フォレスター 2012年モデル
1481
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 58〜258 万円 (750物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 12 | 2015年10月14日 08:44 |
![]() ![]() |
181 | 35 | 2016年1月31日 10:44 |
![]() |
5 | 1 | 2015年9月28日 16:12 |
![]() |
8 | 1 | 2015年9月14日 21:43 |
![]() |
20 | 9 | 2015年8月29日 09:53 |
![]() |
77 | 29 | 2015年9月4日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初めて投稿させて頂きます!
私は現在SJ5 proudeditionブラックシリカに乗っています!
そこでホイール交換を考えていますが、
「フォレスター乗りの諸先輩方はどんなホイールを履いているのだろう........」
と気になり投稿させて頂きました!
もしよろしければ写真などで教えて頂ければ有り難いです。
拙い文章で申し訳ありせんが、宜しくお願い致します!
書込番号:19215004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

822888さん はじめまして。
現行型フォレスターのホイール交換なら↓のパーツレビューが参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=1&srt=1&trm=0
書込番号:19215012
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信有難うございます!
こちらの方から色々参考にさせて頂きます!
有難うございます!
書込番号:19215030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん初めまして
既にご存じかも?ですが、私はフジコーポレーションHPで自分の車種と、カラーを選択して、予算と相談しなが
らどんな感じのホイールにするか決めました。
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
デザインは好みかと?
私は、オフも若干意識していましたので、インチサイズは換えずダイヤはオフ寄り、ホイールを小さく見える様な
一般と逆行する控え目デザインのホイールを選びました。
と言っても、私の場合値段が安い事が最も重要な要件でした。
画像は、SJ5 A型の白で、スレ主さんの参考にはならないと思いますが・・・
書込番号:19215702
7点

>4駆☆さん
返信有難うございます!
実はこのホイール気になっていました!
黒基調に白のラインがお洒落ですね!
自分はXVの純正ホイールもいいな〜と思い検討しています!
こちらの写真も参考にさせて頂きます!
有難うございます!(^^)
書込番号:19215772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒に黒のホイールって、目立たないようで結構目立ちます。
ホイールはヴェルパスポルトっていう名前だったと思いますが…
夏タイヤにこれを履いて、冬タイヤに標準ホイールを履いてます(^^)
自分としてはお気に入りです
書込番号:19217646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スカイイプ〜さん
返信有難うございます!
ガンメタ色?のホイールが黒のフォレスターに凄いマッチしてて格好いいですね!
この写真を見るまではXVのホイールにしようと思ってましたが、大分気持ちが揺さぶれています!笑
素晴らしい写真を有難うございます!(^^)
書込番号:19217893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うましゃんさん
返信有難うございます!
>スーパーアルテッツァさん のURLから色々と参考にさせて頂いています!(^ ^)
書込番号:19217905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


普通タイヤの場合はXT純正ですが、スタッドレスにこんなの履いてます。
18インチなのでスタッドレス高かったです。
書込番号:19225666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?
画像添付が出来ません。
書込番号:19225677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ネットでは色々書かれていてわかりません。現行型検討中の方
営業マン何か言ってました?E型は有るのでしょうか?それとも来秋FMCでしょうか?
皆様の予想で構いませんので教えて下さい。
6点

2016年末です。
待ったら?
書込番号:19195254 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ん?
どっかで同じような質問してません?
書込番号:19195318 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

来年新型が出ると言われてるけど、あれってフォレスターですかね?背が低く過ぎるし、今アメリカでバカ売れしてるのに、あそこまで変えるか疑問です。
他のスレでも言ったけど、以前ディーラーがレヴォーグのXVモデルが出ると言ってました。
ようはニューモデルではないですかね。まぁ真相は分かりませんが。
書込番号:19195391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本当のところは富士重の中の人しかわかりませんが...
フォレスターのフルモデルチェンジは2017年のはずですよ。
スバル車の通常モデル周期は5年で現行SJ型は2012年11月デビューですから。
2016年にフルモデルチェンジするのは現行GJ/GP型が2011年デビューのインプレッサですよ。
また、XV、フォレスターはインプレッサのシャシーをベースとしてますが
スバルの開発リソースですと、そのような多車種を一気に展開できません。
かつ次期インプレッサは新世代シャシーSGP採用なので手堅くまとめる必要があります。
なので前回同様、2016年新型インプレッサ発表、2017年XV、フォレスター発表
の流れになると思います。
それから噂に出てるVIZIV2ベースのものがフォレスターかどうかは微妙ですね。
というのは主力の北米市場で売れまくってる理由が現行型のマッチョ系デザインというのもあるからです。
VIXIV2はどちらかというとユーロモダン系の洗練されたデザインなので個人的には冒険できるモデルの
XVじゃないかなと思いますが、はたして...
書込番号:19195446
27点

