スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて。

2018/01/09 23:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

よろしくお願いいたします。

現在SG5に乗っていて、Xブレイクに買い換え予定です。今、使用中のスタッドレスタイヤがまだ新しく、Xブレイクでも使えないかと思い、何ヵ所かのサイトで見てみましたが、載っていなかったり、英語だったりしてよくわかりません。

SG5が205/70R15、Xブレイクが225/60R17です。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21497835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2018/01/10 00:54(1年以上前)

>有料大橋さん
SG5といえば2002年発売の2代目フォレスターですね。私も2004年に特別仕様車(ブルーに金の星がある)に乗っていました。
確かWRX北海道大会の記念車でした。懐かしいですね。

さて、現在のフォレスターと比べて一番違うのはブレーキ構造、当時はフロントがディスクブレーキ、リアがドラム式です。
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10020444/

現在のフォレスターのブレーキは前輪が15インチ2ポッドベンチレーテッドディスクブレーキ、後輪も15インチディスクブレーキです。
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10109083/

つまり、
@15インチホイールではブレーキに干渉してしまいます。
Aアイサイトが付いていますので、もはや15インチは指定タイヤではありません。指定タイヤは17,18インチです。
  2インチダウンになります。したがって16インチもお薦めしません。
Bタイヤ外形は205/70R15が668mm、225/60R17が701 mmということで-33mmなのでスピードが遅くなるので○。

ということで、無理だと思います。

そこを何とかという場合はスペーサーを入れてブレーキキャリパーから離す必要がありますが、どのくらいのを入れたらよいか分かりません。1cm以上になると取り付けが弱くなります。
で、これもやめた方が無難です。

ぜひ、新車購入のオプションに加えて値引きを狙ってみるか、ネットでホイール付きの225/60R17または225/55R18を探してみてください。

書込番号:21498064

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/01/10 00:57(1年以上前)

>有料大橋さん

SJ5の225/60R17は外径約703mm
SG5の205/70R15は外径約669mmです。
外周差が10%も差がありますので小さすぎます。

それと、前後のブレーキディスクが15インチの為、干渉すると思われるので、装着出来ないと思います。

書込番号:21498070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/01/10 00:59(1年以上前)

>funaさんさん

かぶってしまいすみません。

書込番号:21498075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/10 05:50(1年以上前)

>funaさんさん

遅くなる方とはいえ、マイナス33mmは危ないと思いますよ。
もともとスバルのメーターは遅くなる方のマージンが多めに取ってありますし、
車検に通る前提ならマイナス20mmくらいが限界じゃないでしょうか?

書込番号:21498276

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/01/10 06:51(1年以上前)

有料大橋さん

下記のSJフォレスターのパーツレビューのように15インチを装着されている方はいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&kw=15%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&srt=1&trm=0

この事からSGフォレスターに履かせていた15インチホイールをSJフォレスターに装着出来る可能性はあります。

15インチホイールではブレーキキャリパーにホイールが接触する可能性が高いですが、実際にSJフォレスターに装着出来るか実車確認すれば良いでしょう。


次にタイヤの外径が225/60R17の701mm程度から205/70R15では668mm程度まで小さくなるという問題点があります。

つまり、タイヤの外径が5%程度も小さくなりますから、速度計も5%程度速く表示されるようになります。

これではアイサイトが正常に作動しなくなる可能性がありますので、205/70R15というタイヤサイズはお勧め出来ません。

この事は下記から現行型フォレスターのアイサイトの取扱説明書をダウンロードすれば記載されていますのでご確認下さい。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

勿論、アイサイトの取扱説明書に記載されているように、アイサイトをOFFにして205/70R15というサイズのスタッドレスを使用するという方法はあるかもしれません。

書込番号:21498328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2018/01/10 06:58(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ありがとうさん!

