スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30万km乗る為には?

2014/01/04 15:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

30万km乗ったジムニーから昨年、10月にフォレスター2.0iアイサイトを購入しました。ジムニーは30万km走った間、特に部品を交換することはありませんでした。
フォレスターも30万kmは走りたいのですが、30万kmを走ることは可能でしょうか?フォレスターで30万km走るのに必要なメンテナンスがあれば、ご教授お願いいたします。

書込番号:17033899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/04 15:53(1年以上前)

NAですか?
長く乗ると、比較的スバルの水平対向は維持費がかかりそうなイメージではありますが・・・
初期型で20万キロ乗った人のコピペですが、

不具合(交換部品)箇所は
リアハブベアリング
ブーツ
ラジエター
デフシール(オイル漏れ)
ヘッドカバーシール(オイル漏れ)
くらいでしょうか。

故障前の予防交換として
燃料ポンプ
オルタネータ
タイミングベルト
バッテリー
ローター
を交換しています。

書込番号:17033933

ナイスクチコミ!8


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/04 15:56(1年以上前)

NAです。やはりジムニーJB23は丈夫に作られているのでしょうか?
なんだか凄い部品の交換量ですね。

書込番号:17033938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/04 16:14(1年以上前)

こんにちは
スバルのエンジン自体は40万キロといわれていますから、上手に乗ればいけるでしょう。
ただし、デーラー車検では、わずかなことでも、「車検が受からない」を口実に部品交換の見積もりを提示され、部品代プラス作業料で高額な金額となります。
昨年暮れに走行距離35,000Kmの車(車名を書くとデーラーまで分かるので書きませんが)のエンジンエラー表示が出て
街工場ではチェック機器がなく、デーラー入庫となりましたが、タイミングベルト、ロアーアーム、ラジエーターホース、マフラーその他交換で約30万円の出費となりました。
ホースやマフラーからわずかな漏れたあとがありました。
懇意に出来、技術もしっかりした街工場での車検整備をおすすめします。

書込番号:17033995

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/04 16:19(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございました。40万km走れるんですね。
気合いいれて30万KMは、絶対に乗ろうと思います。

書込番号:17034015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2014/01/04 18:20(1年以上前)

チャライダーZさんがコメントされている部品の交換は、早ければ10万キロくらいで発生します。
私の親がフォレスターに乗っていましたが、同内容の交換をしております。
乗り方で違いがあると思いますが、基本的には10万キロ前後から不具合が発生してくると思います。
他社と比べると色々と交換部品が多いですが、消耗品と考えるべきなのでしょうか。
ともあれ、車としては優秀ですので定期的な出費覚悟であれば全く問題ないですね。

書込番号:17034465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/04 18:24(1年以上前)

実際に乗っておられる方のお話しを聞けてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:17034477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/04 22:46(1年以上前)

先月レガシィの車検を通しましたが(9年8万キロ)、ドラシャブーツに亀裂が入ってましたが、任意での交換でした。念の為私は換えましたが(四駆の前輪はダメージが多いのは知っていたので)結構ギリギリになるまで絶対換えてくださいとは言われません。うちのディーラーだけ???毎回言われるのはブレーキの洗浄くらいです。二年おきに最低揉み出しはして当然だと思いますが。。。

私の印象ではスバルのディーラーは積極的にパーツ交換を勧めなくて好印象がありますよ。

なお、同じ2リッタークラスの車と比較した場合、気にするところは記載したフロントのブーツと錆くらいではいなでしょうか?あとは一般的だと思います。スバル車は下回りの防錆塗装までやったほうがいいと思いますし言われます。そう言われるのは雪道で使う事例が多いからかもしれませんね。

書込番号:17035599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/04 23:19(1年以上前)

スバルに限らないんですが最近の電子制御が多い車は昔の車の様に10年20年と乗れるんでしょうか?。

書込番号:17035780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/06 14:08(1年以上前)

最近の車を長く乗る時に一番ネックになるのはやはり電子回路じゃないかと思います。電解コンデンサーは最初から寿命が決まってますしね(例 105℃・2000時間)。またキャブレター時代の車と比べてセンサー類がけた外れ多く、故障因子は格段に増えました。機械パーツはそれなりに寿命は長いと思います。またコンピュータとセンサー類が相互に複雑に影響し合っているので、故障の際に原因が分かりにくい事もありますね。
定期的に交換する前提のパーツがありますから、それらさえきちんと交換していればかなり長く乗れるとは思います。でも同じ30万キロでも、10年で30万キロと20年で30万キロとではリスクがまるで違います。当然20年の方がずっと故障率は高くなりますから、その辺は考慮された方がいいと思います。

