マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

はじめまして。
DOPの三菱サウンドナビを装着してます。
スピーカーを交換してフロントはセパレート2way、リアはコアキシャル2wayにしました。それで、ナビに付属しているマツダ専用の設定ができるSDカード(純正スピーカー、フルレンジ4SP対応)では、マズイかと思いナビのサウンドセッティング機能の使ってタイムアライメントやらクロスオーバー設定やらで試行錯誤して自分なりには満足の音にしていました。
しかし今日、ふと純正SP対応用SDで単純に設定した場合は音がどうなるかな、と思い変更したところ、良い意味で衝撃でした。
自分で設定していた音よりもずっと自然でクリアーなんです。高音と中低音のバランスもグッドです!
音なんて好みの問題ということはわかっているのですが、自分はスピーカー交換しても純正SP対応用SDで設定した音質は最強じゃないのかと思った次第です。
DOPのサウンドナビでスピーカー交換している方のご意見が聞ければ嬉しいですが、どうですか?

書込番号:16941472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アテンザ2.2XD L を購入予定。

2013/11/17 18:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

色々迷い、自分が納得できるアテンザに決めました。ただ、ここで質問ですがスピーカーはBOSEスピーカーですが、ナビは購入予定がディーラーでは無いため社外のサイバーナビを予定しています。その時に、BOSEのスピーカーが対応するのか心配になりました。ディーラーではビックXやダイアトーンが用意されて対応しているのですが、ディーラー専用ナビしか対応しない話を聞いたもので。わかる方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16847884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/18 07:37(1年以上前)

LpkgでもBOSEレスを選べる(サンルーフをつけなければ)ので、社外ナビをどうしてもつけたいならそちらをオススメします。カナックのキットを使えば取り付け可能ですが、鳴らすだけでBOSEの効果(たいした効果はではありませんが)ありません。
あとショップオプションのナビをつけないとオプション価格がかなり低くなるので、値引きの面で不利になったりクリーンディーゼル補助金が対象外になってしまうかもしれません。

書込番号:16850184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/11/20 17:39(1年以上前)

ありがとうございます。検討した結果、サイバーナビでカロッエリアのスピーカーでセッティングすることに決めました。現在が、カロッエリアなのでその方が音も慣れているのでいいと思い決めました。後は値段を交渉している最中です。年内納車に向けて頑張ります。

ちなみに下取りは2630000円になり、納車まで代車サービスになりました。

書込番号:16859466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

車の乗り換え検討について教えてください

2013/10/23 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めての投稿です。よろしくお願いいたします。

現在2011年エルグランドE52系に乗っており、来年車検を迎えます。内装などはそのままでオーディオはカロッツェリアを装備しています。遠出が多くなったため燃費が気になり、買取業者に見積もりを取ってもらったところ250万でした。オーディオ機器をはずすと235万くらいとのことでした。もともとアテンザには興味があり、考えていましたがこの買取金額だと購入を考えてもいいのかなと思いました。アテンザには試乗してみましたが自分的にはよかったと思います。皆様の意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16744414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/23 16:30(1年以上前)

こんにちは^^

腰を折る様ですが、遠出が多いならE52の方が良いと思いますが…
遠出も一人や二人乗りならアテンザ「有り♪」と思います♪

書込番号:16744441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 17:10(1年以上前)

乗った事ありませんが、マツダのクリーディーゼル良さそうですね。

新車への乗換えを検討しているなら
下取りを高めに査定してもらう新車見積もりをしてもらえれば良いと思います。

書込番号:16744576

ナイスクチコミ!1


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/23 17:18(1年以上前)

3列目を使わないならアテンザの方がパワーも燃費もいいと思いますよ。
オーディオは15万以上の価値があると思えば外せばいいですし、付けたまま引き取ってもらい新しいオーディオを買うでもいいでしょう。
あとは、買い取り業者を何件か回ってみると買い取りの値段が違うと思うのでその中から選ぶといいと思います。

アテンザは私も試乗してきましたが、いい車だと思いました。

書込番号:16744607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/23 17:28(1年以上前)

