スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8718件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信29

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ??

2015/08/25 16:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

先ほどフェレスターのホームページを見たら
「現行フォレスターの販売につきましては現在、販売店での在庫対応となっております。
グレード・オプション・車体色など在庫に限りがございます。
詳細につきましてはお近くの販売店にお問い合わせください。」
これってフルモデルチェンジ前ってことですか?

書込番号:19082359

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/08/25 17:18(1年以上前)

現フォレスターD型の発売のためです。

書込番号:19082442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/25 17:32(1年以上前)

スレ主様

フルモデルチェンジではなく、年末にマイナーチェンジするようです。

現行C型からD型に変わり、数日後から先行予約販売になるようです。

現行の受注生産はありません。

書込番号:19082467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/25 18:00(1年以上前)

>スッチーマさん
>PORSCHEー911sさん

ありがとうございます。
今年一月にS-Limitedを買ったのでちょっと気になりお尋ねしたわけですが、
いきなりハイブリッドもないでしょうし、
ベースは一緒で特別仕様車が出ると言うことですね?

書込番号:19082527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/25 19:59(1年以上前)

こんなところみたいですが 何が変わるか 変わらないか 楽しみですね
http://kuru-man.blogspot.jp/2015/07/subaru-Forester-minorchange-AFS.html?m=1

書込番号:19082850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/25 22:44(1年以上前)

金曜日には予約開始になるらしいので、Dで情報を貰ってきます。

書込番号:19083384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/26 10:46(1年以上前)

>とし7650さん

マイナーチェンジでしたら変えられるのも限られるでしょうが、
ヘッドライトはポイント高いですね。
どんな感じか注目です。

>タカポン+Zさん

最新情報、お待ちしております(^0^)。

書込番号:19084383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/26 12:27(1年以上前)

父が検討中ということで、ディーラーで聞いてきました。
ヘッドライトが変わり、アイサイトがver3になり、アドバンスドセーフティパッケージも設定されるようです。
ハンドルも変わるようなことを言ってたような気がします。

マイナーだったら、グリルの高さも変えればいいのにと思うのですが、皆さんは違和感ないですか?
自動車メーカーはグリルの高さで高級路線とスポーティ路線を分けているそうなので、フォレスターのキャラなら、グリルはもう少し下になるはずです。
試しに、エンブレムの上の部分を隠してみてください。もっとスポーティーに見えるはずですよ。

書込番号:19084596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/26 13:12(1年以上前)

年改情報についてなら少し前に出てましたよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/#19074304



>とし7650さん

リンク先の画像をみてアウディ張りのマトリクスLEDヘッドライト採用か?
と思ってよく見たらマスキングされてるだけでした(^_^;)

書込番号:19084690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/28 18:54(1年以上前)

>みらいPGさん

すでに前にスレッドで出ていたのを気づきませんでしたが、
それを見る限り機能面では当然改善されているのでしょうが、
外観的には今の方が良いかもしれませんね。
僕はなんと言っても角張ったホークアイとスポーティバンパーの顔立ちに一目惚れですので(笑)。

>melon.amosさん

ご指摘の通り、すでに上がっていたのですね。
気づきませんでした。どんな感じか、画像等が出てくるのか、楽しみです。

書込番号:19090535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/29 13:25(1年以上前)

画像みました。思ったよりカッコいい!ただXTのホイルがイマイチ(T ^ T)

書込番号:19092480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/29 21:22(1年以上前)

今日、スバルで印刷された簡易型資料を見せて貰いました。見積もりもメーカーOPだけ、出せます。XT-アイサイトが3,128,760円。

全車にLEDステアリング連動ヘッドライトとリヤもLEDランプでした。

ターボはアドバンスセーフティパッケージが標準でアダプティブドライビングビーム(アイサイト連動)、
アクティブトルクベクタリングも標準です。

悩ましいですね。レヴォーグで付いてるハイ、ロー切り替えの為のカメラは無くなってアイサイト連動に為るため、goodだそうです。

写真を持ち出しても分からなそうでした。けど、出しません。

書込番号:19093680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/30 10:07(1年以上前)

