スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジ情報

2017/09/20 17:31(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:488件

今秋か来年かといわれているフルモデルチェンジですが、自分はハリアーが欲しかった口なのですが、ハリアーに試乗したり、安全性能を調べたりしているうちにフォレスターのフルモデルチェンジの情報を知り、ガルウイングと後部スライドドアは無いにしろ、結構かっこいい形に仕上げてくるんじゃないかと思い、浮気心が出てきております。

ハリアーとフォレスターで比較されてフォレスターに決めたという方がいらっしゃったら、その決め手があったのなら教えてほしいです。

まぁラグジュアリーSUVと機能性SUVを比較してる段階でダメな奴だと思われてると思いますが、背中を押してもらえるような情報がありましたら教えてください 宜しくお願いいたします!

書込番号:21213896

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/20 20:01(1年以上前)

最近のスバルの動向が気になってます。
そのなかでもフォレスターのフルモデルチェンジは1番気になるところで、基本性能の良さに加えてターボモデルにハイブリッドモデルと飛び道具満載ですよね。

とりあえず待ちでいいのではないでしょうか。

書込番号:21214235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/20 20:21(1年以上前)

 先月20日発売のカー雑誌「ドライバー」をご覧に成りませんでしたか?詳細はそちらでご確認下さい。
 イメージですが、斜め左前方及び左後方からのイラストが掲載されていましたが、簡単に言えば北米マーケット専用モデル「ACENT」縮小モデルとも言えるエクステリアのイメージイラストで有ったように記憶しています。
 パワープラント(PHVの記述有り)等に関する記述も有りましたので、詳細は当該紙でご確認下さい。
 なお、スバルDの当方担当者は、今秋の東京モーターショーへプロトタイプ展示、来夏〜来秋位に発表・発売?のような事を言っていましたが、希望的観測の様な思いもします。

書込番号:21214295

ナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/20 23:04(1年以上前)

>まっきー1015さん

ハリアーと比較する人は少ないですよ。
次期モデルは色々な予想が出てますがアイサイトツーリングアシストは搭載されそう気がしま。
一部雑誌ではパワーユニットはターボ廃止的なことが書いてありました。それが真実だとしたら現行モデルが最後のターボなのかも知れませんね。
私の予想ではレヴォーグの1.6ターボ搭載されて現行のハイパワー仕様2.0ターボは廃止になりそうな気がします。私はハイパワーFA20DITが欲しかったのでD型XTを購入しました。電子パーキングブレーキが着いてない以外は非常に満足してます。10年以上乗るつもりです。前車の2代目フォレスターターボは11年11.5万q乗りました。
注目PHEVやハイブリッド仕様はデビュー1年後くらいで追加すると思います。予想価格は500万円オーバーになりそう。

書込番号:21214835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/21 00:04(1年以上前)

>まっきー1015さん
こんにちは。
私は現行ハリアーも候補にし試乗もして、フォレスターを買った者です。
フォレスターの2つ前に先代30ハリアーにも3年乗ってました。

確かに、高級感で乗る車と、実用的道具で乗る車で対照的な二台ですよね。

30ハリアーを購入した時は独身で、ハリアーの見た目のカッコ良さと黒の高級SUVに乗りたい
という気持ちのみで、400万の価値を見出しました。

今回の決めては、結婚もして子供もいて平日は嫁さんが乗るので、
『運転のしやすさ』と『衝突予防装置ではアイサイトが信頼出来る』です。
もっとも予算を300万くらいに考えてたので、ハリアーは予算もオーバーでしたが(笑)。

時期モデルのフォレスター、とても良さそうですよね。
フォレスターの実用的な面に、デザインもカッコよく先進装備もプラスされそうなので、
待てるなら、絶対待ちだと思います!!

書込番号:21215026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/09/21 04:56(1年以上前)

水平対向エンジンを搭載して販売するクルマは世界でポルシェとスバルだけです。
安全装備アイサイトは、ベンツとボルボと同等かそれ以上の性能を有しています。

つまりスバルは、国産車(ハリアーを含めて)と比較するレベルのクルマではないということです。
   
   フォレスターC型Sリミテッド乗りの自称スバラーより

書込番号:21215224

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/21 06:09(1年以上前)

アクセルを

踏みたいなら、フォレスター。

踏まないならハリアーで、マッタリ
ドライブを。

書込番号:21215274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:488件

2017/09/21 07:46(1年以上前)

ぱんだロックさん

一番状況が近いので書き込み嬉しかったです!
皆さんフルモデルチェンジ発表まで「待ち」と言っていただいてますので、車検残もありますので、待って見ます

自分も平日は嫁が子供の送り迎えに使い、週末のみ自分が乗れるという誰の車なのか?笑。

フォレスターは現行型の情報だけでもAピラーの作りなど本当にユーザビリティを追求してくれている感じが強く、スバルにかなりなびいております笑

フルモデルチェンジ発表後に決断したいと思います!皆さんありがとうございました!

書込番号:21215411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/21 14:04(1年以上前)

>まっきー1015さん
ありがとうございます。
私と同じ境遇ですね!
私も運転できるのは、たまに平日の夕方 買い物の付き添いや、週末くらいです。

購入を焦られてないのでしたら、是非 ご家族で色々な車種に試乗をされる事をおすすめします。
フォレスターの他にもティグアン、cx-5やエクストレイルなど、もしかしたらもっと気に入るメーカー、車種が見つかるかもしれません。
ハリアーは試乗済との事なので、良し悪しや違いを見つけるのもまた楽しいかもしれませんね。

書込番号:21216234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/24 23:30(1年以上前)

私は、フォレスターの新型には、よりアクティブに使える性能と、各パーツの耐久性や信頼性を向上させた部分に注力して欲しいです。
サイズも実用的に、もう少し小型化して、悪路も含めた走行性能の向上してくれると嬉しいですね!

多分多くのユーザーは、便利機能の向上を求めていると思うので、叶わない事だとおもいますが。

とある半導体デバイス機器の製造に係わる一人として、今の耐久性を含めた、悪路のこと。エンジン素子品質に疑問を持つ者としての単純な気持ちです。

書込番号:21226060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/24 23:48(1年以上前)

>まっきー1015さん
すみません、前レスですが、かなりスレ違いの内容でした。
修正しようとおもいましたが、誤って登録してしまいました。
自分で削除の方法も分からず、出来れば、削除頂けると有難いです。
申し訳ございません。

書込番号:21226119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2017/09/25 13:39(1年以上前)

東京モーターショーに関する公式なプレスリリースが出ましたね。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_09_25_4762/
私も新型を待っている1人ですが、残念ながら噂されていたここでの発表はないようです。

近くのディーラーでは、遅れていて2018年秋になるのでは?と言っていましたが、春に車検があるので、間に合わない感じです。

書込番号:21227333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2017/09/25 13:49(1年以上前)

>KURO-chanさん


最新情報ありがとうございます!