なるほど。遠出は基本一人です。仕事の都合上荷物を積むことが多いのでエルグランドにしましたが、乗ってみてセダンでも問題ないかなと思いました。私的には大きな車よりもクーペやセダンが好きですが、仕事上仕方なく乗り換えました。軽いマイナーチェンジもあるみたいなので検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16744642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/23 18:07(1年以上前)

ならアテンザいっちゃってください♪
CX-5しか乗った事有りませんがあのディーゼルのトルクは癖になりますよ^^

書込番号:16744797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/10/31 07:43(1年以上前)

ビアンテのバックドア破損修理のため
代車でアテンザのディーゼルを借りています。

昨日、往復300キロほど走り回しての感想です。

◎…
ボディサイズの大きさを感じさせない運転のしやすさ

低速からのもりもりパワー

かなり低燃費
(インジケーター上は3分の1減っただけ
 ビアンテ2.0ガソリンだと半分は減ってるのですが)

ワインディングがスイスイ、グイグイで楽しい。
(750ccバイクに乗ってた時を彷彿)

積載量が、なかなかあり。
(サーフボード積めました)

スポーツモードに入れてなくても
パドルシフトに反応してくれるのは便利です。
(パドルシフト初乗りです)

BOSE何とかシステムすごくいいです。
音とかこだわりのない私ですが、
こんなに耳触りがいいのなら次は検討したい。

×…
ハンドルが軽めかな

リアサスが少しハネる
(19インチだと仕方がないのかな?)

△…

ディーゼルエンジン音
(耳がガソリンエンジンに
 慣れているから多少違和感アリ(笑))


結果…
次回購入予定の車は未定ですが、
エンジンはスカイアクティブーDで決定(笑)



スレ主様のご参考になればm(_ _)m



書込番号:16776467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/06 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。色々と試乗している最中で、そろそろ決めたいと考えています。ありがとうございました。

書込番号:16803569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 13:30(1年以上前)

私もアテンザセダンのXDLへの乗り換えを検討中です。A4クワトロに8年、ベンツのCクラスに8年乗ってきました。
A4もCクラスも8年目にエアコンが壊れて修理代にそれぞれ24万円ほどかかりました。Cクラスも最初は高速で15`/g走りましたが燃費もだんだん下がり、そろそろ替え時かなと思っていました。

国産車は乗り換えの対象外だったのですが、ふとしたきっかけで新型アテンザセダンを街中で見て、これはいいなあと思い調べて見ました。クリーンディーゼルのことを知ったのもこれがきっかけで、早速マツダに行って試乗しました。
昔のイメージと全然違うエンジンの静粛さと、2800ccだったクワトロに引けを取らないダッシュというか出足のパワーに驚きました。様々な安全装置が組み込まれ、ボーズの音にはびっくりしました。音響には結構こだわる私を満足させてくれたのですから。包み込むようなゆったりした豊かな音はさすがボーズサウンドだなと思いました。

さらにモーターファンのアテンザを特集した別冊を買い求め、細部について調べました。こういう本はヨイショ記事が多いので、最終的には自分で乗ってみて体感して判断するのが一番だと思います。

19インチのタイヤは道路の継ぎ目とか凹凸を拾いますが私にとっては許容範囲で、今乗っているCクラスとそんなに差は無いと思います。17インチは乗ってませんが、かなり良さそうなので多分それになるかもしれません。見た目の19インチと乗り心地の17インチの選択ということでしょうか。

リタイアした年代の私は現役時代みたいにはいかないので、燃費が良く長く乗れそうな車選びになります。
多分、このアテンザは私の希望を叶えてくれるのではと期待しています。

書込番号:16943523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:116件

アクセラXDの価格がアテンザXDの価格より高いのはなぜ? Gは、そうでないのに不思議!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131009_618713.html

アクセラXDには、アテンザXDに載せてない装備でも搭載したとか?

書込番号:16686024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/09 22:15(1年以上前)

アテンザのXDLパケより装備が多いです。
サンルーフやBOSEやモニタ・コマンダーや専用パーツが標準です。

書込番号:16686057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/10/09 22:17(1年以上前)

MAZDA CONNECTやアクティブ・ドライビング・ディスプレイが標準装備されているからでは?