>バカケンさん
かっこいいですか? C型よりかっこいいと複雑な気持ちになるけど、
フォレスターの進化と言うことで歓迎しましょう。

>タカポン+Zさん
まだ、映像はネットには出てきませんね。
とりあえず早く見たいです。

書込番号:19095022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/30 11:50(1年以上前)

正式発表は10/28です。後、2か月お待ち下さい。Dなら見せて貰えます。簡易資料のみ。Dでも、これから勉強会をするみたいです。

書込番号:19095299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/30 13:56(1年以上前)

私も昨日Dで見せてもらいました。
ハイビーム球がなくなるので細目に
寄り目で不細工という意見もありましたが、そうかな?
これだけでは、せめてパンフレットの写真でも見なければ何とも言えません。
ただグリルは大雑把になった?
NAはインプレッサとほぼ同じですね。
まぁ、その他にも内装を含め、情報は一杯ありますが、まだ社内文章なので写すこともできず
でも、Dなら見せてくれると思います。
なお、私がDで見た写真とは違いますが、別のブログに顔だけの写真が載ってました。
アイサイト3だけでなく、アダプティブとか、少しビッグマイナーに近いと担当者さん。
早くパンフレットと、実車が見たいですね。
でも10月になりそうです。
先行予約割引キャンペーンというのがあるかも?しれません。
あと一か月ちょい我慢すれば、全容がわかりますね。

書込番号:19095615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/30 16:02(1年以上前)

思っていたよりも個人的にはかっこいいと思いますね
ほしいなぁ

書込番号:19095968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/08/30 17:00(1年以上前)

昨日、D型XT.の契約を.してきました。.

アダプティブドライビング.ビームはハイビームの状態でシェードにより
照射範囲を調整するようです。

足回りも若干変更され.操縦安定性と乗り心地を向上させているようです。
ステアリングギア比も14:1に変更。

ドアガラスの板厚アップ等で風切音や騒音を低減して
車内の快適性をUP.。

他のスレで触れられてなかったと.思われる.部分を書いてみました。
 

書込番号:19096159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/30 17:05(1年以上前)

ヘッドライト、確かに思っていたものよりカッコイイですね。

NAのフロントマスクはX3風からレヴォーグ以降のスバル調ですね。
全体とのバランスが画像だけではよくわかりませんが
C型までのNAがスッキリしすぎてると思ってた方には良いかもしれませんね。

ステアリング連動ライトとトルクベクタリング付くのは羨ましいです。

書込番号:19096174

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/30 22:37(1年以上前)

四国の住人さん

>ドアガラスの板厚アップ等で風切音や騒音を低減して車内の快適性をUP.。

これは騒音対策に名を借りた、強度対策と思います。
現行フォレのフロントウィンドーは、強度不足なのか、簡単に割れますので。
板厚アップであれば、私のも換えたいです。

ついでに、フロントウィンドーが IRカットガラス に変わっていませんか?

書込番号:19097296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/08/31 04:58(1年以上前)

>M45funさん

社内用資料を見せてもらったのですが
パーティションガラスと前後ドアガラスのみ板厚変更となっていました。
フロントガラスについては言及なしです。

ちなみに商談用資料では静粛性UP、操縦性UPについては全く
触れられてませんでした。

またIRガラスかどうかは詳しい仕様書はまだないので不明です。

他スレでパワーウィンドウのオート機能について質問がありますが
今回、助手席側もオートになるようです。

書込番号:19097861

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/31 08:43(1年以上前)

四国の住人さん

情報どうもありがとうございます。

そうですか、ドアガラスだけなのでしょうか。

考えてみれば、フロントウィンドーの板厚変更すると、屈折にシビアなアイサイトカメラの条件が変わり、D型はいいとしても、A-C型の保守用ウィンドーとの互換が無くなる恐れがありますね。
また、この広いウィンドーで、IRカットは必須と思いますが、旧型ユーザからの苦情を心配して現状維持??(笑)