ですがフォレスター遅くなりそうですね・・・来年の秋なら車検はギリギリ残ってますが。。。いかんせん待たされすぎて違う車にいってしまいそうな。。。

XVにも興味ありますので、ツーリングアシストが乗ったXVが出たらまたもや流されてしまいそうですwww

書込番号:21227353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/02 23:23(1年以上前)

自分は先代のハリアーハイブリッドに乗っていて走行20万キロになったので今のハリアーとフォレスターを試乗してフォレスターにしました。
先代のハリアーハイブリッドの加速の良さと燃費の良さはなかなかで、現行に試乗した時は営業マンに加速性能は落ちると説明されました。現行ハリアーは日本未発売のラブ4ベースのため車格は落ちている気はしますが、エクステリアデザインは優れており、内装もエレガントな感じでかなりよい印象でした。フォレスターは、はっきり言ってハリアーよりは内装で2ランクほど落ちると思いますがアイサイトの安全装備とあの無茶苦茶な加速性能でハリアーと互角以上な印象。さらには値段が安く値引きもハリアーは渋かったけどハリアー以上の値引きをしてくれて迷うことなくフォレスターにしました。自分は車移動が多く夜間は高速でよく飛ばすので安全性能、高速性能でフォレスターを選びましたが、落ち着いた方ならハリアーがいいかもです。世間からの印象はハリアーの方が上でしょうし。

書込番号:21247252

ナイスクチコミ!4


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/03 07:19(1年以上前)

特に比較して購入したわけではありませんが、ハリアーにも一月ほど乗る機会があった結果、感じたのは以下の通りです。

・ハリアーは確かに高級感があって10人中7,8人はこちらを選んで不満はないのでは?
・運転感覚はハリアーは楽チン、フォレスターはタイト。
・ハリアーは後方視界がフォレスターと比べてかなり悪く、そのせいかドアミラーが巨大で、Aピラー付近の死角が三角窓のあるフォレスターと比べて大きい。交差点の右左折でストレスを感じるくらい。
・乗り降りはフォレスターの方が楽に感じた(理由は不明、ドアの大きさかな?)。
・ダイヤル式エアコンは高級感はないが使いやすい。タッチパネルは運転中操作しにくい。
・ハリアーの窓ガラスは夏でもそんなに暑くならない。

フォレスターの美点はカタログスペックやちょっと見ただけではよくわからない部分の、でもオーナーなら実感できるよく考えられた使い勝手の良さにあると思います。何より自分が一番気に入っているのは視界の良さで、運転中のストレスが全然違います。

フォレスターびいきの個人の主観ですが、ご参考まで。

書込番号:21247720

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ75

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スバル購入の仕方

2017/09/18 21:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2778件

点検パック
ベースキット
は不要なので削除

オプションは
フロアマット
ナビは設定コミコミで30万円くらい。
バック録画のあるドライブレコーダー。

フォレスターか、レボーグならどの程度の値引がありましたか?



また
メーカー5年保証は、メーカーでの点検を受けて保証があるとのことですが、
建前ではどのメーカーもそのようになっています。か、
ディーラーで点検を受けていなくとも
それで保証が受けられなかったことはありません。

スバルは受けられないのでしょうか?

スバル車購入に関してアドバイスがありましたら教えてください。

書込番号:21209327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/18 22:33(1年以上前)

 スバルだからと言って特別購入時に構える必要は有りませんし、一般的にはどのメーカー関連Dにも言える事なのですが、
(1)ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペット、ナンバープレートベース等々5〜8点程のDOP)
(2)ボディペイントコーティング、ウインドガラスコーティング等の各種コーティング施工
(3)3年間(初回車検含むプランの選択も可能)の法定及び6ヵ月点検(期間中数回のエンジンオイル&同エレメント、ワイパーブレード交換含む)、或いは初回車検を含む5年間の法定及び6ヵ月点検費用の前払いの「車両メンテナンスケアプラン」
(4)各種DOP(特に、カーナビゲーションを含むAV機器、LED仕様を含む専用パーツ等)
 以上4項目は、D(地方販社)の業績に直接影響し、中でも(1)〜(3)は粗利益率も高く、それを原資としユーザーの値引要請に応えているのが現状です。

 また、他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜Eが言えるように思います。
@各地方販社の資本規模、メーカー&各地方販社のセールスパワー(販売台数の差異等々)
A決算期等の季節需要対応、メーカーと各地方販社との関係性に伴うインセンティブの多寡
BDサイドのセールスタイミングとのマッチング&アンマッチング
Cユーザーサイドの交渉能力
D全国統一価格ではないので、基本的には需要と供給とのマーケットパワーが作用し、資本主義社会で生活する上で有る意味避けられない事例の一つかなと当方は思います。
E法定点検については下記をご参照下さい。
http://軽自動車専門ランキング.com/12-months-maintenance-66/

書込番号:21209569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/18 22:45(1年以上前)

※2017/09/18 22:33 [21209569]の補足修正

E法定点検については下記をご参照下さい。
http://jidoushahokensouba.com/624.html

書込番号:21209623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/19 16:08(1年以上前)

>カレーっ子さん

ご丁寧な返信ありがとうございます。
車検点検整備についても、大方理解しております。

スバルはOP等設定がややこしく面倒なのなので、今回初めて見積もりを取りました。
不要な点検パックや、ベースキットが抱き合わせ販売のようにセットしてあり、
削除を希望したら延々と説教じみたお話が続きました。
今まで他メーカーでそんなことは一度も無いのでビックリした次第です。

また車検点検はディーラー実施でないと、エンジン保証の5年保証も受けられない。
他メーカーも建前は同様ですが、そんな事を言われたことも始めてでビックリでした。
他では点検車検をしていなくても、保証されました。

不要な点検パックやベースキットを削除して値引はどの程度可能なのか?
ディーラーでの車検点検を実施しなくてはメーカー5年保証は対象外なのか?
その2点が知りたいので、ご存知であれば教えてください。