書込番号:16686076

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/09 22:18(1年以上前)

MOPだったのが標準装備されてるんじゃね?

書込番号:16686080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/10/09 22:29(1年以上前)

マツダがアテンザXDの原価計算を間違えてしまい、アクセラXDで正常に戻しただけじゃないの?

書込番号:16686149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/10/09 23:49(1年以上前)

> サンルーフやBOSEやモニタ・コマンダーや専用パーツが標準です。

ん? じゃ、ガソリン車には適用してないということですか、XD限定?

> マツダがアテンザXDの原価計算を間違えてしまい、アクセラXDで正常に戻しただけじゃないの?

そうかもしれませんね、素晴らしい!

書込番号:16686533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 12:02(1年以上前)

アテンザの方が高いです。
少々わかりづらいですが、アクセラXDの装備はアテンザXD-Lパッケージと
ほぼ同等であり、アクセラXDにはオプションを省いたグレードが存在しないためです。


アテンザXD 2,900,000円
アクセラXD 2,982,000円
アテンザXD-L 3,400,000円


アクセラXDとアテンザXD-Lで値段差は40万程ですが、アテンザは20〜30万くらいの
値引きは期待できるでしょうけど、アクセラは出たばかりなのでほとんど値引きが
期待できないため、実売価格は大分近いのが実情かと思われます。
ディーゼルを安く手に入れたいという事であれば、アテンザXDに必要なオプションだけ
付けて値切るという手もありますね。(アテンザのサイズが許容できれば、ですが。)


アクセラにはマツダコネクトやHUDというアテンザにはない機能も存在しますが、
デメリットとして市販の2DINナビに後から換装する事も一切できなくなるので、
その点は留意が必要です。

書込番号:16696399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/10/12 21:33(1年以上前)

アクセラは殆どのOPをデフォルトで搭載した、いわゆる抱き合わせ販売をする強気作戦だから、今までなかった歪な価格設定になったということですね。

マツダコネクトは、国内ではまだ不備で今のところメールができないとかで使い道が疑問ですね。 しかもスマホを持ってない人には有効に使えないのではないか思われますね。 そういえば、アテンザも海外向けにはマツダコネクトが標準で載っている様子ですね。 下記HPの写真ご参照。
http://jp.autoblog.com/2012/11/17/2014-mazda6-first-drive-review/

いずれにしても、国内ではあまり有効に使えないと思われるOPなしでアテンザXDを注文できたので逆に幸いしたと思います。
でも、i-ACTIVSENSEは全部付けましたけど。 (ファブリックシートと17インチホイルにしたXD−Lって感じ)

書込番号:16698361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:21件

どのような運転をすれば、高得点になるのか?
どんな条件で次のステージに移れるのか?
i-DMについて、いろいろと教えてください

書込番号:16671902

ナイスクチコミ!1


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2013/10/06 11:10(1年以上前)

i-DMが高得点を出す運転は以下の通りです。

@クルマに加速度変化を与えるときは滑らかに。
 「クルマに加速度変化を与える」とは、アクセル、ブレーキの踏み始め、ハンドルの切り始めのことです。

Aクルマに与えた加速度は一定に保つ
 目標の速度まで加速Gを一定に。
 目標の速度or停止まで減速Gを一定に。
 カーブではハンドル舵角を一定に。

B余計な加速度変化は極力起こさない。
 直線では加速も減速もせず一定速度で巡航し、蛇行もさせない。
 カーブではハンドルの切り増しや切り戻しなどの修正を極力無くす。

ちなみに@とAが上手く出来るとブルーランプが点灯します。Bではグリーンランプです。
逆に@がダメな場合に白ゲージが点きます。
車両の取扱説明書、クイックガイドのP10にランプやゲージの解説があります。


ステージが上がる条件は、アベレージ4.8以上のドライブが5回です。
アベレージが4.7以下であれば、5.0点を何度出してもステージは上がりません。
逆に4.7点以下のスコアを出しても、アベレージが4.8から下がらなければセーフです。

アベレージは過去10回のドライブの"今回のスコア"の平均です。表示は小数点以下1位までですが四捨五入されて表示しています。

書込番号:16672260

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/06 21:25(1年以上前)

自分は全く無視して運転してます
だってこの車本来の走る歓びを体感するなら
ディーゼルらしからぬ鋭い加速や車格を感じさせない機敏なハンドリングを楽しまないでどうするの?って
だからいつもIDMは1,7とかですがそれでも平均燃費は17以上はいきます
嫁さんが運転すると何故か5近いのがちょっと癪なんですが機械なんぞに踊らされてなんかなるものか!

