スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(26997件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

以下のイベントが都内の恵比寿スバル本社ショールームで昨日から始まってます。
10時〜19時
関連記事をアップしました。
お近くの方は行かれてみてはいかがでしょうか。
フォレスターのデザインは期待はずれの印象でしたけど。

SUBARU DESIGN MUSEUMを4月7日(土)まで開催
https://carsmeet.getnavi.jp/2018/03/30/61491/

スバル車のカタチはどう変わる? デザイン部長に聞く“次の一歩”
次期「レヴォーグ(?)」も展示中
https://news.mynavi.jp/article/20180331-subaru-viziv/
ちなみに、2018年3月28日に「ニューヨーク国際自動車ショー」で世界初公開した新型「フォレスター」は、2015年のコンセプトカー「VIZIV FUTURE CONCEPT」から多くの要素を取り入れているという。

いやいや。。??が頭の中で点灯します笑

VIZIV シリーズが恵比寿に集まった…スバルのデザインを知る 4月7日まで
https://response.jp/article/2018/03/30/307964.html

スバル、日本初公開の「VIZIV TOURER CONCEPT」など歴代VIZIVモデルが一堂に会する展示会。4月7日まで開催中
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1114468.html

書込番号:21717660

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/31 13:30(1年以上前)

「VIZIV TOURER CONCEPT」日本初公開!「SUBARU DESIGN MUSEUM」潜入レポート
https://youtu.be/E2W2xBQJa2M

書込番号:21717928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/04/01 03:51(1年以上前)

家から歩いて10分。

でも飲み知り合いが多いから気まずい・・・・・・・・・・。

書込番号:21719470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/04/01 17:52(1年以上前)

とりあえず家の近所なので何が置いてあるのか見てきました。

日曜日の恵比寿はゴーストタウン化するので人影も少なくひっそりやっている感じです。

展示されていたのはこの4台。

スバルの社員もデザイン部の人が少しだけ・・・・・・・・・

そういえばスバルスターズのメンバーがほとんど変わっていた。

書込番号:21720875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/01 18:31(1年以上前)

>餃子定食 さん

コンセプトモデルは、カッコイイけど、市販車になると、何故ダサくなるんでしょうか!!
新型フォレスターは、ビックリするほどダサイ。

コンセプトモデルのスッキリしたイメージを少しでも反映できないですかね。

また、インテリアが大衆車のインプレッサと同じなのは、参ります。

書込番号:21720958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/04/01 18:58(1年以上前)

>浦島アトムさん

>>コンセプトモデルは、カッコイイけど、市販車になると、何故ダサくなるんでしょうか!!

量販車の場合は販売価格を決めてから市販車になりますからそれこそ1円単位でのコストダウンが必要です。

ボディパネルのプレスや内装デザインなんかはいかに効率良く作れるかとかまで量販車には必要になるからだと思います。

販売価格がライバル車と10万円違うだけで競争力を失いますから。

まあ日産GT-Rみたいに1000万円クラスの車で1日の生産数が20台以下の車なら問題は無いと思いますが。

書込番号:21721040

ナイスクチコミ!2


Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 19:08(1年以上前)

今度のフォーレスタ、昔のヒュンダイのSUV に似てる。ラオスでよく見た。残念。

書込番号:21723385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

ショーのライブはどこ?

2018/03/29 02:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:495件

スバルhp
https://sp.subaru.jp/forester/forester/

LOVESCAR!Tv!
?

書込番号:21712129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件

2018/03/29 03:19(1年以上前)

ショーのライブ終わっちゃったけど、発表見て私なりに理解できた新機能

・顔面認証でパワーシートメモリー&オーディオメモリー
・スバルスターリングシステムというネットワークを使用して
 SOSボタンを押すとすぐにコネクトに繋がる
・carplay対応
・バック時後方に人がいた場合自動的にブレーキかかるシステムあり


まあ、朝にはいくつか記事あがるでしょう

書込番号:21712151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/29 03:27(1年以上前)

あっという間に終わったね。
スターリンクはアメリカだけだろうし、たいして目玉はないのかな?。。。
日本国内仕様の詳細待ちですかね。

書込番号:21712160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2018/03/29 03:30(1年以上前)

断面的な書き込みですみませんでした

記事があがったようです

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113373.html

英文
http://media.subaru.com/pressrelease/1262/1/all-new-2019-subaru-forester-debuts-new-york

書込番号:21712162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 03:30(1年以上前)

>トゥーキさん
流石ライブ見れたのですね

わたしゃ見れなくて 何の為に起きていた事か

とりあえず
https://youtu.be/DyPnNTlEm_o
で雰囲気感じます

書込番号:21712163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 05:35(1年以上前)

https://youtu.be/vKsHfRrqXN4

書込番号:21712219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 05:40(1年以上前)

https://youtu.be/Pv28ompTbWM

書込番号:21712224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 05:55(1年以上前)


https://www.webcartop.jp/2018/03/220894

書込番号:21712236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 05:59(1年以上前)

LOVECARS 日本語
https://youtu.be/jad8BdHO33k

書込番号:21712240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 06:20(1年以上前)

https://clicccar.com/2018/03/29/572756/
X-mode
https://clicccar.com/2018/03/29/572755/
ドライバーモニタリングシステム
https://clicccar.com/2018/03/29/572143/
4625×1815×1730mm

書込番号:21712268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2018/03/29 06:24(1年以上前)

https://autoprove.net/subaru/forestar/166280/

書込番号:21712270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/29 08:22(1年以上前)

ちょっとアセントっぽい?

書込番号:21712454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2018/04/01 23:46(1年以上前)

スバル新型フォレスター開発&デザイン・インタビュー
https://youtu.be/6cjcchfNkSA

書込番号:21721811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

ジャストサイズはどれだ?

2018/03/31 23:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:495件

ジャストサイズはどれだ? 新型トヨタRAV4、スバル・フォレスター、三菱エクリプスクロス 活況のSUVのサイズ比較
https://motor-fan.jp/article/10003678?page=1

意外や意外

車幅は抑えているけど
全高は高く、全長も長い
いやはや ビックリポン!

もっと長さも抑えて欲しかった。
3列シートも出るかも??

狭い駐車場は多いからな〜

まぁ仕方ないか

書込番号:21719149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2018/03/31 23:58(1年以上前)

SUVという以上、ある程度の悪路走破性を満たした上で、
一般舗装路での安定性、快適性を満たすミニマムなホイールベースとトレッドを取ると
全長4.5m全幅1.8m前後の外寸となるのは必然かと思われます。

悪路走破性に特化すればジムニーみたいなミニマムSUVも成立するんですが、
一般舗装路の走行快適性もミニマムです。

ちょびっとはセダンよりはマシだけど、都心で10cmも雪が積もればお手上げになるくらい、
悪路走破性を切り捨てればもっとコンパクトなSUV風の車だって成立します。

あと、車庫入れの難易度は同じ全長全幅であっても、Dピラーの角度、形状、運転席からの
見え方によって大きく変わります。
物理的な寸法制限はどうにもなりませんが、トランク端が全く見えない全長4.5mのセダンと、
車両後端が室内から把握できる全長5m近いミニバンと、どちらが感覚的に車庫入れしやすいかは、
一概に言えないところ。

評論家諸氏にはそのへんを踏まえた上で、カタログスペックの全長全幅ではなく、
実際に運転してみた上での評価をお願いしたいですね。

書込番号:21719238

ナイスクチコミ!20


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/01 01:40(1年以上前)

都市でこの手のSUV乗るならまだ問題ないけど、車幅1.8m超、こんな車幅で日本の悪路、林道来られてもはっきり言って迷惑以外何物でもないからね。つまり日本でSUV用途で考えるともう不適合なんだよね。ホントビックリポン!の巨大化ですね。
日本企業を取り巻く仕方ない状況を考えると仕方ないけど、どれも日本使用の為には作ってないからね。その代わりこの車の下位車種出てるだけでもまだましかな。

書込番号:21719394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2018/04/01 07:44(1年以上前)

20-40F2.0さんのいわれるように、日本独特の税制のために、日本国内販売の半分が軽自動車、普通車はあまり売れないので、どうしても海外で勝負しなければいけません。そのために、小型車を作っていたのではだめで、車もどんどん大きくなります。フォレスターもレクサスあたりの4000〜5000tにすればもっと売れると思いますが、CVTは大出力には向かないので、せいぜい3000tどまりでしょう。その不足を補うのはモーターしかない?

