずです。
よく考えて下さい。
ちなみに私は部品を交換して自分用に仕上げるのが好きです。

参考にしてみて下さい♪

書込番号:19998366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/06/30 10:27(1年以上前)

C型SLを所有しています。

フォレは、D型で乗り心地が改善されたと聞いていますが・・・。

極端に申しあげますと、トラックやバスのように波打つように揺れますね。
ただ、5000q走行後あたりからは、多少マイルドになりました。
そして、現在は、私が慣れました。

皆さんが、おっしゃっているように乗り心地を最優先するなら、セダン(トヨタなど)にしたらいかがでしょうか?

乗り心地は、あまり良くありませんが、高速道路での走行安定性(まっすぐ走る・横風に強い・カーブでも傾かない)は優れているし、一般道路でも、カーブでの安定感はバツグンなので、納得しています。

書込番号:19998638

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 10:36(1年以上前)

体感する「揺れ」は、いろんな条件があるとおもいます。
試乗車では気にならなかったということですが、もしそれと比較するなら例えばその時乗った試乗時の
荷物や乗車人数、燃料の量、空気圧、もっと言えば購入されたアプライドモデルや装着オプションと同一なのかまで
突き詰めて、ようやっと比較対象の土俵に乗せられるところでしょう。
また、試乗コースを同条件で走ってみるのもいいかもしれません。
想像ですが、おそらくはスレ主様の普段走る生活道路と試乗コースの条件(路面状態)の違いから
「揺れる」と感じているのだとおもいます。
蛇足ですが、私もスバル車は各車試乗をさせていただいていますが
特にワゴン(レヴォーグ等)やフォレは、荷積載無い状態で大人2名乗車の際は
リアの跳ねが気になることがありました。
こういうクルマは人と荷物を載せた条件も考慮して足の設定もされているでしょうから
当然の現象だったと理解しています。

書込番号:19998661

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2016/06/30 12:26(1年以上前)

揺れていて正解です。
シートに依存しないで、背中を少し浮かし気味に。
シートから来る揺れを少し浮かす事でいなして下さい。

書込番号:19998869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/30 16:18(1年以上前)

はじめまして
B型XTです。B型もかなり揺れますよ?
最近は慣れてしまいましたがww

前車のエクシーガもそうでしたが、基本アウトドア向けの車
ですので、フル乗車に近い条件の時の方が、ピッチングは
落ち着く感じです。

一度、荷物をトランクに積んで走ってみて下さい。

劇的とは言えませんが、かなり印象が変わると思いますよ。

書込番号:19999286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


4駆..さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/30 23:27(1年以上前)

>868655さん
SUVですからね〜!ある程度の揺れは仕方無いと思います。
ユーザーのニーズより、乗り心地が改善されてきている様ですが、最低地上高の高いだけの只の乗用車化が進んでいる様に
思えます。

元々フォレは、過去モデルよりその様な傾向の強い車ではありますが、それでもSJフォレが登場の時は、まだ少しは悪路も
意識した車の様に思えました。
でも、やっぱりニーズは乗用車の乗り心地に近づく傾向で、企業としてはこれに応えていく必要があるのでしょうね。

昔のRVと呼ばれていた頃の走破性が犠牲になっていくのも淋しい限りと思います。
スレ主さんの乗り心地が悪いと感じる原因が、何らかの不良であるのかは、ディラーに確認してもらうか、同じ条件で乗り比べる
しか無いと思いますが、問題が無いとの結論であればこの様な車の特性だと思います。

私はA型ですが現在ある、この価格帯でのSUVとしては走破性と乗り心地のバランスは優秀な方だと思います。
スレ主さんは、SUVと言う車のジャンルに何を求めているのでしょうか?

書込番号:20000469

ナイスクチコミ!13


usechaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/06/30 23:51(1年以上前)

>868655さん
私はD型i-L Eyesightですが力強い揺れと硬さが気になっていました。タイヤの空気圧を規定通りにしたら我慢できる範囲にはなりました。私の場合は結構パンパンに入ってました。素人判断ですがフォレスターは重心が他のスバル車と比較して高いので強い揺れを感じるのではと思います。ハンドリングもシャープでロールも少ないのでスポーツカー?のような乗り心地ですね。それはそれで愉しくも感じます。試乗したC型のNAはもう少し緩めだったと思います。NAのD型は硬めになったようです。