書込番号:21211134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/09/19 20:15(1年以上前)

>チルパワーさん

スレ主さんの仰りたい事は、具体的な金額を知りたい事だと思いますが、カレーっ子さんの仰ることが全てです。
グレードや販売地域、個人の技量、営業の裁量権などなどによりこれと言った基準額が無い事が言えます。

それでも金額について聞きたいのであれば、過去スレを見直すか、スーパーアルテッツァさんに交渉詳細を伝え金額を聞いてみてはどうでしょう。
過去スレでもありましたが、スーパーアルテッツァさんが言っているのはあくまで基準、目標であり、絶対引き出せる金額でもない事を理解した上でお願いします。



保証の件ですが、スバルではどうやら定期点検しないと保証が受けられない様です。
スバルHPに表記されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/

の保証修理を受けていただくために→保証出来ないこと→以下の項目〜の1番に日常点検、定期点検未実施によるもの
と記載されています。

 他のメーカーがどうなっているかはわかりませんが、ノーメンテナンスで保証を受けようという方も実際多いかもしれませんが、Dやメーカーの立場であったならと考えると、私は、ただのクレーム屋としか思えません。
 保証期間3,5年の部品が期限一週間前に壊れたのと、期限一週間後に壊れた場合、期限が切れてますから保証が受けられませんと言われて納得せざる得ないですよね。

 一般に事故の任意保険も、万が一の為に加入することを勧められてますが、故障リスクも同様に考えてはいかがでしょう?
LEDヘッドランプはそっくり交換のみで10万以上かかりますし、アイサイトも故障した際は高額になります

今の車はデジタル機器にせまるくらいの精密機械に近づいています。それに伴い、部品代も高額になってます。

点検パックや延長保証は私も購入時に疑問に思ったのでなぜ?と営業に確認したらスマホでスバルHPを見せてくれて説明を受けたので両方とも加入しました。

加入するかしないかは自己責任ですが、故障リスクを取るか取らないかも自己責任でお願いします。

書込番号:21211689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/19 23:10(1年以上前)

>チルパワーさん

色々なDのオプションが不要ならば、走行距離がほんの少しの中古車を買えば良いと思いますが。みんな装備の着いているレヴォーグならstiスポーツ。最新モデルは買えませんね。

 スバル販売店では、通常の売り方以外では、値引きは、渋いと思いますよ。本体10万円位。後は、ナビパックの値引き位。

 保証は、自分で改造をしない限り普通に受けられると思います。

書込番号:21212207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 09:35(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

ありがとうございます。

仰る事はすべて理解しております。
販売員の説明後にHP等見ましたが、
保証に関しては、「受けられないことがあります」と
どのメーカーも同じです。本音と建前ですね。

自社関連会社で整備車検をすれば、儲かりますから。
保守期日を守らず5年間オイル交換をせずに故障したから保障しろというのが、
クレーマーと考えております。

最近の普通の車は最低限の整備をしていれば5年くらいで壊れません。
それまでに壊れる物は、機械物なのでメーカー保証があるわけです。
正しい使用方法でも、ディーラーで点検車検を受けなければ、
保証が受けられないとの販売員説明に対して質問をしております。

スバルの会社がそういう方針で、社外点検車検等であれば、保証が受けられないの
間違いでなければ購入リスクがあり無駄なので、教えていただきたいだけです。

リンクいただいたページを拝見しました。ありがとうございます。
どこにも保証が受けられないとの説明はないようですが、見落としでしょうか?

保証期間切れ1週間経過であれば、保証か効かなくても仕方ないのではありませんか?
当たり前のことで、そんなことは、どこにも記載しておりません。

故障リスクを避けたい方は保険を購入すれば良いでしょう。
不要な方になぜ押し売り抱き合わせ販売するのでしょう?
保険が無く高額な修理代を支払えば修理ができるわけです。

12.点検も特殊なものを除けばほとんどが個人でも出来ることです。
12ヶ月点検は法定点検ですが、罰則がありません。
車検を受けなければ罰則があります。車検と整備は別物です。

現在はスバルくらいしか購入したいな〜と思う車がありませんが、
気持ちよく乗れないのであれば、今購入しないだけです。
その為の質問です、よろしくお願いします。






書込番号:21212961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 09:56(1年以上前)

>タカポンDITさん

ありがとうございます。
見積もりはタカポンDITさん記載の車をしています。

中古車は購入したこともありますが、今回は考えておりません。
が、仰るとおり新車値引が無いなら中古車の方が「お買い得」かもしれませんね。

保証に関しては、承知しました。
どのメーカーも同じフレーズで記載があります。
販売員からの説明後HPも見ましたが、「受けられないことかあります」のような記載でしたので、
受けられませんという虚偽セールスからは、やはり止めたほうがいいかもしれませんね。

今回はナビパックとドライブレコーダー、点検パック、マットを付属しています。
点検パックは走行距離が多くないので不要なのですが、まだ交渉余地があるため、ゴネられたので入れています。
値引きは20万円ほどですが、車両本体からの値引きは全く無い計算。

量販店より高めのナビと90%利益の点検パックからの割引だけですね。
ナビ後付や持込もしたことがあります。
故障等したことありませんが、その場合面倒なので高価でもOP設定しています。

同じような条件で、どの程度の値引可能性があるのかお尋ねしたい次第です。
車購入に関してはある程度あります。今まで十数台乗り継いでいます。
スバルのような対応は全く初めてで(笑)あまり無駄な時間を使いたくないために、残りの交渉余地を考えております。
一般的に同じ車両を購入するのですから、無知に高く購入したくないだけです。

現在はスバルくらいしか購入したいな〜と思う車がありませんが、気持ちよく乗れないのであれば、購入しないだけです。
値引もそうですが、販売員かな?同じ地区で他営業所で交渉しても良いものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21213005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/09/20 12:13(1年以上前)

>チルパワーさん

 リンク先の、保証修理を受けていただくために→保証出来ないこと→以下の項目に該当し起こりうる不具合の1番目に日常点検、定期点検未実施によるものと順を追っていけば記載されてませんか?