トランプ大統領の非関税障壁というのもこの辺にありそうです。つまり、アメリカと同じような税制にしろと、そうすればアメ車が売れるはずだ。> 本当かどうかは分からないが、とにかく藪をつついてみる。また、アメリカと貿易摩擦の再来ですか。
車はほとんど現地生産になっているので、メキシコ工場をアメリカに移せということになると思います。コメも、牛肉も、MRJなんかよりボーイングを買え、ボーイングをつかわないJALはアメリカ乗り入れ禁止。スバルはボーイングの方向舵をつくっているのでOK。

大統領は世界をまたにかけるセールスマン!

http://car-me.jp/articles/7910/2

書込番号:21719663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/01 08:09(1年以上前)

20-40F2.0さんのおっしゃる通り、悪路走破性云々より現在の各社フラッグシップクラスの車体だと、日本の林道なんかでは邪魔でしかないですよね。
というか冷静に考えて悪路なんて国内にほぼないですからね。そしてあっても本当に向いてる車はジムニーか軽トラです。

日本より北米でのマーケットが大事なスバルでしょうからデカくなっていくのは仕方がないのもわかりますし、かといって国内専用のサイズダウンしたフォレスターを作るほど余裕は無いメーカーでしょうからね。
今回の舵取りがどうなるのかちょっと興味あります。北米では相変わらず売れ行きいいのかな?日本ではどうなんだろ?

書込番号:21719722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件

2018/04/01 08:21(1年以上前)

スバル新型フォレスター開発&デザイン・インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=VxFXn26uelM

モダンキュービック

書込番号:21719760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2018/04/01 09:31(1年以上前)

寸法一覧

単なる好みの一覧表です

書込番号:21719905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件

2018/04/01 09:47(1年以上前)

寸法一覧訂正

間違いが有ったので訂正しました

書込番号:21719936

ナイスクチコミ!9


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/01 11:56(1年以上前)

まぁ、アウトドアやダート趣味でやってそう人の車は分かっているのでしょう、例え大きなSUV乗っていても、林道での対向場面で、車高を活かして側面乗り上げて積極的に譲ってくれるマナーとスキルのある、流石!っとデキる人が実際は多いんだけどね、
問題は時流に乗ってただデカいSUV、ミニバン乗ってる人、これらは林道で出会うとね、ほんとにただただフリーズするだけだからw、始末に負えないんだよね、他力本願というか、亀のよう固まって相手が動いて通り過ぎるのを待つだけみたいな。台風過ぎるの待ってるんじゃないんだからさ自分からもアクション起こせよって感じ。

スレ主さん、脱線すみませんね。

書込番号:21720184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/01 13:54(1年以上前)

というか、SUV自体がいわゆる悪路を走ったりアウトドア!というよりは
普通の運転時にもアイポイントが高く運転が楽とか、ダサいミニバンより見栄えがいい。
あたりの理由で増えてる印象です。

ミニバン全盛の頃からSUVが好きだったので今の時流は個人的には歓迎してます。
といいつつ、実際に林道に行ったりとかは全くしていませんが。

書込番号:21720415

ナイスクチコミ!4


uajdhfjさん
クチコミ投稿数:64件

2018/04/01 14:17(1年以上前)

>灯里アリアさん
そうですね。かつての四駆ブームと今のSUVブームは違ってますね。
私の知る当時は四駆で砂浜や山林を走ったりして、それらの環境を
破壊しまくり、社会問題になりました。そして今はフェンス等で簡単には
侵入出来ない様になってますね。

書込番号:21720461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/01 15:02(1年以上前)

埼玉県南部に住んでおり周辺道路で未舗装路はありません。
古い舗装路はどんどん新しい舗装路に変わっています。

新しい舗装路は走行騒音が劇的に静かになり揺れも少ないです。
アスファルトも進化しており浸透性アスファルトになってから雨の日の水跳ねは昔の話になりました。
秩父や群馬の山奥に行っても住民が利用する道路はことごとく舗装されています。
未舗装路の林道は道幅が狭く整備されていない所も多いので荒れており
落石の場所もあるのでフォレスターの様な車で行く様な道ではありません。
一度行って懲りました。がれきの悪路でタイヤのトレッドがあちこち切れていました。

雪は滅多に降りません。雪国にも行きません。
スバルのSUVとAWDのメリットを生かす場面は非常に少ないのが実情です。

それでもSUVとAWDには拘りたいと思っています。
視界が抜群に良いことと走行安定性が高いからです。

書込番号:21720564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/01 15:30(1年以上前)

諸元比較表

>okirakuoyajiさん

私も諸元比較表を作ってみました。

XT(A型)に3年、XT(D型)に2年乗っています。
フォレスターは4台目です。
いつも車検を目処に乗り換えています。
来年の1月に車検なので乗り換えを考えています。

▼選定条件
@購入予算にマッチした車
Aディーラーまでの距離が近いこと
B駐車場スペースにマッチした車両サイズ
C視界が良くて取り回しの良い車
D車内が広くて乗りゴゴチが良い車
E0-100km/h加速が7秒台の車
F走行安定性の高い車
G安全性の高い車
H燃費の良い車
I外車は価格が高くウインカーレバーが左側なので避けたい

足の悪い家族がいるので
最低地上高の高いフォレスターは乗り降りに苦労しています。
次回の乗り換えは最低地上高220mmとはお別れするかも知れません。
もし少し最低地上高が低い車にするかも知れません。

▼次回に欲しい機能
・IRカットガラス(無ければ市販のIRカットフィルムを貼って対応)
・左サイドカメラ、フロントカメラ
・アラウンドビューモニター
・ボンネットダンパー(無ければ市販品で対応)

書込番号:21720610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件

2018/04/01 17:06(1年以上前)

>夏のひかりさん
>足の悪い家族がいるので
最低地上高の高いフォレスターは乗り降りに苦労しています

私も小柄で足の不自由な家族がいるので
以前、夏のひかりさんが公表されていた
座面の高さは非常に参考になりました

本当は座面が10cm位低ければ良いのですが
実車が公開されてから実際に乗り降りして
判断したいと思ってます

XVの方が低いのかも知れませんが…
どうも頭上の天井面積が狭いのは落ち着かないのです。
荷台の開口部に仕切り段があるので米を積むのに困る

購入予定だけど
詳細が明らかになってから
判断ですね

書込番号:21720790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/01 18:46(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

新型フォレスター以外にはレクサスのUX250hに興味があります。
新型フォレスターと乗り比べて決めたいと思います。

トヨタ車の走りが変わる!? 新パワートレインに注目せよ
Dynamic Force Engine+Direct Shift-CVT
http://www.webcg.net/articles/-/38381

書込番号:21721009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ314

返信53

お気に入りに追加

標準

ショー搬入時の写真??

2018/03/28 11:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

海外サイトではありますが、新しい写真が出ているようです。

サイトの一番下までスクロールしてください。

これを見る限り、うーん、、
FMCにしては、大事な顔とも言えるフロントマスクに
期待していた大きな変化がないなぁという印象です。

http://worldscoop.forumpro.fr/t6560-2018-subaru-forester#745558

書込番号:21710233

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/28 11:50(1年以上前)

大きな変化を望んでましたが。。。「ふつー」ですね。
まぁ、ちょっとダサいくらいがスバルだと思っていますが、よくいえば堅実。
あのコンセプト見せられたら期待もしますよね。悪くはないけど正直ワクワク感は小さいかな。
思い切った舵取りして欲しかったなってのが私の感想。

書込番号:21710303

ナイスクチコミ!12


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2018/03/28 12:12(1年以上前)

>青空ジョー児さん

全く同感です。
ぶっちゃけると、フロントマスクだけ見れば、、
え?マイナーチェンジ??って思う人、案外いると思います。
期待していた者としては、FMCって全て一新出来るチャンスなのに・・・何故?
と、不完全燃焼みたいな気持ちです。
らしいといえばらしいんですが、FMCだけにその殻を破って欲しかった。

フロントマスクって文字通り顔なわけで、顔次第で、
おーーー!フォレスター変わったね!
って思って貰えるチャンスだったと思います。

書込番号:21710346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/28 12:20(1年以上前)

パッと見感じたのは、ジャスティのグリルが付いてるみたい。

書込番号:21710359

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/03/28 12:24(1年以上前)

フロントだけ見ると、凄く古臭いデザインに見えます。実物は、質感と光具合で、もう少し感じ方は変わるかもしれませんが、写真では魅力にかけるように思います。個人的には、一番初期のどっしりした、他社にないデザリンが何とも言えず良かったなぁ。

書込番号:21710366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/28 12:29(1年以上前)

ベストカーの予想イメージは「こんなんじゃないでしょ」と思ってみてましたが、案外近かったんだなとびっくり&がっかり(^_^;)
まぁあとは価格と装備に期待します。

書込番号:21710377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/28 12:44(1年以上前)

キープコンセプトって事ですかね。
期待が大きかっただけに少々残念ですが、洗練された感じでまぁ悪くないと思います。
内装が現行インプレッサと全く同じに見えますね。
MFDになにか付いてるようにも見えますが…

トヨタRAV4のインパクトに負けそうかなー。

書込番号:21710412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 12:46(1年以上前)

エンジンカバーが気になるよね、何とか35周年さん。見てるかな。

書込番号:21710417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 12:52(1年以上前)

このモデルのエンジンルーム見てるとNAにしか見えないな!

書込番号:21710432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 12:58(1年以上前)

内装はかなりいい感じ。
電動式パーキングのようにみえます。
エンジンカバーが有るのでエンジンルームの掃除は気合いが入るので良いです!
細かなところがもうじき見れるので楽しみです。
ひげのLEDが大好きなのでなんとなく似たようなLEDがあるようなないような?

