スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

i pod・USB接続ケーブルについて

2014/03/11 15:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

こんにちは。

題名のとおり、i pod・USB接続ケーブルについてなのですが、契約の際にパナソニックのナビを取り付け、それと接続するためのUSBケーブルを取り付けてもらうようオプションでお願いしています。

最初は助手席のグローブボックスに出てくると言われてのですが、色々と調べたところグローブボックスが狭いということと、コンソールボックスに出すこともできるということが分かり、先日ディーラーに相談してみました。

そうすると、コンソールボックスに通すための穴がないかもしれないので、グローブボックスに穴を開けなければいけないかもしれないと言われました。

同じようにしている方がいらっしゃいましたら、どのようにつないでいらっしゃるか教えていただけないでしょうか?

またコンソールボックス以外にも出せるとか、オススメの場所があれば同時に教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17291436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
genboboさん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/11 18:40(1年以上前)

グローブボックスからで不自由なかってですよ〜

書込番号:17291858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 18:52(1年以上前)

前モデルのフォレスターには、穴というかスキマがあったんでけどね。新型は見事にスキマも穴もないですね。購入時にがっかりしたことのひとつです。
標準では、グローブボックス内にだすのが一般的らしかったのですが、いちいちグローブボックスを開け閉めするのが嫌だったのでグローブ外にだしてもらい、グレーのモールを黒に着色してコンソール横に貼って、コネクタをコンソール内までもってきてます。

書込番号:17291903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/11 20:39(1年以上前)

ディーラーにて、コンソールボックス内の上部に穴をあけてもらい、USBケーブル等引き出しています。
ipodは、そのままコンソールボックス内に置けるので、便利ですよ。

書込番号:17292284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 21:48(1年以上前)

私は自分でナビを付けまして、コンソールボックス内にUSBケーブル
を引き込みました。

メーカーオプションでナビを付けた際にコンソールボックス内にUSB
接続端子が付く場所があって、メーカーオプションのナビを付けない
場合そこには取り外すことができる小さなカバーが付いています。

そのカバーの端に切り欠きを作りそこにUSBの配線を通しました。
将来配線を撤去してもそのカバーだけ取り替えれば穴は残りませんの
でおすすめです。

以上参考までに。。。

書込番号:17292641

ナイスクチコミ!2


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/11 23:00(1年以上前)

genbobo様
なんとなくiPhone出したりするたびに、パカパカするのが面倒な気がするのと、グローブボックスが狭いと聞いていたので、他のとこに移せないものかと思いまして。
情報ありがとうございます。

書込番号:17293007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/11 23:02(1年以上前)

ホワイト狐様
情報ありがとうございます。
配線が表を通っているということでしょうか?
できれば内部を配線を通して、コンソールボックスに持って来たかったのですが、難しいのでしょうか。。

書込番号:17293022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/11 23:05(1年以上前)

ブッダー様
やはりコンソールボックス内に置いておけると便利ですよね。
ブッダー様のは中に配線を引いて持ってこれたんでしょうか?
コンソールボックス内の上部というのが、イメージ付かないのですが、うらやましいです。

書込番号:17293036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/11 23:07(1年以上前)

zx900a_ninja様
ご自分でされたなんてすごいですね!
教えていただいた内容のことをそのままディーラーに伝えたらやってくれるでしょうか。。なんとかスッキリさせたいのですが。。

書込番号:17293043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 23:46(1年以上前)

パナソニックのストラーダ使用してます。
MOPのカーナビのようにはいきませんが、ディーラーにお願いしたら、カバーに穴空け加工して取り付けてくれました。
iphone5sだと変換コネクタを付けてUSB接続しても映像を映すことができませんが、音楽についてはアルバムアートワークを認識してくれるので、それなりに楽しんでます。
参考までに(^ω^)

書込番号:17293201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/11 23:50(1年以上前)

私はケンウッドのMDV-700Wを装着しています。
取り付けはディーラーにお願いし、USBケーブルはグローブボックスに引き込まれていました。

私もグローブボックスではいちいち開けなければならないことに不便を感じ、センターコンソールから取り出すよう自分で加工しました。
その際、穴開け加工は必要です。私はボックス正面上部(黄○)に穴を開けましたが、サイド部分(赤○)に開けた方がコードの取り回しがスムースであったと反省しています。穴開けは10mmのドリルで1cmくらい離して2つ穴を開け、2つの穴をカッターナイフとヤスリでつなげました。
コンソールの取り外しはディーラーで説明書をもらい参考にしました。コンソール両サイドの銀色のパーツを外すところがスタートです。ナビの取り付けのついでなら、たいした手間ではありません。

穴もなるべく高い場所に開ければ座席の目線では見えませんし、私としてはオススメの場所です。

書込番号:17293208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/12 00:03(1年以上前)

はじめまして!