書込番号:16674258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/07 00:18(1年以上前)

> アベレージは過去10回のドライブの"今回のスコア"の平均です。

そうなんです。これ、僕の見る限り、過去10回の(最低距離をクリアしたドライブの)単純平均なんですよね。
それぞれのドライブの走行時間や走行距離を加味した加重平均にすれば良いのに。

あと、ディーゼル車の場合、停車からの出だし加速の踏み込み加減は、
i-DMで良い点を取ろうと思うとちょっとしたコツが必要ですね。
キビキビと踏み込むと、すぐに「加速度を急に上げすぎ」と判定されちゃいます。
これももう少し自然な採点にして欲しいような。

i-DMの採点法についての、ちょっとした不満でした…

書込番号:16675009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/07 10:14(1年以上前)

私もi-DMは無視していますね。
ゆったり滑らかに運転する事に関しては、まぁ納得できるのですが、減点要素が色々と納得できない。
他の車や自転車の飛び出しで急ブレーキで減点、路上駐車の車を避ける為のスラロームで減点、他車の注意喚起のためのクラクションで減点……と、緊急回避的操作でも減点と言うのはどうかな?と。

書込番号:16675767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/07 20:24(1年以上前)

たとえば、ブレーキ操作一つをとっても
前の車が急ブレーキを踏んで
こっちもそれに倣って踏まないといけなくなった、などのように
自分の運転だけではなく
周囲の状況に左右されるものがあります。

あまり気にしなくてもいいのかな、とおもいつつ
上を目指したい気持ちもありつつ
難しいところですよね。

緑よりも青のほうが高得点だけど
燃費は緑のほうが良かったりするし。

書込番号:16677535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/10/08 18:29(1年以上前)

>ステージが上がる条件は、アベレージ4.8以上のドライブが5回です。

そうなんですか。私にとってはハードルが高いですね。どおりで上に行けないわけだ。

>だからいつもIDMは1,7とかですがそれでも平均燃費は17以上はいきます

マジですか。私にはどちらもあり得ない数字です

>それぞれのドライブの走行時間や走行距離を加味した加重平均にすれば良いのに。

同感です。それなら4.8以上は簡単かも。

>減点要素が色々と納得できない。

確かに。人生と同じで不道理だらけです。(笑)

>あまり気にしなくてもいいのかな、とおもいつつ、上を目指したい気持ちもありつつ

今回、tatch-さんにルールを教わりましたので私は頑張ってみます。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:16680961

ナイスクチコミ!1


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2013/10/09 00:22(1年以上前)

スレ主さんの前向きな発言と、お約束のネガティブ意見(苦笑)が出揃ったようなので、若干補足をしときます。

i-DMは「運転評価システム」であって「省燃費運転支援システム」ではありません。
i-DMが高スコアを付けた運転が、必ずしも省燃費運転とは限りません(苦笑)。

運転評価システムですから、早い話が運転が「上手」か「下手」かを5.0点満点で採点するシステムなんです。
気にすれば点数が出たり、気にしないから点数が低い、といったモノではありません^^;

ボクはアクセラSKYACTIV、アテンザ25Sと乗り継いでi-DMとは20ヶ月程の付き合いとなりますが、非常に良く考えられたシステムだと評価しています。

i-DMが評価する3つの項目(@滑らかな加速度変化、A加速度の維持、B不必要な加速度変化の抑止)ですが、これらに"速度の高低"や"加速度の大小"が含まれていない点が実は画期的なところで、走行するペースには全く関係無く運転評価をします。
ゆっくり走ろうが、とんでもなく速い速度を出そうが、上手なら高得点、ヘタなら低得点となります。

ではなぜ「走る歓びを阻害する」という誤解が生まれるのでしょう?