書込番号:21710445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/28 13:27(1年以上前)

>yhoookoさん
搬入時の写真ですかね

後12時間位ですか!

否定的な意見が多いのですが…

他社の様な奇抜すぎる顔でない事に安心感を持ってます

顔は命!
変顔はチョイスできないですからね

スポットライトを浴びて
雑誌で何度も見ているうちに
その内なれますよ

書込番号:21710509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/28 14:16(1年以上前)

写真を見て、ガッカリしました。
期待していただけに、残念です。現フォレスターの方が、カッコイイと感じるのは、私だけか?




書込番号:21710571

ナイスクチコミ!28


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2018/03/28 14:21(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

>他社の様な奇抜すぎる顔でない事に安心感を持ってます

まぁその辺は好みによって判断が分かれますよね。

思いっきり変われるのってFMCくらいしかないですから(特にデザインは・・)、
個人的にはデザインで垢抜けるのは、今回しかない!って思ってましたから、、、。

スバルの場合はデザインに関して奇抜すぎる位にしたほうが良いと思うんですがね。
もう保守的過ぎて・・・笑

こういっちゃアレですがこのフロントマスクで
また数年、次のFMCまでお付き合いするようになると思うと、
スバルファンとしては、なんだかなぁーーと思うわけです。。

あのVIZIV FUTURE CONCEPTはなんだったのか・・と思うわけです。

書込番号:21710579

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 15:15(1年以上前)

>yhoookoさん
>あのVIZIV FUTURE CONCEPTはなんだったのか・・と思うわけです。
まさしくそんな感じですよね。こんなにも差があると絵空事なら発表しないでよと感じてしまう。ま〜XVのエクステリアであまり期待はしていなかったがこれは酷い。デザイン的には進歩どころか退化してる印象。折角のチャンスなのにツマラナイ印象しか無いですな。中身もどーだろね。スバルにハイブリッドなんか期待してないし、私は現行でお別れかなぁ。ガンバレスバル!

書込番号:21710681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/28 15:38(1年以上前)

>yhoookoさん
同じ顔を踏襲するのは世界的な流れというか
ドイツ御三家、ジャガー、レンジローバー、ボルボ…
国内ではレクサス&トヨタ、マツダcxなど
一目でメーカーが判別出来るように
意図的デザインになってますよね

ここから先は購入者の好き嫌いの世界で

どうしても気に入らなかったら排除し
少しでも趣向の合うメーカーを選ぶしか無いのです
懐と相談しながら
そして
スバルへたどり着いた
滅茶苦茶カッコいいとは思わないが
嫌悪感が無い顔です

スバルは複数の顔を持つ余裕は無いのでは?
無難な選択をしないと
こけたら大変ですからね

コンセプトデザインは使わないのは勿体ないから
可能性としたらSTIでチャレンジする案はあると思いますがね

書込番号:21710723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2018/03/28 15:52(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

今はどのメーカーも同じ顔になりがちなのはわかりますし、それは全然構わないのですが、
であればインプレッサやXVに似ているかと言えば、なんだか違うような。

寧ろモデル末期の現行のE型をマイナーチェンジで変化させたような、、
その延長線上にあるフロントマスクだなぁ・・と思うわけです。
つまりインプレッサやXVの系統ではないような顔だなぁ・・と。

インプレッサやXVのような、「FMCで垢抜けしたねー」って感じが
フロントマスクについては全く感じない、、個人的にはこんな感想です。

書込番号:21710745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/28 16:16(1年以上前)

めっちゃ期待して待ってたけど、買わないわこれゎ・・・

コンセプトカーの雰囲気はアセントの方がまだ残してくれたなぁ・・・

初スバルカーにと期待してましたが、今回は見にしておきます 

フロントも攻めすぎたら売れないかもしれないし、変わらなかったら文句言われるしで改めてFMCってメーカーにとっても大変ねえ

書込番号:21710784

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/28 16:25(1年以上前)

あまり奇をてらったデザインは好みではありませんが、ジュークとかC-HRなんかみると「よくぞ出したな!」って心意気だけはは感じるんですよね。
スバルにそこまでの変化球は求めていないですが、もう少し色気だしてもいいのでは??と思うのは私だけでしょうか。
コンセプトかっこよかったよな。。。なんでこうなった。

ターボもとりあえずなしで、ハイブリットもマイルド。アピールポイントとして何か秘策があるのでしょうかね?SGPだけかい?

書込番号:21710796

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/28 16:28(1年以上前)

まぁ売れたらあまり大きく変えなかったのが功を奏したんでしょうし、
売れなかったらビッグマイナーなどでフロントグリルを変えて来るでしょうからどっちにしても市場が判断するでしょ。

それ以上にターボ無くすインパクトの方がでかいと思うけどね。

書込番号:21710803

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/28 16:43(1年以上前)

>灯里アリアさん
そうだよね

何でターボを無くしたのか!
初速がズッコケル

ほんと今回の目玉は何なのだろう?


書込番号:21710832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/28 17:06(1年以上前)

グリルのウイングがでかいな〜。
ディティールはともかく、市販までそう時間もないので大きく変わる気配はなさそうですね。
アイサイトアシスト以外、何を飛び道具で隠してるか・・・そんなのないかな?

書込番号:21710869

ナイスクチコミ!0


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/28 17:07(1年以上前)

RAV4と比べたらマトモなデザインと思いますけどね

現行は後期型になってヘッドライト形状が変わりずいぶんと不細工になったので、それと比べたら新型の方がいいかな

書込番号:21710874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/28 17:24(1年以上前)

せめて、アセントの縮小版のようなスタイルにして欲しかった。

意味不明の複雑なプレスラインがダサイ(うるさい)。オモチャのガンダムのようで、下品なデザインにしてしまった。



スバルファンとして、言いたくないが・・・、悲しくなってきた。


書込番号:21710900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件

2018/03/28 17:39(1年以上前)

ハッキリ言ってガッカリです・・
今回のインプレッサやデザインコンセプトはかなり良かったので、次期候補車として相当期待していましたが、スルー確定となりました。
燃費が悪い水平対向エンジンの売りであるハンドリングやアイサイトには、今やそこまでのアドバンテージは無いと個人的には思っています。
スポーティとかファントゥドライブのイメージで売ってきたスバルには、本心ではMT+アイサイトを開発して欲しかったという思いは有ります。
しかし、現実としてはフォレスターのアイデンティティのひとつであったターボやMT廃止は仕方ない、加えてトヨタ配給のハイブリットも止む無し、なのでしょうが、せめてデザインで頑張って欲しかった・・。

書込番号:21710931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/28 18:26(1年以上前)


最近のスバル車は新車に見えないです。

どれもコンセプトカーは良かったのに市販された時の劣化が半端ないです。

攻める事が出来ないメーカーに先は期待出来ませんね。

書込番号:21711010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 18:51(1年以上前)


栄枯盛衰。

たしかレガシィツーリングワゴンが4代目から5代目にフルモデルチェンジしたときもすごくひどい言われようでしたのを覚えています。あれは6年前から8年前によく言われていたような気がします。しかしレガシィツーリングワゴン5代目は今になってみると、とてもよい仕上がりと感じます。レヴォーグよりも車体が大きいのでレガシィツーリングワゴンはレヴォーグよりも格上に感じる感覚になります。ただレヴォーグは水平対抗エンジンのメリットを活かす為に車高を低くしなければならないという理由からそうなっているので仕方がないのですが。きっと5年後になると新型フォレスターもSGPであることからよい仕上がりだった!ということになるのでしょうか。ただ新型RAV4の競合登場で褌を締め直すことができるのでよい方向性に向かうのではないかと思います。

ただ飽きない車になってほしい。最初だけインパクトがあっても飽きてしまうと手放し率が高くなると思います。あとから段々と味わいの滲み出てくるクルマに出逢いたい。そういう車になってほしいです。

車幅1800は賛成かな。

書込番号:21711056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2018/03/28 19:27(1年以上前)

スバル車って全般的に写真写り悪いような気がします、それと出た時はインパクト低いけどデザイン寿命が長いような気がします、その分、華が無いと言うか¨¨

自分は写真やショールームではよく分からないです、街中を走り出してどう見えるかが勝負ではないでしょうか

書込番号:21711124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件

2018/03/28 20:05(1年以上前)

超キープコンセプトですが、私は好きですね。待った甲斐があります。

内装もインプレッサと同じ感じですが、ナビの位置が高くなっているのは良いですね。

それから電子サイドブレーキ?になってるし、その脇にあるのはモードセレクター?
S♯とかのですかね?さらに助手席側のはシートヒータースイッチ?
後席にもついていると良いですね。

アイサイトツーリングアシストとSGP(素人の私には違いはよくわかりませんが)が付いてるだけでOKです。

マイルドハイブリッドではなく、E-ボクサーと呼ぶらしいです。ディーラーさんが言ってました。

明日が楽しみです。

書込番号:21711218

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/28 20:31(1年以上前)

2.5NAのみでこのデザインじゃ完全にパスです。買ってもすぐに飽きそう。走りは殆んどアウトバック、室内は殆んどインプレッサじゃね。燃費競争じゃ勝ち目がないんですから、せめてデザインや走りで光るところがないと厳しいですよ。少し遅れてマイルドハイブリッドじゃ更に厳しい。
ここ調子じゃ時期レヴォーグもあまり期待できなくなりました。室内もインプレッサの使い回しだったりして。

書込番号:21711287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/28 20:37(1年以上前)

ここ調子じゃ時期レヴォーグ→この調子じゃ次期レヴォーグ
ガッカリして誤字に!