私は肘起きの下から出してもらっています。

参考までにm(_ _)m

書込番号:17293257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


686さん
クチコミ投稿数:28件

2014/03/12 00:08(1年以上前)

ultraheavenさん質問させて下さい。
自分もストラーダの500で5Sで接続しようとしています。映像は写せないとのことですが何しても写せないですか?担当に確認してますが例がないので不明とのことです。
4Sなら映像写せるとか些細な情報を頂けると嬉しいです!
スレ主様この場を借りてすみません。

書込番号:17293277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/12 06:52(1年以上前)

ultraheaven様
丁寧に写真までつけていただいてありがとうございます!
自分としてもこういう風にできると嬉しいですね!
これだと配線は内部を通って、表には出てないですか?
参考にさせていただきます!

書込番号:17293804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/12 06:55(1年以上前)

バビントン様
写真つきでありがとうございます!
ご自分でされる方も結構いらっしゃるんですね!
それなら無理に購入タイミングでする必要もないかもしれませんね。、

書込番号:17293812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/12 06:56(1年以上前)

ぺろりかん様
肘起きの下だとドリンクホルダーにも置けるから便利ですね!
ありがとうございます!

書込番号:17293816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/12 06:57(1年以上前)

686様
気にせず使ってください。
私も参考に伺えると嬉しいです。

書込番号:17293818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/12 07:17(1年以上前)

ultraheaven様
続けてすみません。
iPhone5sに接続する変換コネクタとういのがどういうものかも教えていただけないでしょうか?

書込番号:17293860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/12 09:08(1年以上前)

私はカロッツェリアのサイバーナビですが、
ディーラーにコンソールボックスに内部から引き回してもらってます。
引き回しはコンソールボックスがオススメですよ。

接続はHDMI接続しているのでiPhone内の音楽も映像もカーナビで再生可能です。
また、Linkwithというのを使えばナビ側でiPhoneをある程度操作できるようになり、重宝してます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009hud_avic-zh0009hud/smartphone/

書込番号:17294108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/12 14:26(1年以上前)

イカ王子様
ありがとうございます。
私のはパナソニックのストラーダR300ワイドなので、同じようにできるかは分かりませんが、同じようにできたら最高ですね!

書込番号:17294917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/12 17:43(1年以上前)

>>686さん
ストラーダとのUSB接続はアナログ信号しか対応してないようです。なので、4Sまでならイケるのかな?OSをアップデートしてたらどうなるのか分かりませんけど(^_^;)

5と5SのLightningケーブルはデジタル信号でしかビデオ出力しないので、ストラーダでは映像が映らないそうです。
デジタル→アナログの変換コネクタを間にはさめばイケそうですけど、まだ試してません。
ストラーダのクチコミでiphoneに関するスレがあったように記憶してますので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょう?(^ω^)

書込番号:17295359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2014/03/11 08:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:145件

リアモニター取り付けたいのですが、社外品取り付けられた方いらっしゃいますか?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16078215/
こちらを見た上で投稿させて頂きます。
プリウス用のPKG-M900C-PRを装着した方がいらっしゃい、これいいなーと思いました。
これは形が少し違うけど一応フリップダウンという分類になるんでしょうか。
フリップダウンのタイプか、助手席あたりのヘッドレストに取り付けるタイプ、どちらが良いでしょう。

フリップダウンのものはスッキリした感じでいいなーと思う反面、首が疲れないかな?とか運転する人の視界を遮らないかな?と不安要素も。

対するヘッドレストに取り付ける場合は、常に液晶がドーンとあって邪魔だったりしないかな?という不安要素が。

また、アルパインのリアモニターだと、他社製ナビと取り付けるとコンポーネント接続により映像がイマイチという情報も見ました。
私はサイバーナビなのですが、パイオニアのリアモニター選んだ方が良いのでしょうか?