「保証出来ない事」と言い切って書いてあるので、保証出来ない場合があるとは表現が違いますよね、


 私も初スバルの分際ですので大きくは言えませんが、トヨタなどでは保証できない場合がある(だったかな?)とか曖昧にさせて実際は、ノーメンテナンス車でも期限内であれば保証交換しているところもあるのが現実ですのが、スバルのHPの書き方からすると断固拒否のような記述ですので私は点検パックを加入しました。

 >保証期間3,5年の部品が期限一週間前に壊れたのと、期限一週間後に壊れた場合、期限が切れてますから保証が受けられませんと言われて納得せざる得ないですよね。

と例を出したのは、定期点検を行っており、不具合かもしれない予兆があり、点検の際に問題なしと言われても保証期間後1週間で壊れた場合、不具合を期限内に申告しているので保証が受けられる場合があります。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。


 後は、地域による対応の差もあったりするだろうと思いますし、長年付き合いのあるスバリスト方に経験談を聞いて判断されるのがよろしいかと思います。


 チルパワーさんの仰りたい事は私も理解しておりますので、意見、質問を否定している訳ではありません。

個人的には良い車両、メーカーだと思っておりますので、スレ主さんの疑問が払拭され気持ち良く乗れる車に行きつく事を願っております。

書込番号:21213215

ナイスクチコミ!3


愛坊さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/20 12:25(1年以上前)

>チルパワーさん

スバルしか欲しい車がなかったのは同じです。

ディーラーと商談しましたが点検パックはどうしても付けさせたいようでした。
値引き、セールスの成績にも影響してくるようです。

そこで自分は知人に紹介されたサブディーラーで点検パックを外して、ディーラーより
良い条件で購入しました。

知人の紹介でしたので参考にはならないかもしれませんが、
今まで新車はディーラーで購入するもんだと思ってましたが、サブディーラーで
買うというのは思いつきもしなかったです。

書込番号:21213244

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 12:29(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

お返事ありがとうございます。
いろいろとありがとうございます。

どのメーカーも保証の担保として、点検実施を前提としていますね。
しかし、「ディーラーで実施」とは記載しておりませんので、販売方法の問題と判断しました。

普通の保証規定は、材料や製造上の問題で生じる不具合に対してですので、他のメーカーは
点検を未実施でも受け入れています。しかし上記にも記載しましたが、最低限の日常・定期点検も
不出来では、断られても仕方ないですね。使用者責任でメーカーの責任では無いです。

点検実施後の不具合については、メーカーによって保証があると思いますので、理解しております。

多分スバル購入者は点検パックの購入率が高いのでしょうね。
お忙しいところありがとうございます。


書込番号:21213262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 12:36(1年以上前)

>愛坊さん

ありがとうございます。

サブは整備工場ですか?中古車?GS?

サブで購入しても、近くのディーラーが窓口ですよね?。納車もでしょうか?
デメリット等ありませんか?お時間ある時にでも教えてください。

書込番号:21213284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 12:45(1年以上前)

>愛坊さん

連投失礼します。

サブディーラーというのは、スバルのHPの店舗検索の最下段にある
新車販売協力店だけでは無いですよね?

検索方法とは、あるのでしょうか。

書込番号:21213307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/09/20 12:50(1年以上前)

スバルは基本的に1地域1販売会社しかないです。

価格面で納得できず競合したい場合には経営の異なる会社であれば問題ないかと。(例:埼玉スバルで見積もり→東京スバルで見積もりなど)

同じ販売会社で近隣にある店舗だけですと情報共有されてしまうので無意味です。

どこまで値引きを求めているのかは存じ上げませんが、オプション最小限で車体値引きを多くしてくれというのはスバルだと難しいと思います。ナビパックを付けるくらいであれば、おそらく自分で社外品をそろえた方が本来なら安く収まるはずです。

個人的にはスレ主さまが疑問に感じておられることは分かります。点検パックは不要、ナビも自由につけたいなど・・・無理やりセットにされるのは私も納得できないですから。


スバルはアイサイト搭載車が増えて車が売れるようになってから、スタッフの態度が大きくなったり、点検整備等の融通が利かなくなったような印象があります。

私も昨年までスバル車(フォレスター)に乗っていましたが点検入庫の日程がこちらの要望に沿ってもらえず、不具合時の対応も納得できるものではなかったので乗り換えました。

スバル(販売側)の言い分には納得できないのであれば、スバルはおやめになったほうが良いかもしれません。


あとサブディーラーについてですが、個人の自動車販売店で ”スバルショップ○○” という形でお店を出しています。

スバル専門に扱っていることが多く、下手するとスバル販社のお店より大きいこともあります。

あとは農協の自動車販売店などでしょうか。

参考までに。

書込番号:21213325

Goodアンサーナイスクチコミ!5


愛坊さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/20 13:06(1年以上前)

>チルパワーさん

ねこっちーずさんが書き込みされてましたが、スバルショップです。
スバルのHPの販売店検索で表示されます。

ショールームもある個人経営の自動車屋さんです。
仰るとように窓口はディーラーになります。
新車で納車もスバルショップです。

最初はアイサイトなどの故障した場合など心配な部分もあり、聞いてみましたが
ディーラーと連携しているので心配ないですとのことでした。

ディーラーより、お客さんとの繋がりを大事にしているよう感じます。
家族的な雰囲気ですね。
今年の三月納車でしたが、今のところ特にデメリットはないですよ。






書込番号:21213366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 15:19(1年以上前)

>ねこっちーずさん

ありがとうございます。

スバルは店舗も少なく、点検等で平日でも一杯。
都合の良い日に点検等受けられなければ、都合悪いですね。
値引は多いに越したことはないですが、
やはりやり取りの中での不信感が一番でしょう。
20万円違っても3年乗ればひと月5千円程度のことです。
気持ちよく買わせてくれたら良かったのですが・・・

丸7年になろうかという車で買い換え時と考えて行動しているのですが、
他に乗りたい車が無いので、実質的にスバル1本です。

今の車はナビを格安購入持参でサービス取り付けです。が
電装品は車以上に不具合の可能性があるので、割高ですがOP設定にしました。
この部分は保険と割り切りましたが、壊れたら手数料払ったほうが安いですね。
煩わしさの代金でしょうか。

スバルショップは近隣にありません。スバルショップではありませんが、全メーカー取扱の板金屋はありました。
年を取るとスバルの安全機能は一度試してみたいんです。

書込番号:21213617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/20 15:22(1年以上前)

>愛坊さん

ありがとうございます。
近隣にスバルショップは無い様です。

もうしばらく自問自答してみます。

書込番号:21213629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/20 18:32(1年以上前)