書込番号:21711307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/28 21:02(1年以上前)

グリルがBPアウトバック後期型を彷彿とさせます。
よくいえば大人の落ちつき。
Dオプでスポーティーなグリルがあればよいのですが。。。

書込番号:21711382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 22:18(1年以上前)

>ファルドJrさん
×ここ調子じゃ
○この調子じゃ

訂正文に重ねて訂正文!

ガッカリ感が半端なく素敵です。笑

最初はガッカリしましたが、スバルの質実剛健感が伝わって、意外と北米受けする様な気がして来ています。

書込番号:21711640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 22:31(1年以上前)

>ファルドJrさん
×訂正文に重ねて訂正文!
○訂正文

訂正します。すみません。

かくいう自分もガッカリしすぎて間違えました。笑

書込番号:21711679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/28 22:49(1年以上前)

自分は現行の形が好きなんで正常進化で悪いとは思わない。けどもう少し変化が欲しかった。
内装は結構いいと思うんだけど、みなさん厳しいですね。内装の質感は現行より二段階くらい進化しているように感じました。
自分はターボが欲しかったので、もしかしたら追加されるターボを・・・。
現行もターボとN Aでフロントが違うので、新型もいつか出るであろうターボでフロントがさらにカッコよくなって出ることを妄想します。

書込番号:21711737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/03/28 23:56(1年以上前)

ボンネット半開きなのが、余計印象を悪くしてるような。ちゃんと閉まっていれば、もう少しは見れるかもしれません。

書込番号:21711903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/29 00:40(1年以上前)

期待してましたけど…これなら現行アウトバックにFMCまで頑張ってもらうかなぁ(´・ω・`)
フォレスターに出戻りしようか迷ってたんですけどね…(笑)

書込番号:21712009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/03/29 00:51(1年以上前)

デザインは賛否両論あるかと思いますが、ボンネットにダンパーがついていないのは、いただけませんね。細かなところでコストカットしているようです。

書込番号:21712019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/29 03:22(1年以上前)

スバルオブアメリカの動画見てたら、まぁこんなもんかと思えてきた。
やっぱり現行のイメージ踏襲ですね。悪く言えば変わりばえしない、よく言えば正当進化。
北米でセールス好調なんだからそのイメージを壊す必要ないもんね。スバルとしてはこれが正解なんだろうな。。。

XC40くらいにスッキリしたデザインはできないのだろうか?最近の日本の車は変にごちゃついたディテールとかライン入れてきますね。。。

書込番号:21712155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/29 04:47(1年以上前)

これまでの写真よりも今朝の動画の新型フォレスターの方が、かなり良く見えてきました。

コンセプトの印象が強かったので、ガッカリしましたが、今は、購入してもイイかなと思うようになりました。


ガラス面積が広いので、視界は良好ですし、バックドアの開口部が広いので、荷物の積み卸しが楽みたい。
ボンネットが見えるので、車両感覚が掴みやすい。  など、無骨なスタイルだけど、実用性が非常に高そうなので、納得です。

早く実車を見て、試乗したいです。

書込番号:21712192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/29 06:10(1年以上前)

スバルの〇〇ショーモデルで期待させといて、実車で現実に突き落とす安定感は半端無いね。

スタディモデルにもなって無いわ。

私見だが外装はマイナーチェンジにしか見えない。現行とどうちゃうのかな?レベル。


書込番号:21712256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/29 11:01(1年以上前)

これがスバルの顔と北米で認知させたいんでしょうね。日本仕様はフロントをもう少しセンスの良い感じに手直ししてほしいです。
アメリカ人は結構トラック顔好きそうなので良いのかもしれませんが。内装は例によってインプの使い回しですが、スバルとしてはあれが精一杯かも
。問題はエンジンです。性能の詳細が分からないのでですが、1本出しマフラーから大パワーでないのはわかります。、やはり2.5NAのみ?
エンジンはアウトバック、内装はインプ、なんだか使い回しオンパレードみたいです。フォレスターに初採用のものはあるんですかね。2モーターハイブリッド、新エンジンとか、CVTから高効率ATへとか。どれもなさそうですが。ほんの少しデザイン変えて新プラットホームに載せただけみたい。それともサスペンションでも変えたか?それも若干の最適化とかいう微調整程度でしょうね。インパクトがなさすぎ。
スバルはこんなに保守的なメーカーでしたっけ?巨大メーカーに比べ販売力が弱いんですから何とか商品力で引っ張るしかないと思いますが。それにしてはキープコンセプトに走り過ぎ、インパクト無さ過ぎでは。

書込番号:21712703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/29 12:12(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113373.html
このような記事をたまたま見つけました。
2.5エンジンは日米共通なんでしょうか?

書込番号:21712800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/29 12:32(1年以上前)


新型フォレスターは2.5NAなので
Dセグメントに変更ということでOKですか?

現行フォレスターとXVは2.0なので
Cセグメントということは分かるのですが。

CセグメントとDセグメントの境界線はない。
無いというより、誰もそこまで気にしていないというのが大方の見方かなと思います。

そこでDセグメントならアウトバックとの比較での検討がよいと思われます。
そして競合車種も変わってくると思います。

私の認識が違っていたらごめんなさい。

書込番号:21712847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/29 12:49(1年以上前)

発表時の詳細は、下記でも確認できますよ。
https://www.subaru.co.jp/news/

元々フォレスターはインプレッサベースなので、内装やホイールベースが同じだったり、
デザインもXVやアセントを見るとこんな感じかな〜と思います。
外見は、奇抜なデザインのトヨタに比べて、落ち着いていて私は嫌いじゃないです。(メッキ加飾はいらない)
やはり、過去にスプレットウイングスグリルの失敗があるので、スバル首脳陣には勇気が無いのでは?

スバル発表のPDFに、やたら米国仕様とあるので、国内仕様は若干の変更があるかも?
国内仕様の発表に期待!ですね。

書込番号:21712894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/29 19:39(1年以上前)

デザインにがっかりです。古臭くてかっこ良くない現行型のキープコンセプトって。。。現行もそうですがフロントグリルがスラントしてるのがめちゃかっこ悪い。もっと立ってる方が絶対いい。GLCとかCX-5みたいに。リアも垢抜けないし。新型なのに古臭いのはダメでしょう。ただ、タイヤハウスの形が丸から四角くなってるのは良い。現行型みたいにここが丸いとタイヤだけが浮いてるようで不自然です。まあ、ターボがないようなので買い替えはないのですが。

書込番号:21713629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/03/29 21:41(1年以上前)


 CX-5並のキープコンセプトでしたね・・・
キープコンセプトは良い事ですが替えなさすぎ!!
しかも、若干変えた感がなんか嫌だ・・・

 現行フォレの走りに満足しているので、D型買っておいて良かったです。

書込番号:21713966

ナイスクチコミ!3


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/30 01:17(1年以上前)

確かにデザインは「あれれ」という感じで変化が少ないので肩すかしですね。
あと国内にだけツーリングアシストが付くことはないのでしょうか。

でも、SGPに電子ブレーキ保持、それにもしかしてアイサイトツーリングアシストが付いたら、皆さん試乗したら、多分絶対に気に入って買ってしまうと思います(笑)。

書込番号:21714568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/30 09:03(1年以上前)

>ajifish さん

私も新型フォレスターで気がかりな点は、アイサイトです。
事前の情報では、アイサイトツーリングアシストの次の世代であるアイサイト4が搭載されるのではないかとありましたが・・・。

まさかアイサイト3じゃないとは思いますが・・・。

書込番号:21715015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/30 12:16(1年以上前)

追伸

カービューより抜粋

スバル初採用の「ドライバーモニタリングシステム」は、車内に設置されたカメラによってドライバーを認識し、走行中はドライバーの状態をモニタリングする。最大5人まで登録でき、それぞれが設定したシートポジション、ドアミラー角度、空調設定を自動調整してくれる。走行中は居眠りやわき見運転を感知し、アラームで警告を行う。アイサイトはバージョン3の搭載となり、全車標準装備となった。

え!! 「アイサイトはバージョン3の搭載となり、全車標準装備となった。」  バージョン3 だと。(怒り)  アカン!!!

  「ドライバーモニタリングシステム」なんていらないから、せめてツーリングアシスつけてください。

FMCでアイサイトが旧式のバージョン3じゃ、誰も買わないよ。

なんのためのFMCなんだ?!