付けられた方、是非何か私にアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:17290251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/11 10:04(1年以上前)

私も小学生が2人いるのでフリップ式を悩みましたが、結局つけませんでした。

理由は以下の通りです。
天井の加工が必要なこと。
価格が高いこと。
上を向くので疲れるのではないかということ。

その代わりに助手席ヘッドレストにiPadを取り付けて二又に分かれるイヤフォンジャックを取り付けています。

これだと親は好きな音楽を聴いたりできるので重宝してます。

参考になれば。

書込番号:17290458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/11 11:37(1年以上前)

>イカ王子さん
そうなんですよね、やはり首が疲れそうですよね。ただ、多少後部座席もリクライニング付いているのでどうかなーと。
iPadですかー。
DVD見せるようにしたいと思ってますが、やったことありませんがiPadにDVDをリッピングやらすれば色んなもなの見れるようになるのかな。
だったらiPadという選択もありですね。ただ電源ケーブルも引いてこないとですね。

書込番号:17290696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/11 12:40(1年以上前)

リッピングは私的複製であっても
犯罪に問われる可能性があったと思うので、
こういう場でやってみたいとか言わないほうがいいですよ。

書込番号:17290865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/11 12:53(1年以上前)

まだ カタログにひ出てないみたいですが 純正のフリップダウンモニターが発売された様です
候補に入れてみては(^O^)
場所はルーマニアランプと入れ替えになるようです

書込番号:17290917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/11 12:57(1年以上前)

あ 社外に限定なんですね(^-^;失礼しました
あと カタログに出てました スバル リアモニター でヒットします

書込番号:17290935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/11 13:08(1年以上前)

>ゆうほさん
自分のものならと思いましたが、ダメですね。失礼しました。タブレット却下で。

>とし7650さん
それは知っておりましたが、何せ約10万とあまりに高かったもので…。

書込番号:17290974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/11 19:16(1年以上前)

取り付けた本人です。
私がPKG-M900C-PRを選択した理由は
スッキリ取り付けたい事と価格です。
ヘッドレスト一体型は背もたれ内の配線が面倒、ヘッドレストにステーで取り付けるタイプはモニターがセンターに取り付け出来ない。
配線が表に出てしまう。
PKG-M900C-PRのデメリットはフォレスター用ではないので隙間が出来ますが、着座している状態では気になりません。
また、ルームランプが無くなるので私はLEDテープをブラケットに貼り代用しています。
取り付けは型紙があるのでカッターナイフで切るだけです。イレギュラーな加工はモニターを取り付けるステーにルームランプが取り付けてあったビス穴に合わせて2箇所穴をあけるだけです。天井とそのステーの間にワッシャーをかませて高さ調整しています。
子供達の感想は特に首が痛くなるような事もないそうです。リンク先の口コミにも書きましたが、ルームミラーの視界には入りません。画質についてはピンプラグ接続なので相応ですが、思っていたほど悪くはありませんでした。参考に先ほど撮影した地デジの画像を添付します。

書込番号:17291993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/11 19:19(1年以上前)

ご参考に

書込番号:17292004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2014/03/12 00:15(1年以上前)

>aeroxさん
写真まで撮って頂きありがとうございます!
aeroxさんの以前の投稿と今回の投稿、かなりそそられます!
ディーラーでやってくれるかわかりませんが、聞いて見たいと思います。

やはりフリップダウンがいいですね。
あとはルームランプかぁ…。
何もないと夜暗すぎですよね。。

aeroxさん、恐れ入りますがもしよろしかったらLEDをどのように設置しているか教えて頂きたいです。
もともとあったルームランプの配線を使って作られたのでしょうか?

書込番号:17293298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/12 07:16(1年以上前)

LEDテープと視界状況です。

書込番号:17293854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2014/03/12 13:13(1年以上前)

>aeroxさん
またまた本当にすみません&ありがとうございます。
LEDまで付けられれば最高ですね。

また質問なのですが、aeroxさんはなぜプリウス用を選んだのですか?プリウス用が一番合うと確信があったのでしょうか??