書込番号:17041412

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドル きしみ音

2013/11/28 15:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

2.0 i-sに乗っています。
寒くなってきた頃からだと思うんですが、ハンドルを回すと「キシキシ」音がします。
ハンドル付け根?あたりより手前な感じです。
日が当たったり、車内が温かくなると音は消えています。同じような状態の方いらっしゃいますか?
あまり、気にするよーな事でもないのかもしれませんが(((^_^;)

書込番号:16891087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/11/28 21:36(1年以上前)

はじじ☆2さん、こんばんわ。

場所は違いますが、自分のフォレスターも気温10℃を下回ったくらいから、インパネの真ん中、エアコン吹き出し口の上辺りが、「カタカタ」音が鳴るようになりました。

手で押さえると鳴らなくなり、また
同じく車室内が暖まると鳴りません。

自分は気になるのでディーラーに相談中です。今のところ他のお客さんから、同じような話は無いとのこと。

12月に6ヶ月点検あるので、そこで見てもらう予定です。何か分かりましたら書き込みますね^^

12月中にだと遅いかもしれませんが^^;

書込番号:16892297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/11/28 22:20(1年以上前)

snoopdog999様☆

返信ありがとうございます。
私も外気温が5℃ぐらいになった頃から音がし始めました。
同じ様な素材の部分ですよね…
12月初旬にスバルさんに行くので私も聞いてみます!

書込番号:16892538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/11/30 22:46(1年以上前)

はじじ☆2さん、こんばんは。僕は最近フォレスターオーナーになったフォレスター初心者ですが、僕の車ではそのような「キシキシ」と言うような音はしないのですが、それってオーディオのわずかな音があってもわかるぐらいですか。
ちなみに僕の車は、2.0ilです。

書込番号:16900539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/11/30 23:07(1年以上前)

ユウウツな天使と悪魔さん、初めまして☆

私もスバリストの仲間入りをさせてもらい
やっと半年経過しました。
音楽は割と大きい音量でかけますが…
ハンドルから「ミシミシ」「キシキシ」音がします。
担当の方には「念のために点検させてください」
と言われました。常に鳴ってる訳じゃないので難しいかもしれませんが…近々見てもらいます(^ー^)

あっ、スレは違いますが。。
私も…ルーフレールつけときゃよかった!!のひとりです☆

書込番号:16900660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/01 00:02(1年以上前)

はじじ☆2さん、返信ありがとうございます。
オーディオ等の音量が大きくてもわかると言う事はかなり大きく「キシキシ」聞こえるんですね。
「キシキシ」とか「ミシミシ」という欠陥の理由が解ればいいですね。

書込番号:16900900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/15 22:13(1年以上前)

はじじ☆2さん、こんばんわ。

遅くなりましたが、
昨日より6ヶ月点検に出し、インパネ周りの異音はスッキリ無音に直してもらいました。

ディーラー調査の結果、ハザードランプ裏の隙関係ともうひとつは自分は気付いていなかったのですが、グローブボックス裏のナビ配線の接触だったようで、緩衝材等で直したとのことです。
(営業の方は修理内容を詳しくは、聞いていなかったそうで上記内容しか聞けていません;)

本件、自分の気付いていない音まで調べて直してくれたディーラーに感謝です。

はじじ☆2さんも直るといいですね☆

書込番号:16961014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/15 23:01(1年以上前)

snoopdog999さん、こんばんは。

異音が改善してよかったですね♪
私も昨日、冬タイヤとドアのラッチ?を交換してもらった際にハンドルを調べてもらいました。
でも、預けた時には音がしなかったみたいで…ダメでした。
ハンドルきらなくても走ってるだけで音がします。
車が暖まってない時が多い気がしますが。
皆さん、症状がないみたいなので半分諦めてます(T-T)

書込番号:16961237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/15 23:21(1年以上前)

自分も昼間に預けたので、その時は音がしませんでしたが、寒い朝晩に鳴る旨を伝え、車を1泊させたところ朝に音が確認出来たと連絡がありました。

症状が確認出来るとそれからが早いので、車を1泊させることをおすすめします。

書込番号:16961316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/28 00:38(1年以上前)

snoopdog999さん☆

アドバイス通り、一泊預けてみてもらいました。
ハンドルの付け根よりもっと下(運転席に座ると膝の近く)のプラスチック部分から音がしていたようです。
スバルさんは明日から休みなのでギリギリで治してもらいました。
異音対処は難しい事が多いみたいですが解決してよかったです。o(*^▽^*)o

書込番号:17006217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/28 02:15(1年以上前)

はじじ☆2さん、こんばんは。

ハンドル付近の異音完治したようで、よかったです!^^

こういった時に頑張って対応してくれるディーラーさんは頼りになりますよね。

お互い異音事件が解決したところで、またフォレスターライフを思う存分楽しみましょう(^3^)/

自分は本日より、スノボでフォレスターでの初雪走行です。慎重にゆっくり運転しますが、スノードライブを楽しんできます!

