スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

30km/hでカクカク

2019/08/06 22:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル


H28年式SJ5のD型2.0i−Lアイサイト乗りです。
走行距離は3年で2万km、今年車検を受けてからCVTに苦しんでいます。


症状は約30km/hの速度でアクセルが一定の定速運転(ACCはOFF)の時に回転数が1500前後を振れて車体がカクカク揺れます。
感覚で言うと3速から2速にシフトチェンジしたような感じです。

車検を3か月前に受けてからその症状が現れ、最初はA/CコンプレッサのON、OFFかなと思っていたがA/CをOFFにしても変わらず。
ディーラーで車検を受けたので、CPUの書き換えなど行ったか聞いたが、何もしていないと。
車検ではエンジンオイルとフィルター、ブレーキフルードを交換したのみ。

ディーラーに持ち込み症状を確認、回転数が振れるので、エンジンの吸気系なども見たが異常なしと。
念のため(?)エンジンCPUを交換したが変わらず。

ミッション交換の話も出ており、交換してもらえるのであればそれはそれでいいのですが、似たような症状を経験された方いましたら、ご教示ください。

書込番号:22842853

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2019/08/06 22:48(1年以上前)

「スバル CVT 船こぎ」で検索。
同じ症状の方たちの書き込みがあります。
解消された方もいるようですね。

書込番号:22842913

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2019/08/07 00:10(1年以上前)

車検はどこで?
スバルなら色んなことやれるけど、他社なら触らないです。

書込番号:22843060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2019/08/07 00:13(1年以上前)

ディーラーですから、スバルですね、見落としていました。
何かバージョン変えたかな?
バージョン戻せず大慌て…

素直にミッション交換してもらいましょう。
そして直るまで密接にお付き合いです。

書込番号:22843064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/07 00:15(1年以上前)

なんとなく、CVTの舟こぎ って症状に思えるけど。
車が、前後に揺すられるのじゃない?

NAフォレだと、エンジンをレブまでキッチリ回したらマシになったという方もいたね。

書込番号:22843067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/07 00:20(1年以上前)

“走行して” レブまで回した。 が正です。

書込番号:22843073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/07 08:09(1年以上前)

啓介「アニキ。今回の案件だが初期化でよい?」

涼介「もちろん、そうだ。」

涼介「クルマを所有している方だからこそ、毎日運転しているから、ちょっとした異変にも気付けるんだ。」

啓介「初期化だから2日から7日程度で勉強していくという認識でよい?」

涼介「こればっかりは分からない。スレ主さんがどこまで勉強させたらそこで終了となるかは、スレ主さんしか判断できない領域だからだ。」

涼介「英才教育で勉強させればすぐにマスターするだろうし、サンデードライバーなら何週間か要するだろう。」

涼介「もしくは逆パターンで初期化版に運転手が慣れてしまう事もあるかもしれん。」

涼介「それと敏感な方は車検がキッカケ(車検後の変化)でクルマが嫌いになることもある。ある程度の割り切りや頭の切り替えが必要なのかもしれない。またはそれくらいの【覚悟】をしての車検に送り出すのがよいのかもしれない。」

啓介「アニキ。ちょっと大袈裟。」

啓介「だが、クルマとはいろんな事があるものだなぁ。」

書込番号:22843372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/08/07 21:34(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
文太「最近、俺は土日しか乗ってなかったけどすぐ気付いたぞ」

拓海「親父、俺仕事行くとき毎日乗ってるから気付いてたけどあんま車詳しくないし言い出せなかったんだ」

文太「感覚で馴れると思ったのか?」

拓海「だって、スバルで車検したんだよ」

文太「俺が乗った時には車検終わってから二週間以上経ってただろ、さすがに治まらなかったら異常だとわかるだろ?」

拓海「知らね〜よ、親父。インプみたいな四駆は86と比べたら感覚が違うんだもん」

文太「プロジェクトDのやつらも治せなかったのか?」

拓海「コンピューター替えたって言ってたけど変わんないしエンジンブローの次はミッションか?って...」

文太「とりあえず車預けて原因見つけてもらうか...」

車入院(二週間)...