また、aeroxさんは、TMX-R3000あたりもフォレスターに装着する事は出来ると思いますか?
そしてTMX-R3000あたりを選ばなかった理由とかありますか?後方視界に支障をきたす恐れがあるのでしょうか。
TMX-R3000が装着出来て問題ないならルームランプの代わりにもなるし、いいなと思っています。

もしよろしかったらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17294710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/12 19:46(1年以上前)

私が取り付けたのは、プリウスα用です。
製品の付属品(ステー)の画像を見て、フォレスターのルームランプを外して頭の中でゴニョゴニョして取り付け出来ると判断しました。
TMX-R3000あたりも検討しましたが、ミニバンを対象にした製品だろうと言うこと、
フォレスターの天井はフラットではないのでスッキリ取り付け出来ないであろう事、視界を遮るであろう事、モニターが可動式でも畳む事はない、何より私には大き過ぎで候補から外しました。
プリウスα用は車格や着座位置からモニターまでの距離、天井形状等から選択しました。
装着可否は加工すればどうにでもなります。
私的には国内メーカーの製品でお安く簡単に取り付け出来たので満足しています。
お近くでしたら見てみますか?
私は埼玉県東南部です。

書込番号:17295725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/12 20:06(1年以上前)

>aeroxさん
プリウスα用でしたか、失礼しました(笑)
こういうものをDIYで簡単にやれる技術羨ましいです!
TMXのタイプのフリップダウンモニターは、調べてみましたが、後方視界に支障が出そうですね。諦めました。

やはりPKG-M900C-PRがベストに近そうです。これをディーラーで取り付けられるか聞いてみたいと思います。
お値段もお手頃でいいですね!
あとは工賃がおいくらなのか…。

>お近くでしたら見てみますか?
恐れ多いです。。
わざわざ、こんな私のためにここまで言って頂いて大変恐縮です。
私は神奈川県在住です。
お気持ちだけ頂戴致します。
はやく我が家にもフォレスター納車して欲しいなぁ^_^

書込番号:17295788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/12 21:06(1年以上前)

aeroxさん、すみません。
プリウスα用との事ですが、以前の投稿からPKG-M900C-PRと仰っていました。
PKG-M900C-PRAでしょうか?実際使ってらっしゃるのは。

PKG-M900C-PR プリウス用
PKG-M900C-PRA プリウスα用

書込番号:17295982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aeroxさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/12 21:23(1年以上前)

PKG-M900C-PR プリウス用でした。
申し訳ありません。お詫びして訂正します。

書込番号:17296064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

インテリアパーツについて

2014/03/11 22:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 mr.tonkoさん
クチコミ投稿数:5件

サムライプロデュース、シャイン、アクシスパーツ、リベラルなどインテリアパーツはいろいろありますが、どれが1番良いのでしょうか?すでに装着された方、長所、短所等教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17292948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/12 13:15(1年以上前)

とりあえず、みんカラで装着された方の感想等読むほうが手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:17294714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

XTとNAの維持費

2014/03/05 01:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

XTとNAはガソリンがハイオクかレギュラーかという違いと燃費の違いがありますが、年間一万キロ走るとして、ガソリン代はいくらぐらい違ってきますか?

また、それ以外に維持費で差がでるのって何かありますか?

書込番号:17266265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/05 01:46(1年以上前)

乗り方にもよりますが、今のスバルのFBやFA、EJ系の2リッタークラスですと燃費は悪くて8km〜11kmぐらい。
高速などで延びることはあっても、リッター9-10kmぐらいで計算しておくと無難です。

レギュラーとハイオクで、リッター10円違うとして10kmなら1000リッターx10円で1万円程度。一回給油で500円〜700円
ぐらいの差になるでしょう。ただ、NAエンジンは現状、オイル交換は色々言われますが、1万キロでも大丈夫とメンテ
マニュアルにあります。まあ、年1回強、2年で3回ぐらい見ておけばいいですが、ターボの場合は5000km毎ぐらいの
オイル交換はしておきたいですね。

FB系になってから、NAでも十分低速トルクがでるようになりましたし、ターボが必要かどうか試乗してみないとなんとも。

書込番号:17266278

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/03/05 06:16(1年以上前)

ウッキウッキーさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗りならJC08モードの7割程度になる方が多いです。

という事で実燃費をJ08モードの7割、ガソリン単価をハイオク170円/L、レギュラー160円/Lで年間に掛かるガソリン代を計算してみます。

・ターボ(XT)

13.2km/L×0.7=9.24km/L

10000km÷9.24km/L≒1082L

1082L×170円/L=183940円

・NA

15.2km/L×0.7=10.64km/L

10000km÷10.64km/L≒940L

940L×160円/L=150400円

以上のような結果になりました。

つまり、NAはターボに比較して年間3万円以上ガソリン代が節約出来る計算になります。

書込番号:17266518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/05 11:22(1年以上前)

i-Sに乗ってます。昨日、私も気になって計算したところでした。車の使用用途は主に通勤片道15kmや保育所の送迎です。現在の走行距離14,000キロ(参考まで)
下記XTの燃費については、カタログ数値がNAより約2km/L少ないので、2kmを引いた数値としています。

レギュラー\150/L
ハイオク \160/L

NA 10km/L ←満タン法での実燃費
XT 8km/L

【NA】
10,000km÷10km=1,000L
1,000L × \150 = \150,000

【XT】
10,000km÷8km=1,250L
1,250L × \160 = \200,000

年間1万キロ走る方でしたら、燃料費だけで約\50,000の差になります。
又、ターボはNAより暖気も必要なので、その分ガソリンも必要です。
エンジンオイルについては、私は5,000kmで交換してますが、NAはメーカー推薦10,000km毎と明記されているのに対し、ターボは5,000km毎、又、XTでしたらオイルも通常より良いもの、高いものを入れたくなるのが心情かと思います。ということでオイル代もNAに比べ約\10,000嵩みます。
2年に一回ですが、車検時に支払う重量税もNAとXTでは\10,000弱変わってきます。

トータルすれば、1万キロで\60,000以上の差となりますが、これを安いとみるか高いとみるかは、価値観の問題ですので。
ちなみに私は今、XTにしとけばなー・・・とほんの少し後悔もあるような気もします^^;

書込番号:17267220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/05 12:19(1年以上前)

ウッキウッキーさん、こんにちは。
スレとは関係ないのですが、かなり悩まれていますね。私はフォレスターに試乗した瞬間に即決しました。色については少し悩みましたが。でも、長い目で見て、アイスシルバーになりましたけど。
ここまで来たら絶対後悔しない買い物をしてください。車契約後の投稿楽しみにしています。

書込番号:17267399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/05 23:12(1年以上前)

エンジンオイル交換時期

フォレスターXTのオイル交換時期はNAと同じ10,000kmか12ヶ月毎です。
0W-20は粘度が薄いのでターボ車には使用不可になっています。

私は5,000km毎にオイル交換しています。
10,000km毎にオイルフィルターを交換します。
これはNAに乗っていた時代から同じです。

スバル車のオイル交換について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1505017.html?from=navi_recommend

フォレスターに乗り始めてからはディーラーでオイル交換しています。
それ以前はオートバックスとかイエローハットでした。
エンジンルームにオイルを垂らしたり不満な作業が多かったです。
スバルディーラーではその様な事は無いです。

リニアトロニックCVT オイルは無交換??
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1130617/blog/27645404/
Legacy B4 My Maintenance−3
http://mistress666.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

書込番号:17269629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/06 23:41(1年以上前)

維持費で意外と忘れがちなのが重量税です
購入時と車検毎に払うあれです

フォレスターはグレードで重量税が異なります

1500Kg以下
i(AT)
i-L(AT)
i-S
が11200円

1500Kg超
i-S(サンルーフ装備車)
XT
は15000円

車検時には減税が適用されない(間違ってたらすみません)ため
もっと金額に差がでます
http://www.kurunavi.jp/guide/juryozei.html

ちなみにMT車は減税対象外のため購入時36900円


私は予算があまりなかったためi-Lを購入しましたが
充分満足しています
でもいまだにXTには憧れてますが・・・^^;

書込番号:17273474

ナイスクチコミ!4


BJLさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/03/10 21:51(1年以上前)

