マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 飛び石について

2014/03/18 11:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:22件

アテンザXDが納車されて3週間くらいたったんですが、高速走行が多いせいかフロントバンパーに1〜2ミリ程度の飛び石でできたと思われる白い小傷が何個かありました。

ディーラーに持って行けばタッチペンなどで補修してくれるのでしょうか?

このようなケースでディーラーに持って行ってなんかしらの対応をしてもらった方がいましたら教えてほしいです。

飛び石での小傷はしょうがないってのはわかるのですが、さすがに新車で購入したのでショックで(・・;)

今日明日が千葉県内のディーラーが休みなので、是非皆さんの体験談を参考にさせてください!

よろしくお願いします。

書込番号:17316454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/18 11:35(1年以上前)

こんにちは^_^

車種違いますが、私のディーラーでは、タッチペン程度の補修ならタダでやってくれます^_^

書込番号:17316523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/18 11:58(1年以上前)

綺麗に塗られてからカーラッピングフィルムを施行されては?と思います。

書込番号:17316582

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/03/18 12:36(1年以上前)

千葉おじさんさん

ディーラーにお願いすれば補修は行ってくれるでしょう。

尚、私もタッチペンと爪楊枝を使ったような簡単な補修なら、納車されて一月足らずという事もありサービスで行ってくれるのではと考えています。

書込番号:17316680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/18 12:56(1年以上前)

タッチペンで補修してくれたとして、今後も高速を走るのならば一時的な補修に意味があるのか微妙です

ラッピングフィルムの施工等で今後の事を考えた方が良い気がします。

書込番号:17316758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/03/18 15:24(1年以上前)

フロントガラスはたとえ小さな傷でも、後で傷が広がり車検を通らなくなる場合があります。等級据え置きか
1等級ダウンで車両保険で交換してもらうのが一番だと思います。

書込番号:17317162

ナイスクチコミ!1


ユヌスさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/18 16:48(1年以上前)

私も車種違い(スバル)ですがタッチペン補修してくれましたよ。
私の場合はルーフ中央2カ所で、定期点検(2年度目)の際についでに頼んだら上手く補修してくれました。

私の場合はあまり気にしていなっかたのと、販売店までが遠いので放って置いたら少し錆び始めたので点検ついでにお願いしました。

スレ主さんの車は3週間程との事ですから、じきに1か月点検を迎えるのでその時に併せて頼むと良いのでは。
フロントバンパーならルーフと違って錆びないので慌てる事は無いですよ。

書込番号:17317369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/03/18 18:53(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます(^^)

今朝洗車をしている最中に小傷をみつけて、仕方ないものとは思いながらもショックをうけてたのでみなさんの回答を見て安心しました(^^)

もうすぐ1ヶ月点検があるのでタッチペンでの補修やカーラッピングフィルムなど相談してみます!

書込番号:17317776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アイドリング時に微振動はありませんか?

2014/01/10 00:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

XDLパケ セダン 数日前に納車で走行距離まだ70Km。

以前ハイエースのディーゼルに乗っていたので、
スカイADの進化はすばらしく、よく制振されて
いると思っていますが...。

アイドリング時に、運転席床とシート、ハンドルに
微振動(携帯バイブレーション程)があり、
結構しびれます。(シフトはP)

Dラー試乗車では、私が鈍感なのか?舞い上がっていたのか?
こんなアイドリング微振動は感じませんでした。

個体差なんでしょうか?

XDのオーナーのみなさん教えてください。

アイドリング微振動はありますか?

書込番号:17054572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/12 01:37(1年以上前)

普通でしょ。全くガソリン車と変わらないくらい静かな時もあれば少し微振動がある時もあるし。
とにかく、ガソリン車とまったく同じを求めちゃあいけないね!