書込番号:17006409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グローブボックス照明

2013/12/22 20:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:25件

2.0ILアイサイトの納車待ちしていますが、グローブボックス照明は付いていないのでしょうか?
説明書ダウンロードで見ましたが表記がないので、本当ですか?

インプレッサは付いているようなので、付いていないのであれば残念です…

よろしくお願いします。

書込番号:16986953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2013/12/22 20:32(1年以上前)

やっぱり、グローブボックスには照明は付いていないみたいですよ。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/note/?kw=%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%80%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88&

書込番号:16987062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/12/23 05:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。

やはり無いのですね‥200万300万する車なのにちょっとしょぼいですね。

スバル車はバニティミラー照明もレガシィにしか無いのも残念です。軽自動車にも付いているのに…

書込番号:16988483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

皆さんに聞きたいのですが、マルチファンクションディスプレイの警告表示がたまに、全警告(ABSの点検が必要です、X-modoの点検が必要です……など)が表示されます。
※車を停止する時にです。
しばらくしてエンジンを掛けるとその表示は出ません。僕と同じような症状は多分、他の方も経験があるのではないのかと思います。(ちなみに試乗車でもでました。)
何もないとは思いますが、気持ち悪いですので投稿しました。

書込番号:16973870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/19 09:45(1年以上前)

>ちなみに試乗車でもでました。

ディーラーは何と言っているのでしょう。
もし確認していないなら、他のオーナーに聞くより
ディーラーに確認した方が確実ですし、スッキリするのでは?

書込番号:16973912

ナイスクチコミ!7


US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/19 12:20(1年以上前)

ディスプレイの警告表示は設定で変えれますよ。
点検、交換時期が近ずくと表示されるので、設定で点検時期のkm数を変えれば表示されなくなりますよ。

書込番号:16974296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/19 13:50(1年以上前)

US´Kさん、投稿ありがとうございます。設定で変えれるということは定期的に表示されるという事でしょうか。ディーラの人に聞いたら、そのような表示は出ないと言われました。(オイル交換の表示はある程度距離を走れば表示されると言われました。)この休みにディーラで見てもらおうと思います。

書込番号:16974565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/19 14:32(1年以上前)

MFDに定期的に表示できるメンテナンスチェック項目,オイル,ブレーキ液,タイヤローテーション,定期点検などで,ABSやX-Modeの点検を要求する表示は普通は出ない異常表示です。
当該項目がすべて表示されると言うことは,項目に異常があると言うよりは,表示の不具合でしょう。

ノイズでフラグがオンになってしまったとか・・・。OBDでリセットすれば治る(表示されなくなる)のないのかなぁ・・・と思います。

書込番号:16974688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/19 16:51(1年以上前)

取り扱い説明書には何て書いてありますか?
恐らく、直ぐにもよりの販売店へ連絡を、ではないですか?
しっかり点検してもらって下さい。

書込番号:16974965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/19 18:05(1年以上前)

えむあんちゃんさん、投稿ありがとうございます。
だいぶ前に、ノイズがどうのこうのというアドバイスを聞いた事がありました。……最近の車は色々あるんですね。何もかもコンピューター制御だからなのかな?。ありがとうございます。

書込番号:16975181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/19 19:18(1年以上前)

信号待ちの時エンジンが停止してしばらく掛からなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16927479/#tab

>車の室内灯を2時間前に社外品のLEDに替えただけです。
>僕はシートベルトの警告音がやかましいのでコネクターを外して鳴らないようにしています。

あと何をいじっていますか?
トラブルを作っている気がするのですが。。。

書込番号:16975432

ナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/19 20:16(1年以上前)

>あと何をいじっていますか?
トラブルを作っている気がするのですが。。。

そういうことだったのですね。
どうりでディーラーに聞けないわけだ。

書込番号:16975639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/20 06:02(1年以上前)

> どうりでディーラーに聞けないわけだ。

そんなことは無いですよ。違法改造は兎も角,合法部品との交換などに寄る影響に関しては,ディーラー(メーカー)にとっては,品質保証活動の重要な情報になります。
もっともこのような活動をしているディーラーって極少ないので,尺定規な返答やとんちんかんな返答がされることが多いのだけど・・・。中にはちゃんとした活動をしているディーラーもあります。スバル(・・・?)は知らない。