ウッキウッキーさん

このテーマは永遠でしょうね。 
以前、アルファードの2.4L(4WD)に乗っていましたが、3.0Lと購入時悩みました。 
結果、2.4Lは全く走らなかったのでやっぱり「3.0Lにすれば良かった。」と思いました。 
しかし、3.0Lは燃費が悪い、やっぱり2.4Lで良かった。 この思いは買換えするまでずっと自問自答していました。
その後、ヴァンガードに変えましたが迷わず3.5Lを購入しました。 気持ち良く走りました。

維持費で選ぶか、走りの楽しさで選ぶですが、年間50000円程度の差額なら1日130円程度。
つまり缶コーヒー1本位です。 そう考えると案外楽かも・・・。

3月8日にフォレスター納車されました。 私はXT ESです。 気持ちよく走ります。


 
 

書込番号:17288869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件

2014/03/11 22:31(1年以上前)

キチゾーさん

重量税についてですが、i-Lはルーフレール付けても1500キロ以下で、i-sは1500キロ以上になるのでしょうか?

価格コムでのフォレスターの情報だと、両方1480キロになっていますが・・・

あと、ルーフレールって20キロ以上もするものなのですか?

書込番号:17292861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/03/11 23:05(1年以上前)

失礼しました。

ルーフレールではなくサンルーフでした・・・

書込番号:17293038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

ルーフレール

2014/03/09 10:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

ルーフレールは装着した方がみなさんカッコイイと思われますか?

特にブラックやディープシーブルーなどの濃色系についてご意見をお伺いしたいです。

また、購入された方のどれくらいの割合の方がルーフレールを付けているのでしょうか?

書込番号:17282534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
EZOっ子さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/09 11:36(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ。
付けてません。雪下ろす時に邪魔になるので、
カッコイイかは個人個人あると思われるのですが私はスリムに見せたかったもので。
スレ主さんが後悔したいよう検討して下さい。

書込番号:17282803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/09 14:29(1年以上前)

ちは!

ブラックシリアでルーフレール付きです。
昨日、某集まりがあったのですが、装着率は1/3程度でしたね。

EZOっ子さんのおっしゃる通り、雪国の方であれば、雪下ろしに手間がかかる様なので、よく検討された方が良いかと。
でなければ、メーカーオプションで後付不可なので、物欲のまま装着しましょう!
自分はそれですw

SUVらしさを強調する意味でもルーフレールはワンポイントとなります。

参考までにイメージを貼っておきます。

書込番号:17283390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/09 15:17(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

私は本日(つい先程)フォレスターの契約をしてきました。
グレードは2.0i-S EyeSightのブラックです。

ルーフレールについて私も非常に悩んだのですが、値段、風切り音、使用頻度等を考慮した上でルーフレール無しにしました。
そのかわり、ピョコンとした感じになるアンテナを、DOPのシャークフィンアンテナにして見た目をスタイリッシュにしました。

後付け不可能なため非常に悩まれるところだと思いますので、後悔なさらないようにしてくださいね!

書込番号:17283539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/03/09 15:18(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

自分はA型で廃止になってしまったディープチェリーパールに乗ってます。
ルーフレールはあった方がSUVっぽく見えるのと、後から付けられないので自分は付けました。

付けてない車も多いので、スレ主さんの好みの問題かと思います。

書込番号:17283541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/09 15:53(1年以上前)

私は購入に当たって、外せない条件としてルーフレールを挙げていました。

ないとSUVとしての見た目がイマイチになると私は思いましたので…。
後付けできませんし、見た目好きならまずルーフレール選んだ方がいいと思いますよ。

書込番号:17283633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/09 16:25(1年以上前)

ルーフレールは実用本位に考えた方が良いですよ。キャリアを取り付けるならば,断然有った方が良い。そうでない場合の実用は,例えば,屋根を洗車する際に,レールを掴んでタイヤに乗れば,脚立無なくても間に合います。アウトドアの遊びをするならば,有った方が何かと便利ですよ。

書込番号:17283762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 16:40(1年以上前)

見た目重視でルーフレールを選ぶ人もいるようですが、、
私は見た目重視でルーフレール無しにしました。
XTのブラックに乗ってます。

書込番号:17283822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 16:51(1年以上前)