書込番号:17062108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/12 23:13(1年以上前)

あてんざん様

回答ありがとうございます。

そのとおりですね。

質問の続きですが、

運転席床に特殊な衝撃吸収素材を入れました。

効いたかんじです。

これでアテンザXD最強です。


書込番号:17065593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 18:35(1年以上前)

アイドリング振動は冬季は大きい気がします。
気になるようでしたらシフトレバーをNに入れれば
i-stopに入るかi-stopに入らない場合でも振動が軽減されますよ。

書込番号:17072231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 18:46(1年以上前)

すみません。Pでの振動でしたね。Nでも同じですね。
エンジンマウントが寒さで硬くなってる影響かも知れませんね。

書込番号:17072261

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 11:52(1年以上前)

(ーдー;)様

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、朝一番の時が一番感じます。

Dラーの試乗車は完全暖気状態だったので感じなかったのかも。

寒さの影響ですかね。

春まで様子見します。

書込番号:17078198

ナイスクチコミ!0


koji0408さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/02 22:49(1年以上前)

私も、今年の1月に納車されたばかりですが
スレ主さん同様、XDを試乗した時には認識しなかったのですが
エンジンが温まった後であっても
こんなに、音と振動があるの?という感触を持っています。
ちなみにガソリン車と違うということは認識しています。

確かに、気温が低いと振動は余計感じるような気がしますが
それとは別に、距離を重ねるごとに大きくなっているような気がします。
(現在の走行距離は800km)
そのうち、ディーラ−の試乗車と比較してみようと
考えています。

防振のために、どんな材料をどうされたのかを教えていただけないでしょうか?
質問に質問で返して申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:17257883

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/14 11:54(1年以上前)

koji0408さん 返信おそくなりました。

思いはいっしょですね。

私が使用した防振材は"ソルボ・インシュ"という商品です。
ただ、正直に言って本当に効果があったかどうかよくわかりません。

ご参考までに。
私の気になる微振動は、"シート→自分の太もも"伝導だとわかり、
進行方向側の電動シート角を少し低くし、太ももとの接触面積を減らしました。
少し低減できた気がします。

書込番号:17301614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について

2014/02/09 04:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:22件

1月8日にXDのAT、色はアルミニウムメタリックを契約したのですが、今だに生産予定の連絡すらありません...

みなさんは契約からどれくらいで納車されました?

書込番号:17168765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/02/09 14:45(1年以上前)

1月26契約で、3月納車予定と聞いてます。

不安なら一度寺に聞いてみると教えてくれると思いますよ〜

書込番号:17170178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TILTOさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/02/09 18:01(1年以上前)

僕は1月末に契約して3月初旬の生産開始、うまくいけば三連休前の納車と聞いてます。

書込番号:17170900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gan721031さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 18:31(1年以上前)

私は1月17日の仮契約で、今日の連絡では2月24〜27にちの生産との事でした

書込番号:17171008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k08mさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 20:04(1年以上前)

ワゴンXD-LのMT、ホワイトパールを1月26日に契約しました。
製造ラインに乗るのが2月24日で、販売店に到着するのが3月13日です。

販売店の方に聞けば教えてもらえますよ。
メーカーから製造日や販売店への到着日のメールが来ているはずです。

書込番号:17174916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/02/10 22:17(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます(^^)

明日にでも電話いれてみます(^^)


ありがとうございました!

書込番号:17175518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/12 21:41(1年以上前)

セダンXDの6MT、新色のディープクリスタルブルーを1/3に契約、発注しました。
先週末に車検証ができ、任意保険の車種変更しました。コーティングなどを済ませディーラー店舗に到着済み。2/13に持込みのナビ取付けの予定。どうせ週末しか納車できないので、この土曜日2/15に納車としました。
契約時点で1月末に工場出荷の見込みと聞きました。コーティングやナビ取付けなければとっくに納車だったと思います。
特別色でないこと、新年初日の契約だったからかもしれません。年明けから増税前の駆込み多いですからね。

書込番号:17183637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

19インチのタイヤについて

2014/02/02 11:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 たこ1905さん
クチコミ投稿数:11件

アテンザXDのMTの購入を考えてます。これは純正で225/45/19のサイズのタイヤですよね。(17インチは選べない)
友人曰く、「扁平45っていうのはすぐパンクするゾ〜!」とのことですが、実際どうなんでしょうか?
ちょっと気になります。ちなみにAT車は性に合わないので購入は考えていません。
特にセンターラインの「ボコボコ」←ごめんなさい。なんていう名前なのか分かりませんが、突起物のようなもの
ありますよね。これに乗り上げるとパンクする…といわれるのですが。