また詳しいところが分かりましたら教えて下さい。

書込番号:19098148

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

インパネまわりの小物収納について

2015/08/21 22:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

C型を購入し、そろそろ10ヶ月になります。
AWDの安定感は抜群です。低速時にユサユサと揺すられる感は気になりますが、それ以上に車の性能に満足しています。
トヨタ車からの乗り換えだと皆さんが仰るとおり収納の少なさには少々物足りなさを感じますが、インパネまわりの小物収納どのようにされていますか?
ゴミ箱や携帯電話置場、エアコンドリンクホルダーなど。
出来れば画像で皆さんの工夫を教えていただければ有難いです

書込番号:19071562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/22 21:35(1年以上前)

どうぞ。

小物入れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=17307933/

書込番号:19074362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/22 23:07(1年以上前)

FOXTESTさん
そうですか、前スレがありましたか
失礼しました

書込番号:19074749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/08/24 22:05(1年以上前)

その1

その2

私の工作!
力作? って言えるかどうかは、お任せしますが、
殆ど、フリーハンドで、制作しました

決して、見栄えは良くありませんが、
実用性には○かなぁ
下のスペースは、カード入れとかにしています

3連ジャックには、ドライブレコーダーもSETする予定ですが、
手つかずです

書込番号:19080449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/25 07:49(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん
写真付きありがとうございます
器用ですね
デッドスペースと思ってましたが、こうやって2段棚にすることで有効活用出来るんですね
参考にさせてもらいます

書込番号:19081338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

光るボタンと光らないボタン

2015/08/02 22:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

SJフォレスター(C型)ですが、ライト点灯時に光らないボタンがありますが、そもそも光らないものなのか?故障なのか?よくわかりません。

・運転席側ドアにある、ウィンドウ開閉をロックするボタン
・助手席側ドアにある、ウィンドウ開閉ボタン

上記2つが光ってません(後部座席のボタンは見てません・・・)
これは正常でしょうか?

どなたか、教えてください。

書込番号:19020875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/02 22:22(1年以上前)

大抵の車で光りません。
車購入は初めて?

書込番号:19020921

ナイスクチコミ!7


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/08/02 22:32(1年以上前)

他車の事ではなくて、SJフォレスターの事を聞いています。

書込番号:19020963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/03 00:32(1年以上前)

コメントを拒否るならディーラー行ったほうが早と思いますよ。


>・運転席側ドアにある、ウィンドウ開閉をロックするボタン

これが光る車種はあまりないのでは?


>・助手席側ドアにある、ウィンドウ開閉ボタン

これは光っても良さそうですが基本的には運転席しか光らない車種も多いと思いますよ。

書込番号:19021265

ナイスクチコミ!10


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/08/03 01:20(1年以上前)

えーと、仕様か故障かが知りたいのです。
他車種の事はどうでもいいのです。
例えば、10個ボタンがあって、1個光ってなかったら疑問に思いません?
単純にそれだけです。

書込番号:19021324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/03 01:41(1年以上前)

A型です。マイカーでみてみました。

>・運転席側ドアにある、ウィンドウ開閉をロックするボタン

常に消えています。ロックにすると、運転席以外3つの開閉スイッチは消灯し、
同時にそれら3つの開閉操作もできなくなりました。

>・助手席側ドアにある、ウィンドウ開閉ボタン

常に消えています。後部座席のスイッチも同様。

正確な情報が得たいようでしたら、メーカーかディーラーに聞けば分かると思いますよ。

書込番号:19021341

ナイスクチコミ!11


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/08/03 07:41(1年以上前)

>FOXTESTさん

ありがとうございます。

書込番号:19021587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/08/03 10:41(1年以上前)