書込番号:20000580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
確かに再度、試乗すれば済む話ですね。

他のD型の方のコメントがあまりにも揺れが少なそうだったので、先に質問をした次第です。

ショックアブゾーバーの初期不良の件、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:20000689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:32(1年以上前)

>アマル22さん

今でも、綺麗に舗装された道では、かなり快適な走りをしてくれます。

ディーラーに行った際に、試乗車を再度確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:20000707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:33(1年以上前)

>おしてやんさん

フレキシブルタワーバーは、気になってます。。。
お客様感謝デーまで、我慢できるかどうか。笑

書込番号:20000710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:35(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん

それを聞いて安心しました。
自分の車だけかと思っていたので、、、
(安心しても揺れが収まるわけではないですが)

とりあえず、フレキシブルタワーバーを取り付けてみようと思います。

書込番号:20000716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:40(1年以上前)

>sean-nikeさん

試乗したのがXTだったので、naの特性かとも思っていたのですが、XTもなんですね。

でも、凹凸の揺れ以外は、不満はないので、この価格帯の車にしては、かなり上出来ですね。XTであればなおのことですね。

書込番号:20000729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:42(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん

クスコのスタビライザーとタワーバーですね。
ちょっと調べてみます。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:20000736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:47(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

凹凸の揺れ以外は不満がないので。

(実は家族で高速に乗った時にXTにすればよかったと痛感したのですが 笑)

多分、次の車もスバルだと思います。
ブランドイメージが好きなもので。

書込番号:20000747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 868655さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/01 00:53(1年以上前)

>レム睡眠賢者さん

試乗コースを走ったのですが、あれっ?という感じでした。もしかすると、車に慣れて細かいところまで分かるよになったのかもしれません。

揺れるものだと思えば、さほど気になるものでもないので、他の車も揺れると聞いて安心しました。ありがとうございます。

書込番号:20000760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 先日契約してきました

2016/06/27 00:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

先日フォレスターSリミテッドを契約してきました!
納車は3ヶ月待ちらしいのですが、待ち遠しくて仕方ありません(^.^)
冬にはスタッドレスを履かせてスノボに行きたいと思っているのですが、オススメのタイヤ、ホイール等ありましたら教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:19989179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/06/27 23:05(1年以上前)

たけちょび さん

後は、納車を待つだけdすね
契約、おめでとうございます

予算・車体の色・ホイル込みなのか、とか、
具体的に、書いたほうが、レスしやすいと思いますよ
雪道でも、高速道路が多いのか、下道が多いのか、山道が多いのか、iceバーンも走るとかね

私は、車の購入時点で、予算OVERしていたので、格安のSET物を探して、購入しました
ホイルは、海外製
タイヤは、YOKOHAMAの前年度の持越し品でした
現行モデルの旧モデル(商品名が”+”になる前の)を購入しました
宣伝する訳じゃあありませんが、Fujiコーポレーションで、初めて購入しました
Dで価格を尋ねられ、教えたら、驚いていましたよ

一つだけアドバイスをするなら、複雑なデザインのホイルにすると、シーズンOFFの時に洗うのが大変です!
ファッション重視なら、関係有りませんが。。。

予算を考えないのなら、個人的には、お勧めのタイヤは「BS」になりますね

お気に入りが、見つかりますように

書込番号:19991743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 23:36(1年以上前)

たけちょびさん
契約おめでとうございます。
私は3月納車でしたが、純正のホイールが気に入らなくて先日ホイールを
交換しました。ネットでいろいろ調べましたが、ネットより安く購入出来ました。
長年付き合いのある修理屋さんでメーカーの営業マンさんを紹介していただき、購入
した次第です。
純正ホイールはスタッドレスタイヤに履き替える予定です。もし知り合いの修理屋さん
がいれば一度見積もりだしてもらうのも一考だと思います。
ただスタッドレスタイヤを買う時は今回の営業マンさんから買う約束はしました。

書込番号:19991856

ナイスクチコミ!8


yumegoroさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/28 01:10(1年以上前)