   

書込番号:21715333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/30 12:28(1年以上前)

まだ国内仕様は発表されてないですよね。
ツーリングアシストは米国には無いはずなので、国内仕様には搭載されるかもですよ。

書込番号:21715366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/30 12:42(1年以上前)

>浦島アトムさん
https://s.response.jp/article/2018/03/30/307924.html
最新版アイサイトなので
ツーリングアシストを含むとは思いますが…
Ver4は自動車用地図内蔵なので
自動運転機能を含まないVer3という事で!
やはり開発遅れは感じます

書込番号:21715403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/03/30 13:13(1年以上前)

スバルは2代目レガシィとか先々代のインプレッサとか偶に海外からデザイナーを招聘して来るんですが、まあそれ以外は………なのが多く先代のインプレッサなんかもデザインクォリティが落ちた感じがしたものです。

しかし現行レガシィ辺りから地味ながらも細部のデザインクォリティは上がって来たと感じています。
現行インプレッサも全体的に先代からのキープコンセプトですがディティールは先々代の残したものを社内デザイナーなりに咀嚼して反映させている感じがします。

フォレスターもキープコンセプトですが、新型と旧型を並べると微妙に現行型が古臭く見えたり新型が立派に見えたりするオーナーとしては一番嫌なパターンかも。

書込番号:21715465

ナイスクチコミ!0


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/30 18:06(1年以上前)

>浦島アトムさん
今からFMCとして出す最新の車にツーリングアシストを付けないと言うことはないと確信しています。
そこまでの出し惜しみすると非難ごうごうでは。

アシストが付けば最新アイサイトですし、サイドブレーキも電気式でアイサイト停止保持、通常停止保持など、スバルの最新機能は網羅することになるので、満足感あると思います。
デザインの好き好きは確かにありますが、意外と人気がでるのでは。

個人的には極端に言うと電気式サイドブレーキになっただけでも機能が飛躍的に拡大するので買換価値あるかなと思ってます。
まだ当分買えませんけれど(笑)。
まあ、乗ってもいないのに乗ったかのような意見、すみません。フォレスター好きなので大目に見てください。

書込番号:21715969

ナイスクチコミ!2


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/30 18:18(1年以上前)

電気式サイドブレーキなんてお爺さんみたいな書き方してしまいました。
電動パーキングブレーキです。失礼しました。

書込番号:21715989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ202

返信20

お気に入りに追加

標準

これはほんとか?

2018/03/26 17:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:107件

なんかリーク出てたので貼り付けときます!

みんなでワクワク正式発表待ちましょう!

https://bestcarweb.jp/news/newcar/2548

書込番号:21705958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/26 18:17(1年以上前)


まだ正式発表ではありませんので期待してますが、
この画像は、、、、

コンセプトとは雲泥の差ですね、、、、

全く新型車に見えないですね。
なんだか、数年前の車みたい。

正式発表期待してます。

書込番号:21706025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


rasyoumonさん
クチコミ投稿数:84件

2018/03/26 19:33(1年以上前)

以前、雑誌に掲載されていたデザイン画像から
あまり変化はなさそうですね!(色くらい?)
正直少し古いデザインに感じますね汗
エンジンもリーク通りの内容ですし、ターボなしはがっかりです…

書込番号:21706221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/03/26 19:51(1年以上前)

北米の香りがしますね。

何かに似ていると思ったらアセントに。フォレスター≒ミニアセント?
http://car-moby.jp/92163

書込番号:21706273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/26 20:00(1年以上前)

このデザインなら現行のがいいって思う。
これじゃない感がハンパない。
違うデザインだといいな。

書込番号:21706296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2018/03/26 20:00(1年以上前)

この記事見て、駆け込みで現行フォレスターを買う人、新型を待つ人、いろいろでしょうね

書込番号:21706298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/03/26 20:56(1年以上前)

外観は好みによるでしょうけど、1.6t超えにFB25では厳しいと思う・・・。

書込番号:21706457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/26 21:36(1年以上前)

どう考えてもVIZIV FUTURE CONCEPTベースで出さないとダメでしょ。

皆んなこっちを期待してると思うんだけど。
エクストレイルと現行フォレスターとアウトバックを混ぜた様なデザインのフォレスターはないわ。

書込番号:21706587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/26 22:29(1年以上前)

https://www.trend-hq.jp/subaru-forester-new-model-phv

スレ主の張り付けたURLのデザインは数年前のデザインに見えるのは自分だけじゃないんですね。
でもこれは予想デザインってかいてありましたよね。にしても酷い、デザイナーはアンチかよ!(笑)

まぁ今は買わないし、後期型になってから新型ターボが載っかることを期待したいです。


多分こっちの方がそれっぽいかなと思ってました。
フォグ周りは変わりそうですが。

書込番号:21706796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/26 23:01(1年以上前)

VIZIV以外は既視感半端ね〜っす!

スレ主の貼ったデザインならスバルのデザイン死んだも同然!

書込番号:21706939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2018/03/27 10:04(1年以上前)

フォレスターは世界で一番売れてるスバル車。
現行フォレスターのお陰でスバルは(色々ありながらも)絶好調。

つまり、スバルはフォレスターで“絶対”失敗できない。
量産性無視したとして、VIZIVはカッコいいし、売れるかも知れない。
でも現行とかけ離れすぎていて売れないかもしれない。

現行でバカ売れなのに、吉永社長曰く昭和な会社の役員が、そんなリスク承知で革新的なデザインに判子押すかね。
普通に考えてスバルはキープコンセプト以外に道ないと思うよ。失敗するリスク誰も取れないでしょ。

書込番号:21707721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/27 10:26(1年以上前)

実車のエクステリアを見ないと、何とも言えませんが・・・

スバル車は、細部のプレスラインが目立ち過ぎる。大きな塊感を意識して、シンプルで力強いデザインにして欲しい。

フロントやサイドの凹凸は、意味不明でダサイ。クルマ全体の大きな流れや塊感を大切にするプレスラインをぜひ考えて欲しい。

ボルボCX40のエクステリアデザインを見習って欲しい。

フォレスターは、国際車なので、世界に通用するエクステリアデザインを目指すべきだ。


私は、スバル車のエクステリアデザインでは、アウトバックのC型 2016年型の茶色が気に入っています。。

書込番号:21707762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/27 11:10(1年以上前)

>アウトバックのC型 2016年型の茶色が気に入っています。。
                ↓
 ※ 訂正        2017年型

書込番号:21707826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/27 14:39(1年以上前)

営業の人の情報でもこの形みたいです。ハイブリッドは少し遅れて発表みたいです。完全に北米意識ですね。日本ではあまり評価されそうにないですね。内装は例によってインプレッサと酷似していると思います。日本向けに力を入れてくるのは次期レヴォーグだけかも。いったいセールスポイントは何なんですかね?プラットホームだけ?せめてアセントの2.4Lターボエンジン搭載ぐらい出来ないもんですかね。まさにプアマンズアセントみたい。
Newエンジンはレヴォーグまでオアズケですかね。

書込番号:21708224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/27 16:57(1年以上前)

SGPとツーリングアシストになるのにデザインで足を引っ張られるなんて勿体ない。
やっぱりデザインは重要だね。

書込番号:21708423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/27 22:22(1年以上前)

何かグリルのせいかSHフォレを角張らせただけにも見えます。
じゃあvizivコンセプトって何だったんでしょう。22世紀でも想像して創った只のショーカーだったんですかね。。。

2.0dit買って本当に良かった。
まだまだ元気だし、これからも大事に乗っていきます。

書込番号:21709146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/28 02:42(1年以上前)

新型リアエンド確定写真

スクープ画像

リアエンド確定写真を見るに、スクープ画像とはかなり造形が違うような気がする。
良い意味で大外れを期待したい。
VIZIV似なら私は次期愛車候補なんだけどな〜哀。

書込番号:21709572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/28 11:18(1年以上前)

イラストなので少しは違うと思います。特にリヤに無理やり貼り付けたようなウイング形状のパネルは?ですね。全体的なデザインはあのようなものだと思います。営業マンから「今度のフォレスターは良いですよ!」という言葉が無かったのは気なりました。パワートレイン系の進化が無いせいでしょうか。いずれにしても明日判明しますから、楽しみに待ちましょう。税金も高くなるNA2.5L載せて今まで以上に売れるんでしょうか?他によほどサプライズが無いと厳しいような。

書込番号:21710260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/28 12:59(1年以上前)

あんまりかわってないですね。

日本仕様のエンジンがあの二種類なら魅力がないです。

書込番号:21710450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


rasyoumonさん
クチコミ投稿数:84件

2018/03/28 20:10(1年以上前)

>マサノア1212さん
画像ありがとうございます!
ベストカーで感じた古いデザインという印象は不思議と無いですね…
ただ、代わり映えしないのとターボなし…
ツーリングアシストはいいと思いますが…
って感じですね笑
発売は楽しみですが!