Dメカ「涼介さん、原因わかりません!」

涼介「じゃあ、ミッション替えるか?」

啓介「そんな金あったら俺のFDの足回り強化してくれよ」

拓海「とりあえず任せます...」

書込番号:22844317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/08/07 21:54(1年以上前)


皆さん、返信ありがとうございます

他のスレ見ました
船漕ぎっぽいですね

車検後に現象が出始めて様子見ながらディーラーと相談していたんですが、全く治まる気配もないし入院もしましたが原因不明と...

リプロなどもすでに試してコンピューター替えても全く症状は変わらずでした
とりあえず全部保証でやってくれるらしいので気長に待ってみます

ありがとうございます


書込番号:22844348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/08/07 23:42(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

私のは、SJ5 -A型9万キロ弱ですが、あまり気にはならないですね。
ただし、まれに、低速時ガタガタを感じることもあり、これはロックアップクラッチの断続振動か、トルコンダンパーの共振かなと思っていました。
そう言われてみると、走行距離が増えてきてからのほうが感じるような気もします。

恐らくスロットルを絞りすぎると出やすいので、少し踏み込んでみるとか。燃費には悪いですが(笑)


書込番号:22844512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/08/12 02:35(1年以上前)

>M45funさん

燃費を気にしてはいないのですが(元々燃費が悪いのでどうでもよくなりました笑)、交通量が多い所や大型スーパー駐車場、細い路地など定速で運転する事が多いので、大体運転する時は同じ状況で車検後にカクカクはすぐわかりました

スロットルが一定なのにグイっと加速したり減速したりとちょいと酔いそうになるので辛いんです
他のレンジでは全く問題なく走行できるんですが・・・

お盆休み前にミッション交換してみましょうとディーラーから連絡があったんですが、
9月半ばまで工場の空きが無い事と、ミッションの入荷まで時間が掛かるそうで、再度入院が決定しました。

ミッション交換したらまたご報告します。

書込番号:22852002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2019/10/04 23:40(1年以上前)


ミッション交換、その他(再コンピュータ、いろいろなセンサー類)交換が終わり、納車されました。

調子が良いと言えば良いのでしょうが、カクカクするのは若干あり、もういいかなと思える程度になりました。
もちろんエアコンオフで前回の状況と比べるとマシになったのはわかります。

結局何が原因でこうなったのかはフロントも分からずじまい
色んなセンサー交換していることから四苦八苦したのは感じました。

私も、ちょっとDとの関係性がお客以上の付き合いがあるため、とりあえずちょっと我慢と・・・

コンピューターがさらに学習してくれれば治るのかなともはや諦めムードですが、不快感とレンタカーにのる苦痛と比べると愛車が良いなぁとおもってしまい・・・

とりあえず、様子見になりましたのでご報告いたします。

書込番号:22967925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SJフォレスター、後部座席が暑い

2019/08/05 13:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

SJG フォレスターXT/E型に乗っています。

SJでは後部座席のコンソールにエアコン吹き出し口がなく、冷気の循環が悪く感じます。
(SKでコンソールのエアコン吹き出し口が搭載されています)

吹き出し口はコンソールにはありませんが、運転席、助手席各真下の空間にダクト状の吹き出し口があります。そのダクトをより後方まで延長させる(正確には座席下設置のウーハーなどに風が当たらないようにダクトルートを曲げる)スバルレガシィ純正オプション(商品名:ダクト エキステンダ)があることを知りました。
このレガシィ用の製品を他スバル車に流用できるようです。