「@加速度変化は滑らかに行うこと」は、速度が高かったり大きな加速度変化(急加速や急旋回)になるほど運転操作が難しくなる特性があります。したがって峠道などをハイペースで走るとバンバン白ゲージが点いて減点される、なんてことが起こります。この滑らかな加速度変化が出来ないドライバーが減点を回避するためには加速度変化を小さくすること、早い話がゆっくり走るしかありません。思い通りにスピードが出せないので「走る歓び」を諦めるか、スコアを諦めるかの二者択一になるんです。

上手なドライバーは、大きな加速度変化を滑らかに行うことが出来ます。

更に「A加速度を一定に保つ」ことは、加速度がある程度大きい方がやり易く、小さいほど難しいという特性があります。@の減点を避けるためにゆっくり走ると、Aの加速度一定による加点も得られなくなってしまいます。

こういった関連性から、運転があまり上手じゃないドライバーは「スピードを出すと減点され」「ゆっくり走るを加点がされない」という状況に陥ります。そして、中途半端に速い加速や強い減速を行ったときだけ加速度一定の判定で加点されるという事を体験します。で「このシステムはなんかおかしい」という意見になるようですが、理屈は上記の通りです。

「緊急回避的な操作で減点される」ことを理由にi-DMを批判する意見も、非常に良く見掛ける定番です(笑)。

先ずボクの経験を紹介しますが、急ブレーキによる白ゲージMAX3個での緊急回避で0.1点も減点されません。本当です(^-^)。但しこれには条件があって、普段の運転で白ゲージがほとんど点灯せず、自然な運転操作で青ランプが点いて、スコアが4.8点以上でほとんど動かないという、安定した運転をしている場合です。

こんな運転を普段からしていれば、万一の事態で緊急回避的な急ブレーキを掛けても、i-DMは「まぁ、たまにはそんなこともありますね」と大目に見てくれます(笑)。

逆に、普段から白ゲージが頻繁に点いて、スコアも3点台から4点台を行ったり来たりしているような不安定な運転だと、i-DMは容赦無く白ゲージ3個の急ブレーキに対して-0.5から-1.0と、ガッツリ減点します。「オマエ、え〜加減にせぇよ」といったところでしょうか(苦笑)。

という感じに、緊急回避的な操作に対する減点は、普段どのような運転をしているかで大きく異なります。こんなところも非常に良く考えられています。理不尽さが全くありませんもん(^^;)。


ちなみにボクが経験した緊急回避的な急ブレーキは、ここ1年を振り返っても2回くらい。ボクの考えでは、ヒヤッとするような事故回避などはそうそう出くわしては困るワケで、半年に一度でも多いくらいです。こんな滅多にあってはならない事を理由にi-DMを支持しないというのは、冷静に考えれば変な話なのですが、もし数日に一回とか、1日に数回といった頻度でそういった緊急回避を強いられているとしたら、そのドライバーはi-DMうんぬん以前に、クルマの運転に対する意識を見直された方が良いと思います。マジで危ないでしょう。車間距離を十分に取り、前走車が急ブレーキを踏んでも落ち着いて対処が出来る余裕を持つべきです。

実際はそんなことはなくて、単にi-DMを活用しない口実にしているだけなんでしょうけどね(^_^;)。



アベレージが10回のドライブスコアの平均というのも実に巧妙です。

仮に4.5点x10回でアベレージが4.5点だったとして、1回や2回5.0点を取ってもアベレージは4.6点にしかなりません。
逆に、一度3.0点を取ってしまってもアベレージは4.4点にしか下がりません。

i-DMは一回や二回5.0点を取ったとしても簡単に上手いと認めてくれませんが、一度3.0点を取ってしまっても、それだけで下手とも決め付けないってことです。運転が上手い人は常に安定して高得点が取れなければならないという点も、運転評価システムとしては妥当と思えます。

ってな感じで、良いスコアを取って上のステージを目指すのであれば、本質的に運転が上手くなる必要があります。マツダは「ゲーム感覚で」なんて宣伝したこともありますが、これはゲームではありません。