書込番号:17142972

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/02 12:17(1年以上前)

扁平45程度じゃそんな簡単にパンクしませんよ。
また定期的に空気圧確認してれば尚問題ありません。
私はココ10年間は扁平40ですが、パンクしたことなんてありませんよ。


公道でドリフトしたりするキチガイがキャッツアイ踏んでパンクやバーストするなら判りますが、
普通の人が普通に走行する範囲内でなら気にすることではありませんね。

書込番号:17143112

ナイスクチコミ!4


ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/02 12:20(1年以上前)

以下、Wikipediaより。
〜チャッターバー(英: Chatter bar)とは、道路区画線の中央線上や導流帯上などに、速度を落とさせる目的で設置される大型で細長い道路鋲のことである。反射板を持つ丸や四角の小さいものはキャッツアイと呼ぶ。「がたがた」といった意味のchatterを使った造語。〜引用終わり。

ちなみに私は「チャッターバー」という名称は知らず、ずっと「チャッターバー」を含めて大小全て「キャッツアイ」だと思っていました。今回調べてみて一つ勉強になりました。

チャッターバーを踏んだときに心配なのは(特に扁平タイヤで)、どちらかと言えばタイヤよりもホイールへのダメージだと思います。
私は周囲に危険を及ぼさない範囲で、極力チャッターバーを踏まないように走行しています。
また、45タイヤのパンクの件は経験者ではないので、回答は他の方へお任せします。m(_ _)m

書込番号:17143123

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/02/02 12:45(1年以上前)

たこ1905さん

私の車には18インチ40偏平のタイヤを装着して11年が経過しました。

この間のパンクは釘のような金属が刺さった事が1回あっただけです。

走行中にチャッターバー(ヤフンさん早速使わせて頂きます)に乗り上げた事も何度かありますが、パンクは発生していません。


ただし、45偏平等の低偏平率のタイヤはタイヤ内の空気の体積が小さくなり、空気圧の減少が高偏平率のタイヤに比較して多少早くなります。

又、低偏平率のタイヤはサイドが薄くて、空気圧が減少している事が見た目で分かりづらいです。

もし、空気圧が大きく減少していれば高速走行時にスタンディングウエーブ現象でバーストする場合もあります。

といっても低偏平率のタイヤはスタンディングウエーブ現象自体が発生しづらいですが・・・。


結論として、タイヤの空気圧を適切に管理していれば19インチ45偏平のタイヤでも全く問題無いと考えます。

書込番号:17143248

ナイスクチコミ!1


スレ主 たこ1905さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/02 18:54(1年以上前)

皆さま、とても分かりやすい回答ありがとうございました。
これで安心して購入できそうです。私は結構空気圧マニア(^^;なので
スタンドで給油するたびに確認するほどですので大丈夫ですね。

ありがとうございました。m(_"_)m

書込番号:17144565

ナイスクチコミ!2


momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 22:27(1年以上前)

40までは縁石等もそれほど神経質にならなくても大丈夫ですよ!!
車高落としている方が気を遣います。

35からは簡単にホイールが凹みます。
30は通常走行から不安が付き纏います笑
バーストの経験はありませんが...

以上体験談です。

書込番号:17145519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

アテンザへの乗り換えを考えています

2014/01/16 12:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

XD L Package の購入を考えています。試乗しましたが、タイヤサイズが19インチ、結構道路の継ぎ目やわずかな段差でコツコツ拾ったり、悪路で揺れるのが気になりました。乗り心地がイマイチというところで悩んでいます。
17インチのタイヤだとそれほどでもないという声をネットでの書き込みなどで読みましたが、実際に17インチにサイズダウンして乗っていらっしゃる方の感想やご意見をお聞きできればありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:17078389

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2014/01/16 23:48(1年以上前)

アテンザの17インチ車と19インチ車が並んでいるのを見たことがありますが・・・17インチはなんともダサイです。
本当に17インチで良いのですか???

