マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について。

2013/12/31 02:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:22件

正月明けぐらいに2.2XDを購入しようと考えているのですが、みなさんは契約から納車までどれくらい空きましたか?

書込番号:17017934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2013/12/31 08:03(1年以上前)

今月納車になりましたが、1ヶ月から2ヶ月かかると言われました。
自分は運良くメーカー在庫があったのですが、それでも3週間はかかりました。

書込番号:17018328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/03 19:16(1年以上前)

回答ありがとうございます(^^)

自分も明後日見に行ってくる事に決めました!!

書込番号:17030533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M/Cの時期

2013/12/19 20:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:2983件

CX-5のM/Cで、乗り心地が明らかにマイルドになった事を実感しました。
そこでアテンザのM/C時期は、何方かご存知の方は
いらっしゃらないでしょうか?
時期が解れば、それまで待ってみようかとも思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:16975648

ナイスクチコミ!0


返信する
tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2013/12/19 20:23(1年以上前)

基本は11月でしょう。

ちなみに今年2013年の年次改良はもう終わってます。

次回まで11ヶ月ですね。

書込番号:16975659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/12/20 00:14(1年以上前)

今回のM/Cで、ショックの変更は
有ったのでしょうか?

書込番号:16976642

ナイスクチコミ!0


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/20 01:07(1年以上前)

なかったと思いますよ。

走りとトレードオフなところがあるので、単純に柔らかくなればいいとはいえません(フラット感や安定性とか)
ただ、足が慣れてくる(アテンザは距離のると乗り心地よくなる)までの硬さは改善できるならしたほうがいいとは思いますが。
もしくは、新技術か今までよりコストをかけて、今より走りを改善した上で乗り心地がよくならいいですね。

個人的には一万キロ前後あたりからの乗り心地は好みです。

書込番号:16976812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 室内へのエンジン音

2013/12/13 13:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 brera159さん
クチコミ投稿数:2件

2代目アテンザワゴンを乗っています。
今日、ディーラーでセダン25Sを試乗してきたのですが、2代目アテンザに
比べてエンジン音、ロードノイズが室内に入ってくるように思いました。
みなさんはエンジンノイズ、ロードノイズがよく聞こえると思いますか?
エンジンノイズがうるさいという事ではなく、室内でよく聞こえるか?
ということです。

書込番号:16951280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 02:36(1年以上前)

ディーゼルで聞こえないんだからガソリンなら大丈夫なんちゃう? ただ、走行中の小石をはねあげる音はよく聞こえてきていいもんじゃないけど。にしても高い静粛性を求めるならこの価格じゃ到底ムリ! 遮音材やら吸音材をふんだんに使えば静かになるけど!専門の業者に10〜15万円くらい払えって施工してもらえば高級車のソレに劣らない物になるだろね!

書込番号:16973394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

車の乗り換え検討について教えてください

2013/10/23 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めての投稿です。よろしくお願いいたします。

現在2011年エルグランドE52系に乗っており、来年車検を迎えます。内装などはそのままでオーディオはカロッツェリアを装備しています。遠出が多くなったため燃費が気になり、買取業者に見積もりを取ってもらったところ250万でした。オーディオ機器をはずすと235万くらいとのことでした。もともとアテンザには興味があり、考えていましたがこの買取金額だと購入を考えてもいいのかなと思いました。アテンザには試乗してみましたが自分的にはよかったと思います。皆様の意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16744414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/23 16:30(1年以上前)

こんにちは^^

腰を折る様ですが、遠出が多いならE52の方が良いと思いますが…
遠出も一人や二人乗りならアテンザ「有り♪」と思います♪

書込番号:16744441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 17:10(1年以上前)

乗った事ありませんが、マツダのクリーディーゼル良さそうですね。

新車への乗換えを検討しているなら
下取りを高めに査定してもらう新車見積もりをしてもらえれば良いと思います。

書込番号:16744576

ナイスクチコミ!1


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/23 17:18(1年以上前)

3列目を使わないならアテンザの方がパワーも燃費もいいと思いますよ。
オーディオは15万以上の価値があると思えば外せばいいですし、付けたまま引き取ってもらい新しいオーディオを買うでもいいでしょう。
あとは、買い取り業者を何件か回ってみると買い取りの値段が違うと思うのでその中から選ぶといいと思います。