だって、誰でも簡単に高いスコアが取れて"貴方は上級者です"なんて結果が出るのなら、そんな運転評価システムはインチキ臭いし、誰でも取れる結果なら褒められても嬉しくないでしょ?(^_^;)

ってことで、前向きなスレ主さんの健闘を祈ります♪(^-^)ノ

書込番号:16682641

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2013/10/09 21:16(1年以上前)

tatch- さん、補足説明どうもありがとうございます。
ルールを知ったせいか、おかげさまで、今日、4.8を二回も出すことができ、アベレージもアップました。
まだまだ、先は長いですが、レベルアップの道筋が見えてきたように思います。
これからはどのような運転で減点されないか、加点されるのか、体で覚えていくだけでも楽しめそうです。

さて、ここからはマツダへの要望です。
インテリジェントドライブマスターという、横文字の名称を改め、「松田運転道場」とし、平均アベレージだけでなく、段級位もつければ面白いと思います。
「あなたの運転は五級です」とか「あなたの運転は四段です」とか、運転後にそんなメッセージが出れば、結構やる気も出て、挑戦する人も多くなるように思うのですが。

書込番号:16685706

ナイスクチコミ!2


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2013/10/10 08:00(1年以上前)

如月太郎さん、上達のキッカケになったのであれば良かったです。

なかなか上手くならない人も多いので(苦笑)、焦らず時間を掛けて取り組むことをお勧めします。


ご要望の件は、、、それじゃぁわかり易過ぎて逆にウケないでしょうねぇ(^_^;)
i-DMがウケない理由の本質は、自分の運転がそんなにヘタだということを、ドライバーが受け入れられないことなので。。。

ところで、ボクはもう5.0点しか出なくなってかれこれ一年くらいになりますが、何段が頂けるんでしょうね?(笑)

書込番号:16687301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/11/24 22:52(1年以上前)

おかげさまで、ついに2ndステージに突入することとなりました。ああ長かった。でもそれだけに満足感がありますね。次はいったいどんなルールなのか、3rdステージに向けて頑張るつもりです。

書込番号:16877013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラの使い道

2013/09/28 09:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

自宅から道路に出るとき少し見づらい状態で25年過ぎました。
この度購入にあたりフロントカメラを設置したのですが、画面で車両をとらえたとき既に間近に迫っていて驚きました。
息子が友人(トヨタ車)がつけているのを見て勧めてくれたのですが申し訳ないと平謝りです(笑)。

そこで質問なんですが、フロントカメラを設置された方はどのようなシチュエーションで使用しているのか、少し手を加えたら良くなったよとかありましたら是非アドバイスして下さい。

もし打つ手がなかったら初回のディーラー点検時に息子の分と一緒に外して貰おうかと思っています。

書込番号:16641158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/28 12:14(1年以上前)

私は、道路に出る前にフロントカメラに切り替えてと少し進めて画面で安全を確認してから目視で確認出来る所まで進めています。

書込番号:16641735

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/28 13:29(1年以上前)

視界 (見切り) が悪い時にフロントカメラで “取りあえず” 車や人、自転車等が来てないか確認、来てなければ視界の良い部分まで前進して肉眼で安全確認するて感じが私の使用方法です (普通そうだと思います)

書込番号:16641999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2013/09/28 18:32(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。
シチュエーションとしては同じなのですが、画面を見て安全だと思って少し前に出たとき、画面に「見えた!」と思ってブレーキを踏んだらもう目の前に車がいました。
画面に表示された対象物の距離感がつかめず、意外と近かったため驚いた次第で質問しました。
100m位離れた対象物でも確認できるものと期待していたものですから少し残念でした。息子と相談してみます(恥)。

書込番号:16642867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/28 20:23(1年以上前)

>画面に「見えた!」と思ってブレーキを踏んだらもう目の前に車がいました。

それは、当たらなくて良かったですね。
暴走車ですかね。
カメラ関係なくて、家の角にミラーを設置してじわーっと出るしか無いのでは?

書込番号:16643273

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:37〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)