両方試乗した事がありますが・・・乗り心地は大差無い印象でした。
インチダウンしても、タイヤの銘柄を換えても基本的な芸風は変わりません。
オーダーメイドでは無いので、自分の方が車の芸風に合わせる必要があります。
低速時の乗り心地を重視する人はトヨタ車の足回りの方がお勧めです。

アテンザに限らず、ゴツゴツ感のある乗り味の車は結構あります。 と言うより多数派です。
燃費重視でパンパンに空気を入れたタイヤと組ませるのも大きな理由なのでしょう。

空気圧を低めにすると、乗り心地は多少良くなります。
昔は180〜200程度が一般的でしたが・・・現在は240以上が一般的です。
昔より扁平率が上がってはいますが・・・負荷能力だけを考えるのなら、そこまでの空気圧は必要無いとは思います。

書込番号:17080511

ナイスクチコミ!3


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/17 04:32(1年以上前)

17インチに乗ってます
残念ながら自分の中で19インチは最初から選択肢になかったため(走行距離が多いためタイヤ代節約)乗りくらべたわけではありません

もうお調べになった中にあったかもしれませんが、アテンザの場合タイヤのインチ数よりも、走行距離による影響の方が大きいように思います
アテンザの足まわり(特にリア)は慣らしに時間がかかるようで、2000キロくらいまではかなり固く、突き上げもあります
ジャーナリストの試乗記などでも、アテンザがでたばかりの頃と、ある程度時間がたってからのものでは少し乗り心地の評価が違ってるように思います

私はもうすぐ3万キロですが、今は(初期より)かなりしなやかに動き、特別いいというわけではありませんが、今の乗り心地には満足しています

書込番号:17080910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/17 09:31(1年以上前)

インチダウンは、ダサすぎです!

スーツケース着てサンダルはいてるような感じ!?

見る人が見ればですがね!

書込番号:17081277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/17 11:16(1年以上前)

>インチダウンは、ダサすぎです!

発想が お子ちゃま だなぁ。(笑


>見る人が見ればですがね!

見る人が見れば、
「 おっ! XD L Package で純正の 17インチだ! ツウだねぇ。」
・・・って思う。かもよ。

そう言うことで、
メーカーオプションの純正 17インチがイイと思います。
( 17インチ仕様での納車になるので純正ホイールが無駄になったりしないので・・・)

書込番号:17081466

ナイスクチコミ!10


kazu1396さん
クチコミ投稿数:37件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/17 12:33(1年以上前)

外観は好みですから、17でも19でも両方お好きな方で。
私はXD-Lの19インチ乗ってますが、リアは4000km位でしなやかさが出てきたかな〜と感じてます。
17インチは判りません。
安い買い物ではないので、ディーラーへ頼んで、両方試乗できるように取り寄せてもらう事をお勧めします。
ガソリン車とはバネレート違いますので、両方ともXD指定で。
フロントシートは良いんですが、リアシートに乗ると おいおいって位固いんですよ。
営業さんの運転で助手席とリアシートにも座って試乗すると良く判ると思います。
良い車選びを。

書込番号:17081620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/17 12:55(1年以上前)

私はセダンの17インチ、息子はワゴンの19インチに乗っていますが、明らかに路面によるコツコツ感や段差によるショックの違いはあります(タイヤメーカーの違いもあると思いますが)。
購入当初からも5000km以上走っているいまでもはっきり違いは解ります。

しかし乗り心地の良し悪しは難しいです。全体のバランスでの好みだと思いますから。

息子のは交差点で曲がるときキビキビ反応しますが私のは若干クニャっとします(ハンドリングは息子の方が好みです)。

息子とは「見た目は19インチだね」とお互い評価していますが、腰痛持ちの私には息子の車で片道40分の通勤はきつかった。
後悔しないようにディ−ラーに用意してもらって試乗した方が良いと思います。

書込番号:17081688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2014/01/17 20:53(1年以上前)