書込番号:21711225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/28 22:52(1年以上前)

ベストカーの記事をリークというのは違和感ある。雑誌の予想CGでしょ。
案の定、リークではなかったので細部は実写と違う。
世の中フェイクニュースに騙される人いるけど、なんかわかったような気がしました。

書込番号:21711745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ301

返信67

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

いよいよカウントダウンが始まりました!
専用サイトも開設!
テールランプの形状が確認できます。
スタイリッシュな印象です。

SUBARUは、米国ニューヨークで開催される2018年ニューヨーク国際自動車ショー(プレスデー:3月28日〜29日/一般公開日:3月30日〜4月8日)にて、新型「フォレスター」(米国仕様車)を世界初公開します。
現地時間3月28日(水)午後1:45*より、スバルブースにて代表取締役専務執行役員 日月丈志がプレスカンファレンスを行います。

https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_03_14_5549/

https://www.subaru.jp/forester/forester/

書込番号:21674526

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/14 12:08(1年以上前)

ようやく時期が確定しましたね。
リアの画像を見る限りは、ベストカーの予想CGは近そうですね。
予想CGのフロントのグリル周辺はあまり好きじゃないな。
どっちにしても楽しみです。

書込番号:21674597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件

2018/03/14 12:41(1年以上前)

やっと情報が出ましたね!
以前に海外でスクープされたカモフラージュされた車両のリアランプが縦型ブレーキランプだったと思います。

早速メールマガジン登録します。

早くフロントも見たいですね!

書込番号:21674694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/14 17:41(1年以上前)

ターボ無くすならNAボクサー6復活希望だけど・・・無理だろうな。

書込番号:21675213

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/14 20:46(1年以上前)

ベストカーのCGはほぼ確定のものかと思っていましたが、テールランプがだいぶ違いますね。

書込番号:21675636

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/14 21:55(1年以上前)

〈訂正〉
×ベストカー
○ホリデーオート

書込番号:21675896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/15 01:45(1年以上前)

日本時間3月29日(木)午前2:45

深夜にライブを見るのかな〜〜
iphone や オリンピック並みだ!

やっぱ噂の
ターボ無し
2.5NA
2.0マイルドHV
なのかな〜〜

7月発売

ひょっとして10月にPHV

アセント顔。
奇抜なキテレツ顔で無ければ許す

ターボが有れば即決めだったのだが
どれにするか
悩みますね

いづれにせよ
深夜ライブ楽しみだ!

書込番号:21676410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 04:52(1年以上前)

A型(新型)は、新鮮で購入意欲が膨らむけど、初期不良などのリスクが心配。
できれば、B型まで待ちたいが・・・。

書込番号:21676518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/15 08:21(1年以上前)

今までの書き込み情報だと他の車の使い回しで新着装備とかなさそうだから、A型でも不具合ほぼ無いんじゃないですか?

書込番号:21676753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/15 12:55(1年以上前)

ソメイヨシノ_一番花

スバルショップ三河安城の最新情報。
Xデーは、3月28日26時。新型フォレスターがベールを脱ぐ。
http://chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=282

いよいよ桜の開花と共に新型フォレスターがやってきますね。
楽しみです。(^^)/

書込番号:21677263

ナイスクチコミ!6


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/15 13:28(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
これからの時代、ターボは無理でしょう。
ダウンサイジングターボなら、有りでしょうが。

書込番号:21677323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/15 19:09(1年以上前)

D型の後部樹脂モール → A型は尖っていた

D型のドアラッチ → A型は3回交換した。

D型のブラックレザーシート → A型はシワが多かった。

D型のラジエターグリル → A型は掃除がしにくかった

●SGJ フォレスターXT (A型)の不具合

▼A型は細かい不具合が多かったです。無償修理で全部直してもらいました。
・フロントドアノッチが弱い → 3回目の対策品で解決
・フロントドア内部から走行時にビビり音発生 → ドアガラスガイドの調整で解決
・サンバイザーのチケットバンドがゆるい → サンバイザー交換で解決
・ミッションあたりからガコン音発生 → 排気管結合部増し締めで解決
・リアドアシールゴムにヒビ割れ発生 → シールゴム交換で解決
・フロントグリル内の発泡スチロール風向整流板脱落 → 接着強化で解決
・前と後ろの窓枠樹脂モールの先端が尖っているので雑巾掛けで引っかかる。 → ニッパーでカット → D型は対策済み
・低速時にブレーキ鳴き発生 → ブレーキパッドの研磨で解決
・フロントワイパー作動時にビビり音発生 → ワイパーゴム交換で解決
・ベルト鳴き発生 → Vベルト交換で解決
・オートライトの感度が高すぎて日没前に点灯 → 感度を落としてもらい解決
・ハンドルセンターズレ → アライメント調整2回目で解決
・エンジン始動時にアイドリングの不整脈で不快な振動発生 → 対策リプロで解決 → D型は対策済み
・冬は排気管が黒く汚れる → D型でも同じ
・乗りゴゴチが固い、荒れた路面でユサユサと揺すられ非常に不快 → 解決困難 → D型は対策済み
★D型は乗りゴゴチが改良されて同じタイヤなのに柔らかくさえ感じます。

フォレスターは4台目です。SG5 (D型)→SH5 (C型)→SGJ (A型)→SGJ (D型)と買っています。
A型はやはり不具合が多かったです。細部に渡る詰めが甘いと思いました。

エンジンやミッションには致命的な不具合はありませんでした。
SGJ (XT)はパワーは十分で不満は無いですが暖機運転中の排ガスが臭いです。冬は排気管が黒く汚れます。
SH5はFB20+4ATでしたが、排ガスの臭いは、ほとんど無くクリーンで排気管も綺麗でした。

書込番号:21677922

ナイスクチコミ!15


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/15 20:09(1年以上前)

>夏のひかりさん
私もA型でいろいろ、泣かされました。
乗り心地改善で、ビルシュ購入など、出費もかさみました。
スバルは、とりあえずA型を出し、ユーザーの反応をみながら、順次、年改で、改善していくという、姿勢ですね。
最初から、キチンとしたものを、出しなさいと、いいたいですね。
初スバルですが、こうゆうスタイルのメーカーは、初めてだったので、びっくりしました。

書込番号:21678049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/15 21:07(1年以上前)

>ms1952さん
>私もA型でいろいろ、泣かされました。
>スバルは、とりあえずA型を出し、ユーザーの反応をみながら、順次、年改で、改善していくという、姿勢ですね。
>最初から、キチンとしたものを、出しなさいと、いいたいですね。

同感です。
修理のたびに何回もディーラーに通ったり不具合が発覚するたびにイライラしたりストレスが溜まりますよね。
最初は年改って凄いと思いましたが、今ではズルイと思います。
不具合は年改で直せばいいさ!って軽い気持ちでいるのでしょうか?
初期モデルを信頼して買ってくれたお客様に対して失礼です。

スバルはモデルチェンジのたびに
ハンドルが妙に軽かったり足回りが妙に固かったり収束しません。

これは開発担当者が変わるたびに
独自性を出したい想いから発生している事なのかな?と勘ぐってしまいます。

ハンドルの重さ、足回りの固さなど基本的な車作りのスタンダード化が出来ていない様にも思えます。
ユーザーに負担を強いる失敗をモデルチェンジのたびに繰り返して欲しくないです。

この疑惑は完成車の不正検査問題で確信が深まりスバルの悪しき風土病なのかな?と思っています。
もっとしっかりした企業かと思っていました。

スバル、法令順守意識薄く 不正検査で報告書提出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24823800Z11C17A2EA2000/
>記者会見した吉永泰之社長は「企業体質を全面刷新する」と述べた。

ほんとに大丈夫ですか?
のど元過ぎれば熱さを忘れるだったりして!吉永さんはあっさり社長やめて逃げたし!
しっかりして欲しいです。

書込番号:21678197

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/16 08:29(1年以上前)

スバル・フォレスター新型ハイブリッド・モデル 4月末、北京ショーで発表か
https://www.autocar.jp/news/2018/03/16/276074/

ショーの目玉は必要だからね

書込番号:21679096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/16 08:55(1年以上前)

>ms1952さん
>夏のひかりさん
A型トラブルいっぱい情報は致し方ないとは思うが
不安材料のひとつです
まぁB型・C型を待った方がダウンサイジングターボやアイサイト4の提供の可能性もあるし賢明でしょう!
こんな事を考えていたらいつ迄も買えない

アセントミニの新モデルとして考えるきゃなさそうです

書込番号:21679149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/16 15:59(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00568702-clicccarz-bus_all

ターボもあるという情報も出てきてますね。
発表が近いのにもかかわらず錯綜してますが、本当ならうれしいサプライズ!(笑)

書込番号:21679889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/16 17:01(1年以上前)

>emoyori24さん
何気なく ターボ の文字が有りますね!?

デビュー1年後にはPHV仕様が追加発売される模様

こんなに遅い取組みで良いんだろうか?!

書込番号:21679991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/16 17:50(1年以上前)

ターボありの情報って、価格.comクチコミ掲示板がソースだったりして。

書込番号:21680073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/03/16 17:57(1年以上前)

サプライズ?