契約おめでとうございます。
私も先日、Sリミを3ヶ月待ちで納車となりました。
毎日、楽しく運転しています♪。

長野県在住ですが、過去、自分のクルマ(プリメーラワゴン、エクストレイル)、家内のクルマ(vitz、スイフト)で、BS、ミシュラン、ヨコハマ、ファルケンのスタッドレスを使ってきました。主観ですが、国産メーカー品を使う限り、よほど無理な運転をしなければ、性能に大差は無いと思います、3年目までは(ミシュランは、国産ではないですね…)。3年で買い換えることを考えれば、高価なBS、ミシュランをはかなくても、少し安めのヨコハマ、ダンロップで十分と思います。私は、まだスタッドレスを調達していませんが、ヨコハマ、ダンロップにする予定です。
雪道走行を想定すると、ホイールはシンプルな形のものの方が洗車がラクです。どうせ塩カルでホイールがグシャグシャになりますので。
私の回りは、そんな人が多いです。
参考になれば、幸いです。

書込番号:19992039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/06/28 20:47(1年以上前)

>衝動かいかい〜んさん
ご教示ありがとうございます!!
たしかに情報不足でしたね。
車体はホワイトパールで、ホイールてタイヤのセットを購入したく思っています。
私は広島にスノボに行くので基本は高速道路を走行する予定です。
予算は安ければ安いほうが良いのですが、普通ぐらいの品を選定したいです。

FUJIコーポレーション、参考にさせていただきます!
単調な形状で探してみようかと思います(^。^)
ありがとうございます。

書込番号:19994204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/28 20:50(1年以上前)

>n-kuratyanさん
私には付き合いのある修理屋さん等はいないので知り合いの付き合いのある方を紹介してもらおうかなと思っています!

ありがとうございました(^◇^)

書込番号:19994208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/06/28 20:55(1年以上前)

>yumegoroさん
より一層楽しみになりました♪

タイヤのメーカーもピンキリで驚きです!
私もできれば安くで抑えたいのでヨコハマかダンロップを狙いたいと思います。
シンプルなホイールをチョイスしたいと思います(^.^)
すごく参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19994222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ292

返信39

お気に入りに追加

標準

ペーパードライバーのため…

2016/06/26 17:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

フォレスターライフ満喫しているものです。
今まで軽自動車と2台持ちでしたが、事情によりフォレスター1台にする事にしました。
嫁は今まで軽自動車専用でした、フォレスターの左及び右前が見えないと言ってます。
元々、ペーパードライバーで、子供の送迎とかで運転しなきゃいけないので、軽自動車を運転してましたが、運転は得意ではありません。
コーナーセンサーは全部取り付けていますが、運転中は関係ないので…
嫁は身長152cmです。
何か良い方法はありますか?

書込番号:19987885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/26 17:21(1年以上前)

>何か良い方法はありますか?

慣れしかないです

家の嫁も似た様な感じなので、私が諦めてスズキのソリオにしました。

書込番号:19987916

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件

2016/06/26 17:25(1年以上前)

そんな前が見えない車を運転の下手な嫁に運転なんかさせるな!
単独事故で車や家族が、怪我しようか死のうがどうでもいいが
他人を轢いて怪我や死んでしまったらどうすんだ

書込番号:19987928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/26 17:29(1年以上前)

ダンボールなり棒状のものなり立てて
どこまで近寄ったらぶつかるかを車両感覚を
慣れさせるしかないです。

書込番号:19987946

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/26 17:35(1年以上前)

哀れフォレスタは傷凹みだらけになるんでしょう

せめて事故だけは起こさないことを願っております

本来ならあなた様が我慢して5ナンバーサイズの運動しやすい車に替えるべきところでした

まあ左右の角にポールを付ければ多少はマシだと思いますがきっと巻き込みで側面削るでしょうね

少しくらいぶつけても怒っちゃ駄目ですよ!





書込番号:19987960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/06/26 17:40(1年以上前)

訓練あるのみ。
そのうち慣れますが,

ぶつけるでしょうね。

書込番号:19987973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2016/06/26 17:40(1年以上前)

>フォレスターライフ満喫している

そう思っているのは自分だけと言うことをまず認識しましょう。
奥さんは必死ですよ。

こすったり、ぶつけた時に怒らずに、無理強いをさせた自分を責めましょう。
何もなければそのことを褒めてあげましょう。

とにかく事故の起こるリスクは自宅近辺が最も高くなるので徹底的にリスク確認しましょう。
うちは車庫などのコーナーは全部クッションパッドをつけています。
そのおかげで自分がやらかした時も傷が付かずに済みました。

書込番号:19987978

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/26 17:42(1年以上前)