今月の車雑誌ベストカーの東京モーターショー特集に新型フォレスターの写真と予測載ってましたよ
レッツゴーコンビニor本屋さん
インプレッサのほうはぜんぜん噂にならないですしもしかしたらフォレスターのあとの可能性もありますね。
書込番号:19195960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

↑それD型の話とFMCを勘違いしてないか?
書込番号:19196876
6点

次期フォレスターはアメリカを今より重視して、より大きくなると思います。
父がフォレスターを検討中なので、来年FMCだとショックを受けるかもしれませんが、あの予想CGだと、そんなに大きいように見えず、次期XVのようにも見えます。
モーターショーでコンセプトカーが展示されれば、大まかなサイズがわかるので、どっちかわかるでしょう。
D型はアウトバックと共通のハンドルになったり、ライト周りもアウトバック寄りになってきてる気がするので、アウトバック並みに大きな車だったら、もしかしたらアメリカで確実に売れるフォレスターを前倒しで・・・というのもあるかもしれません。
書込番号:19197043
6点

気になるのは、VIZIV2が、次期XVかフォレスターなのか。
仮に、XVだとしたら、フォレスターのエクステリアや大きさは、どうなるのでしょうか?
フォレスターのサイズが現車より更に大きくなると、国内のユーザーは、敬遠するでしょう。
フォレスターが、2016年末の発売なら、E型が最終型になる可能性もでてきますね。
↑これら全ては、富士重工の社員が解っていることですが・・・。
結論 → 東京モーターショウである程度、見えてくると思います。
書込番号:19197455
7点

働きたくないでござる殿
してないよ(^-^)v
書込番号:19197868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、全くもってmelon.amosさんのおっしゃる通りと予想します。
後期型(D型以降)が1年で販売終了になるとは考えにくいです。したがって2017年秋FMCと予想。
> フォレスターが、2016年末の発売なら、E型が最終型になる可能性もでてきますね。
いや、仮に2016年末FMC(ないと思うが。)ならD型が最終型になるでしょう。
また、近年のスバルではE型が最終型になるのはごく普通のパターンで、別に珍しくもなんともありません。
書込番号:19197935
10点

スバルの現在の状況を考えれば次期フォレスターは全幅1800ミリは越えて来るのでは思います。XVは今回E型に移行するに当たり同じくE型になるインプレッサには設定されないアドバンスセーフティパッケージが設定されるそうです。前回通り来年はインプレッサ再来年初夏XV、冬にフォレスターなのではと思います。まずはインプレッサがどうモデルチェンジするかが鍵になると思います。何の根拠もない予想ですがXVは新型シャーシでなくレヴォーグがベースだったりして・・・。フォレスターは次期型でアウトバックよりも大きくなりトライベッカと統合されることも考えられます。日本国外を考えれば現行フォレスターは小さ過ぎると思います。私はそこがしっくりきてD型を契約しました。
書込番号:19199999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだフルモデルチェンジの話は知らない。
そう詳しい人が言ってました。
皆さんは車幅の話をされていますが機械式駐車場では車幅185cmの限度が多く、一昔前の機械式駐車場だと車幅180cm。
車高も155cmの場所もあります。もちろん車両重量制限付き。
エクストレイルを契約寸前で車幅に負け、フォレスターに契約。
残念がってた日産の営業マンがいました。
この機械式の人達をどう考えるか?
も含めて次の新型はどんな車になるか楽しみです。
まだD型の販売前から新型の話も想像でしかないですが、次期フルモデルチェンジは気になります。
書込番号:19200489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小倉麻美さん
私はE型まで行くと思いますね。
アイサイト3や、アダプティプライトなど
かなりの新機能を盛り込んだDを10月末に出し、
その一年後にフルモデルはありえないかなと。
これらのパーツを付けたD、E、(もしかしたらF?も)で減価償却してもらはないと
メーカーとして利益の損失でしょうし、
特にハンドル連動ライトなんかは、これから不具合の報告で
今後のフルモデル車のために、さらに改善していく姿勢だと思います。
内装やハンドルも最近のアウトバックの物を使ってるようですし、
まだこのパーツでEまで行くと勝手に確信しています。
私は諸事情でC型を買えなかったので必然Dになりますが
現車を確認し、悪くなかったら春にでもXTをオーダーしようと思っています。
悩んでないで、良いと思ったなら買った方がいいですよ。
新型乗って自慢しても、いいとこ一年で、
周りも新型だらけになりますって!
それと、これから出る国産車両は燃費、燃費で
どんどん走らなくなりますよ、絶対。
いかにターボであっても出だしはトロくなるはずです、
車はスタート時に一番ガソリン喰いますからね。
現行XTでも出だしは280馬力? で、紳士的です。
しかし、D型XTのあのホイールはダメだな〜・・・
でも実物見たら良かったりして。
書込番号:19201280
8点