書込番号:21498339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/10 07:14(1年以上前)

この手の質問の際,いつも載せるページです。
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=225/60R17

互換性はありません。自己責任云々以前の問題でしょう。それに他の方の指摘もあるように,ブレーキキャリパー等に干渉する可能性が大です。

書込番号:21498350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/01/10 17:07(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。

SG5懐かしいとのfunaさま、貴重な経験談ありがとうございました。当方のSG5、15年乗って23万キロに達しましたが、まだまだ走りたいと言っているようです。愛着があるだけにとても残念ですが、この度乗り換えることになりました。

タイヤは諦めて、新しく買おうと思います。グッドアンサーは早い順に三件選びました。ありがとうございました。

書込番号:21499366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/01/10 21:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

円周は直径×円周率でしたね(汗)
なので5%で、正解でした。

円の面積で計算してしまいました(アホ)

すみませんでした。

書込番号:21500013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 db2099hyttさん
クチコミ投稿数:2件

中古車でクルマを乗り換えようと考えてます。
・フォレスター(現行型) X-BREAK
・アウトバック(現行型)
・エクストレイル(T32) 2.0X
・エクストレイル(T31) GT(ディーゼル)
北陸の雪の多い地域に住んでまして、都会のようにゴーストップは滅多にないのですが、
早朝深夜まだ除雪されてない10〜20cm程度の雪が積もった道路を走ることもあります。
それから、仕事で使うこともありまして、シートは防水(撥水)の効いたものが必要です。
最低でも10万キロ以上、もしくは5年以上は乗るつもりでおります。
これらのクルマの購入を検討された方は結構比較されたと思いますが、実際どんなもんでしょうか?
ご意見いただきたく、よろしくお願いします!

書込番号:21491147

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/07 18:34(1年以上前)

最低地上高なら
フォレスター 225mmで優勢。

他は、200mm程度だったような。

書込番号:21491155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/07 18:43(1年以上前)

4駆でスタットレス履いたら、どんな車でも大概問題ないと思います。好みで選べばいいと思います。強いて言えば、最低地上高が高いのが有利かもしれません。

書込番号:21491187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/07 18:57(1年以上前)

>db2099hyttさん
シートの防水はカバーとかでもフォロー出来ますが最低地上高だけはどうにも出来ないのでやはり最低地上高をよく見極めて購入されるのが宜しいかと思います。もちろんご経験があるとは思いますが、深い雪道の走行は最低地上高頼みになりますから。

書込番号:21491228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/01/07 19:15(1年以上前)

候補の中なら、フォレスターの一択ではないでしょうか?
http://www.kiryu-kougyo.co.jp/product/product02.html

書込番号:21491275

ナイスクチコミ!12


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/07 21:35(1年以上前)

>db2099hyttさん

フォレスター一択ですね。最低地上高は220mmありますし、切り札のX-modeも搭載されてます。

書込番号:21491664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/07 23:05(1年以上前)

今の車でも除雪されてない道走れてるんでしょ。
なら今乗ってる車より最低地上高があれば問題ない。

うちのFFの軽や5ナンバーミニバンでも新雪20cmなら走ってたから、もどき含むSUVならどれでもいいよ。

ちなみに今は何乗ってる?

今後距離を走る予定なら予算の範囲で新しい物選ぶ事だね。

書込番号:21491995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/01/08 00:44(1年以上前)

db2099hytt さん

お初です

1.雪の多い地域に住んでいる
2.早朝深夜まだ除雪されてない10〜20cm程度の雪が積もった道路を走ることもあります
3.シートは防水(撥水)の効いたものが必要

以上が、条件のようですが、

じゅりえ〜った さん  のように、

1.今は何乗ってる?
2.予算は?

+
3.何人で乗車をするのか?

上記の3台「フォレスター、アウトバック、エクストレイル」だと、
室内の大きさが違うし、当然、長さも違うので。。。

私の場合は、
1.エクストレイルは、視界が良くない!
  見切りが良くない!
  運転席に座ってみた「自分の感覚」ですので、個人差があります
2.経済的に、アウトバックは、却下
3.唯一、MTは、フォレスターだけだった
  経済的にも、一番安かった

ので、フォレスターになりました  

「除雪されてない20cm程度の雪」だけを中心に考えると、フォレスターをお勧めするかなぁ。

書込番号:21492264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/08 10:14(1年以上前)

私も、最低地上高の優位差でフォレスターを押しますし、リストアップされた車種の中では、最も雪道走行安全性が高いし、コストパフォーマンスも最も優れていると思います。

私は、X-BREAKに乗っています。通常走行でも雪道は安心ですが、X-MODEの性能の素晴らしさも実感しました。

話が少しずれますが、オプションは安全性のみを考えてアドバンスドセイフティパッケージのみにしました。
あれだけの安全装備が付加されて、オプション料金がたったの54000円です。
プッシュスタートもパワーシートもパワーリアゲートも私には全く必要ありませんので、これで必要十分でした。