書込番号:16977053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/12/20 06:51(1年以上前)

とりかわ70さん が 16975865 のレスを発展?させると。

ペダル交換?アルミ板被せ?とかでも該当の調整が必要になるのも。

書込番号:16977102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 21:59(1年以上前)

16975865 のレスは間違えて返信してしまったので、削除してもらいました。

改めてMFDの警告ですが、私のときは信号で止まる寸前にブレーキ系統の
警告がメーター内とMFDに表示されました。
表示が出た状態でディーラーに行き、ブレーキのところのスイッチの調整を
してもらいました。
車両にパソコン?をつないで、アイサイトのエラー履歴?の確認してもらいました。

ディーラーの説明によると
「ブレーキのところについているスイッチは、ミリ単位の調整をしています。
 少し前の車両の時は、ナットで調整してがっちり締め付けていたので、今回の
 様な現象は少なかったが、最近の車両だと調整がノッチ式になり少しながら
 車両に個体差があるため調整が難しくなった。前よりこの現象は増えた。」
と説明してもらいました。
1ヵ月半まえの事で、うる覚えで申し訳ありません。
少しずつ思い出しながらの投稿です。

ユウウツな天使と悪魔さんも、もしかしたら私と同じかもしれないので、
ディーラーに行ってみてはどうでしょうか。

書込番号:16979461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/20 23:09(1年以上前)

>そんなことは無いですよ。

何か勘違いしてるのでは?
あなたが言ってるのは一般論。
今回のケースとは違います。
それに、交換した部品が仮に合法であっても
オーナーが勝手に交換した時点で基本、保証外。
車に限らずね。

書込番号:16979789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/21 07:23(1年以上前)

誤解と誤読をしているよだね。当該不具合をディーラー(メーカー)に保証しろと言ってるのではない。

(聞く耳を持っていれば)品質保証活動の一つになると言うことです。不具合情報の収集です。他の客から同様の情報が入っているかも知れない。また他の客へのアドバイスやメーカーへのフィードバックも出来る。

書込番号:16980669

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:364件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/21 10:23(1年以上前)

とりかわ70さん、投稿ありがとうございます。
1カ月前の記憶まで思い出してもらって。ディーラに行って見てもらいます。
えむあんちゃさん、僕の投稿に対するフォローありがとうございます。僕の投稿は変な投稿ばかりなのにそれでも真剣にアドバイスしてくれて助かります。今後もよろしくお願いします。

書込番号:16981155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/21 15:50(1年以上前)

何かどんどんスレから離れていきますね。

ご自分の持論を展開したいなら
ブログでも立ち上げた方がよろしいのでは?

書込番号:16982200

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 pcimportさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

先週の日曜日に、待っていた2.0i−Lが届いて1週間たちました。マニュアルを見てもわからないだらけですが、約140km走行してみて前車のエルグランドと比べ、てかなり走行は快適です。これからもいろいろ質問が出るかもしれませんがよろしくお願いします。

早速、通信モジュールを購入してスマートループもうまくいきましたが、ユピテルのレーダー探知機のスーパーキャットGWR83SDをOBD2で接続しようとして購入しましたが、OBD2の場所が右足の横にアダプターがあると書かれているようですが、私の撮影した写真の黄色の部分でしょうか?、あるいは赤の部分でしょうか。黄色は接点がゲートがきられて、細かくなっています。赤は引っ張りだそうとしてもいじってもまったく動きません.

それからフォレスターのマニュアルにキーナンバープレートは必ず保管しておいてくださいと書かれていましたが、車内を探してもそれらしいのは見つかりません。これってディーラーで保管してくれているのでしょうか。

書込番号:16959286

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/15 15:01(1年以上前)

スレ主様
 回答だけ。

 OBD2:黄色の丸です。

 キーナンバープレート:スペアキーと一緒に小さなアルミプレートがくっついていませんか?

 フォレスターライフ、エンジョイして下さい!