・運転席側ドアにある、ウィンドウ開閉をロックするボタン
・助手席側ドアにある、ウィンドウ開閉ボタン

 何れもコスト削減のため透過照明を省略しています。
 なお、当該車種の基本設計年次も重要なファクターの一つですが、LEVORG以上の車種に装備されていながら、フォレスター以下の車種に省略されている装着物や下位グレードの物で代替している物は多数あります。
 例:ドライバーズサイドを除くドアアームレスト部透過照明、各ドアワンタッチ昇降パーワーウインドー、ドア内装パネルアッパー部のソフトパッド可、ステアリングレザースキン、LEDヘッドランプ等々。
 駆動走行系はLEVORG等に非装備でフォレスターに装備されている物は多少見受けられますが、特にインテリア系に限ればLEVORG以上には標準装備されていても、フォレスターには非装備や材質のグレードダウンにより代替している箇所は多々見受けられます。
 つまりメーカーの販売戦略から、当該車種の設計思想に基づき価格相応の装備がなされ、コストカットのため省略されている装備が多々存在するという事です。
 最後に同一車種でもグレードによって装備に差異が有るのは言わずもがなですが・・・。

書込番号:19021894

ナイスクチコミ!6


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/08/03 12:26(1年以上前)

>カレーっ子さん

なるほど。
まあ、価格の差があるのでしょうがないのかもしれませんが、ちょっと寂しいですね。

書込番号:19022075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenzi坊さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/09/15 15:42(1年以上前)

はじめまして。
私はSJ5BのXーBREAKです。

確かに、フォレスターは照明部分が少ないと思います。
ウインドウ開閉ボタンは運転席以外点きませんし、インプにもあるグローブボックスの照明もありません。
前車のBLレガシィでは点いていますし、軽のプレオプラス(ミライース)でも全てのウインドウ開閉ボタンは点灯しますので、だいぶコスト削減してるんだなと思いました。

ちなみに、グローブボックスの照明はどうしても許せなかったので後付でリベラルのLEDを付けました。

書込番号:19142280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/15 22:29(1年以上前)

最初に理由はいれましょうや

書込番号:19143357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

SJフォレスターです。
題名のとおり、音量を小さくする事は可能でしょうか?

ウィンカー音、バック音などもちょっと大きいです、小さくできないのでしょうか・・・

あと、ウィンカーの3回フラッシュもキャンセルできれば・・・

無理なのでしょうねぇ・・・

書込番号:19017989

ナイスクチコミ!6


返信する
可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 23:05(1年以上前)

私のぽんこつエブリーバンはアンサーバック機能、リモコンロックすら付いて無いので
手で全力で鍵を差し回した時に口で、ぴっぴって言ってます。

口で言うのは音量調整も簡単だからオススメですよ^ ^

書込番号:19018168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/08/01 23:19(1年以上前)

Babylonia さん

同じく、SJフォレスターですが、2.0iLです

私は、標準のままですが、
マニュアルの「4-57」に、”音量の設定”とあるけど???
それが、どの音量なのかは、不明ですが
やってみたら、いかかでしょうか

個人的に、分らないことをマニュアルで探すのって、結構、探しにくいので、
速攻、サービスセンターに電話して聞きます
それが、一番早いですよ
0120のFreeダイヤルだし

書込番号:19018213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/02 01:00(1年以上前)

Babylonia様

アンサーバック音調節について、

キーレス・アクセス&プッシュスタート装着車であれば可能

説明書4-63にアンサーバック音量調節設定方法あります。

後、ウインカーのカチカチは、リレー音なので無理でしょう。

多分、バック音も無理だと思います。

書込番号:19018418

ナイスクチコミ!3


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/08/02 21:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

アンサーバック音量調節できました。

ウィンカー音、バック音→音量調節不可でした。

ウィンカーの3回フラッシュ→ディーラーにて変更可能でした。

ありがとうございました。

書込番号:19020847

ナイスクチコミ!3


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/05 08:15(1年以上前)

>Babyloniaさん
>スッチーマさん

2年ほど前に購入したA型のXT乗りですが、マニュアル上に「アンサーバックの音量調整設定」の項目が見当たりません。
年改のタイミングに合わせて、内容がリニューアルされているのでしょうか?