アウトバックは高価だし、エクストレイルは雪道走行性能が若干劣ると思いました。

書込番号:21492942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/08 12:25(1年以上前)

違う視点から・・・

回転半径:フォレは5.3m,アウトは5.5m,エクスは5.6m。
取り回しが楽なのは,フォレ。

書込番号:21493310

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新春初売り

2018/01/02 19:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

スバルより、初売り&お客様感謝デーの年賀届きました。
SJ5フォレスター乗りで、オイル交換はいつも、自分でやっていますが、ちょうど交換時期なので、今回は、スバルでやってもらおうかと思っています。
スバルは、1月6日からなので、金額によっては、その前に、自分でやってしまおうかとも考えています。
お客様感謝デーでのオイル交換(オイルのみ)料金は、いかほどでしょうか?

書込番号:21478688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/01/02 19:39(1年以上前)

先ず、オイルグレードによって価格は異なりますし、各々の地域販社によっても『お客様感謝デー』の割引率(10〜20%)も異なり、『お客様感謝デー』そのものを廃止縮小した地域販社も存在するようです。
当方の地域販社では、『お客様感謝デー』割引率15%、毎回DMでD委託先から案内が有りますが、初売りのタイミングでは実施しないようですね。
確かDMにはオイル交換等の点検メニューのプライスの記載も有ったように思いますので、お手元に届いているDMで確認出来ませんでしょうか?

書込番号:21478758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/02 23:30(1年以上前)

>カレーっ子さん
地域によって割引率がバラバラとは知りませんでした。
ディーラーが仕事始めになったら、聞いてみます。
ありがとうがざいました。

書込番号:21479367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/03 18:40(1年以上前)

当方地区では、純正オイル現物15%引きの新春初売り案内が来ました。
ただし、取り付け・交換等の工賃は別途です。

点検パックに入っていてオイル交換は1ヶ月、6ヶ月1、12ヶ月、・・・の時期は、標準オイルでの交換は無料でしてもらえます。

1ヶ月点検 高品質オイルLES PLÉIADES ZERO 0W-30 4.6L
オイル代 8700円
標準オイル代3600円との差額は持ち出し

6ヶ月点検 高品質オイルLES PLÉIADES ZERO 0W-30 4.6L
オイル代 8700円
標準オイル代3600円との差額は持ち出し

12ヶ月点検 標準オイルSUBARU MOTOR OIL ECO 0W-20 4.6L
オイル代 3600円
差額なし無料

工賃は点検全コミで8000円(請求はなし。工賃表での金額)だったので、オイル交換のみなら高くても5000円でしょう。

15%引きなら工賃5000円として
L,P ZERO 0W-30 4.6L 8700円→7395円、込み12,395円
OIL ECO 0W-20 3600円→3060円、込み8,600円

これと比較してください。

書込番号:21481189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/03 20:45(1年以上前)

先日ディーラーでフォレスターXTのエンジンオイルを交換しました。

・SUBARU MOTOR OIL_4.9L → 6,615円(税込)
・ドレーンガスケット交換 → 86円(税込)
・エンジンオイル交換費用 → 540円(税込)
・値引き → -41円
・合計 → 7,200円(税込)

15%引きとすると7,200円×0.85=6,120円

書込番号:21481449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/04 14:15(1年以上前)

>あっちらかん太さん
>夏のひかりさん
ありがとうございました。
オイル交換のみで、6000円以下なら、ちょっと高いけど、正月でもあるので、ディーラーでやってもらうのも有りかなと考えています。
明日(1月4日)から、ディーラーの営業が始まるので、明日聞いてみます。

書込番号:21482980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/04 17:51(1年以上前)

>ms1952さん

感謝デーの割引について。

原則、単品資材に対して感謝デー割引がかかり、工賃(技術料)は割引対象になりません。

工賃が割引になるのは、それ込みで特別価格として表記してあります。
たとえば、オイル交換 特別価格(オイル代、ドレンパッキン代、処理料、工賃、消費税込み)等、記載されています。