Q.1 また車検点検はディーラー実施でないと、エンジン保証の5年保証も受けられない。
Q.2 他メーカーも建前は同様ですが、そんな事を言われたことも始めてでビックリでした。
Q.3 他では点検車検をしていなくても、保証されました。

A.1 車検、(法定)点検もDを含む「認証工場」等信頼性を有する機関に於いて行われた車両でなければ、2年の延長保証(初期登録から通算5年)は受けられないと言う事でしょう。要は、ユーザーが『道路運送車両法』等に規定された義務を果たしているか否か、またそれを立証する書類(例:点検記録簿等)が有るか否かという事でしょう。従ってユーザーが善管注意義務さえ怠っていなければ、指定パーツの5年間に亘るメーカー特別保を享受可能だと考えます。

A.2 先の記述(書込番号:21209569)とも関連しますが、点検整備(各種消耗パーツ、油脂類含む)は、各地方販社の大きな収益源のパートで有り、Dでの法定点検等をご利用されるユーザーには、前払いによるトータルランニングコストの縮減にも繋がり、D、ユーザー双方にメリットがある事です。
 実際、スバルに限らずどのメーカーの地方販社のDでも同様の「メンテナンスケアプラン」の購入を進めて来るだろうと思いますが・・・。

A.3 上記A.1にも関連しますが、ユーザーが善管注意義務さえ怠っていなければ、地方販社のD(場合によってはメーカーも)瑕疵担保責任を果たす義務が有ります。
 スレ主様ご記述の車検(継続検査)を受けていない車両は保証対象から除外されるのではなかろうかと推察されますが、法に規定されている日常点検、法定点検は未実施でも罰則規定が有りませんので、スレ主様ご記述のように未実施のユーザーも存在するのも事実です。
 従って法定点検等未実施ユーザーに対する保証に関する適用は各々の地方販社、或いはメーカーがどのように判断するかという事だと思います。

 最後に何もセット販売の不必要なパーツ、メンテナンスプラン等を購入する必要は有りませんので、除外すれば良いのですが、それらパーツ等の購入に伴うインセンティブの提供も当然対象から除外されますので、自ずと値引きは渋くなります。
ただ、必要とする各種パーツ等をWEBサイトショップやSAB、YH等のカー用品店で購入する事により結果的にトータルコストの縮減には繋がりますね。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t1/t1-2/

書込番号:21214029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/20 23:28(1年以上前)

>チルパワーさん
こんにちは。
私は九州ですが、6月にフォレスターを購入致しました。
私には必要が無かったので、点検パック、ベースキット、ナビ全てつけませんでした。
ここのディーラーで買うのは二台目でしたが、特に営業さんから困るような事は言われませんでした。
むしろ、私から『つけないと値引面や営業側で困る事ありませんか?』と聞きましたが、ないとの事でした。
最終的に値引は、本体から12万、ディーラーオプションから約5万(値引前金額約10万)、
その他にウルトラグラスコーティングと車庫証明代行料をサービス、下取り価格を買取業者より
ほんの気持ちアップ(初回金額より10万以上アップ)をしてくれました。
見積上の値引は17万くらいですが、(下取アップ分を除いて)実質25万くらいでしょうか。

保証対象の整備の件は、明確な答えは分かりません。

最後に余談ですが、フロアマットは純正同等かそれ以上のものがネットで安く買えますよ。
カラーや毛足のタイプも選べますし。
私は楽天スーパーセールで、フロアマットとトランクマット合計で1万円でした。

納得できる車選びが出来るといいですね。

書込番号:21214927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/21 09:43(1年以上前)

>ぱんだロックさん

ありがとうございます。
同じようなケースで実際に購入された方の意見でありがたいです。

その程度あれば、良いですよね。車両価格の約10%程度?。
出来る営業マンなんでしょう。多分一般的には利幅が大きいので
不要な抱き合わせ販売ノルマがあるのだと思います。

保証の件も、建前ではそのようになっていますが、
使用上過度な問題がなければ断ることによって裁判等に
進む可能性があり、それを考慮すれば問題無いと考えています。

マット、知っています(笑)
ベースキット外しまして交渉しにくいので入れています。
今の車は外販です。純正品より良いかもしれません。純正品は儲け過ぎですよね。

ナビは、ご自身で取り付けですか?
マットも格安ですね。よろしければどちらのマットですか?

書込番号:21215610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件

2017/09/21 10:12(1年以上前)

>カレーっ子さん

ご丁寧にありがとうございます。
仰るとおりだと思います。

点検パック削除をお願いしたら
ディーラーで点検車検を受けないと5年保証が受けられないと言われました。
受けられない可能性がありますので、お安く設定している点検パックに入ってください
と言えば良いだけですよね。売らなきゃいけない物も理解しますが、嘘はいけません。

1年間の走行距離が多い方などは
点検パックで有利な方もいるでしょう。
少ない方は無駄になる部分が多いです。

書込番号:21215692

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

DIYでの修復について。

2017/09/17 22:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:29件

フォレスター(新車)納車して半年、自分の不注意でリアバンパーに画像の傷ができてしまいました。
Dラーに問い合わせたところ人感センサー?があるみたいで塗装修復は不可、バンパー丸ごと交換で約6万5千円かかるとのこと。意味がわかりません(>_<)
金銭的余裕があるわけではないのでDIYでの修復を考えているのですが、ど素人過ぎてどの材料を買えば良いかわかりません。そこそこ出来映えがよくなる修復方法、材料を教えてください(>_<)
よろしくお願い致します。

書込番号:21206486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/09/17 23:14(1年以上前)

ド素人とわかっているなら手をださない方がいい
バンパーだったら錆びるわけでもキズが広がるわけでもないから放置でいいんじゃない

修理不可能ってのは塗装を乾かすときに熱風を使うから、センサーが逝ってしまうからだと思います

センサーがなかったら逆に保険では直せないって言われて結局自腹で交換になると思う

気休めにタッチアップペイントでいいと思うけど

書込番号:21206549

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/09/17 23:17(1年以上前)

保険ではこれくらいのキズではバンパーの新品交換は不可ってことね、修理をすすめてくると思います

書込番号:21206561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/17 23:33(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
何故熱でセンサーが死ぬのか?です。
どこでもバンパー塗り等単品塗りだから熱で死なないと思います。