もしよろしければ、設定方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:19026812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 21:09(1年以上前)

Babylonia様

お役に立てて何よりです。

furiran様

アンサーバック音量調節可能は14年末の年改正後からのようです。

残念ながらそれ以前は、音量調整は不可能のようです。(説明書に記載なし)

無駄かもしれませんが、最新型の説明書(4-63にアンサーバック音量調節設定方法)の一部を

スバルのサイトからダウンロードして調整してみては?

書込番号:19028372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/07 07:18(1年以上前)

ウィンカーの動作音は、ホームセンターで売られている粘着テープ付きのスポンジ(密度が高い物)をウィンカーリレーの外側を包むように貼ると、若干小さくできます。

厚いスポンジの方が消音効果がありますが、他のリレーなどと干渉する箇所もあり調整が必要です。

この作業は、ディーラーではやってもらえませんので、DIYになります。(自己責任)

書込番号:19031741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/07 10:43(1年以上前)

>スッチーマさん

早速のご回答ありがとうございます。
やはり年改のタイミングで追加された機能なんですね。

先ほど最新の取扱説明書も確認しましたので、
無理を承知で後ほどMFDを弄ってみようと思います。

書込番号:19032098

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/08/08 08:45(1年以上前)

>スッチーマさん

先ほどMFDを色々といじくってみましたが、やはりA型ではブザー音の「ON」「OFF」の設定のみが可能なようで、音量設定は出来ませんでした。

ディーラーにて対応が可能なのか、次回訪問時に確認してみようかと思います。

書込番号:19034334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

X-BREAKのハイビームは、ハロゲン?HID?

2015/07/21 19:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

sj5 c型 X-BTEAKのハイビームはハロゲン?HID?どちらになりますか?ロービームはHIDです。

書込番号:18986897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/21 19:45(1年以上前)

ハロゲン(HB3)です。

書込番号:18986921

ナイスクチコミ!2


ichirinさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/21 19:57(1年以上前)

 こんばんは、今月初め納車のSJ5 S-Limitedですが、
ハロゲンです。

 このようなLEDを購入しました。まだ、取り付けていませんが。

 http://store.shopping.yahoo.co.jp/autosite/05-pla-hi-405-hb3.html

 新しい方も出ているようですが、高価で手が出ませんでした。
 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/autosite/05-leda-la02-hi-405-hb3-.html

参考にしてください。

書込番号:18986961

ナイスクチコミ!3


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/07/21 19:59(1年以上前)

ハロゲンなのですね、、、ちょっとショックです。返信ありがとうございました。

書込番号:18986966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/07/21 20:03(1年以上前)

LED化の情報もありがとうございます。参考になります。プロジェクター化は、お金かかるんでしょうねぇ〜、、、

書込番号:18986978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/07/21 21:52(1年以上前)

Babylonia さん

お初です

X-BTEAKのハイビームは、
スーパーアルテッツァ さんの回答の通りです

なので、
私は、Low-COSTに、バルブだけ交換しました(HID&HB3)
&、FOGは、BODYを金属に交換して、Y.バルブにしています
H16は、ファッションランプで、実用性は。。。

こだわる人は、HID化、若しくは、LEDにしている人が結構いるようです
ある意味、バルブの色的にも、色々自分が好きなように、選べるようですし
但し、「¥」が伴いますけど

書込番号:18987362

ナイスクチコミ!2


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/07/21 22:23(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん


ハロゲンと知って、慌ててバルブ交換検討中です。

ちょっと質問があるので、教えてください。

1.「Y.バルブ」とは、黄色いハロゲンバルブの事でしょうか?