書込番号:21483402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/01/07 07:10(1年以上前)

ms1952さん
こんにちは
販売会社により、サービスも異なるようです。
自分のところでは、ここ1年位の間にお客様感謝ディのサービスはかなり悪くなったようです。無料点検がなくなった。お客様感謝ディでもオイル交換代は同じだったと思います。
自分の走行距離は年1万km程度、オイル交換は半年点検時には必ず。それに遠出する前に一回程度、年3回程度です。オイルフィルター交換はオイル交換2回に1回です。
スバルカードを持っています。年会費1750円。特典で年一回のオイル交換無料です。これだけで元が取れる。部品・整備代金5%off、STIパーツ10offとかなり使い勝手の良いカードです。
脱線でした。
自分は以前は、イエローハット等でオイル交換、消耗品パーツを購入していましたが、今はスバルに丸投げです。
オイルも純化学合成オイル等にこだわらないのなら、スバルディラーの標準メニューのオイルで十分な印象です。
どちらが安いかの比較はしたことがありませんが、スバルがボンネットを開ける。つまり、日常点検をして貰うようなものです。

書込番号:21489770

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

16インチスタッドレスタイヤは可能?

2017/12/30 00:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

SJ5所有しております。

旅行でスタッドレスタイヤレンタルを利用しようと考えておりますが、16インチは問題なく装着できますでしょうか?
スタッドレスタイヤは初めてなので、総合的に情報提供頂けましたら幸いです。

皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:21469836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/30 00:46(1年以上前)

>kakaku.youさん
過去の口コミにSJ5の装着報告があるので、問題無いようですよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20475174/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83t%83H%83%8C%83X%83%5E%81%5B+%83X%83%5E%83b%83h%83%8C%83X

スタッドレスタイヤのレンタルってあるんですね。
知りませんでした。

書込番号:21469899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/30 00:54(1年以上前)

純正と同じサイズをレンタルすれば問題なく履けますよ。それともレンタルでインチダウンとかするのですか?
インチダウンをするなら純正サイズを書かないとわかりませんが…
レンタル屋さんに事前に話しておくと適合したサイズを準備してくれるはずでは?

スタッドレスは夏タイヤに比べるとステアリングが軽く感じると思います。
コンパウンドが柔らかいので高速道路などでの急制動は避けるような運転を心懸けたらいいと思います。タイヤが腰くだけになりますので。

雪道走行は早めの減速がいいですよ。

書込番号:21469913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2017/12/30 03:24(1年以上前)

>kakaku.youさん

アプライドが分かりませんので、物理的には可能でしょうが、純正タイヤのインチ(18,17)をお薦めします。
スバルも使えないとは言っていませんが、アイサイトの説明書24ページに、

・次の状況では、システムが正しく動作しません。プリクラッシュブレーキをOFFにしてください。
− タイヤの空気圧が適正でないとき※1
− 摩耗したタイヤ、または摩耗差の著しいタイヤを装着しているとき※1
− 指定サイズ以外のタイヤを装着しているとき※1
− パンク修理キットで応急修理をしたとき
− サスペンションを改造したとき(スバル純正品を含む)
− ステレオカメラの視界を妨げるようなものを車体に取り付けたとき
− タイヤチェーンを装着しているとき
− ヘッドランプが汚れていたり、ヘッドランプに氷雪、泥などが付着していたりするとき(対象物を正しく照射できず認識しづらい)
− ヘッドランプの光軸がずれているとき(対象物を正しく照射できず認識しづらい)
− ヘッドランプ、フォグランプなどのランプ類を改造したとき
− 事故や故障で自車の走行が不安定なとき
− ブレーキ警告灯(赤色)が点灯しているとき※2
− 重い荷物を積んでいるとき
− 定員を超えているとき
− コンビネーションメーターの表示灯、警告灯が正常に点灯・消灯しない場合や、ブザーが鳴らない、液晶表示が通常時と異なるなど、コンビネーションメーターに何らかの異常があるとき※3

つまり、「指定サイズ以外のタイヤを装着しているときはプリクラッシュブレーキをOFFにしてください。」
※1 ホイールおよびタイヤは大変重要な役割を果たしていますので、適正なものを使用してください。
詳細は「フォレスター取扱説明書」を参照してください。

という項目があります。つまり「16インチタイヤを使うのは自己責任で」ということになります。これはスバルの言い分です。

書込番号:21470029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/30 07:16(1年以上前)

スタッドレスのインチダウン、購入するときにタイヤとホイールが安価で購入出来るからするものですよ

買わないのなら、わざわざインチダウンする必要があるのでしょうか?