皆さんの色々なアドバイスありがとうございます。

近くにマツダのディーラーはあるのですが、17インチ仕様の車がなくて判断の材料不足で悩んでいます。
Youtubeでいろいろな人の試乗の感想が聞けますが、私が19インチのアテンザで感じたように、道路の継ぎ目とか、小さな段差も吸収できないところに少し不満があったので、皆さんにお聞きしたいと思った訳であります。
以前乗っていたアウディーA4クワトロも乗り心地はかなり固かったです。乗り心地以外は全て満足していました。雪国ですから4駆の素晴らしさは抜群でした。

今はベンツのCクラスに乗ってますが、乗り心地に不満はありません。走行距離も10万キロを超えるところまできたので、買い換えを考えていろいろ調べているうちにアテンザのXDLが浮上してきたわけです。
確かに車のサイズとか考えるとバランス的には19インチの方が見栄えはいいと思います。5000`を越えたら乗り心地も良くなってきたという声も聞いています。タイヤメーカーによる違いもあるでしょうね。ベンツもついてきたタイヤに不満があり、BSのタイヤに換えたら全く別物になりました。 

アテンザのタイヤどのメーカーかわかりませんが、仮にタイヤに不満があって4本全部換えると、19インチですから軽く20万を越えますね。メーカー指定は出来るはずも無いのでそこはやむを得ませんね。

消費税が上がる前にというと、今月末あたりまで決断しなければならないようです。もうしばらく悩みそうです('-'*)

書込番号:17082999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/18 01:29(1年以上前)

ワゴンXDL19インチです
乗り味は5000キロくらいから角がとれて12000キロの現在はかなりマイルドです

正直もう少しかっちりした乗り味でもいい位だから17インチだとかなり腰砕け感が強いと思いますよ
なんせフロントに重たいディーゼルエンジンが載っかってますから

見た目もアテンザのカッコいい外観には19インチが似合うでしょう

書込番号:17084095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/18 09:44(1年以上前)

ぼくはセダンXD-Lに乗っています。19インチ純正です。この車の足の印象ですが、普通の道を普通に走っている限りでは、何の問題もないと思います。ただし、低速で轍などを連続して乗り越えるような場所では全く足が動かない印象です。これは19でも17でも一緒でしょうね。バネレートが純正でかなり高いので、低入力の路面からの圧力を拾わないせいだと思います。欧州車でもハードな足・猫足といろいろなパターンがありますので、これは本人の好みですね。スレ主さんの地区ならばアテンザよりもCXー5のほうがマッチングがいいような気がしますがいかがでしょう?^_^

書込番号:17084728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/18 10:26(1年以上前)

ザックリ言うと・・・
低速域での路面振動(コツコツ感)はタイヤによるところが大きい。
高速域やコーナーでの踏ん張りはサスペンションによるところが大きい。
・・・って感じじゃないでしょうか。

なので、
サスペンションが同じなのに腰砕けを起こすというのは
フィーリングの違いと言うか・・・
気にし過ぎと言うか・・・
思い込みと言うか・・・

実際、サーキットでのタイムアタックを趣味にしているような人だとインチアップはしないでしょう。
標準が 17〜19インチなら、17インチか18インチにしてワイドタイヤを履いた方がタイムが出ますから・・・
(インチダウンして扁平ワイドタイヤにする)

そんでもって、
ワイドタイヤにするとグリップ性能が上がるので、ここでサスペンションが負けるんですよ。(腰砕け)

アテンザの場合は、
17インチも19インチも同じ225サイズだから、
同じサスペンションならサスが負けたりしないでしょう。(フィーリングの違い程度)

・・・って言うか、
絶対性能を求めて19インチを設定したんじゃなくて、
デザイン性のための19インチなんだから、
そんなに走りが変わる訳が無いと思う。

書込番号:17084861

ナイスクチコミ!3


kazu1396さん
クチコミ投稿数:37件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/19 00:43(1年以上前)

不確かな記憶ですが、19インチの純正タイヤはBSだけだったと思いますよ。
Cクラスと比較するとかなり固い足だと思いますね。

書込番号:17087809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/19 14:16(1年以上前)

19インチはブリヂストン、17インチがトーヨーとブリヂストンだったと思います。
純正タイヤは同銘柄の市販タイヤとは別物で、自動車メーカーの要望を全て取り入れています。

マツダはCX-5以降、欧州車やスバルのように毎年一部改良しています。
アテンザとCX-5は発売当初は欧州仕様と同じ足回りでしたが、
一部改良で日本向けの足回りに変更されています。アクセラは初めから日本専用の足回りのようです。

試乗車が発売当初のものだったのであれば、一部改良後の試乗車に乗ってみてはどうでしょうか?