2.フォグのボディを金属に交換とありますが、どういった目的なのですか?



※どなたか、詳しい方へ、

3.HID化とLED化のメリット、デメリットは?
 HIDは取付が大変そうなので、LEDで検討するつもりですが、、、

書込番号:18987513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/07/22 00:45(1年以上前)

今年の3月に新車で購入したS-Limitedのオーナーです。

標準装備のヘッドライトは、下向きと上向きどちらも十分な明るさで満足です。

ワイドに照らすので、プロジェクターよりも夜間は視界が広がり助かります。

何で、わざわざ高いお金を払って、代えるのでしょうか?

書込番号:18987955

ナイスクチコミ!6


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2015/07/22 01:24(1年以上前)

黄ばんだ色が好きになれないからです。

書込番号:18988014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/22 06:38(1年以上前)

Babyloniaさん

私のS4のハイビームとフォグは↓のLEDA LA2(5000K)に交換しています。

http://autosite.jp/SHOP/987183/list.html

このLEDAのLEDバルブは私自身で取り付けましたが、LEDバルブのメリット、デメリットは下記のような事があるのではと考えています。

▲メリット
・LEDロービームと色合いが合う
・ハロゲンバルブよりも明るい
・取り付け簡単
・省電力化が図れる

▲デメリット
・LEDの特性上、光のムラが出来る

ただし、X-BREAKのロービームはHIDですから、ハイビームもLEDよりはHIDの方が色合いが合うのかもしれませんね。

ただ、色合いについてはHIDバルブでもLEDバルブでも様々な色温度のバルブが発売されていますから、一概には言えませんが・・・。

書込番号:18988218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/07/22 21:22(1年以上前)

Babylonia さん

最近の車で、レフレクター方式って、けっちてる!? って言う意見もあるようですが
メーカーの考え方もあるのでしょうし。。。

すいません、手抜きでした
私は、バルブが暗くなったら、おNEWにする方法です

市街地しか走らないのならば、必要性は無いと思いますが、
イエローバルブは実用性が高いと思います
このFOGランプ=ファッションランプと考えてください
SHOPで、H16のバルブを見れば、物によっては、そのように書いてあります
ハーネスにおまけで付いている「ライト」って、感じ! それは、言いすぎかな
FOGのBODYは樹脂製なので、高温になるバルブを付けると、熔けます! って言うか、発火したこともあるらしいです
Dで、聞きました
なので、純正OPのFOGランプは、金属製です

PORSCHEー911s さん と同意見で、
個人的には、配光がワイドだと思います
前のLEGACYは、コーナリングランプが付いていましたが、フォレスターには、付いていません
って言うか、要らない感じです

HIDでさえ、自分の経験として、部品により色むらがあるようですし、耐久性も。。。
色温度は、メーカーによっても、実際の見え方は、様々です
同じ色温度でも、白っぽい・青っぽいとか
私も、黄色っぽいのが好きではありませんが、余りに、青白くなると、
雨の日とかは、見づらくなるような気がします
見え方も、個人差があるので、一概には言えませんが

書込番号:18989989

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:17件

現在SG5のMTに乗っており、クラッチスタートを解除する為
運転席足下のコネクターをループ状に接続して使用しています。
今回、SJ型のMTに乗り換えを決めているのですが
同様に解除する方法を、色々とネットで検索しても
その方法が見つかりません。
この車では出来ないのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

書込番号:18981773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/07/19 23:51(1年以上前)

いぬしん さん

SJ5のMTに、乗っていますが、
「クラッチスタート」とは、
”エンジンをスタートするときに、「クラッチ」を踏んでいないと、エンジンが掛からない”事?
誤操作の防止のため、付いているのだと思っていましたが
なぜ、それを解除する必要があるのか?
&、「運転席足下のコネクターをループ状に接続」すると、それが、キャンセルされるの?
知らなかったけど、キャンセルしようとも、思わないけど。。。
特に、最近の車は、コンピュータが入っているので、電気系を勝手に触るのは、怖い気がします

書込番号:18981847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/20 00:26(1年以上前)

>なぜ、それを解除する必要があるのか?