このオプションをつけることで、少しでも後方にエアコン気流を送りたいと考えています。
取り付けられた方おりますでしょうか。
効果のほどはどうでしょうか。

みんカラでは取り付けたという書き込みはありますが、その後のどうだったかについての本論は見つけることができませんでした。
また、ディーラーにも相談したところ、今まで扱った(取り寄せた)例がないとのことでした。

よろしくお願いします。

書込番号:22840283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/05 13:52(1年以上前)

涼介「我が家のレガシィツーリングワゴンでは後部座席へのエアコン送風は大して重宝されていない。たしかに冬においても暖房として機能するが、大した能力を感じない。」

涼介「実際にはUSBポートを使用して充電したヘッドフォン型の小型扇風機で我が家の子供は涼んでいる。」

啓介「あれは3000円と安いよな。」

涼介「ミストタイプの手動小型扇風機など、いまはイオンで200円くらいで夏物処分価格で販売されている。」

啓介「本当に暑いのは8月16日までと短い期間であるわけだし。」

啓介「アニキ。北海道だとエアコンや扇風機は1年間で1回使うかどうかの代物らしいぜ。」

涼介「それは大袈裟だ、啓介。それは5年前の北海道の話だ。今は温暖化真っ只中だ。」

書込番号:22840321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2019/08/05 14:06(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

効果は薄いと思います。また、オート設定では冷房時は足元&シート下からは吹き出さないと思われます。

冷気は上方に吹き出すほうが循環が良くなります(エアコンの内気循環時の吸気口が前席前方の低い位置にあるのと相まって)ので、ダッシュパネルの4か所の吹き出しを一番上(ルーバーを後席頭上方向)に向けることで、より全体を均一に冷やしやすくなります。

オートエアコンでの冷房時に吹き出し口の自動設定がダッシュパネルになり、足元(&シート下)から冷気が出ないのはそういう理由です。

書込番号:22840345

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/05 14:08(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

このパーツは前席シート下の温風吹き出し口に接続する延長ダクトで、
冷風を後席まで送るものではないのでは?


書込番号:22840349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/05 20:21(1年以上前)

だね 温風用だよ。
昔からあるやつです。

書込番号:22840924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/05 21:58(1年以上前)

シート下に有るのは一般的に冬の暖房用のヒーターダクトだから、冷房には使えないかと

車用の扇風機かサーキュレーターを使った方が良いと思います。

書込番号:22841146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件

2019/08/06 22:47(1年以上前)

後部座席へのダクトは暖房用なのですね。


コピスタスフグさんの
>冷気は上方に吹き出すほうが循環が良くなります(エアコンの内気循環時の吸気口が前席前方の低い位置にあるのと相まって)ので、ダッシュパネルの4か所の吹き出しを一番上(ルーバーを後席頭上方向)に向けることで、より全体を均一に冷やしやすくなります。

この方法を活用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22842911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/07 06:28(1年以上前)

エアコンの吹き出し口を上方向にするのが冷房効果を良くする方向ですが
一番上というよりも、風の流れを考えて
全部の吹き出し口の上下左右の調整を出来るだけ後方に抵抗が少なくなる様にする事です。

左右方向は真っ直ぐに後方へ
上下方向は風をルーフに沿って流す様な角度です。

書込番号:22843230

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/08 12:37(1年以上前)

車の空調は、冷房、暖房で熱源が変わるだけでファン、ダクトは同じです。

冷房はエバポレーター(冷媒)、暖房はヒーターコア(エンジンの冷却水)なのです。

部屋にエアコンのように暖房時に四方弁でガスの経路を切り替えるのはごく一部の車です。

書込番号:22845185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サマータイヤ選び

2019/03/30 20:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 viva-yassyさん
クチコミ投稿数:1件

フォレスターのXTに乗ってます。
純正のデューラーの溝が無くなってきたので、
履き替えを検討しています。

・ヨコハマ RV-02
・ミシュラン primacy3
のどちらかにしようと思っているのですが、
この2つのそれぞれの良し悪しを教えて下さい。

冬はスタッドレスに履き替えるので、
オールシーズンタイヤは不要です。
また、非舗装路はほぼ走りません。
ある程度の剛性と静粛性を重視しています。
(それなりのスピードでコーナー曲がります)