アテンザは私も試乗してきましたが、いい車だと思いました。

書込番号:16744607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/23 17:28(1年以上前)

なるほど。遠出は基本一人です。仕事の都合上荷物を積むことが多いのでエルグランドにしましたが、乗ってみてセダンでも問題ないかなと思いました。私的には大きな車よりもクーペやセダンが好きですが、仕事上仕方なく乗り換えました。軽いマイナーチェンジもあるみたいなので検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16744642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/23 18:07(1年以上前)

ならアテンザいっちゃってください♪
CX-5しか乗った事有りませんがあのディーゼルのトルクは癖になりますよ^^

書込番号:16744797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/10/31 07:43(1年以上前)

ビアンテのバックドア破損修理のため
代車でアテンザのディーゼルを借りています。

昨日、往復300キロほど走り回しての感想です。

◎…
ボディサイズの大きさを感じさせない運転のしやすさ

低速からのもりもりパワー

かなり低燃費
(インジケーター上は3分の1減っただけ
 ビアンテ2.0ガソリンだと半分は減ってるのですが)

ワインディングがスイスイ、グイグイで楽しい。
(750ccバイクに乗ってた時を彷彿)

積載量が、なかなかあり。
(サーフボード積めました)

スポーツモードに入れてなくても
パドルシフトに反応してくれるのは便利です。
(パドルシフト初乗りです)

BOSE何とかシステムすごくいいです。
音とかこだわりのない私ですが、
こんなに耳触りがいいのなら次は検討したい。

×…
ハンドルが軽めかな

リアサスが少しハネる
(19インチだと仕方がないのかな?)

△…

ディーゼルエンジン音
(耳がガソリンエンジンに
 慣れているから多少違和感アリ(笑))


結果…
次回購入予定の車は未定ですが、
エンジンはスカイアクティブーDで決定(笑)



スレ主様のご参考になればm(_ _)m



書込番号:16776467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/06 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。色々と試乗している最中で、そろそろ決めたいと考えています。ありがとうございました。

書込番号:16803569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 13:30(1年以上前)

私もアテンザセダンのXDLへの乗り換えを検討中です。A4クワトロに8年、ベンツのCクラスに8年乗ってきました。
A4もCクラスも8年目にエアコンが壊れて修理代にそれぞれ24万円ほどかかりました。Cクラスも最初は高速で15`/g走りましたが燃費もだんだん下がり、そろそろ替え時かなと思っていました。

国産車は乗り換えの対象外だったのですが、ふとしたきっかけで新型アテンザセダンを街中で見て、これはいいなあと思い調べて見ました。クリーンディーゼルのことを知ったのもこれがきっかけで、早速マツダに行って試乗しました。
昔のイメージと全然違うエンジンの静粛さと、2800ccだったクワトロに引けを取らないダッシュというか出足のパワーに驚きました。様々な安全装置が組み込まれ、ボーズの音にはびっくりしました。音響には結構こだわる私を満足させてくれたのですから。包み込むようなゆったりした豊かな音はさすがボーズサウンドだなと思いました。

さらにモーターファンのアテンザを特集した別冊を買い求め、細部について調べました。こういう本はヨイショ記事が多いので、最終的には自分で乗ってみて体感して判断するのが一番だと思います。

19インチのタイヤは道路の継ぎ目とか凹凸を拾いますが私にとっては許容範囲で、今乗っているCクラスとそんなに差は無いと思います。17インチは乗ってませんが、かなり良さそうなので多分それになるかもしれません。見た目の19インチと乗り心地の17インチの選択ということでしょうか。

リタイアした年代の私は現役時代みたいにはいかないので、燃費が良く長く乗れそうな車選びになります。
多分、このアテンザは私の希望を叶えてくれるのではと期待しています。

書込番号:16943523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:21件

理由はいろいろあると思います。貴方の考えをお聞かせください。

書込番号:16400090

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/26 13:05(1年以上前)

麻呂犬さん
>ワゴンは実用車です。
>その点から言えばハッチの角度が寝すぎています、もっと立てて 荷室容量を稼がないと魅力は無いです。

けどそう言うデザインって箱形以外は不人気ですよね。

書込番号:16404978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/26 22:13(1年以上前)