慣れしかないですね…
150cmの嫁はなんとか運を転がしてはいますが…

左や右のフロント部分が根本的に見えないのなら、出来る対策として2点あります。
1点目はフェンダーコントロールなる棒状のものを純正もしくはカー用品店で購入・取付

2点目は先の方もおっしゃる様に、スレ主様も協力して、まずは停車した状態で人でもいいですし、壁でもいいので運転席からの見え方に慣れるしか方法はないと思います。

出来るならフォレスターライフを楽しんでいただきたいですが、金銭的な負担はありますが、コンパクトカーにするのが最終手段だと思います。

書込番号:19987980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/06/26 17:47(1年以上前)

すみません
各々の方に返信せず、一括で返信させてもらい失礼します。短時間の間にいっぱい返信がくるとは思ってもいませんでした。
やはり、事故があったときの事を考えるとこのままフォレスターにせず、ダウンサイジングしなきゃいけないって事ですね

書込番号:19987991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2016/06/26 17:48(1年以上前)

軽自動車をファーストカーにすべきでしたね。

書込番号:19987996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/26 17:52(1年以上前)

他人を怪我させたり轢き殺す前にダウンサイジングも必要かと。

書込番号:19988013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/06/26 18:00(1年以上前)

車幅感覚はどうにもなりませんが、前後であれば座席を最大限にあげれば、ボンネットの角までは見えませんか?
ボンネットの角が見えて、それでも取り回しできないのであれば、諦めるほかありませんが・・・

書込番号:19988033

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/26 18:13(1年以上前)

軽はもう処分してしまったのでしょうか。
まだなら、軽を残した方が良いのでは?

フォレスターを残すなら
前の見切りを良くする必要があるので
・ドライビングポジションを高くする(座面を最大に上げる+座布団敷き)
・左右前にポールを後付
でしょうか。

書込番号:19988070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/26 18:15(1年以上前)

>スカイイプ〜さん

はじめまして。
皆さまがおっしゃるように。
ここは「慣れ」るしかないと思います。

自宅と、いつも行き来する場所を、なるべく多く(いろいろな時間帯に)運転していただき、その中で「擦りそう。死角がある。子供やお年寄りが多い。」など、危険ポイントを把握していってはどうでしょうか。(もちろん同乗していただき)

やがて「慣れ」るでしょうから、その後は「楽勝!」という慣れに気をつけて、行動範囲を広げつつ。

恥ずかしながら
ウチの妻も、新車購入後は、全ての車を数週間以内にこすってます。
(うちの周りはとにかく道路が細いんです…)
やがて慣れていきましたが…。

来月にはD型納車予定です。見切りが良い車ですが、ともども事故らないように気を付けます。

書込番号:19988073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/26 18:16(1年以上前)

>スカイイプ〜さん
奥さまの運転技術を認識している時点で答えは出ていた筈です

たまにしか運転しないならともかく生活のアシとして必要なら仕事頑張って二台所有するか無理ならダウンサイジングが妥当

どうせ貴方は毎日車乗らないんでしょ?

だったら奥さま優先で考えるべきですよ



書込番号:19988075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/06/26 18:44(1年以上前)

>スカイイプ〜 様
 「フォレスターの左及び右前が見えないと言ってます。」
 ドライバーズシートのハイト機能リア側(ヒップ側)を最高位にしても、LRフェンダー先の前が見通せないという事でしょうか?
 もし、そのような状況なら、シート座面後半部に何か小さめの敷物(例:市販の低反発ランバーサポート等)によりヒップポイントを上げる事を考えた方が良さそうですね。その際、ドライバーズシートのハイト機能フロント側(大腿部側)を上げすぎるとペダルストロークが遠くなりブレーキペダル操作に支障を来す恐れが生じますので、シートハイト機能のリア&フロント高のバランス点を見極め、敷物により補高して下さい。
 後は、貼付タイプのコーナーポールをコーナーセンサー感知域を避け左右に装着する位ですかね。
  「コーナーセンサーは全部取り付けていますが、運転中は関係ないので…」と記述されていますが、狭い道路でのすれ違い、幅寄せ、駐車時等運転中にこそ必要な装備だと思いますが如何でしょう?
 なお、「フォレスターの左及び右前が見えないと言ってます。」と言う事なのですが、これは先に記述しましたLRフェンダー先の前が見通せないという事でなく、正に自車のLRフェンダーが視認出来ないので、運転に不安を覚えるという事なのでしょうか?
 もし、そうだとすれば、一般的に最近の車は空力特性やデザイン性の観点から自車のLRフェンダー先端付近どころか、フロントスクリーン越しに全く自車ボディを視認出来ない車種も結構存在する中で、比較的FORESTERは360度視覚が少なく視認性の高い方だと個人的には思いますが、それでも視認性に不安を感じているようでしたら、奥様に車両感覚を磨いて頂くより方法がないように思います。 
 例えば旦那様のご協力のもと、平日の空いている広い駐車場等で、コーン等目標物を設置し、左側車輪で白線を踏む、同様に右側車輪で白線を踏む事を繰返し自車の軌跡を体得し、前・後進によるコーン等目標物への接近、幅寄せ等のトレーニングにより、F・Rのセンサーの障害物接近時の感知状況を体験し、どれだけ接近すればアラーム音が鳴り、音が変化して行くのか機能を確認し、車両感覚を身に付けるしかないように思います。
 後は、愛する妻と子どものため、ファミリーのリスクマネジメントという観点から、配偶者がプレッシャーを感じる事無く運転できる車に乗換え(ダウンサイジング)をお薦めします。
 くれぐれも事故を招いたりする事なく、ご家族が楽しいマイカーライフを過ごされるよう祈っています。
 