>くらいす。さん
傷をみると白い部分と黒い部分が削れているのでバンパー交換、塗装、内部修正で妥当な価格だと思います。(塗装もパールなので高いし)

新車から半年なら交換した方が良いと思いますけどね。

書込番号:21206608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/09/17 23:34(1年以上前)

スバル タッチアップペイント

くらいす。さん

残念な事になりましたね。

ただ、ボディカラーがクリスタルホワイト・パールという事もあり、綺麗に直すのは至難の業だと思います。

無難な補修方法はUPした写真の2本セットのクリスタルホワイト・パールのタッチアップペイントをディーラーで購入して塗装が剥げたところに塗る方法です。

ただ、これでもカラーベースとマイカベースの2度塗りが必要ですから、かなり大変な作業になる事が予想されます。

このタッチアップペイントで補修するなら、下記のような手順になると思います。

1.下記の耐水サンドペーパーを使用して軽く研磨して、塗装が剥がれて浮いているところを削り取っておく

http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=1583

2.タッチアップペイントのカラーベースの塗料を爪楊枝の先に付けて下地が見えているところに塗る

3. タッチアップペイントのマイカベースの塗料を爪楊枝の先に付けてカラーベースの上に塗る


タッチアップペイントで補修するなら、下記の動画で見るタッチアップペンこだわりセットや浅いキズの補修・ ひっかきキズも参考にしてみて下さい。

http://www.99kobo.jp/movie/detail.php?id=62

http://www.holts.co.jp/repairdetail02/

書込番号:21206611

Goodアンサーナイスクチコミ!9


tec2016さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/18 09:38(1年以上前)

>くらいす。さん

リヤビークルディテクションのセンサーは
車両側に取り付けてあるので、傷の箇所からは距離がある為、補修塗装程度では焼き付け塗装しませんし、故障リスクは無いと思います。
気になるのであれば、ディーラーに補修出来ない明確な理由を聞いた方がよろしいかと思います。
バンパー脱着、塗膜の厚さ、焼き付けでの影響など、費用対効果も含めて考えてくれていたのかもしれませんし。

もし私なら、とりあえず適当にタッチペン補修して
しばらく乗り、ぶつける様子が無ければ時期をみてASSY交換してしまいます。
ただあまり長く乗ってからASSY交換すると、日焼けした車体との色が合わなくなるのでご注意を。

うまくいくと良いですね!

書込番号:21207343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/18 09:45(1年以上前)

金が無いならタッチペン。
そのうち擦ったことすら忘れます。

書込番号:21207360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/09/18 10:47(1年以上前)

補修するのも交換するのも金額的に大して替わらないし儲けは交換の方だから闇に交換って言ってるのでは?

書込番号:21207527

ナイスクチコミ!7


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/18 14:11(1年以上前)

クリアー塗装をタッチペイントで綺麗に仕上げるのは難しい様に思います。
樹脂バンパー補修のDIY修復方法も、検索すれば親切に記述されていますが、パール色系統だと結構ハードル高いですよ。

部分塗装は品質を保障しなくちゃいけないディーラーは勧めませんが、私的には殆ど判らないレベルまで仕上げてくれるし、
安いので、この手のプロに任せた方が良いと思います。

浅い傷には結構有効なマイクロリペアをやってもらった事がありますが、部分的な簡易補修でも、4年経った現在も特にあせる事
も無く、傷跡も判りません。

価格も手のひらサイズなら1万2千円程度だったかと。
紹介している写真には樹脂バンパー部の写真もあったので、大丈夫だと思いますが、これは確認した方が良いですね。

書込番号:21208012

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/18 15:00(1年以上前)

ある程度周辺もサンドペーパーで削ってスプレーの方が
タッチペンよりぱっと見は良くなる気が。

書込番号:21208142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/09/18 15:42(1年以上前)

>くらいす。さん

車両はアドバンスドセーフティパッケージ付ですか?

もし付いているのであれば、Dにバンパー修理不可と言われたのは、tec2016さんが仰る通り、リヤビークルディテクションのセンサーが車両後方左右角の車体側に取り付いているので、バンパを修理してしまうとバンパーパテや塗膜の厚さなどより、センサーの作動に誤差が出るまたは阻害されるので修理が不可と言ったのかも知れません。

あと、素地部(塗装していない部分)も傷がついていますし、素地部分は元々修理出来ない事もあるのでは?

みなさんが仰る通り、タッチペンでの補修で我慢するのが妥当と思います。
バンパーは比較的傷付きやすい、再度ぶつけやすい部分なので、このくらいの傷であればタッチペンでの修理がおすすめです。

書込番号:21208261

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/18 17:16(1年以上前)

>くらいす。さん
相当慣れてないと、タッチペンやスプレーでは綺麗にできないと思いますよ。
私も自分で色々とやりましたが、”ぶっきっちょ” なので上手くできず、結局、プロにお願いしました。
それ以来、手のひらサイズは、Yハット。 大きい傷は、近くの板金屋。

書込番号:21208547

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2017/09/18 23:25(1年以上前)

皆さん多くのご回答ありがとうございます。非常に勉強になり大変感謝しております、
>SIどりゃ〜ぶさん
確かにバンパーなので放置も有りですよね。タッチアップペイント勉強してみます。
>F 3.5さん
Dラーに電話で問い合わせて詳細はまだ聞いてませんが、このくらいの傷で、交換になるなんて思ってもいなかったので悩みます。
>スーパーアルテッツァさん
具体的にご教授頂きありがとうございます。完全ど素人ですが、この方法を勉強して実行してみようと思います。ありがとうございます。
>tec2016さん
ありがとうございます。そういうことなんですね。営業マンもそのように説明してくれれば良いのに。時間あるときに再度Dラーで詳細聞いてみます。 仰る通り色褪せリスクさえ無ければいつでも交換出来るのに。
>AZR60-202さん
仰る通りですね。傷さえも愛せれば良いのですが400万近く出したので悩みます。
>AS−Pさん
先程板金塗装屋からの回答がありまして、交換との差額は1万ちょいくらいでした…。センサーが影響してるみたいで、塗装してもDラーでの再設定が必要になるかもしれないとのことでした。
>suvclubさん
ありがとうございます。プロで安く補修さえしてくれれば一番良いのですが…。塗装屋の見積は一社だけですがこの程度で塗装と交換の値段があまり変わらないみたいです。
>灯里アリアさん
ありがとうございます。DIY方法勉強してみます。
>すのう@SNOWさん
車両はアドバンスドセーフティパッケージ付です。
交換の意味がわかりました!ありがとうございます。
皆さん仰る通りタッチペンでの修復勉強してみます。
>ミスドの暇人さん
自分もぶきっちょです…。けど、板金屋で安くやってくれルところがあるのかどうかです。センサーさえ無ければなんです。