よろしくお願いします(^^)

書込番号:22568898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2019/03/30 20:51(1年以上前)

viva-yassyさん

先ず候補の両銘柄のタイヤの国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記の通りです。

・BluEarth RV-02 225/55R18 98V
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB

・Primacy 3 225/55R18 98V
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

次に両タイヤの特徴ですが、BluEarth RV-02はウエット性能が高いミニバン用タイヤです。

BluEarth RV-02はミニバン用タイヤという事で、剛性が比較的高いタイヤと考えて良いでしょう。


これに対してPrimacy 3は快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。

ただし、このPrimacy 3は快適性能を重視したアジア市場向けのPrimacy 3 STと、運動性能を重視した欧州市場向けのPrimacy 3の2種類が存在しています。

225/55R18というサイズのPrimacy 3は、運動性能重視の欧州市場向けのPrimacy 3となるのです。

つまり、このサイズのPrimacy 3はドライ&ウエット性能が比較的高い欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤとなるのです。


今回viva-yassyさんが求めている性能は、静粛性とコーナーリング性能ですね。

このお求めの性能より、運動性能が比較的高い欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 3の方をお勧め致します。

書込番号:22568979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2019/03/30 21:24(1年以上前)

>viva-yassyさん こんにちは

同じ車種B型ですが、先日Primacy3に履き替えました。800km程度走りましたが、結論から言うと、少し後悔しています。

同じサイズでも純正デューラーよりボリュームがあり、7Jのホイールだとサイドがムチムチになります。気のせいかもしれませんが、ばね下が重くなった様に感じ、路面の状況に敏感(幅広タイヤに変えたように、轍でハンドルを取られやすく)になりました。

また、元々アライメントが僅かにずれていたせいかもしれませんがハンドルが左に取られるようになったため、アライメント調整を別の店で実施しハンドルの取られは無くなりました。おかげでまっすぐ走りますが、中立付近の感触がダルで操っている感覚は薄れました。

いい部分としては、静粛性は期待通りです。(路面によります。なお、純正もそれほど悪くなかったと思います。)
若干突き上げは柔らかくなりました。(ただし、先ほどのばね下が重くなったと感じるのと合わせて、揺すられ感は増えた感じです。)
路面に「柔らかく吸い付いている」感覚でグリップは悪くないと感じます。(「柔らかく」の感触は好み次第だが、好みではない。)

足回りのストロークが柔軟な重量車には向くと思いますが、フォレスターXT(A〜C型)向きではないと感じています。

これは私の場合ですが、大手タイヤホイール専門店で購入・交換(純正ホイールにはめ替え)しましたが、上記(ハンドルが左に取られる)結果でしたのでアライメント調整を別の店で実施しましたが、その店は持ち込みOKで腕が良く、通販で買ってその店に依頼したほうが少なくとも1万円は安く済んだ計算でした。(アライメント調整含めると2万円以上)

重心が低いからと乗用車用でも大丈夫と思いPrimacy3にしましたが、より横剛性のしっかりしたタイヤの方がこの車の良さを引き出せる(乗り心地はある程度しょうがない)と思います。

書込番号:22569051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/03/30 21:28(1年以上前)

純正よりも乗り心地お柔らかくしたいならミシュラン。

逆に硬くしたいのならヨコハマ。

タイヤの性格が全く異なりますので好みの問題だと思います。

書込番号:22569061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/30 21:59(1年以上前)

>viva-yassyさん

剛性と静粛性を重視ということですが、
静粛性ならプライマシー3ですね。
乗用車用のわりに剛性もそこそこあります。

デューラーが選択肢に無いのはオールシーズンが不要ということですね。
サイズは225/55R18 で良いですか?