普通にターボは出ますよ。

何度も言っていますが。

書込番号:21680090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/16 18:13(1年以上前)

>スバリスト歴35年さん
また湧いてきた。放置スレは無視ですか??

書込番号:21680118

ナイスクチコミ!8


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/16 18:22(1年以上前)

何れにしても、3月29日に詳細が分かるのかどうかですね。

書込番号:21680137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/03/16 18:48(1年以上前)

スバルからターボをなくしたら、
一体何が残るんですか(笑)
なくすわけないでしょ(笑)

書込番号:21680206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/16 19:09(1年以上前)

書き込み確かに見たぞ
言いきったな
さあ28からの結果でただの妄想野郎なのか全てがはっきりする

書込番号:21680266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/16 19:45(1年以上前)

>スバリスト歴35年さん
>マサノア1212さん
まあまあ!
出るなら出るで良いじゃないですか。
出ないならディーラー相当叩かれると思うけどね。
現行最期のターボモデルとか煽っさえいるのですから。
こっちの方が俺は楽しみでしょうがないですよ。

書込番号:21680351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/16 20:10(1年以上前)

自分はターボを期待してますが、出ても出なくてもみんな仲良く語りましょう。
フォレスターのスレだからフォレスター好きという共通点あるんですから。

書込番号:21680400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/16 20:14(1年以上前)

>ソアラン430さん
冷静になります、すみません!

書込番号:21680409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/17 08:54(1年以上前)

>マサノア1212さん
ありがとうございます。
俺は新型で2.0ターボが希望です。出たら即買します。
Dからは新型ターボは無いと言われてます。
仮に>スバリスト歴35年さんが言われるターボがあった場合
【スバル】の情報操作が問題かと思います。
【スバル】の信用問題だと思います。
3/29明方まで皆さんゆったり、まったりしましょう。

書込番号:21681564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 10:30(1年以上前)

>ソアラン430さん
担当の言うことを信用したいですが、もし新型フォレスターにターボモデルが出るのなら同じく2.0ターボが出るのを淡い希望ですが継続される事を願っています。
出なければレヴォーグ2.0STIスポーツ契約します!
29日までワクワクですね(*^▽^*)

書込番号:21681789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/17 11:17(1年以上前)

画像を反転させて作ってみました(笑)
大分イメージがわきませんか?

書込番号:21681887

ナイスクチコミ!27


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2018/03/17 11:55(1年以上前)

>emoyori24さん

おぉぉ!
分かり易い!ありがとうございます。
イメージしやすいですね。
現行車のリアは無難と言えば無難なんですが、
よくミニバンのリアみたいと言われていたので、
これだとだいぶカッコいいですねー。

書込番号:21681963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 12:20(1年以上前)

加工画像ありがとうございます。
もう少し左右の幅がある気はしますが、イメージが膨らみますね。

書込番号:21682004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/17 13:24(1年以上前)

本日、寺の担当から聞いた情報によると
やはり、ターボは無くなるとの事です。
アイサイトが、更に進化して搭載されると言ってました。たとえば、追い越し機能や、駐車機能等です。
現行の最新バージョンのツーリングアシストより進化してるものが載るとの事です。
まっ、
実際に発表にならないとわかりませんけどね!>yhoookoさん

書込番号:21682124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/17 14:01(1年以上前)

ターボがあるというなら根拠を示してほしいですね。希望的観測やスバルだから、というのでは
なく。私もディーラーで確実にターボとMTが消えるというのは確認していますし。それを覆す何
かがあるのであれば是非に。もし本当に出るなら今4/16までにオーダーするかどうかの金
銭工面をする必要がなくなるので楽です。むしろあってほしいので是非に!!>スバリスト歴35年さん

書込番号:21682188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 14:41(1年以上前)

>black_onichisさん
残念ながらスバリスト歴35年さんは自分に都合の悪いことはシカトするだけの人ですよ。

書込番号:21682245

ナイスクチコミ!7


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/17 15:08(1年以上前)

アウトバック乗りですが、本日オイル交換で担当営業さんから現時点で彼が知ってる情報を聞いてきました。
ターボは残念ながら無いそうです。ただ廃止なのか今後追加されるかも含め、ディーラーでは分からないそうです。
2.5NAとハイブリッドでスタートは決まってるようで、装備の充実度はスバルで一番になる事でアウトバックの立ち位置を考えるとちょっと複雑そうでした。

営業の立場としては、アセントの日本導入を望まれてましたね。
ユーザーさんからも発売しないの?との問い合わせが多いそうです。

書込番号:21682306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 16:05(1年以上前)

変に期待を持たせるのも悪いので、本当の事を書きますね。スバル国内マーケティング営業本部の正式通達文書(秘扱いですが商談前提で見せてもらえます。)ターボはありません!6月20日発表7月19日発売。マイルドハイブリッドは9月発売。FB2.5直噴先行です。新型は値引き無し!だったのとこれだけの高性能SUVがあり得ない値引きが出たので決めちゃいました。だってターボ追加がされるのかわからないし。絶対ターボが欲しい人は急いでください。>スバリスト歴35年さん

書込番号:21682373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/17 16:07(1年以上前)

>black_onichisさん
スバリスト歴35年さんは今まで根拠を示されてないです。
確かな筋のような事はとはおしゃられてました。
多分語られる事はないでしょう。
現行買う予算を用意しつつ待たれた方が良いかと!
俺はそのつもりでいてます。

書込番号:21682374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 17:56(1年以上前)

今日再度担当くんと店長に本社まで確認とってくれましたが、ターボとMT廃止になる事は確定でした。
ターボ乗りの方々におすすめ出来ないのが残念ですと言われましたよ(-_-)
また末端営業や支店の店長がわかるわけないとか言うのでしょうか。


書込番号:21682611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 18:13(1年以上前)

私もスバルばかり乗り継いできたのですが、営業さんって成績もあるでしょうが、お客さんの幸せを一番に考えて下さるんですよね(^_^)今回、新型or現行型で迷いに迷いまくり迷走でしたが、使い方や乗り換えサイクルも一緒に考えていただき、良き買い物が出来とても感謝しております。スバル歴35年様を初め迷ってらっしゃる方が幸せなカーライフを送られるよう祈ってます。

書込番号:21682651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/17 19:15(1年以上前)

>マサノア1212さん
体勢的にはターボ無し。
淡い期待のターボですから!
俺はいづれにせよ来月商談再開です。

書込番号:21682786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 19:41(1年以上前)

>ソアラン430さん
急いだ方が良いです。例の通達も見せてもらって下さい。3月は決算期という条件で私も一地方ディーラーではまずあり得ない条件を出して貰いました。4月に入ったら条件は確実に悪くなる可能性大です。後、受注終了のタイムリミットと生産枠のキャパもあります。

書込番号:21682818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/17 19:50(1年以上前)

>ハロハロ2882さん
希望見積は一応取ってあります。
オーダー4/16PM5:00までにすれば良いとも聞いてます。
今の見積より上がる事はないと思ってます。(甘いかな?)
3/29発表確認しいづれにせよ3/31に商談行く予定です。

書込番号:21682830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/17 19:56(1年以上前)

3月一杯は、好きなオプションとボディカラーを選択出来ると思います。4月になったら、軽自動車撤退時のように生産枠etc.の関係で選択肢が限られる可能性があります。ターボ難民が駆け込む事も予想されます。現行型は4月16日1700がリミットです!

書込番号:21682840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/17 20:17(1年以上前)

マイルドハイブリッドに興味津々です。
楽しみですね〜

書込番号:21682884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/18 04:58(1年以上前)

>hanabi-loveさん
駐車機能の進化には興味わきますね。
ナビ画面でアラウンド的なものかな?
その場合指定ナビ以外は対応しないとかなりそう。やっぱり市販ナビがつけられない仕様になる噂が本当なのだろうか。

書込番号:21683813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 06:31(1年以上前)

ターボ欲しけりゃ アセント 買え!
なんでしょうね
次期レヴォーグの目玉も必要だし

日本向けには
マイルドHV で様子見て

PHVは来年という事はかなり難航中?

車検伸ばしが賢明だろうけど
NAで妥協かな〜〜

新型フォレスターの目玉はSGPだけ???
期待と妥協の数ヶ月だな〜〜

書込番号:21683888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/03/18 08:32(1年以上前)

アセントなんて日本では導入されないでしょう。
そもそもアセント買うなら、皆ランクル選ぶのでは?