書込番号:17089516

ナイスクチコミ!0


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/19 17:33(1年以上前)

外車ディーラーに行って、試乗をされたらいかがでしょうか?マツダの車の足回りも普通に思えると思います。マツダは海外で欧州車などと戦える味付けです。ふわふわした乗心地ならトヨタとかが無難と思います。

書込番号:17090156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r1kさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/31 21:23(1年以上前)

車高調着ければ!?ZもGT−Rも純正は固く突き上げ、カーブでフニャが純正の定番。タイヤ代えたりダウンサスで乗る限り乗り心地は期待薄。社外品の車高調つければすべて解決しますよ。道路継ぎ目の「ガツンガツン」が「コツンコツン」になるし、カーブでのGも踏ん張るし・・・タイヤのインチであーだこーだ言ってるよりはるかに良いと思いますよ。

書込番号:17136546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

純正スピーカーについて

2014/01/13 10:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

現在Lパケ検討中ですが、純正スピーカー装着の方の意見が聞きたいです。予算的にどうしても厳しくBOSEを断念しようかと考えています。普段はほとんどがPODCASTのラジオ倍速再生のみです。音楽再生でなければ純正でも変わらないでしょうか?

書込番号:17066742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/13 12:51(1年以上前)

LパッケージはBOSEが標準装備ですが?
Lパッケージを諦める場合ですか?

書込番号:17067411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/13 13:00(1年以上前)

ラジオしか聴かないならBOSEは無くても良いと思いますよ

>アブラマネーさん
Lパッケージでオプションのオーディオレス仕様って事なのでは?

書込番号:17067455

ナイスクチコミ!2


スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/13 15:08(1年以上前)

言葉足らずでした。はい、BOSEが標準装備ですが、4スピーカーにグレードダウンを考えています。9万円プラスなら何とか踏ん張ってBOSE残したほうがよいでしょうか? ラジオなどのニュースなど中心でしたら必要ないでしょうかね?

書込番号:17067904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2014/01/13 21:45(1年以上前)

音にこだわりがない私としては
ラジオを聞く程度なら
BOSEにこだわらなくてもいいかなぁと思います。

いい音をいいシステムで聞きたい楽しみたいという方はこだわるのでしょうが。

そしてそこに¥90,000を出せるかどうかだと思います。

ちなみに、自分はプレマシーを購入しましたが
Lパケにして
タイヤは15インチ(つまり17インチのレスオプション)にしました。
つまり自分にとっているかいらないかで
レスオプションという選択の検討の余地はあると思います。

書込番号:17069482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/01/14 16:57(1年以上前)

L-Paの白レザーが気に入って即買!

ディーラーOPのナビがショボいって話だったから、ナビ無のBose無にしたのよ。

で、スピーカーを社外のFOCALってやつに替えたら・・・Boseより良くない?ってなったわ!

おすすめね!!

書込番号:17071976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 20:41(1年以上前)

わたしは、XD LパッケージBOSEレスです。BOSEの過剰な味付けよりスタンダードなスピーカーにディーラーオプションのDIATONEの方が相応しい気がしたので。
自分としては非常に満足のいく選択でした。DIATONEは、ナビ機能は一世代前のものですがサウンドは素晴らしく、しかも音場を各車両(私の場合だとアテンザセダンボディでレザー内装)に合わせたプリセットデータがあります。
また、アテンザは結構外にサウンドが漏れる車と感じておりますのでボリュームは絞り気味で聴いていることが多いです。
私の使用環境では、BOSEは不要だったと得心しています。
ご参考まで。

書込番号:17072696

ナイスクチコミ!4


スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/16 13:14(1年以上前)

皆さんいろいろ情報ありがとうございます。とりあえずBOSEはあきらめて他で検討したいと思います。 非常に参考になりました。

書込番号:17078445

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:37〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/256物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/256物件)