前にも同じようなスレッドがありましたね。私もnokiyuさんと同意見ですね。今回のマイチェンは色々と変更点があり、コストがかかってますし、あと一年では投資償却は厳しいのではないでしょうか?これまでのフルチェンのサイクル的にも早いですし。
今回のマイチェンが小変更だったのであれば来年のフルチェンは考えられたとは思いますね。昨今の自動車造りはコスト低減がシビアですからね、共用できる部品は共用するが基本ですし、簡単にはフルチェンしないと思いますよ。又、エコカー減税ストップや消費税アップも影響するでしょう。いかにコストを抑え購買意欲をそそる車を出すか、このヘンはトヨタは流石と思いますね。私は買いませんが。少し脱線しましたがフルチェンは早くても2017年と推測します。
いつ購入しても直ぐに新しいのが出ますから欲しい時が買い時です。
書込番号:19201974 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nokiyuさん
激しく同意します。ホイールデザインモも納得できません。
せめて白の塗装ボディーみたいに3万位追加で選べるようにして欲しかった・・・
普通にお洒落だけどこういうな色々なメーカーから出てるスポーティーな車のホイールとかぶるので
個人的には残念でなりません
書込番号:19202862
3点

今月の東京モーターショーに出展される「スバル ヴィジヴ フューチャー コンセプト」あたりが次期フォレスターの原型ではないでしょうか。ここまでコンセプトモデルが出来上がっていると来年のFC期待できますね。
書込番号:19206817
3点

>定期点検さん
まずこの「スバル ヴィジヴ フューチャー コンセプト」を次期XVとして発売し、そのロングバージョンとしてフォレスターとして出すとか計画してるんでしょうか?
今年MCして、1年でFMCなんてやれるんでしょうか?
ディーラー側も来年新型になるとモーターショーで発表されてしまったら、売り上げに関わりますよね・・・
書込番号:19207113
2点

>みらいPGさん
フォレスターは今まで5年周期でモデルチェンジをしています。今の型も来年秋で満5才です。スバルも今後の売上に影響すると思ったのでしょうコンセプトモデルにフォレスターの名を一字も出していません。この形明らかにフォレスターでしょう。
書込番号:19207224
4点

>フォレスターは今まで5年周期でモデルチェンジをしています。今の型も来年秋で満5才です。
SJフォレスターのデビューが2012年11月なので、来年秋で満4歳ですね。
それとSJフォレスターの販売期間が今まで通り約5年なら、次回のFMCは2017年という計算になります。
書込番号:19207380
4点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターXTを検討しているものです。メーカーOPのハーマンカードンのオーディオについて、御存知の方がおいででしたらご教授ください。
USBコネクタがあるようですが、USBメモリを挿してUSBメモリ内の音楽ファイルを再生できるのでしょうか?
それとも充電のみの使用?
USBメモリから音楽ファイルが再生できるとすれば、ファイル形式は何に対応しているでしょうか?
FLACに対応していてくれると嬉しいですが、一般的なMP3とWMAでしょうか。
また、ファイル名やTAG情報は画面表示されますでしょうか? 曲名とアーティスト名が表示されれば十分です。
現在使っているカーオーディオがトラック番号しか表示してくれず、目的の曲を探すのに苦労しますので、この機能がないなら、
ディーラーOPのカーナビを検討しようと考えています。
2点