書込番号:21684083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 12:30(1年以上前)

>名もなきけいすけさん
はいあくまで米国対応です。
でも要望もあるらしい。

マイルドHVなんていくら売れてもZEVには無意味だし
マイルドだから48vのなんちゃってHVでしょ
あくまで日本向け節税対策品なのでは?
詳細は4月末か!
レビューは5月
どうなんだろうね

書込番号:21684639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 12:41(1年以上前)

マイルドHVでは厳しくなった規制では気休めにしかならんはずです!
HV等の燃費・減税効果をマイルドHVに期待してる人はガッカリしちゃうんじゃないかな。

書込番号:21684657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/18 14:09(1年以上前)


話が若干よれますが、安全性をうたっているスバルですから・・・

ADBのハイビームが現在車速が約30km/h以上で作動しますが、より低速時にはロービームだけでは無く、
マツダのワイド配光ロービーム(低車速時に前照灯側方LEDの輝度を上げて、夜間の交差点などの左右への視認範囲を拡げる)様機能の搭載を望んでいます。

書込番号:21684814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/18 18:21(1年以上前)

>灯里アリアさん
>ソアラン430さん

ご返答ありがとうございます。ハロハロ2882さんの言われている文書を私も確認しているのでありえないと思いますが、あまりに自信たっぷりに言っていたのでつい(笑)。根拠のない自信、ある意味尊敬します。

書込番号:21685374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/18 19:00(1年以上前)

今の所ターボ無しですが、3年後は予測出来ないでしょうね。その意味では、ズバリスト歴35年様の仰る通りにダウンサイジングターボに換装されたら、ある意味その発言が正しい事になりますし。多分、スバルではフォレスターのD型の開発が佳境を迎えているでしょう。レヴォーグとレガシィシリーズは開発の終盤か。工業製品の市販化は、金型と部品メーカーの摺り合わせも含めて時間かかりますね。次の乗換までにXTに匹敵するグレードが追加される事を祈ります。

書込番号:21685493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 19:56(1年以上前)

新型でターボ無しになった場合、D型まで待たず、C型でビックマイナー、エンジン変更→ターボ化は考えられる範疇でしょう。

書込番号:21685648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


masarou03さん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/18 21:43(1年以上前)

新型ターボなしでディーラーでは駆け込み需要が増えていると言っていました。
かくいう自分も本日無事契約してきましたが、これから2週間は現行最終型を求めて
Dラーに訪れるお客さん増えるのではと言っていました。
 自分もあれこれ迷って熟成の最終型にしましたが、納得いく買い物した気分です。

書込番号:21686050

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件

2018/03/19 12:33(1年以上前)

新型ダウンサイジンクターボはロードマップでは確か2019年となってたと思いますが、最初に搭載されるのは次期レヴォーグでしょうね。

現行1.6ターボの開発費回収のためとかで、かくし球でもあり得ませんかね?

これだけターボ希望の皆さんの意見があるわけですから。

あと、10日たてば…

書込番号:21687480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2018/03/19 12:43(1年以上前)

>masarou03さん
契約おめでとうございます。

自分も先週に点検に納庫した際に担当営業からMTとターボが無くなると聞いて、その場で「現行いくら引く?」
と指3本たてて(笑)質問したら「その程度が限界です」と・・・
残りはDOPからの値引きを期待したいですが、そもそもDOPを付けて買う余裕もあまり無く(ノД`)・゜・。シクシク

ちなみに私の希望はXTでMOPにルーフレール・サンルーフ・パワーバックドア(これはいらないがセットだし)
標準の前後シートヒーターやX-MODE、安全装備を考えれば定価の時点でバーゲンプライスなのは理解してるんですけどね。

( ゚Д゚)諸費用や税金が高すぎるんじゃ〜

書込番号:21687507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2018/03/19 17:43(1年以上前)

みんな誰もまだ触れられていませんが、NAだけにしても、なぜにFB20じゃなくてFB25で出すんでしょうね?

それによって一番懸念されるのは「大幅な価格上昇」です。FB25搭載車で現時点での最安車はレガシーB4の304万でしたっけ?
それより安全装備も充実しているだろうしSGPだから、下手すると今のXTよりも価格が上ということも・・・?

あるいは298万とかして、安全装備拡張はオプション(レヴォーグの視覚拡張支援とか)にしてごまかすか?

価格はどうなるにせよ、確実にいえるのは維持税もあがるし、何を考えてFB20じゃなくFB25にしたんでしょうね?

例えとして適切か分からないけどステップワゴンのハイブリッド、とてもいい車なんですが、
これまでの価格よりも上昇したためか、なぜかあまり売れていません。
フォレスターもそうならないといいのですが。

書込番号:21688071

ナイスクチコミ!6


masarou03さん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/19 20:09(1年以上前)

>ヘリポンさん
ありがとうございます。自分はMOPなしでしたが、サンルーフはあこがれます。
その代わり、DOPはてんこ盛りになり、総額は自分でも無理したなぁ…という金額になってしまいました。(汗)
しかしながら、SUVらしいタフさの感じられる外観と、現所有車の買い取り額が思ったよりあったこと。
そしてなにより、2Lターボにもう一度乗ってみたいと思い決断しました。
今のところ、4月中旬に工場出荷予定とのことです。
何にしろ再びスバル車乗れることに年甲斐もなくワクワクです。

書込番号:21688423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2018/03/20 08:52(1年以上前)

>トゥーキさん
ステップワゴン売れてない理由は、私的にはワクワクゲート(でしたっけ?)とかいうやつが、リアぶつけたらダメージ受けて修理代高そうなのと、最近のセレナやらに比べてアピールポイントないからでは?と思ってますが。
私はミニバンは絶対に買いたくないと思っている派ですが、もし買えと言われればステップワゴンは最初から選択肢に入らないですね…。

書込番号:21689226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2018/03/20 16:57(1年以上前)

>名もなきけいすけさん

SWHVが売れない理由はさておいて、「アピールポイント」という点で、
FB25になったせいで価格があがるだろうから、今後ターボモデルが追加されても
現行XTのような「この馬力にしてこの価格の安さ!」というアピールポイントはなくなる可能性が高くなりそうですね。

ハリアーのような価格になっちゃうのかなー
それとも価格下げるが内部があまりにもチープになっちゃうか

なんか憂鬱な気分しますわ

書込番号:21690085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/20 18:31(1年以上前)

なぜにFB20じゃなくてFB25で出すんでしょうね?

北米仕様は前からFB25ですよね?
仕様を北米と揃えるのは経営判断としては納得です。
一方、中国向けの現行アウトバックにはFB20ターボがあり、BPアウトバック末期にXTを追加したの例もあるので、次期フォレスターへのターボモデル追加の希望は捨てていません。

書込番号:21690263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/20 21:18(1年以上前)

FB25の採用はXVとの差別化と価格上昇の言い訳&生産立ち上げ時のモデル削減といったところで、ターボ廃止はFA20がアイドリングストップ非対応だからと妄想してしまいます。
ところでFB25は直噴化されるんでしょうかね?

書込番号:21690703

ナイスクチコミ!1


maxhofさん
クチコミ投稿数:24件

2018/03/20 23:10(1年以上前)

後席シートがCX5やレヴォーグ同様3:2:3で分割されてるといいですね!?スキー板やキャンプの長尺モノが積みやすくなるので...

書込番号:21691040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件

2018/03/21 08:11(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
>すぽたんさん

これまでも北米仕様(2.5NA)を別に作ってきたんだが、そこ、北米にも新型FB20にしよう、その方が価格も下がって
北米の主婦も喜ぶやろ、2.5はアウトバックもあるし、アセントも入れるし、RAV4と同じエンジン帯で勝負は避けて…
みたいな、選択・発想はなかったんですかね?

価格上昇を感じさせない、一発逆転の裏技を考えるとしたら、ナビがマツコネやエクリプスクロスのように一体型になって
ナビ付きになるとトータルで現行よりも価格が抑えられています!になるのかな


それと、ターボモデルの追加、これがダウンサイジングの話なら、まずほぼ確実に出るでしょう。
なぜなら、中長期計画で、全ての車の80%をターボモデルにする、と公言しているから。

ただ、これがFA20DITの話なら、出る可能性は限りなく低いと思います。理由は2つ。
1:ターボ用の外側の意匠も別に作らなければならないから
2:2019年に新型ターボを出すということを公言している(レヴォーグFMCが有力)、
  2018年度はそれに向けて新型ターボエンジンの開発にリソースを取られるわけで
  FA20DITフォレを作る余力がないから。

レヴォーグに搭載後、3年後のD型で新型ターボフォレを出す、という予測が最も現実的だと思います。


ただ、希望としては
・3/29のお披露目時にターボについて何らか言及して欲しいこと
・頑張れSTi

書込番号:21691693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/03/21 13:34(1年以上前)

>maxhofさん
ほんとこれ重要ですよ…。これが出来ないせいで我が家のフォレスターは、上に棺桶乗せてますから…。

書込番号:21692443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/22 22:50(1年以上前)

E形を12月に買いましたが、選べるタイヤの少なさに驚きました。
MichelinのPilotSportとかADVANneovaも該当サイズ無いし、かといってオフロード用も無い。
18インチでも225幅って夏タイヤだと各メーカー乗用車用とミニバン兼用の1,2種類しかないので、
もう少し選択肢のあるサイズを採用して欲しいと思います。
前はSF5乗ってましたが215/60R16の方がいろいろ選べました。

書込番号:21696606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/23 06:29(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:63〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,450物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,450物件)