書込番号:19988145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/06/26 18:51(1年以上前)

そう言えば、廃車寸前の車を車検つきで
安く購入して二年でサイクルさせてる人が
います。廃車寸前と言っても常識レベルの
中古車なので、安全性もあまり心配ないと
思います。
重要なのは、信頼出来る店舗かと車の車種
の豊富さで品質はかなり差が出ます。
昔からある地域密着型の店がオススメです。

下駄替わりの車の1つの選択肢です。

書込番号:19988165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2016/06/26 21:00(1年以上前)

大丈夫。慣れです。
その代わり車がボコボコになるかもしれませんが、文句を言っては駄目です。
そういう私は、車をぶつけるなんて理解できませんので、自分の妻がぶつけたら文句百倍です。
文句を言うようなら、慣れている軽自動車を復活させることでしょうか・・・・
車はぶつけても、人身事故だけは気をつけるように。普通車で人身するような人は、軽自動車でもします。

左及び右前が見えないと・・・
ワンボックスやトラック以外の普通車で見える人なんか一人もいません。バンパー見えるなんてお化けしかできません。

ここがポイントですが、車両感覚はタイヤがどこを通っているのか想像しながら運転すること。タイヤからオーバーハングは前後で何センチあるのか?身につけるしかありません。タイヤの軌道を理解させることが大事ですよ。女性はそれが苦手な方が多いです。

書込番号:19988527

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/26 21:08(1年以上前)

シートをしっかりリフトアップしてますか?
いくら身長が低いと言っても、10cm近くは目線をアップさせることができると思います。
それにフォレスターは比較的見やすいと思います。

あとは奥様の向上心次第だと思います。
下手でも向上心があれば慣れます。

書込番号:19988565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/26 23:02(1年以上前)

>元々ペーパードライバーで軽自動車を運転しているが運転が得意でない とのことですが・・・

どうしてフォレスターを残す選択をされたのでしょうか?奥様からは異論はなかったのでしょうか?

シートリフターやパワーシートの座面を調整したとしても根本的に車両の感覚が違うためにスレ主さんは問題なくても、奥様から見れば”セダンを乗っているような視点で運転している感覚”ではないかと推測しております。

お子さんを送迎しているのであれば、ご無理をなさらずに家族会議を開いて頂いて残念ではありますけど安心して運転できる車種を改めてご検討頂く方がよろしいかと思います。

書込番号:19988980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/06/26 23:23(1年以上前)

スカイイプ〜 さん

おばんです

悩ましい問題ですね
今は亡きMyWifeは、150CM以下でしたよ

その生前の対策は、
生きていたときのLAST−CARは、Legacyでしたが、
1.8WAY SEAT
  最前&最高にすれば、運転POSITIONは、どうにかなりました
  それ以外のときには、座布団持参でしたね
  普通の薄い自動車用だったら、2〜3枚重ねていました
2.フェンダーPOLEを純正で付けていました
  AUTO(電動)で、上下するのを
  社外品も安いのがありますよ 

でも、最終的には、慣れでしょうね
冷たいようですが。。。
それしかありません

旦那さんが、先生になって、教習してあげてください

書込番号:19989045

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:59〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)