こんにちは
パナのDOPナビのオーデオですが、しっかり音楽再生できます、FLACはできませんが、MP3/WMAができます。
300曲程度入れてアトランダムに再生しています。
アーテスト名は表示されますが、その下へ曲名とアルバム名が表示されるようになってますので、当方の入れ方が悪いのかも知れません(多分PCで録音したためでしょう)。
本器のCDプレヤーでSDへ録音した場合は、トラック名・アーテスト名・アルバム名などが入ると説明にあります。
またスクロールで選局も可能と。
画面のAVを選ぶとRadio-CD/DVD-USB-SD-ipod- などの選択画面が出ますので、タッチパネルで選択します。
USBソケット(メス)はグローブボックス内へマジックテープで半固定されています、外すとケーブルは手前まで伸びてきます。
書込番号:19181757
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XTを契約しましたがネットで出てくる写真と自分が見た写真とは違う写真が出回ってますが何れが本当なのか分かりません。自分はLEDが3個付いている顔がいいかと思います。誰か情報持ってる方教えて下さい。
書込番号:19139177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2013年に購入のXTですが、窓のオープンクローズのオートは運転席のみです。
夏場は窓の開け閉めが多いのですが、
各窓(助手席、後部2枚)も運転席と同様のオート化できないものでしょうか。
できればディーラーで対応、が好ましいのですが。。
3点

>窓のオープンクローズのオートは運転席のみです
それが普通と思っていましたが
他のドアの窓もオートで開け閉め可能な車って高級車なら有るのですか? 。
書込番号:19089240
4点

Orange50さん
>各窓(助手席、後部2枚)も運転席と同様のオート化できないものでしょうか。
>できればディーラーで対応、が好ましいのですが。。
↓のパーツを使えば出来るみたいですが、社外品パーツをディーラーで取り付けしてくれるかどうかは不明です。
http://www.p-c-p.co.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=33
>他のドアの窓もオートで開け閉め可能な車って高級車なら有るのですか? 。
私のS4は4箇所全てオートです。
書込番号:19089257
1点

>北に住んでいますさん
ウチの20系WISHもオールオートですよ。
軽は運転席のみなのでオールオートに慣れてると使うときには不便に感じますね。
書込番号:19089280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それが普通と思っていましたが
他のドアの窓もオートで開け閉め可能な車って高級車なら有るのですか?
今どきはカローラですらオプションで全席フルオートウインドウ付けれますね。
まぁメーカーや車種によるんでしょうけど。
書込番号:19089536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様返信ありがとうございます
安い車しか乗っていないので全然知りませんでした。
書込番号:19089747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おいらもS4だけどオート化に困惑している
せめて長押しオートにして欲しかった
ちょっとだけ開けたいのに微調整がたいへん、なかなか慣れないイライラ・・・
それとライトも・・
スバル式みたいにイグニッション連動で切れればいいものを
ONだとイグニッション切っても点いてやがる
車を降りるときにONかAUTOかOFFか確認せにゃならん
寝不足で神経質になってるときにはホント辛い
書込番号:19089997
2点

10年位前のミニカでさえ、パワーウインドウは全席オートでしたね。
ただ、パワーウインドウそのものがオプションだったみたい。
ちなみに自分は、助手席にこれ ↓ を付けています。
http://item.rakuten.co.jp/cepinc/unm141?s-id=top_normal_histreco_bh
常時電源のドアパネル内への引き込みが大変でしたけど、商品はとてもいいですよ。
家族の軽カーにも付けましたので、2台取り付けしました。
せめて、助手席くらいは標準にならないですかねぇ・・。
書込番号:19090531
1点