予算の制約が無いなら、私の推しは ALENZA 001(ブリジストン)です。
SUV用のスポーティタイヤという位置づけなので、車の性格によくマッチしていると思う。

書込番号:22569155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/03/30 22:35(1年以上前)

>viva-yassyさん
フォレスターXTですか、280HPですよね。新車装着タイヤ(確かデューラーH/P、今はアレンザ001)が一番ですが。
お尋ねのタイヤでなくてごめんなさい。

https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/bridgestone.html

書込番号:22569235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2019/03/30 22:43(1年以上前)

Primacy3は低扁平率での評価が高いように感じます。ヨコハマは、以前ミニバン(RG3)でRV-01(55扁平)を履いていましたが、剛性が高くハンドリングも車の性能に見合った程度に気持ち良かったと記憶しています。乗り心地は硬め、静粛性は「それほど不快ではない」程度と記憶しています。RV-02が同等なら、フォレスターには少し硬いと感じるかもしれません。

書込番号:22569252

ナイスクチコミ!4


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/03/30 22:59(1年以上前)

>viva-yassyさん

デューラーが一番なんじゃないでしょうか

書込番号:22569283

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。「板金修理による中古査定額」

2019/03/22 07:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

軽い接触事故による、フロントフェンダー、バンパー交換をする予定です
フレーム修復はないです
今後、中古車の買取業者へ査定してもらうとした場合、一般論としてどの程度評価減になるでしょうか?

書込番号:22549484

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/22 07:53(1年以上前)

ご指摘の箇所は修復歴にならないようです。
http://www.k-staff.net/docs/hyouka/hyuka/syufuku.htm

しかし査定士は僅かな変更も見逃しませんので減額はやむを得ないでしょう。ザックリ3割程度ではないでしょうか?

書込番号:22549496

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/22 09:55(1年以上前)

フレーム修復なしなら減額はなしか、あっても5万ぐらいの減額じゃないかな。
あんま気にしなくて良いと思う。

書込番号:22549670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2019/03/22 15:37(1年以上前)

前側のバンパー+フェンダー交換の原点点数はおよそ100〜130ぐらいかと思います。
なのでざっくり10万〜13万減ぐらいだと思われます。

見た目軽い損傷でも、ヘッドライトステーなどが損傷してる場合も多々ありますので、ヘッドライトを含む灯火装置関係の交換も必要になるかもしれません。

なので、近いうちに代替えの予定がおありなら交換修理などはせず、そのままの状態で買い取ってもらった方がいいかもしれません。

書込番号:22550231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/24 04:37(1年以上前)

50エスティマで、イタズラ傷1m×50cmが2ヶ所
リアバンパー自分の不注意による原付へ激突があり
傷は、板金と再塗装。バンパーはオークションで購入
ディーラーで交換しましたが、中古車買い取り店で
全て話しましたが、減額は一切有りませんでした。

傷に関しては、査定士でも分からないレベルだった
様ですが、板金屋が凄いのか査定士が悪いのかは不明です。

書込番号:22554214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイール

2019/01/15 20:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

ヴァンガードに履いているホイールは新型フォレスターにも履けますか?

書込番号:22396262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/15 20:38(1年以上前)

PCD ( ネジのピッチ)が違うので互換性はありません。

ヴァンガードのホイールはPCD 114.3
フォレスターのホイールはPCD100

Pcd の合うホイールから選びましょう!

書込番号:22396279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/01/15 20:53(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
使えないのですね(T_T)
情報ありがとうございます。

書込番号:22396320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2019/01/15 21:01(1年以上前)

きよの助さん

SKフォレスターには↓のようにSTIから17インチ×7Jインセット48が準備されています。

https://www.sti.jp/parts/forester_sk/wheel/SG217SJ100/


又、ENKEIのマッチング情報では↓のように17インチ×7Jインセット45〜48とか、18インチでもインセット45〜48辺りが適合になっています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201811-201812.php#FORESTER

これに対してヴァンガードの純正ホイールは17インチなら17インチ×7Jインセット38です。

又、18インチなら18インチ×7.5Jインセット39です。

これではフォレスターの純正17インチや純正18インチよりも外側に10mm出ますから、ヴァンガードのホイールをSKフォレスターに装着するとはみ出すかもしれませんね。

書込番号:22396345

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2019/01/15 21:10(1年以上前)

きよの助さん

ところでヴァンガードのホイールサイズは分からないのでしょうか?