アップル2011さん 同意ありがとうございます。

書込番号:16406352

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2013/07/27 01:48(1年以上前)

アップル211さん
>>けどそう言うデザインって箱形以外は不人気ですよね。

だからこそスバルのデザインは秀逸だったからあれほどまでにヒットしたんですよ。
アテンザに実用的な後部デザインは融合が難しいでしょうね。

書込番号:16407085

ナイスクチコミ!2


栄宝丸さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/27 10:44(1年以上前)

新型アテンザの艶やかな曲線美が映えて、全体的にまとまりがあるのはセダンの方だと思いました。

書込番号:16407894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 12:04(1年以上前)

私の場合は、単に3BOX以外興味がなかったので。
購入時比較した車もレガシーB4とかインプレッサG4でした。

書込番号:16408138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/07/28 02:56(1年以上前)

カルディナからの乗り換えなのでワゴンは飽きた事や剛性の面でセダンの方が有利なので。それにセダンらしくない形をしてるから。これがマークXみたいなセダンの王道だったらオヤジ臭くって絶対選んでなかったなぁ。

書込番号:16410684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2013/07/30 23:28(1年以上前)

ワゴン購入しましたが、ワゴンしか考えませんでした。
デザイン云々より、ワゴンであることにプレミアムを感じます。
欧州ではワゴンが最もプレミアムと認識されているようです。

書込番号:16420467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2013/08/06 16:32(1年以上前)

妻の要望でワゴンの交渉中に息子が横やりを入れ「俺もワゴン買う」と、そこで早速セダンに変更。
私はセダンのスタイルが好きでこっちを買いたかった。

書込番号:16442696

ナイスクチコミ!4


meijiuedaさん
クチコミ投稿数:15件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2013/08/07 06:50(1年以上前)

ワゴンも美しいと思います。特に真後ろからみると高級外車のよう・・。ただ、中学生の娘が乗ると、膝回りに余裕がなかった(娘の着座姿勢が大変にルーズという理由あり)。結局、セダンにしましたが、後席の広さは体格が大きい我が家では好評です。ただし、ドッグゲージが載せられないんで、犬を旅行に連れて行けなくなりました・・・。

書込番号:16444783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/29 17:26(1年以上前)

信じられないかもしれないが、車中泊するのにセダンの方がワゴンよりラゲージルームが長いので好都合。
他の理由もあるけど、セダンで楽に車中泊出来る車が他に見つからなかった。 (当方の身長:178 cm)
ワゴンも車中泊出来るけど、セダンの方が長いので有利。 (もちろんトランクスルーした場合)
デザインもセダンの方がいい。 (今回のアテンザはセダンから設計したのでワゴンは派生モデル)



書込番号:16646551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2013/09/30 06:56(1年以上前)

PC何でも!さん

>車中泊するのにセダンの方がワゴンよりラゲージルームが長いので好都合。

意外です。あなたの意見にとても興味があります。
私はまだ後ろのシートを倒したことがありません。
セダンでトランクスルー状態だとフラットではない、段差があるような先入観を持っていましたが、そうでもないですか?
どのように寝られているのか、(頭はどちら側?毛布、寝袋は使用する?等)もう少し詳しくお聞かせいただければ有り難いです。

書込番号:16648696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/09/30 21:30(1年以上前)

PC何でも!さん

Really?

セダンの方が広いんですか?

気になる情報ですね。

書込番号:16651144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/02 02:09(1年以上前)

セダン:4860×1840x1450 mm
ワゴン:4800×1840×1480 mm
高さに関しても、室内の高さはセダンとワゴンは同じ!
ホイルベースもセダンの方が長い!
http://www.atenza.mazda.co.jp/spec/4view.html?link_id=atzlnv2

車中泊は、、、 納車(10月末)前ですので、試乗車のラゲージスペース上で実際に横になって見ての判断でした。

書込番号:16656153

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/10/02 21:29(1年以上前)

Good♪

なるほど比較するとよく解りますね♪

書込番号:16659028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/10/07 16:00(1年以上前)