書込番号:21209741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/19 07:19(1年以上前)

>くらいす。さん
ディーラー修理だとクレームになるので基本交換です。

白いバンパー部分は削れているので上からスーパーアルテッツァさんが書込みされている様に施工しますがまず無理でしょうね。

目立たなくするならタッチペンで適当に塗る位ですが新車下ろし半年なので…

巷にある鈑金屋さんに聴いてみてください。
ディーラーより安い修理をしてくれると思います。
それなりですがシロート目には分からなくなる位にはなると思います?
これ位の傷でも塗装はバンパー一本塗ります。
ちなみにパールホワイトは2度塗りです。

自分で施工してみれば如何ですか?
傷が広がってもバンパーなのでサビはしないし良い勉強になると思います。

書込番号:21210165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/09/19 20:56(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。確かにスーパーアルテッツァさんが教えてくださった方法が自分に上手く出来るとは思えません(>_<)ぶつけたけどセンサー自体は大丈夫なのかなーなんて思ったり、7万近くあれば我慢したエアロ付けれたなぁなんて思ったりして本当ショックです。車は進化して高価になりましたが修理も高くなった気がしてます。仰る通り良い勉強として自分でやってます!

書込番号:21211813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛坊さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/19 21:43(1年以上前)

>くらいす。さん

自分も新車で購入後、4か月過ぎたころにリアバンパーに
不注意で傷を付けてしまいましたので、お気持ちはよくわかります。

私は悩んだ末にリアバンパーを交換しましたが、
くらいす。さんも悔いのないようにしてくださいね。










書込番号:21211957

ナイスクチコミ!1


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 23:37(1年以上前)

私が紹介させて頂いたのは、マイクロりベアで、簡易部分補修で1万2千円程度のものです。
エネオスで、やっていますが、キレイだと思いますし、耐久性も素人とは、大違いです。

自分でやるにしても、道具から揃えるのは、費用もかかるし、成功させるのは難しいですよ、

センサーに影響を及ぼすことも無いでしょう。
事前に、説明すれば、大丈夫だと思います。
仕上がりむキレイですしね!

タッチアップなら、重ね塗りやら、砥石研磨、専用コンパウンドでポリッシャー仕上げなど、手間も時間も掛かるし、技能が全てにかかってきますよ。

書込番号:21212287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 01:00(1年以上前)

ちょっと、捕捉です。
バンパーに、部分塗装したからといって、センサーが誤動作するなんて考えられません。

仕上げを見れば分かりますが、塗装前と何ら変わりはありませんよ。
当然、センサーに影響を与えないよう、養生もしますし、途膜の厚さも微々たるものだし、それが影響するなら、違う不具合が頻発するでしょう。
ディーラーは、塗装品質を保障しなくちゃいけないので、バンパー全塗装が基本ですし、センサーを外したりの手間をかんがえれば、交換のほうが、金額的にも大差なく無難ですから。
部分補修で、高熱を加えることも、無いとおもいます。

そりゃ、交換がもっとも無難ですが、お金の問題でしょ?
タッチアップは、余程技術があって、道具と自信があるなら否定はしませんが?

書込番号:21212438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター購入について

2017/09/16 22:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 びろ式さん
クチコミ投稿数:8件

先日、E 型フォレスターXTを注文致しました!現行A型からいつか買うぞと思いながらやっと購入に至りました。久し振りのターボ車に心躍ります!オプションでSTI マフラーを付けましたが、エアロパーツは付けてません。しかし今になってエアロが欲しくなりました。
そこで質問ですが、リアのエアロバンバーかスポイラーにするかで考え中です。
皆さんのアドバイスを宜しくお願い致します!

書込番号:21203050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/09/16 22:59(1年以上前)

びろ式さん

フォレスターのご契約おめでとうございます。

リアバンパースカートかSTIリアアンダースポイラーで迷っているという事ですね。

車種は異なりますが、私が乗っているS4にもSTIリアアンダースポイラーを付けています。

ただ、このSTIリアアンダースポイラーは見た目が良くなるイメージが殆ど無く、実はあまり気に入ってはなかったのです。

それなら何故付けたのかと言えば、フロントやサイド等のSTIエアロ4点セットで買えば安くなったから付けたのです。

このセットで買えば安くなる点が無ければ、STIリアアンダースポイラーはおそらく付けなかったと思います。

という事で完全に個人的な意見ですが、私ならリアバンパースカートを付けたいです。

書込番号:21203110

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 びろ式さん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/17 01:15(1年以上前)

有り難うございます、スーパーアルテッツァさん。
何を迷っているかを書き足りませんでした!今回ターボ車なのでSTI マフラーを付けましたが、リアエアロバンバーだとマフラーが見えなくなるのはどうかなと思っています。スポイラーならマフラーを引き立たせてくれるかなとも思うしと…なかなか難しいですね。

書込番号:21203416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/09/17 05:30(1年以上前)

フォレスターご契約、おめでとうございます。

 残念ながら、STiマフラーですが、スバル純正のリアバンパースカート、リアバンパーパネルとは、共着できないです。

 https://www.sti.jp/parts/forester_sj/muffler/ST44300SF040/

 従いまして、STiリアアンダースポイラー になりますね。。
 また、リアにエアロパーツを取り付けるのであれば、フロントも・・・・ですね。。

 私は、フォレスター(A型)に、リアバンパースカートを取り付けたかったので、STiマフラーを断念した。

書込番号:21203584

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 びろ式さん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/17 15:13(1年以上前)

今日は、ぴよ3さん。
確かにマフラーとリアバンバーは付けられないようですねぇ…
選択肢がこれしかないのでリアスポイラーにします!納車されたら写メのせます。

書込番号:21204942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/18 08:09(1年以上前)

>びろ式さん

フロントはSTIのバンパーを取り付けました。
高速で空気の流れなのかノーマルよりもハンドルが安定し走りやすくなりました。
リアアンダースポイラーもSTIのを取り付けました。空気の流れがよくなったのか?高速でリアの動きが安定しましたね。
フロントもリアもSTIのをオススメします。