昔は、ハンドルをクルクル回して閉めましたよ。
ハンドルもパワーステアリングが無かった時代でしたので、腕の筋力がつきましたね。
書込番号:19090559
1点

みなさま
ご返信ありがとうございます。
ディーラーでは無理みたいですね。
社外品を検討したいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:19092060
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
先ほどフェレスターのホームページを見たら
「現行フォレスターの販売につきましては現在、販売店での在庫対応となっております。
グレード・オプション・車体色など在庫に限りがございます。
詳細につきましてはお近くの販売店にお問い合わせください。」
これってフルモデルチェンジ前ってことですか?
4点

現フォレスターD型の発売のためです。
書込番号:19082442
5点

スレ主様
フルモデルチェンジではなく、年末にマイナーチェンジするようです。
現行C型からD型に変わり、数日後から先行予約販売になるようです。
現行の受注生産はありません。
書込番号:19082467
3点

>スッチーマさん
>PORSCHEー911sさん
ありがとうございます。
今年一月にS-Limitedを買ったのでちょっと気になりお尋ねしたわけですが、
いきなりハイブリッドもないでしょうし、
ベースは一緒で特別仕様車が出ると言うことですね?
書込番号:19082527
2点

こんなところみたいですが 何が変わるか 変わらないか 楽しみですね
http://kuru-man.blogspot.jp/2015/07/subaru-Forester-minorchange-AFS.html?m=1
書込番号:19082850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金曜日には予約開始になるらしいので、Dで情報を貰ってきます。
書込番号:19083384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とし7650さん
マイナーチェンジでしたら変えられるのも限られるでしょうが、
ヘッドライトはポイント高いですね。
どんな感じか注目です。
>タカポン+Zさん
最新情報、お待ちしております(^0^)。
書込番号:19084383
2点

父が検討中ということで、ディーラーで聞いてきました。
ヘッドライトが変わり、アイサイトがver3になり、アドバンスドセーフティパッケージも設定されるようです。
ハンドルも変わるようなことを言ってたような気がします。
マイナーだったら、グリルの高さも変えればいいのにと思うのですが、皆さんは違和感ないですか?
自動車メーカーはグリルの高さで高級路線とスポーティ路線を分けているそうなので、フォレスターのキャラなら、グリルはもう少し下になるはずです。
試しに、エンブレムの上の部分を隠してみてください。もっとスポーティーに見えるはずですよ。
書込番号:19084596
1点

年改情報についてなら少し前に出てましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/#19074304
>とし7650さん
リンク先の画像をみてアウディ張りのマトリクスLEDヘッドライト採用か?
と思ってよく見たらマスキングされてるだけでした(^_^;)
書込番号:19084690
2点

>みらいPGさん
すでに前にスレッドで出ていたのを気づきませんでしたが、
それを見る限り機能面では当然改善されているのでしょうが、
外観的には今の方が良いかもしれませんね。
僕はなんと言っても角張ったホークアイとスポーティバンパーの顔立ちに一目惚れですので(笑)。
>melon.amosさん
ご指摘の通り、すでに上がっていたのですね。
気づきませんでした。どんな感じか、画像等が出てくるのか、楽しみです。
書込番号:19090535
2点

画像みました。思ったよりカッコいい!ただXTのホイルがイマイチ(T ^ T)
書込番号:19092480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、スバルで印刷された簡易型資料を見せて貰いました。見積もりもメーカーOPだけ、出せます。XT-アイサイトが3,128,760円。
全車にLEDステアリング連動ヘッドライトとリヤもLEDランプでした。
ターボはアドバンスセーフティパッケージが標準でアダプティブドライビングビーム(アイサイト連動)、
アクティブトルクベクタリングも標準です。
悩ましいですね。レヴォーグで付いてるハイ、ロー切り替えの為のカメラは無くなってアイサイト連動に為るため、goodだそうです。
写真を持ち出しても分からなそうでした。けど、出しません。
書込番号:19093680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バカケンさん
かっこいいですか? C型よりかっこいいと複雑な気持ちになるけど、
フォレスターの進化と言うことで歓迎しましょう。
>タカポン+Zさん
まだ、映像はネットには出てきませんね。
とりあえず早く見たいです。
書込番号:19095022
1点