書込番号:16959321

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/15 15:05(1年以上前)

こんにちは
キーナンバープレート>スペアキーに紙が付いていませんか?付いてたら書かれているかと。

書込番号:16959331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/15 16:06(1年以上前)

キーナンバープレート

キーナンバープレートはぴよ3さんの書かれた通りです。
20×10mmのアルミプレートに5桁の数字が刻印されています。
SSは裏面です。

無くさないように保管して下さい。
このナンバーがわからないとキーの複製が作れません。

マスターキーを外で落とすとパニックです。
車を盗まれる恐怖に襲われます。(^^;

【参考】
車の鍵を紛失してしまいました。
スペアキーがあるので、運転には困ってはいませんが、路上に落とした可能性があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397120563

車の鍵、落としました・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410429139

車のマスターキーもスペアーキーも紛失してしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010720120

書込番号:16959506

ナイスクチコミ!2


Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/15 16:26(1年以上前)

pcimportさん

こんにちは。

OBD2のコネクターの場所はぴよ3さんが回答されている通りです。
ちなみにOBD2アダプター側のディップスイッチをSUBARU設定にしないと、
本体の電源すら入りませんのでご注意ください。

自分は同じメーカーのミラータイプを付けていますが、配線を中に通すのが面倒だったので、
取り付けをディーラに任せたら、ディップスイッチが工場出荷状態のままだったので、何も映らず焦りました。

書込番号:16959580

ナイスクチコミ!2


スレ主 pcimportさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/15 17:21(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。キーナンバープレートはこんなに小さいんですか。見落としていました。キーホルダーに付けたままで持ち歩いていました。あわてて、予備のキーと一緒に保管することにしました。
またよろしくお願いします。

書込番号:16959769

ナイスクチコミ!3


スレ主 pcimportさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/15 17:36(1年以上前)

ピヨ3さん、Rapid R1さん
ありがとうございます。アダプターの場所を教えていただき助かりました。ディーラーに頼まないで、やれそうです。今回購入したユピテルのOBD2アダプター側のディップスイッチですね、スバル設定は2と3がONと書かれていました。明日、取り付けます。どうもありがとうございます。

書込番号:16959829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/16 06:54(1年以上前)

写真の右端のゴムのパッキンは,はまっているだけなので手でこじると外れます。この中に線を通すと綺麗な配線が出来ます。

OBDケーブルは自体が結構長いのでOBD端子の付近でしっかり処理してやらないと,外れてズルズルってことになりかねません。また,メンテナンス時は,サービスマンがOBD端子にコンピュータを接続するので邪魔にならないように処理することです。

書込番号:16961961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルシュタイン

2013/12/13 22:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

お久しぶりです
急な質問で申し訳ございません
今I-Lアイサイトを乗ってるのですが素人ながら初めはホイールとタイヤからいじろうかと思ってたのですが、いろんな所でビルシュタインのサスがかなり評価されてたので凄い気になりました
そこで少し足回りをいじってみたくビルシュタインのサスを検討しているのですが純正のサスとどのくらい乗り心地とか運転性能が変わってくるのか知りたく質問してみました。
変えるとなると高い買い物になるので詳しい方いらっしゃいましたら是非ご教授おねがいします(^^

書込番号:16952906

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/12/14 06:50(1年以上前)

はたしてI-Lアイサイト用のビルサスが存在するのでしょうか?
アイサイト仕様自体、車高ダウンが不可だと思うので
STIもしくはSCLABO協力メーカーから出してくれれば別ですが
元来、フォレNAはイジレない、パーツがないというのがネックなんですけど
ワンオフもアイサイトが絡んでいるので不可能に近いと思いますし、
そもそもいじりたいのであればアイサイト無しのXTを選ぶべきでした
いや、SJはパーツの情報も少ないですし・・・
SHならいじれたんですけど
最近のスバル車はいじれなくなってしまいました

書込番号:16953815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/14 08:38(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶサン
返信ありがとうございます
一応ダウンサスでは考えておらず純正のスプリングをそのまま利用するつもりなのですがそれでもアイサイト付きであれば厳しいでしょうか?

書込番号:16954030

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/14 08:55(1年以上前)

そういう改造(?)は、現状に何か不満(?)があるから行うものかな、と思うのですが、どんなところを改善したいんでしょうか??(^^)

書込番号:16954082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/12/14 11:28(1年以上前)

主なところで阿部商会のはターボ車ベースだしエナペダルには設定なし
あとはラック・・
どこか個人のショップで作ってくれるかな

けどビルは硬いよ、いいの
決してしなやかとは無縁だよ
しかもSJは車高たかいでしょ、ロール必至・・・

書込番号:16954645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/14 21:23(1年以上前)

やっぱり乗り心地とかは今よりよくなるのではなく悪化するんですね(;゜0゜)納得しました
やっぱり定番のホイールとタイヤ交換して満足することにします

書込番号:16956598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/14 21:26(1年以上前)

お礼をわすれておりました(>人<;)こんなド素人にご教授ありがとうございました

書込番号:16956611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,765物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,765物件)