STIのマフラーも私のは旧式?になります(^^ゞ
取り付けて2年半になりますが錆びずに良い感じです。

STIの製品は金額が高いとかありますが良い製品ばかりです。
少しずつ、取り付けて楽しんでみて下さい。

書込番号:21207154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NA→XT化

2017/09/16 13:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:248件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

こんにちは。教えてください。
XT用フロントバンパーの移植を検討しています。バンパー本体の他に必要な部品は、フォグカバー、ウォッシャーカバー、ライナーカバーの3点だけでしょうか?
ディーラー担当者からブラケットも何箇所か替えなければと言われ、ブラケットだけで約1万円と高い物なので困惑しています。もし分かる方いましたらご教授願います。
ちなみにA型です。よろしくお願い致します。

書込番号:21201638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/16 15:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/16 21:39(1年以上前)

お金勿体無いですよ。
手術代は相当なものだと思います。
交換後の不具合も考えられなくもないですし。
止めるに一票です。

書込番号:21202850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/17 12:58(1年以上前)

こんにちは。
D型XT乗りです。
私も、A型ISに乗っていたときXTバンパーに交換しました。Dさんが、協力的にいろいろ調べてくれました。特に不具合も出ず問題なかったですよ〜
部品数は、忘れちゃいましたが、総額で、13諭吉くらいだったと思います。
ただ、乗り換えの時に、改造車扱いになりましたけど。

書込番号:21204590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ドライブレコーダ ※ハード異常

2017/09/09 08:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ichi92さん
クチコミ投稿数:3件

ヤフオクで、中古純正ドライブレコーダ購入しました。(型式、H0013FL100)

ディーラーにて取り付けてもらったのですが、
電源いれると、ハード異常がでてしまいます。
sdカード抜き差し、電源入れ切れ
オフセット設定をやったのですが
どうしても、エラーがでてしまいます。

sdカードの中身はちゃんと
動画が入ってました、が
sdの容量がいっぱいになってました。(32GB)

なにか、解決策わかる方、同じ症状の方
いましたら、情報お願いします。
宜しくお願い致します。。

書込番号:21181414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/09/09 09:23(1年以上前)

ichi92さん

ハード異常が出るという事はカメラ、映像処理系の異常のようですね。

つまり、SDカードの異常の可能性は低そうですが、念の為、SDカードをフォーマットしたり、別のSDカードに入れ替えて改善するか試してみて下さい。

それでも直らない場合は本体の取り付け、接続、カメラ配線の接続不良の可能性もあります。

接続等に問題が無い場合は故障となりそうですので、メーカーでの修理となりそうです。

尚、スバル純正のドライブレコーダーならメーカー保証期間は3年です。

ただし、ヤフオクで中古品を買ったのなら、このメーカー保証が適用されない可能性が高そうですが、この辺りは一度スバルディーラーにご確認下さい。

メーカー保証が適用されなければ、残念ながら有償修理となります。

書込番号:21181493

ナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/09 10:57(1年以上前)

書き込みされている状況でユーザーレベルで出来るのはSDカードの
不具合を疑うくらいだと思います。トランセンドやサンディスクなどの
有名どころのSDカードを一度入れて改善されないか確認してください。

あとは保証書が付いていれば日付の確認と取り付けをしてもらった
ディーラーへの相談でしょうか。また、取り付けすぐから症状が出ていたのかな?

オクは個人売買だと不良品でも買った人が対応(修繕)しないといけないので
トラブル時は大変ですね。

書込番号:21181696

ナイスクチコミ!12


スレ主 ichi92さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/09 11:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

sdカードは、トランセンド32gb
型式、TS32GUSDHC10Vを使用してます

ほかの、sdで、治るか試してみます


保証書はないので、
自分でなんとかするしかないです(´・ー・`)

書込番号:21181804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/09 13:25(1年以上前)

>sdカードは、トランセンド32gb
うーん・・・トランセンド使ってらっしゃるならSDカードが不良(合わない)の線はあまり
考えられなくなりますね・・・。

取り付け時には(ディーラーで取り付け確認時には)ちゃんと動いていたのかな?

書込番号:21182007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/09/09 23:02(1年以上前)

書いてある品番のドライブレコーダーですと恐らく中身は富士通テンのOEM商品(DREC4000かな?)だと思いますが、仮に修理が必要だとするとスバル販売店経由になってしまうかもしれません。

通常は3年保証が付帯されているものでも第三者からの譲渡や購入だと保証書があってもなくても有償修理対応になってしまうと思われます。

ヤフオク出品時に動作確認済みとなっていたのか、またはジャンク品だったのかは分かりませんがハード異常ということであれば取り付けをしてもらったディーラーに配線状況(本体やカメラなど)を確認してもらうしかないかと思います。

確認してもらって配線状況が問題ない(電源供給がしっかりされている)のであれば本体の故障(LED点灯だけでは判断できないレベル)と考えるしかないでしょうね。

一度、取り付けをしてもらったディーラーへ相談をなさってください。

書込番号:21183438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/09/10 22:06(1年以上前)

純正最新ドラレコH0013FL100をディーラーでつけてもらいました。
純正付属のμSDの容量は8Gでした。

他の方の投稿したこの機種のyoutube動画を見ると、対応しているμSDの容量はメーカーに確認したらしく、公表16Gまでみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=MjoaRYkkZps&index=1&t=43s&list=FLZE13BHmPpnuOGKLrISUUhw
32Gでなんかエラー吐いてるようですね。

youtubeコメント引用
映像が跳ぶ原因が判明しました。新・スバル純正ドラレコは、16ギガまでしか対応していないそうです。
16ギガで200分(3時間20分)までしか録画できません。私は32ギガのSDカードを入れていました。 
5年前に購入したドライブマン1080は、32ギガ対応しています。 事故記録としては 16ギガは、十分かもしれませんが・・私のドラレコの使い方は、渋滞などでの迂回路の検証 or旅の記録なので やはりそれには、スバルドラレコは、適しません。&#65279;

書込番号:21186024

ナイスクチコミ!6


スレ主 ichi92さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/11 15:37(1年以上前)

みなさま、いろいろな情報ありがとうございます。

結局、sdカードを
16gbにしてみたんですが、
やっぱり、だめでした。

本機の不良だと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21187645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,289物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,289物件)