ちょっとエアコン動作させたくても乗り込んで踏まないといけないのが面倒なだけ。
クラッチスタートなんてただのスイッチだけだから制御関係ないし。

大抵はクラッチペダルを辿って行けばスイッチ見つかると思うけど。

書込番号:18981956

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/20 05:39(1年以上前)

>クラッチスタートなんてただのスイッチだけだから制御関係ないし。

安易に考えない方がよいと思います。

スタートだけでなく変速時の信号も拾っている可能性もあるし、スイッチを外したことが故障ログとされ制御が入る可能性も考えられます。

現代車のCPUは各種センサー&スイッチと常に通信しているので、安易に外さずよく調べてからにした方がよいと思います。

書込番号:18982232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/07/20 08:01(1年以上前)

踏み切りでエンストした時に脱出する最終手段くらいしかメリットを思い付かない。

書込番号:18982409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/07/20 10:52(1年以上前)

先日、最近購入したエコ冷蔵庫が、故障し、サービスセンターの方に直してもらいました。ICチップを交換して直りましたが、最近の冷蔵庫は、CPUで管理されて自動運転されているとサービスマンの方が説明してくれました。

冷蔵庫の場合は、自損で済みますが、クルマは、そうはいきません。

改造して自損事故で済むなら良いのですが、巻き添えは、ご免です。
クルマを走る凶器にしてしまったら、怖いですね。

 安 全 第 一  ですよ!!!

書込番号:18982826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2015/07/20 20:55(1年以上前)

いぬしんさん
"SJ5 クラッチスタート キャンセル"でgoogle検索したら過去事例ありましたよ。
擬似的にクラッチを踏んだ状態にするだけなら、SG5と同じ対処で問題ないと
思います。
ちなみに私はSH5なのですが、車購入時にサービスマニュアル(配線図)も入手して
配線を眺めていたらギアのニュートラル状態信号を引き出せる
事がわかったので、(踏切脱出はできませんが安全優先で)
オリジナル: クラッチを踏んだ状態 でスタート
DIY後: クラッチを踏んだ状態 or ギアがニュートラルの状態 でスタート
にしています。

書込番号:18984506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/07/20 23:44(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。

クラッチスタートシステムを解除させたい目的は
働きたくないでござるさんのおっしゃるように
乗り込んで踏まないといけないのが面倒なだけで
これまで全く必要となる場面はありませんでした。

もちろんそのままの状態で使用するのが
安全に間違い無いのは理解していますが
特に必要な場面がこれまで一度も無いものですから。

もちいどのさん 
グーグル検索の件、ありがとうございました。
ただ、いまいち具体的にどのサイトのことかよくわかりませんでした。
写真付きで実際に解除されたものがあるとわかりやすいのですが
なかなかありませんね。
また、クラッチを踏んだ状態 or ギアがニュートラルの状態 でスタート
いいですねぇ。うらやましいです。

他にも情報がありましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:18985150

ナイスクチコミ!2


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/07/26 09:38(1年以上前)

>これまで全く必要となる場面はありませんでした。

周りの安全のために必要な仕組みなのですから、周りの安全もあなたにとって大事なことであるという
認識がなければ、当然あなたにとって必要となる場面はありません。

書込番号:18999759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 15:23(1年以上前)

みなさん こんにちは 他車に乗っています。

踏切エンコで脱出する時、クラッチを切ってもエンジン掛からないときは、セルの力を使っての脱出も出来ません。

元はAT向けの、外国でありそうな故意による暴走対策と思うんです。
最近はMTでも自動クラッチとか在って乗らずにエンジンが掛けられるための対策でしょうが、やりすぎです。

書込番号:19019837

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,409物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,409物件)