購入したのが、IL−Eなのと全体的にスッキリさせたかったのでルーフレール無しです。
XTを購入していたらルーフレール有りにしたかもしれません。
ルーフレールが欲しくなったら、THULEのベースキャリアを付ければいいかなと思ってます。

下記のキャリアは、デザイン的にとてもいいですw
http://www.thule.com/ja-jp/jp/products/carriers-and-racks/roof-racks/complete-all-in-one-racks/thule-wingbar-edge-9591-_-959100

書込番号:17283857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2014/03/09 19:25(1年以上前)

お気持ちわかります。
私はXTブラックですが、悩んだ挙句付けませんでした。
ルーフレールの色指定ができたら、もっと悩んでいますね。

契約前に車の色で悩んだ時に、ディーラーの方に納車前のフォレスターが並んでいる
場所に連れて行ってもらえて、直に50台位あった車の色を見させて頂きました。
その時は50台中20台くらいが、ルーフレール装着車だったと思います。

書込番号:17284479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/03/10 07:42(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

やはり人それぞれですね。

後からつけたり外したりが難しいので、じっくり考えたいと思います。

書込番号:17286437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2014/03/10 19:28(1年以上前)

ちなみに、こちらの掲示板でルーフレールを付けなくて後悔したという方はいらっしゃいますが、逆に付けて失敗した、後悔しているという方はいらっしゃいますか?

書込番号:17288222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/03/10 21:51(1年以上前)

黒ですが、ルーフレールつけて失敗しました。
シルバー部分がカッコよすぎる
傷つきそうで、ジェットパック付けるのに躊躇してます。
車高が高いので洗車の時は重宝してますが
スマートな感じのラインが好きならドルフィンアンテナに
ルーフレール無しがいいと思います。

書込番号:17288874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/03/10 21:59(1年以上前)

平凡ぐらしのアリエッティさん

ご回答ありがとうございます。

理解力がなくてすみません。

シルバーのルーフレールはカッコイイが後悔しているというのはどういうことでしょうか?

無い方が良かったというのはジェットパックの問題だけでですか?

それともデザイン的な面も含めでしょうか?

書込番号:17288919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 09:02(1年以上前)

迷ってる様ですが、とりあえずフォレスターの画像、動画(特にforesterliveとか)をたくさん見てルーフレール有り無しどちらがカッコいいか、まずは見た目で選んでは?

見た目でどうしても付けたいと思ったらデメリットよりメリットが上回ると思います。
私は完全に見た目でルーフレール有りです。
上に載せるつもりなくてもルーフレール付いていると個人的にはカッコイイと思ってますので。

書込番号:17290312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/03/11 21:07(1年以上前)

ウッキウッキーさん
説明下手ですいません。
ルーフレールは、ジェットパック用にオプションしましたが
ボディが黒ですのでシルバーが引き立って思っていたよりきれいなので
取り付け金具の跡がつきそうで、ジェットパックを付けるのに
躊躇しています。荷物を載せる役目のルーフレールが、
アクセサリの一部となっているので悩んでおります。
今シーズンはあと少しなのでこのままで、来シーズンは
たぶん付けると思います。
デザインは好みなので、人それぞれでしょうが
屋根が目立つと広い駐車場でSUVが多い中
自分の車を見つけるのに便利です。

書込番号:17292417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車両本体値引きについて(ご参考:納期)

2014/03/02 09:57(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

先日、2.0i-L EyeSightの契約をしてきました!

ちなみに契約は2/2で、雪の影響で遅れるものの登録は3月中に間に合う。納期は4月上旬と言われております。

初めての車の購入で分からない点も多く、自分では納得した価格での契約だったのですが、契約後こちらのクチコミなどで値引き情報を見ていて気になった事があるので、質問させてください。

私の契約が
2.0i-L EyeSight(サテンホワイト・パール)
メーカーOP:オートライト&オートワイパー・フロントシートヒーター・キーレスアクセス&プッシュスタート・パワーシート・パワーリアゲート
付属品:ベースキット・スタッドレスタイヤ&ホイールセット・ウルトラグラスコーティングNEO・スリーラスター・パナソニックナビ・リヤビューカメラ・ETC・ステアリングオーディオリモコン・スバルホーン等

と、上記の通りなのですが、
支払いが
車両本体:2,740,500円(値引きなし)
付属品:約73万円(値引き約47万円)
諸費用:約27万円
キャッシュバック:10万円
総額:約317万円(キャッシュバック含み)

となりました。

最初に書いたように支払額は納得した価格ではあるのですが、皆様の口コミを拝見していると車両本体からも結構大きい金額を値引きしてもらってる方が多いように感じます。
一方で値引き総額としては、私がしてもらった値引きの金額は決して低い方ではないように感じます。

販売店によっては車両本体で値引かない分、付属品で値引きを大きくするような事もあるのでしょうか?