レンタル屋に17インチが無い場合の事を考えているのでしょうか?。

書込番号:21470162

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/12/30 07:51(1年以上前)

kakaku.youさん

お乗りのフォレスターはS-Limited Brown Leather Selectionですね。

S-Limitedのブレーキはフロント15インチ2ポットベンチレーテッドディスクブレーキ、リア15インチディスクブレーキです。

このブレーキのサイズなら16インチへのインチダウンは可能です。

事実、下記のSJフォレスターのパーツレビューのように16インチ装着例は多数あります。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&kw=16%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&srt=1&trm=0

あとインチダウンする時には純正タイヤに近い外径のタイヤサイズを選定して下さい。

S-Limitedならタイヤサイズは225/55R18ですから外径は705mm程度です。

16インチで外径が705mmに近いサイズなら、下記の2サイズが候補になりそうです。

215/70R16:外径707mm程度

225/65R16:外径699mm程度

上記の2サイズの純正タイヤとの外径の差は1%以内ですから、タイヤの外径が変わる事による速度計のズレも純正タイヤに比較して1%以内になります。

以上のように16インチへのインチダウンは可能ですが、もしかしたらホイールによってはブレーキキャリパーに接触するかもしれません。

それとフォレスターのPCDは100mmですから、PCD100mmの16インチホイールで前述のサイズを装着したスタッドレスタイヤがレンタル出来れば良いですね。

書込番号:21470212

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

2017/12/30 09:09(1年以上前)

>ぱんだロックさん

私もレンタルは初めて知りました。

>北国のオッチャン雷さん

運転に関してご教示ありがとうございます。
細心の注意を払い運転しますが、フォレスターが持つ雪上でのドライバビリティのようなものを期待しています。

>funaさんさん

自己責任ということですね。ありがとうございます。
少し離れたレンタル屋では17インチの取り扱いがあるため、そちらも検討中です。

>北に住んでいますさん

そうなんです。
家から一番近所のレンタル屋が16インチまでしかないということでしたので・・

>スーパーアルテッツァさん

当方所有車までご確認ありがとうございます。
装着例は多数あるということで安心しました。

16インチの場合は、レンタル屋には事前にPCDなど伝えておこうと思います。

書込番号:21470344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/30 09:15(1年以上前)

>家から一番近所のレンタル屋が16インチまでしかないということでしたので・・

なるへそ、了解です。

書込番号:21470357

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

リベラルのカーボンパネルの適合について

2017/12/27 20:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

Yahoo!ショッピングで見つけたのですが、
リベラルのフォレスター SJ 前期 PREMIUM INTERIOER コンソールスイッチケース ブラックカーボン はSJのD型に適合しますでしょうか?
画像を見る限り、Xモードの部分をはめる穴がないので無理なのかな?と思いました。

書込番号:21464513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 20:23(1年以上前)

>☆RICE☆さん
SJ前期用で穴が無いってとこまでわかっているのなら無理なのではないでしょうか。

書込番号:21464527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/12/27 20:49(1年以上前)

>ボクサー回帰さん
ありがとうございます。ただ販売店に確認した所、メーカーより適合するとの回答を頂いたそうなので 本当に適合するのか不思議に思いました。
実際D型に取り付けした人が居ればいいのですが。

書込番号:21464604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 00:50(1年以上前)

ディーラーで純正部品の品番が変わっているかどうかで付くかどうか分かるのでは?

書込番号:21465202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/28 04:55(1年以上前)

>☆RICE☆さん

私はB型ターボ車ですが・・・
この商品は、リベラルに直接電話して確認して、私の場合はディーラーでも商品扱っていますので、ディーラー経由で買いました。
NAとターボ車では、アイドリングストップのスイッチの有無で穴の数が違います。

確か、シートヒーターのスイッチ2つ。
Xモードのスイッチ1つ。
アイドリングストップスイッチ1つの4つの穴があるのがNAのはずです。
ターボ車はアイドリングストップのスイッチが無いので穴は3つですので確認して買いました。

純正品を加工して作っていますので品番等の確認をして注文してはどうですか?
ちなみに、この商品は穴の数を間違えて注文入るみたいですから確認しながら買いましょう。

普段私は、ディーラーでイベント開催期間中にリベラルの人が居る時に、直接色々と話をしながら買っています。
リベラルの人は気さくな人ばかりですから、何度も確認して買うのをオススメします。