書込番号:22396363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/16 08:52(1年以上前)

>きよの助さん
>ぜんだま〜んさん

フォレスターのPCDはSK型から114.3ですよ

書込番号:22397327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/01/16 11:11(1年以上前)

解決済みですが、
スバル フォレスター
JDM タイヤ リム P.C.D. ネジサイズ ハブ径
2.0 (5AA-SKE) 143hp
225/55R18 7Jx18 ET48 5x114.3 M12 x 1.25 56.1
2.5i (5BA-SK9) 181hp
225/60R17 7Jx17 ET48 5x114.3 M12 x 1.25 56.1
225/55R18 7Jx18 ET48 5x114.3 M12 x 1.25 56.1

書込番号:22397554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/01/16 12:23(1年以上前)

新型フォレスターのホイールPCDは114.3です!

書込番号:22397673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/16 12:29(1年以上前)

おや?
わたくし間違いましたか?
それは失礼したした?m(_ _)m

書込番号:22397686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/16 12:41(1年以上前)


フォレスター 2012年モデルについての質問ですね。

書込番号:22397711

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2019/01/16 12:45(1年以上前)

新型フォレスターの質問ですから、ホイールのPCDは114.3です。

書込番号:22397721

ナイスクチコミ!1


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/25 20:42(1年以上前)

ヴァンガードのホイールが純正ならば、
ナットは平座なので注意してください。

書込番号:22419271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

認定中古車以外の中古車購入について

2019/01/13 20:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在フォレスター(E型)の中古車購入を考えています。そこでホンダのディーラーの認定中古車として販売されている2017年登録の車の購入を検討しています。ホンダのディーラーに問い合わせたところ、スバルの新車保証が継承できますとのことです。新車保証を継承できる場合は、今後の定期整備や車検をスバルで受けていれば、新車保証の延長プランに入る事は可能なのでしょうか?

書込番号:22391502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/13 21:19(1年以上前)

>林檎ユーザーさん こんにちは

>新車保証を継承できる場合は、今後の定期整備や車検をスバルで受けていれば、新車保証の延長プランに入る事は可能なのでしょうか?

それは少し意味が違うと思いますね、例えば新車保証は走行5万キロ、使用開始から5年(メーカーの指定で違いあり)間の基本的部分について保証するもので、整備や車検については対象外と思われます。

書込番号:22391646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/01/13 21:48(1年以上前)

>林檎ユーザーさん
延長保証は新車時契約(5年)が基本ですが、車検時に購入すればよいので、だいじょうぶでしょう。最大7年です。
条件は延長時の車検を契約ディーラーで行うことです。
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend.html

書込番号:22391728

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2019/01/13 22:15(1年以上前)

>今後の定期整備や車検をスバルで受けていれば、新車保証の延長プランに入る事は可能なのでしょうか?

保証継承をスバルで行った上で(初年度登録から3年の一般保証、5年の特別保証が継承されます)スバルで車検を受ける時に保証延長プランに加入すれば保証の延長はできます。

書込番号:22391814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/01/14 07:47(1年以上前)

>里いもさん
>funaさんさん
>kmfs8824さん

みなさま。ご返信ありがとうございます。
保証延長できそうで、安心しました。
スバルの認定中古車を購入すれば、こんな事
悩まなくて済むのですが、結構傷だらけのものが
多かったので、他所で探していたところでした。

みなさまご教示頂きありがとうございました。

書込番号:22392499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,247物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,247物件)