もう契約してしまったので、後戻りはできないですし、後悔もしていないですが、今後の参考に教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17254658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/03/02 10:09(1年以上前)

@naruさん

スバルディーラーの場合、何故か今回の@naruさんと同じように、大きなDOP値引きで対応する事例が多く見受けられます。

つまり、スバルディーラーでは少ない(又は全く無い)車両本体値引きを、大きなDOP値引きでカバーする事例結構あるのです。

書込番号:17254694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/02 14:34(1年以上前)

客観的に見て,本体+OP+諸経費,この総額の10%引き程度が一般的なディーラーでの限界でしょう。@naruさんの場合,15%強の値引き額になっているので,割引額としては十分だと思います。OP額が大きいことも,この数字になった要因の一つでしょう。
でも,本体からの値引きがまったく無しと言うのはねぇ。気持ちだけでも数字が欲しい感じ。5万円でいい。その分OPの値引きが5万円下がっても気分的には良いかなぁ。

#当地のスバルも本体からの値引きは非常に厳しいです。商談を重ねても,OP額は下げても本体額は下げんのです。


書込番号:17255702

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/02 18:04(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

ご返信ありがとうございます。
私の場合だけではないんですね。
トータルでちゃんと値引いてくれてるなら、問題はないですが、オプションしか引いてくれてないのは、なんとなーく損してるんじゃないかな?って気もして不安だったのです。
ありがとうございました。

書込番号:17256480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/02 18:07(1年以上前)

えむあんちゃ様

ありがとうございます。
割引額が十分と聞いて安心しました。
気持ちとして、車両本体も値引きして欲しかったですが、支払い金額としては納得しているので、気にしないようにします!

スバルさんはそういう傾向なんですね!

書込番号:17256493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/03 07:51(1年以上前)

契約おめでとうございます。
ただ契約してしまった後に何ですが、元々値引きの多いオプション多くないですか。
ナビは黙ってても半額、コーティング、スリーラスターは値段あって無いようなもの、キャッシュバックは本社の企画なのでディーラーの値引きには関係ない、と言うことを考えると本体値引きがないのは渋すぎますね。
パワーリアゲート以外のオートライトや パワーシート、キーレスなどはXTなら標準なので、XTの総額とに近いのでは。
ディーラーには契約後でもいろいろサービスを相談してもいいかも知れませんね。

書込番号:17258903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/04 07:32(1年以上前)

ベロチェ様

ありがとうございます。
そんなに多くない値引きなんですね。。
初めての車購入だったもので、「これ以上は無理です。」の言葉を簡単に信じすぎてしまいました。。
契約も終わった後でこれ以上何かしてくれるか分かりませんが、相談してみます。

書込番号:17262720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/04 07:51(1年以上前)

ここ見てますか?:http://kuru-ma.com/page079.html

フォレスターのページを見ると,今月の値引き目標額が25万円です。OPの値引きは15〜25%が一般的でしょう。値引き額にして見れば,目標額は,25+74*0.25=43.5万円です。@naruさんの場合の値引き額は,47万円なので決して低い額では無いですよ。

薄利多売が出来る都市部とそうではない田舎では,値引きにも大きな差が出ます。

書込番号:17262760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @naruさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/11 16:03(1年以上前)

えむあんちゃ様

返信が遅くなり申し訳ありません。

教えていただいたサイト拝見しました。
ありがとうございます。
悪くない価格で買えたようなので安心しました。

最近は納車が待ち遠しくて、街中でフォレスターを見かけるとニヤニヤしてしまうだけでなく、スバル車を見かけただけで何と無く嬉しくなってしまいます笑

書込番号:17291451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)