正式発表は10/28です。後、2か月お待ち下さい。Dなら見せて貰えます。簡易資料のみ。Dでも、これから勉強会をするみたいです。
書込番号:19095299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も昨日Dで見せてもらいました。
ハイビーム球がなくなるので細目に
寄り目で不細工という意見もありましたが、そうかな?
これだけでは、せめてパンフレットの写真でも見なければ何とも言えません。
ただグリルは大雑把になった?
NAはインプレッサとほぼ同じですね。
まぁ、その他にも内装を含め、情報は一杯ありますが、まだ社内文章なので写すこともできず
でも、Dなら見せてくれると思います。
なお、私がDで見た写真とは違いますが、別のブログに顔だけの写真が載ってました。
アイサイト3だけでなく、アダプティブとか、少しビッグマイナーに近いと担当者さん。
早くパンフレットと、実車が見たいですね。
でも10月になりそうです。
先行予約割引キャンペーンというのがあるかも?しれません。
あと一か月ちょい我慢すれば、全容がわかりますね。
書込番号:19095615
8点

思っていたよりも個人的にはかっこいいと思いますね
ほしいなぁ
書込番号:19095968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、D型XT.の契約を.してきました。.
アダプティブドライビング.ビームはハイビームの状態でシェードにより
照射範囲を調整するようです。
足回りも若干変更され.操縦安定性と乗り心地を向上させているようです。
ステアリングギア比も14:1に変更。
ドアガラスの板厚アップ等で風切音や騒音を低減して
車内の快適性をUP.。
他のスレで触れられてなかったと.思われる.部分を書いてみました。
書込番号:19096159
4点

ヘッドライト、確かに思っていたものよりカッコイイですね。
NAのフロントマスクはX3風からレヴォーグ以降のスバル調ですね。
全体とのバランスが画像だけではよくわかりませんが
C型までのNAがスッキリしすぎてると思ってた方には良いかもしれませんね。
ステアリング連動ライトとトルクベクタリング付くのは羨ましいです。
書込番号:19096174
2点

四国の住人さん
>ドアガラスの板厚アップ等で風切音や騒音を低減して車内の快適性をUP.。
これは騒音対策に名を借りた、強度対策と思います。
現行フォレのフロントウィンドーは、強度不足なのか、簡単に割れますので。
板厚アップであれば、私のも換えたいです。
ついでに、フロントウィンドーが IRカットガラス に変わっていませんか?
書込番号:19097296
2点

>M45funさん
社内用資料を見せてもらったのですが
パーティションガラスと前後ドアガラスのみ板厚変更となっていました。
フロントガラスについては言及なしです。
ちなみに商談用資料では静粛性UP、操縦性UPについては全く
触れられてませんでした。
またIRガラスかどうかは詳しい仕様書はまだないので不明です。
他スレでパワーウィンドウのオート機能について質問がありますが
今回、助手席側もオートになるようです。
書込番号:19097861
2点

四国の住人さん
情報どうもありがとうございます。
そうですか、ドアガラスだけなのでしょうか。
考えてみれば、フロントウィンドーの板厚変更すると、屈折にシビアなアイサイトカメラの条件が変わり、D型はいいとしても、A-C型の保守用ウィンドーとの互換が無くなる恐れがありますね。
また、この広いウィンドーで、IRカットは必須と思いますが、旧型ユーザからの苦情を心配して現状維持??(笑)
また詳しいところが分かりましたら教えて下さい。
書込番号:19098148
3点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,416物件)
-
フォレスター 2.0XT アイサイト 社外ナビ バックカメラ 純正エアロ エンジンスタートボタン スマートキー スペアキー1本 Bluetooth フルセグTV 純正フロアマット パワーシート
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.7万km
-
フォレスター 2.0XT アイサイト 純正SDナビ/バックカメラ/アイサイト/レーダークルーズコントロール/パワーシート/シートヒーター/LEDヘッドライト/純正18インチアルミホイール/ETC/
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 388.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 284.1万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 243.6万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
93〜1014万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フォレスター 2.0XT アイサイト 社外ナビ バックカメラ 純正エアロ エンジンスタートボタン スマートキー スペアキー1本 Bluetooth フルセグTV 純正フロアマット パワーシート
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
フォレスター 2.0XT アイサイト 純正SDナビ/バックカメラ/アイサイト/レーダークルーズコントロール/パワーシート/シートヒーター/LEDヘッドライト/純正18インチアルミホイール/ETC/
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 388.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 284.1万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 243.6万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 17.0万円