現在はワゴンに乗っているので、アテンザもワゴンとかなり迷った。
ただ、ルーフレール・フィン型アンテナ・ルーフスポイラーが
斜め後方からの眺めを煩雑にしてどうしても受け入れられなかった。
ルーフレールはOPで良かったと思う。

書込番号:16676727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/10/07 22:27(1年以上前)

PC何でも!さん

この前、後部座席を初めて倒してみたのですが、見た感じ、私も寝られそうです。
しかし、普通に寝ると体重で後部座席のヘッドレストがペチャンコになりますね。(はずせるのかもしれませんが、説明書を見てないので)
トランクの方に頭を向ければ、ヘッドレストに体重がそんなにかからず、良いのかもしれませんが、悪夢でうなされ、飛び上がって起きてしまった時は大変なことになりますね。(笑)

書込番号:16678248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/08 22:11(1年以上前)

> ルーフレールはOPで良かったと思う。
→私もそう思いました、全く同感です!

> しかし、普通に寝ると体重で後部座席のヘッドレストがペチャンコになりますね。(はずせるのかもしれませんが、説明書を見てないので)
→ラゲージスペースの長さが十分長いので、後部座席のヘッドレストを使わず車中泊用の枕を使える筈ですし、外せる筈ですよ〜
 エア・クッションとか枕を始め色んなアクセサリーを持ち込む必要があります。(どんな車の場合でも車中泊するなら)
「車中泊 アクセサリー 」
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC&client=safari&rls=en&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=LgFUUorxCKyuiQfLjIDYAQ&ved=0CFgQsAQ&biw=1111&bih=684&dpr=1

因みに、この人もワゴンよりもセダンを勧めています〜
http://allabout.co.jp/gm/gc/407632/

書込番号:16681968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/10 01:17(1年以上前)

この人もセダンを選ぶと書いてますね!
http://clicccar.com/2013/04/16/216827/

書込番号:16686819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/10 01:30(1年以上前)

この人も!
http://bizmakoto.jp/style/articles/1302/05/news043_2.html

書込番号:16686851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 23:31(1年以上前)

http://clicccar.com/2013/01/26/211590/

書込番号:16741922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください、バックカメラ

2013/09/22 20:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 kuremadさん
クチコミ投稿数:6件

GJアテンザ6MTです、三菱のナビ C9M4 V6 650を使用していますが、ギアをバックにして前進に切り替えてもしばらくバックカメラのままにするのにタイマー回路をつけました。ギアをバックから外すとバック信号はタイマーにより保持されているのですが画面がブラックアウトしてしまいます。自分の見解ではナビはバック信号でバックカメラにきりかわっているがバックカメラの電源が切れてしまっているのでは?と思います。どなたか解決策をご存知ありませんか?よろしくお願いします。

書込番号:16619881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/22 22:33(1年以上前)

バックカメラの電源にもタイマー回路をつければいいんでは?

書込番号:16620470

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuremadさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/23 06:26(1年以上前)

この世の果てさん、ありがとうございます。質問の仕方が悪かったようですのでもう一度。
1、本当にバックカメラの電源が切れてこの現象になっているのか?
2.そしてバックカメラの電源が切れていたらどこに電源を供給すれば良いのか?(バックカメラのピンアサイン、電圧等が不明)なのです。よろしくお願いします。

書込番号:16621470

ナイスクチコミ!1


amk777さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/23 21:08(1年以上前)

自分はワゴンですが、パナのナビをDIYで取り付けた時、アテンザ用AV取り付けキットを購入しましたが、車両のバックカメラコネクタからはRCAに変換してナビに入力してるだけだったので、バックカメラの電源は、別に車両側で供給してると思われます。ディーラーからその辺りの配線図をもらうのが良いと思いますが、ガイドラインもステアリングに連動してるので、カメラ電源が何かのECUから供給だったりすると厄介ですね。

書込番号:16624565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuremadさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/23 22:35(1年以上前)

amk777さん 情報ありがとうございます。やっぱりカメラ電源ですかね?ディーラーにダメもとで聞いてみます。アイコン選ぶんですね。直しました

書込番号:16625077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuremadさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/30 18:12(1年以上前)

ディーラーに聞いてはみましたがわからない(めんどくさい?)との事どなたかわかりませんか?

書込番号:16650314

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:37〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)