リベラルのカーボン製品は高額商品ですが、リアルカーボンですから良い感じです。
シフトノブやら要確認ですがオーダーメイドで作ってもらえる商品もあります。

書込番号:21465318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャッキについて

2017/12/11 12:08(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

フォレスターは何トンのジャッキを買えば安心でしょうか?
またおススメのジャッキがあれば教えて下さい。

書込番号:21423286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2017/12/11 12:46(1年以上前)

普通のジャッキですね。
過去のフォレスターのスレッドを検索するといくつか出てくるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=20292725/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=17241930/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16797048/

フォレスターについているものではだめですか?

書込番号:21423401

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/12/11 12:52(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
車載用のは手動でクルクル回して上げてく物で間違いないですよね?
いままでそれでやっていて面倒になったので自動でやりたいです。
油圧式というのですか?

書込番号:21423413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2017/12/11 16:40(1年以上前)

>☆RICE☆さん
私も手でくるくるやる手動式でやっていますが、それほどの手間ではないです。
ただ、今年は、車を替えてスタッドレスタイヤもディーラー任せなものですから、使いませんでした。
今年購入したXVにはスペアタイヤがないので、来春までは使う機会がないような気もします。
スレッドにあった油圧式でシザースジャッキ MSJ-850などはいいですね。
ガレージ置きなら電動でも良いですが、車に積んで置くなら油圧ジャッキの方が便利では。現在も売っているようです。

書込番号:21423819

ナイスクチコミ!8


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/12/11 17:44(1年以上前)

>☆RICE☆さん
本日自宅でスタッドレスタイヤ装着しました。
オートバックスで購入した2トン迄対応した油圧ジャッキを使って作業しました。
何ら問題無く作業終わりました。

書込番号:21423954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/12 12:35(1年以上前)

☆RICE☆さん

220oなので,400o以上上がるものじゃないと駄目じゃないかな。
マサダの850は400oは上がりません。板を敷くなど工夫が必要。
ガレージジャッキも2.5トンか3トンクラスになるかな? それなりに重量が・・・。

何を買うにしても,高さの考慮が必要です。 

書込番号:21425989

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/12 22:46(1年以上前)

> ☆RICE☆さん

この季節、スタッドレス交換は車載ジャッキではつらいですよね。
私も10年前くらいに油圧ジャッキを購入しましたが、ほんとに楽になりました。

ただし、油圧ジャッキはストロークが限られている場合が多く、最初に購入した乗用車用では高さが足りず、お店でSUV用のに交換してもらいました。
今使っているのは、下記の旧型品と思います。(当時数千円だったと思いますが、ずいぶん高くなりましたね)

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD-%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-4WD-%E6%B2%B9%E5%9C%A7%E5%BC%8F-%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%80%A4/dp/B000Z61SNC/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1513085424&sr=8-3&keywords=%E5%A4%A7%E8%87%AA%E5%B7%A5%E6%A5%AD+%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD

まずまず使いやすいです。ただし一般の油圧ジャッキは、高さにより固定点がずれていきますので(そのため車輪がついている)作業場所には注意が必要です。
なお、車用油圧ジャッキであれば、どれでも負荷トン数はまず問題ないかと。

書込番号:21427370

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/12/24 19:05(1年以上前)

>M45funさん
>えむあんちゃさん
>waimo-jrさん
>funaさんさん
皆様ありがとうございます。マサダのやつを購入し、 無事にタイヤ交換出来ました。やはり高さが足らなかった為コンクリートブロックを敷きその上にマサダの油圧ジャッキを置いてやりました。

書込番号:21457155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/25 05:48(1年以上前)

☆RICE☆さん

ブロックは危険ですよ。割れます。堅い木の板が良いです。柔らかい板だとジャッキが沈み込みます。HC等に置いてある枕木などが堅くて良いです。

また高さは381o(だったかな?)までですが,OEM品の場合,STOPLINEはもっと手前で表示されます。無負荷で上げて380oのところに本当のSTOPLINEをマジック等で付けると良いです。380oまで上げても大丈夫だとマサダ製作所に確認済みです。

書込番号:21458268

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:64〜249万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,753物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,753物件)